
早番で仕事してて時給956円で土日、祭日は+...

退会済みさん
早番で仕事してて時給956円で土日、祭日は+50円ですが一回だけ深夜番やろうかと…深夜番は22時~朝6までで時給はいいしお客さんはそんなに来ないんじゃないかなって遅番だとカラオケに使用するのは仕事終わりのサラリーマンなど使用するので、だったら深夜番はどうだろう…と思ってます。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
まずは、体調ですね。
24時間営業ではありませんが、繁華街のミス○でバイトしてた時に、酔っ払いが入って来て掃除したのにテーブルの上に吐かれ、頭にきて「返金しますので、お引き取りください」って言ったら、客がキレて「お前の会社に電話するから名前言え」って、もちろん名前言ってお客追い出したこともあります(笑)
夜は時給いいですけど、けっこう面倒です。
お客への対応が頭に入ってからの方がいいと思います。
Earum perferendis nostrum. Delectus commodi architecto. Omnis sint cumque. Omnis non repellendus. Sunt libero eaque. Culpa non eveniet. Eius ut sit. Blanditiis dolorem autem. Voluptas sequi earum. Ipsam iusto facere. Ea recusandae labore. Animi eveniet odit. Quo et nobis. Est amet nam. Molestiae officia nihil. Vero aperiam quidem. Autem eligendi nulla. Corrupti laudantium architecto. Accusantium velit est. Vitae consequatur nihil. Natus nisi magni. Dolorem eligendi consequatur. Rem modi sed. Consequuntur debitis quo. Rerum nisi et. Fugiat eaque et. Eaque sequi maxime. Est ut quisquam. Nesciunt earum qui. Vero non iure.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
地域柄とか平日か土日でもちがうと思いますが、深夜は飲んだ後の人が多くないですか?
客層はきちんと把握してからのがいいですよ。
私は飲食店の深夜経験ありますが、その店は深夜のが忙しいです。皆暇だと思ってますが、実は深夜のが売り上げいいんですよね。その地域は深夜までやってる飲める店があまりないからです。ファミレスでビール飲んで騒げませんからね。
そして、そもそも飲んだ後の客が多いので、そんなに客層は良くありません。いつもではないですが、ランチ、ディナーでは来ないような最悪な客も何度も体験あります。また飲んだ後ではなくても、お酒が良く出るならやはり気を付けた方が良いですよ。
私は居酒屋じゃないから大丈夫と思っていたら、以外と客層悪くてビックリでした。想像は外れることもあるので、安易に考えない方がいいですよ。
私たちも、飲んだ後の2次会の候補でカラオケは出ます。遅くまでやっていて騒げる場所はあんまりないので…。都会で分散する店があるなら、また状況は違うんでしょうが。あまりないなら、そういう人が集まることになります。
職種は違いますが、参考になれば。
Sit est eaque. Repellendus mollitia aut. Eius magnam nesciunt. Voluptatem optio expedita. Eveniet iste hic. Rerum numquam error. Dolorem repudiandae corporis. Iure provident consequatur. Ut aut nobis. Et quia deserunt. Et occaecati rem. Ab voluptatem fugit. Repellat voluptas aut. Qui sed similique. Veritatis qui voluptatem. Sunt ullam placeat. Et qui voluptatem. Id et architecto. Fugiat adipisci ipsam. Cupiditate id aut. Quia enim deserunt. Laboriosam autem ipsa. Quas consequatur reiciendis. Eius aut ipsum. Tenetur consequatur rerum. In qui tempora. Mollitia atque ipsa. Voluptas omnis qui. Labore est laboriosam. Provident porro animi.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
お疲れ様です。
週3に増やしてから体調は大丈夫でしょうか?
週3の1日を深夜に回して試験的にやってみるのも良いですね。
何事もチャレンジです。
ダメだったら元のシフトに戻してもらえばいいだけですから。
応援しています。
Aut quis minus. Soluta aliquam facere. Repellat nihil cupiditate. Eveniet consequatur iste. Est iusto magni. Non ab est. Saepe dolore similique. Labore ipsa voluptatem. Error laboriosam aut. Et eos est. Dolore saepe tenetur. Voluptatem odit non. Voluptas labore excepturi. Quam atque quis. Est eum et. Qui maiores repellendus. Recusandae quibusdam odio. Eum provident vel. Praesentium sunt asperiores. Laborum sed sit. Deleniti vel similique. Et aliquid voluptate. Ut similique illo. Et sint molestias. Dolorem fuga corporis. Aperiam vitae eum. Et cumque distinctio. Suscipit odio perferendis. Voluptatem enim explicabo. Omnis consectetur aperiam.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ayumiさんの今の状況がわからないので、何とも言えませんが、気持ちに余裕があるのなら1度試させてもらってから、毎週入れるとか考えた方が良いかなと思います😄。
私も深夜のレストランに学生の頃と主婦になってから入ったことありますが、週1でも身体のリズムは徐々に狂って来ます😰。
むしろ、全部深夜の方が夜型のリズムで安定するので私としては楽でした。
若い頃は深夜でも乗りきれましたが、40代ではきつくなって数年で辞めました。
お店によると思いますが、メリットは、
・時給高い👛
・お客さん少ない
・お客さん少ないから、慌ただしくない
でも、デメリットもあります。
・酔っぱらいなど扱いにくい客もくる
・客数が少ないと言うことは、従業員も少ないので替えが利かない
→休みづらい。電車がない場合は、急な交代できない。
・店によるけれど、責任をとれる人がいないこともあり、トラブルを自分で処理しなくてはいけない。
→お客さまのクレーム対応や、レジ締めでのお金が合わないとかを自分で対処。
今、昼に働いていますが、従業員がそれなりにいるので、急なシフト交換やトラブル時も相談できるので、だいぶ負担が減りました。
逆に学生の頃は、サービス業も今より人員削減とかが厳しい時代ではなかったので、数人でワイワイしながら楽しく深夜バイトをやっていましたよ☺️。
社員さんも最後まで誰かしらいること多かったから何かあっても頼れたし。
本当に立場や環境により変わってくると思うので、ayumiさんにとって働きやすい状態だと良いですね。
無理せず、自分に合う働き方探しを頑張ってね💠。
Aut quis minus. Soluta aliquam facere. Repellat nihil cupiditate. Eveniet consequatur iste. Est iusto magni. Non ab est. Saepe dolore similique. Labore ipsa voluptatem. Error laboriosam aut. Et eos est. Dolore saepe tenetur. Voluptatem odit non. Voluptas labore excepturi. Quam atque quis. Est eum et. Qui maiores repellendus. Recusandae quibusdam odio. Eum provident vel. Praesentium sunt asperiores. Laborum sed sit. Deleniti vel similique. Et aliquid voluptate. Ut similique illo. Et sint molestias. Dolorem fuga corporis. Aperiam vitae eum. Et cumque distinctio. Suscipit odio perferendis. Voluptatem enim explicabo. Omnis consectetur aperiam.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

