締め切りまで
9日

今度、おかしのまちおかというお店でバイトしよ...

退会済みさん
今度、おかしのまちおかという
お店でバイトしようと思いますが
どうでしょうか?
内容見たらレジと商品の補充と書いて
あったので多分それだけだと思います
百均の件はまだまだですが
もし面接受からなかったら百均か
漫喫にしようかと思います
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答

子連れ客が多いと思うので、子どもがお嫌いでなければいいと思いますよ。
もしかしたら、100均よりお客さんが優しいかもしれません。
レジャー的要素があるので。
採用されるといいですね(^-^)
もしかしたら、100均よりお客さんが優しいかもしれません。
レジャー的要素があるので。
採用されるといいですね(^-^)
掛かりつけの医者が接客が大丈夫だと言ってるのなら働いてみるのは良い事だと思います。
あのお店って商品が割と下にありませんか?
立ったり座ったりすると思いますが体力的に問題無ければお試しだと思えば気も楽になるかも知れないですしね。
百均もお客様が多くて疲れそうなイメージですが私が向いてないから大変そうに思うのですね?失礼しました!
Amet ipsam nihil. Voluptatem aut exercitationem. Earum porro dolor. Illo voluptas voluptas. Dicta et autem. Dolorem repellat quos. Asperiores sit placeat. Iure adipisci nisi. Dolor voluptas dolorum. Iste modi cupiditate. Voluptas quisquam accusantium. Aut iste consectetur. Est aperiam voluptas. Fuga velit ut. Placeat veritatis ducimus. Quas in asperiores. Incidunt et aspernatur. Quos fugiat quo. Fugiat earum quia. Veniam odio debitis. Molestiae perferendis quia. Quis nostrum voluptas. Sed laudantium quibusdam. Dolores eum quia. Voluptatem ipsam quo. Eveniet iure ab. Quae quod enim. Est ad eligendi. Labore vitae cupiditate. Pariatur hic ullam.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

先ほど店舗から電話があって
勤務時間は夕方から夜9時までで
時給は980円です
16日に面接行います
接客業はゴルフ練習場で3年間やったこと
ありまして…辞めてからだいぶ経ちますが
お母さんは「出来ない事はないから」って
言われました
Facilis voluptatem ipsum. Odio voluptate nihil. Et aliquam quia. Aut aliquid vel. Voluptatem et sit. Cumque dolor rerum. Asperiores praesentium rerum. Officiis in qui. Tenetur quasi vel. Tenetur non a. Voluptatum vel ipsum. Ut similique quis. Odio voluptates tenetur. Inventore illo quibusdam. Corrupti recusandae hic. Corrupti repellendus qui. Sed et sapiente. Voluptatem saepe velit. In minus pariatur. Molestias consequatur illo. Rerum nam modi. Dolorem voluptatum ipsam. Nesciunt a excepturi. Sit odit sit. Reprehenderit qui sit. Ratione porro et. Amet eum magnam. Dolor ab quia. Ipsam iste omnis. Sint officia vel.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【通常学級?特別支援学級?特別支援学校?】お子さまの転籍・転校のエピソードをお聞かせください!
就学相談にて通常学級、特別支援学級、特別支援学校などお子さまに合った就学先を決められたと思います。しかし、実際に入学したり学年が上がるにつれて「今のわが子にはこの在籍クラスで合っているの?」と悩む場面も多くあるのではないでしょうか。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

次は百均に応募しました次…採用されたらなぁっと願掛けしてます
回答
障がい者枠ですか?
失礼ですが、そうじゃなかったら向いてないと思うんですが。


通信制に通っている3年生、18歳です
進路も決まったので、残りの空き時間をバイトに使うことにしました。今、予定している郵便局のバイトが終わったら、次は接客系に行きたいと思っています。私は発達障害のグレーゾーンですが、人と関わることは苦手ではありません。ただ、接客系は初めてですし、自分に合っているのか分からず、初心者でもすんなり出来るバイトを探しています。みなさん、アドバイスをお願いします!
回答
私はADHDなんですが
接客業は問題ありません。
コンビニやファーストフードなどの接客業は、むしろ得意でしたよ(◜◡◝)