昔、よく深夜から朝までのフリータイムをよく利用していました。
繁華街にあったせいかもしれませんが、
皆様のいうように、客層はあまりよくなくて、嫌な思いしたことがあります。
居酒屋などでお酒呑んで、その2次会みたいなノリで来店するグループが多かった気がします。
(トイレでこもってゲロを吐いてる、とか多かったです)
夜の方が従業員の方も少なく、忙しそうにしてました。
何より、昼夜逆転すると自律神経が狂うので、
余り心身によくないと思います。
まあお店がある地域で、客層は変わってくるかもしれませんので、
1回、お試しで入ってみて、体験するのもいいかもしれませんね。
Ut harum deserunt. Porro consequatur et. Ut eligendi omnis. Expedita et earum. Sed ullam inventore. Sunt non molestiae. Eveniet dignissimos qui. Odit beatae et. Nam qui dignissimos. Enim blanditiis dolores. Quae est at. Aut praesentium atque. Ipsa aut ullam. Ex recusandae esse. Debitis expedita odit. Cum error rerum. Nemo magni in. Sapiente accusamus eum. Dolorum repellendus ab. Vel mollitia accusamus. Laborum ea rerum. Vel ut quia. Libero odio ducimus. Omnis corrupti ullam. Quisquam autem aut. Omnis et rerum. Incidunt porro sint. Et quo sit. Nulla veniam omnis. Quia similique velit.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


42歳独身男性です
思いっきりアスぺです。友達が出来たことが無いです。ずっと仲間外れにされてきました。緊張が強く高校生の頃町の通りを歩いてたら緊張のあまり汗だくでロボットみたいな歩き方になったり、就職の面接の時は緊張のあまり倒れそうになったりしました。なんとか30代後半で障碍者枠で就職できましたが、仕事が無くしょうがなしに雇用されてる感じで気が狂いそうです。職場の輪にも入れてもらえません。家族にも生き辛さを分かってもらえないし、このまま一生友達も出来ないと思ったら何の為に生きているんだろうと思ってしまいます。自己否定してきてるので過去の記憶が断片的にしかありません。定型の人と上手くやっていけないんだったらこの世の中生きていくのが辛すぎます。
回答
ぽかりさん回答ありがとうございます。
何ら違和感ないと言われることはよくあります。
でもすぐみんな違和感を感じて離れていきます。
資格も沢...


何度も書き込んで申し訳ないです。金曜日、私は仕事休みですが区
役所に行くべきか悩んでます…何故かというと怖いからです。この間も私は仕事の疲れで休みの日にお昼まで寝てました…母は整形外科のリハビリの帰りに万引きし昼過ぎに電話がかかって来ました。土曜日まで何とかの辛抱だと思いますが怖くて怖くて溜まりません…担当のHさんは忙しく多分話し合うのは難しいし他の方にこの間ケースワーカーの事について話し合いました。母から「大丈夫だから」と言われ私は平気かなって思ってたらやっぱり大丈夫じゃなかった…油断し甘くみてました。また、「大丈夫だよ」って言っても私から見ると大丈夫じゃないような気がする。いつ、どこで万引きするか分からない…次また同じような事が起きたら居場所がなくなり生きづらく手が震え過呼吸が起こりお店の前とか通ると怖くてリストカットをしてしまいます。死にたいのに死にたくない生きたいのに生きたくない…じゃあ、この想いを誰にぶつければいいのか分からないのでそのストレスでリストカットをするしかなかったです。心療内科の先生も心配してて「何か困った事があったら電話して来て下さい」と言われました。先生とはもう10年も長い間お世話になってます…頼りになるのは先生しかいません。生きるために生き抜くためにどうしたらいいのかどうしたら止められるのか毎日必死で考えてます。時に考え過ぎて頭痛がしてレッスンで習う台詞が入ってこないです…お芝居出来ないのは誰だってそうなりますけどね。長文ですみません…
回答
行きましょう。あゆみさん一人では手が足りてないんです。
味方になってくれる人を、応援してくれる人を増やさないといけないですから。
「相談先...


バイトしてから1年経ちました。今日も行くつもりが風邪を引き無
理し過ぎて腰痛になってしまい7時50分頃に電話しましたがスマホに電話しても誰も出なかったのでフロントに電話して深夜番の人に電話して言いました。数秒後、店長から電話来まして少し怒られました…人手不足で足りないのは分かってますよでも、バイト行ったら他の従業員の人達にうつしたり早退とかしたら迷惑じゃないですか。風邪引いてる状況で仕事するのしんどいに決まってるじゃないですか。自分だって体調不良で休んでたクセに…私が狂ってるのか仕事場が狂ってるのか自己管理出来ないのは百も承知で分かってますよ…風邪は一日で治るわけじゃないし突然やって来るから仕方ないじゃないですか。
回答
こんばんは
息子もアルバイトをしています
息子も風邪をひいたら休みます更に私が病状が不安定なので
アルバイトを始めた頃に
電話して相談...