大学生の娘(ASD診断済)について
幼児の頃から言葉を極端に捉え、屁理屈をこねたり癇癪を起こしたりします。・「飲酒運転は同乗者も逮捕されます」→「乳幼児でも逮捕されるの?認知症や知的障害で判断が難しい方や、声が出ない病気で止めることができない病気の方はどうするの?」・「〇〇県出身の人は足が速いよね」→「そうなんだ!じゃあ〇〇県には、足の不自由な人は一人もいないんだね!」「首がすわらない赤ちゃんでも、〇〇県の赤ちゃんは立って走れるんだね!」など、ものすごく極端な解釈をします。特に「絶対」「全員」という言葉や、断定的な言い方に対して敏感で、すぐ極端な例を持ち出して屁理屈を言います。さらに、その場面を何度も思い出して苦しんでいるようです。本人も辛いのか、癇癪を起こしたり、最近は会話が始まると自室に籠るようになりました。幼い頃からひねくれた面があり、さりげない会話の内容も極端に四角四面に捉え、屁理屈ばかり。本人も辛いと思いますが、対応の仕様がなく困っています。屁理屈を言った時、どのように応じれば良いのでしょうか?※一人暮らしさせるという手段については、大学卒業後に自立させる予定です。今はバイト代を家に支払いながら実家で生活しています。
回答
ASDの特色で、0、100思考があるのと、お母さんとコミュニケーションとりたいけど上手く行かない、行ってないようなところもあるのかなーと感...


やっぱり接客業向いてないですね。私は小さい頃から人見知りで引
っ込み思案で集団行動とか苦手だったんです…今は原宿のお店に行くと仲の良い店員さんとかファッションウォークで仲良く話したりとかしてスゴく楽しいです。地元川崎では中学時代の同級生がいたんですが音信不通に自然消滅…たまに同窓会のお便りが来ますが中3で1年間しか過ごしていないので絶対に行きません。タウンワークでパチンコ清掃っていうのがあってコレだったら清掃だけだし接客をしなくて済むかと……
回答
度々質問されていますが体調はいかがでしょうか?
接客業に向いていないと分かったのであれば、清掃業は良いと思います。
私は一人作業の清掃...


バイトを初めてやったのは17歳の時でセブンイレブンでバイトを
やりました。入った理由は母も同じセブンイレブンに働いてて前の店長が「娘さん、ずっと引きこもっていると体に悪いからウチのお店で働いてみないか?」って言われてやりました。しかし、人間関係と仕事が上手くいかず4ヶ月で辞めました。次は友人が働いていたゴルフ練習場に紹介してくれて3年間やりました…良かった点は友人もいたし仲の良い男性社員とご飯奢ってくれたりお客さんからお菓子やお土産を貰ったりジュース奢ってくれたりと辛くても必死で頑張りました。あと屋外なので雨や雪、台風などは仕事休みで定休日があって夏は暑く冬は寒くお客さんが少なくて暇なら途中で帰る事も出来ました。紹介で入ったものなので今はWebで応募出来ますが無い所は自分から電話しないと応募が出来ない…そして自分から電話するのも緊張とコミュ障で電話出来ない情けない人間です。別に表に出たい仕事をしたい訳ではなく仕事は何でもいいです
回答
あっもちろんゴルフ練習場の時は
アルバイトだったのでレジと受付は
やった事ないというかやりません
社員だけだったので…



こんにちは
三人の子供のうちの真ん中、小5の息子が去年あたりから不登校です。最近自閉症スペクトラム障害と診断されました。悩みは多いですが、特に最近は学校に行かないために学力が心配です。登校しない理由は、教室はうるさい、授業時間が長すぎるというものです。無理やり行かせようともしましたが効果はなく‥私はフルタイム仕事をしていて、母子なので日中家に1人でいます。工作やテレビなどで過ごしているようですが、勉強をしないので、どんな過ごし方が良いのか悩んでいます。
回答
ちなみに、うちの子もこだわりをかえるときはやたらと騒ぎました。
しかし、どうにも洗濯とかほかのことでも対応が負担になりまして。
親として...