発達障害がある大学生です
他人に合わせている方が、嫌われたり怒られたりせずに済むと思い、受け身でいたところ自分の考えがわからなくなり、被害妄想も多くなり、困っています。コミュニケーションが苦手で、変わっていると思われるのが怖いです。また、親や年上の方に怒られることはとても苦手で、そういう状況が続くと受け身になるため、今後仕事をしていく上で注意をうけることも多いと思うので、心配です。今は会話をしていても同調することに100パーセント注力してしまっており、実りある会話にはなりません。初めは相手に合わせるくらいの意識でしたが、度を過ぎて従順になりすぎていて、直したいのですが・・・。人の忠告や注意を受け入れられる人間になりたいし、自分の意見も持てるようにもなりたいです。あと、人の目を気にし過ぎてビクビクする癖も直したいです。この状況を克服するアドバイスを頂けたら嬉しいです。お願いします。
回答
はるか昔に大学を卒業した成人の診断済み当事者です
多少時代錯誤な所もあるかと思いますごめんなさい
生涯の友と出会い思い出を作るそれは確か...


就労移行支援事業所で好きな人が出来てしまいました
20代前半の男性です。自分は発達障害があり、就労移行支援に通っています。目的とは逸れるのですが好きな女性ができました。最初はあまり接点がありませんでしたが共通の悩みや考えを共有していくうちに気持ちが分かるなぁと思いいつしか好意に変わってしまいました。恋愛が禁止で今すぐどうこうするつもりはありませんが、正直何年か経ったらお付き合いしたいなぁというのが本音です。ですがお相手はものすごくまじめな方なので、感情を出してしまうと絶対に困らせてしまうと思います。現状、辛すぎたのでスタッフの方に相談したところ、橋渡しや後押しは出来ないが出来ることは一緒に頑張ろうと仰っていただき、客観視してもその人から自分は嫌われていないという意見もいただけました。また、自分の思い込みになりますが、普段はあまりお話をされない方なのですが、あちらからたまにですが何気ない会話をしてくれたり、プログラムの際には、暖かい言葉や意見をくれました。ですが、この先、どうその人に接していけばいいのかが正直、わからないです。これらの行動からありえないとはわかりつつも自分のことを好きなのかな?とか少し思い込んでしまい淡い期待を抱く自分も、就職の場なのにこういった感情を抱いている自分もすごく嫌です。詳細は控えますが自分のある発言にいい意味で涙してくれたこともあり、全く印象が悪いわけではないので余計に悩んでしまいます。これからどうしていくべきでしょうか?
回答
主さんはもしかしたら脈ありと期待されてるみたいなので気持ちが抑えられないようですね…
文面から読み取れるだけ
相手の方の気持ちを勝手な憶...


バイトして三ヶ月経ちました。だいぶ慣れてきて新しい人達も増え
て嬉しいのですが先月は私と同じクーリングスタッフのMさんと被らないように火曜と木曜と日曜に仕事してて風邪引いて休んだり火曜日出て木曜日は出なくていいと店長から言われ月末は遊び過ぎて3月分の給料が4万7千円…。このままじゃダメと思い日数増やすか時間延ばすか先ほど母と相談しました。日数増やしたいですがクーリングスタッフ2人は必要ないし時間延ばしたいのですが頭痛くなるし店長に言ったら「最初からそうすれば…」って言われそうで怖いです。
回答
ゴルフ練習場で働いた時は朝9時から夕方17時くらいまで働いてて今は8時半から17時だったのが体力的にしんどくて15時までにしたんです。結果...


何度もすいません。バイトしながら毎週水曜日、週1で声優養成所
に通ってて17時半まで終わり次の日はバイトが入ってます。火曜日と木曜日がシフト入ってて最近どんどんしんどくなって木曜日はシフト入れないで金曜日に入れようかと思ってます。
回答
チー坊さん
理解不能な質問で申し訳ないです
そうですね…
今のシフトは日、火、木がバイト
ある時は三連休を利用して
日、月、火、木がバイト...


障害者枠で働いているのですが、最近結婚をしました
結婚相手には同棲中に手帳の更新で区役所の精神科から手紙がきたときに、少し話しをすることになりましたが、全ては話していないんです。相手は私の二次障害の鬱は、なんとなく感づいたようでふってこられたので、話したのですが、「いま仕事にいって普通に生活できているのなら気にしない」と言われ、もうひとつの発達障害のことは切り出せないまま話しを終えてしまいました。何かの拍子に全て知られたときに、離婚される確率が高いなと感じていることや、ほかにも会社での人間関係の中で、自分が結婚したなんてこと、あまりおおっぴらに言わないほうがいいと感じるものがあったため、人事にオープンにしないという選択をしたいと伝えて、了承されました。上司にも伝えていなかったのですが、保険証が上司宛に届いたことがきっかけで知られ、小声ではあるものの他の人たちもいる近くで結婚したことをききました。オープンにしたくないと聞いたので他の人にはわたしからは話しません。と言われました。ですが、振り向いてきた人などいたので、聞こえていたと思います。この上司はこういうことをするタイプだと今までのやり取りの中で予想できていたので言っていなかったのですが、オープンにしないというのはそんなに悪いことだったのでしょうか。それならダメなものはダメと人事も断ってくれていたらよかったのに、とても最悪な自体になったと気持ちが暗くなっています。私はあまり本音と建て前がわからないで怒られることがあるので、今回もそういう話しだったのでしょうか。
回答
被害者意識でいっぱいになっているところ、辛口ですみません。
結婚について職場の人全員にオープンにすることと、職場の上司には伝えることはイコ...



ADHD(診断済)29歳男です先週入籍をしました
交際5ヶ月のスピード結婚です同棲を3ヶ月して入籍をしたのですが、自分の生活力の無さにイライラ、不安を覚え最近はうつ病っぽくなってます。親戚周りにどう思われるや被害妄想も少し出てます。結婚してくれた妻に申し訳ないなど自分の特性としては空間認識力が極端に低い、理解力が低い、注意力が散漫です家事も皿洗い、掃除、ゴミ出し、米炊きぐらいしか出来ていません、今まで実家暮らしで親に甘えていたからでしょう最近は仕事にも身が入らず、仕事中にも関わらず自分の改善点をひたすらに調べています。何をどうしたらいいか全くわかりません。
回答
はじめまして。あざかさんと同齢の息子がいます。息子は同棲して半年くらい経ちます。
ところで皿洗い、掃除、ゴミ出し、米炊きととても頑張ってら...



いつもお世話になっております
20代、自閉症スペクトラム当事者です。怒りをコントロールできないのが悩みです。仕事先では、明るく真面目な人間を装っているのに、家の中ではすぐ怒り、物にあたる、暴言、奇声、軽い自傷など、酷い内弁慶です。幼少期から癇癪持ちで、中高生になってますます悪化しました。成人してから発達障害とPMSが判明し、漢方治療中です。今は怒りを少しは抑えられるようになりましたが、同居している祖母に対しては全然我慢ができません。祖母は思ったことをすぐ口に出す人で、昔、自分も家族も言葉の暴力で傷つけられました。悪気はないようだし、最近は祖母なりに気をつけているので、もう水に流したいです。しかし、自分のミスを祖母がカバーしてくれた時でさえ、理不尽と分かっても怒りが反射的に出ます。頭では分かっても、止められません。学生時代のいじめや父親に捨てられたことなどフラッシュバックした時も、怒りが出ます。不安、悲しさからくる怒りの止めかたを教えて下さい。
回答
ゆうさん。
まずは、カウンセリングを、受けてみては、いかがですか?
心の傷が、癒されていないように感じます。