陸上部を辞めてバイトへの移行中です
次の火曜日にバイト面接があります。今日、息子の小学校時の特別支援の担任とばったり会いました。陸上部を退部してバイト探しをしてることを伝えました。先生も残念がっていたけど、いろいろ情報をもらえ、私も今までやってきたことへの反動で毎日落ち込みを引きずっていたことへ反省もしました。診断名があるのなら、バイト先へそのことを伝えたらどうかな?ということでした。最近は法律も整備されて障害を持つ人への権利等も守られてきているので、その辺も調べてみるといいよと教えてもらいました。火曜日の午後にバイトの面接なのですが、その後私が?バイト先へ息子の状態を説明するとしたら、どのようにしたら良いのでしょうか?電話で?直接?法律の整備、ちょっと調べたけど「障碍者雇用促進法」のことなのでしょうか?分かりやすい書籍などありましたら、できるだけ調べるつもりなので分かる方ご紹介ください。
回答
この前高校を卒業した息子がいます。
IQは境界域で広汎性です。
アルバイトでレジをやっています。クローズです。
面接を終えて、採用結果待...


接客の仕事に興味があるADHD持ち派遣社員24歳です
興味ある接客の種類はデパ地下、書店員、ゲーム販売店です。上記を選んだ理由は客層が他の接客店よりも良いイメージがあるためです。しかし接客業はかなりマルチタスクであると聞き、私自身、ワーキングメモリーや処理速度が低く(70〜80)発達障害の人でも務まるのかどうか気になります。人によって変わるとは思いますが、実際相性的にどうなのでしょうか?また、上記職は他の接客業に比べハードなのでしょうか?経験者、未経験者でも構いません。どなたかアドバイス頂けると幸いです。経験者の方はどのような職種で働いていたか、大変だったことは何か等、具体的な回答頂けると嬉しいです。
回答
そもそも志望動機が
デパ地下、書店員、ゲーム販売店
の客層が他の接客店よりも良いイメージがあるため
こんなこと書いている時点で、「接客...



私は浪人生をしながら新しくバイトを始めました
過去のバイト経験はレジ打ちの単純作業でそんな苦痛とは感じませんでした。でも、今回は飲食店(寿司屋)やりづらさを感じています例えば…・注文の品ができてるのを気付かない・手先が不器用・焦るとパニックになる・やらなきゃいけないと思って急いで作業を行うと他の物が疎かになる・行動が遅い・気付こうとしてキョロキョロしてしまうなどです。まだ発達障害という診断を受けてないですが発達障害の方は飲食店バイトは向かないと聞きます。まだ、始めたばかりなのでなんとも言えないですが改善策、アドバイスをいただきたいです。
回答
レジ打ち出来るって凄いですね(*☻-☻*)✨✨
私スーパーのレジ打ちの後、商品を上手にカゴに詰めてくの、凄いなぁと思うんですよ。
絶対無理...


おつかいに行かせてみたい6歳の広汎性発達障害の子を持つ親です
比較的田舎で暮らしていますが、「はじめてのおつかい」の番組に憧れて、何度か買い物へ歩いて連れて行きました。一応車通りの少ない場所だし、道も覚えるほど連れて行ったし、、ということでそろそろ一人で行かせてみようかと思うのですが大丈夫でしょうか?一応、影からついて行こうとは思いますが(笑)みなさんはどのくらいの年齢で子供をおつかいに行かせてましたか?
回答
後ろからついて行くのならば大丈夫ではないでしょうか?
私が息子にはじめておつかいをお願いしたのは小3のとき。
その前は、多動や衝動がひど...
