受付終了
障害者の転職サイトを通じて気になっていた求人に応募して書類選考を通過し、一次面接を通過し昨日二次面接を受けてきました。面接を受けておいて今更なのですが色々気にしている部分や不安なことがあります。
面接を受けた企業の勤務地が東京23区内なのですが私は自宅から最寄駅まではバス。そこから電車と地下鉄乗り換えでの通勤になります。勤務地は駅からは近いので立地はいいのですが、私は東京在住ではないので都外から通勤する形になります。
一般ですが社会人経験もあり今まで勤めていた所は県内で県外で働いたことが一度もありません。そのせいかわかりませんが土地勘のない慣れない場所に1時間以上かけて行くためか面接の段階で面接に行くだけで疲れてしまい(一次、二次面接共に1時間以上は面接していました)毎日通えるのかなという心配があるということ、合否の結果待ちの企業は美容外科や形成外科などをやっている医院のためか夏季休暇や年末年始休暇もなくゴールデンウィークやシルバーウィークも関係なく勤務になるということ、企業の休みは1/1のみで土日祝日関係なくシフト制での勤務になるということが私の中でネックになっています。実際に働く部署は医院ではなく人事とか総務寄りの部署があるフロアの一角です。
仮に内定を頂けたとしても上記に書いたことがネックになっていてそこで働こうかすごい今更なのですが不安で仕方ありません。親は都内で働くことをあまり良く思っていないようです。正直今まで書類選考すら通ったことがなくここまで進めたことが初めてで選り好みしている場合ではないし、合否の結果を貰ってから考えればいいのに不安ばかりが先行してしまいます。
通勤に1時間以上時間をかける、土日祝日及び夏季休暇や年末年始休暇がないのは普通のことなのですか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2017/12/22 05:56
はじめまして^_^
通勤1時間、大晦日、元旦、祝日に働いてます。慣れると、普段の日に快適に過ごせるので、さほど気にはしていません。家族も、これが何十年にもなるので特に何か言う事もないです。私は医療や福祉に関わっていますが、この業界では珍しくないです。
都内で働いてる殆どと言えるくらい多くの人は通勤時間が1時間以上だと思いますよ?
近隣の県から通勤してる人ばかりです。
だからと言って無理して通って結局、体調を崩して辞める事になったらマイナスの経験になり兼ねないので無理そうだなと思うなら県内で探した方が良いと思います。
通勤だけでくたびれてしまうなら私は働く前に行かない事を選択すると思います。
私も病院やエステサロンなどで働いてた時は休みは平日だったりシフト制で決まってなかったりでした。
お正月も働いてましたね
でも、自分が遣り甲斐があって望んで入った職場だったので続けられましたけど割と近い所でした。
電車が苦手なので車で出勤したりしてたので続いたのかも知れないです。
普通かどうかは自分の判断で良いと思いますよ?
問題は働いていけるかなので多くの人がやってるからと無理をして働くのは私はお勧め出来ません。
自分を大切にするのは甘やかしとは違うと思うので無理しないで下さいね?
Consequatur aut sint. Maiores aliquid et. Soluta consequatur in. Blanditiis et deserunt. Voluptas temporibus cupiditate. Laboriosam ad earum. Nesciunt eligendi earum. Ad earum voluptate. Sint totam ut. Architecto odit est. Sunt incidunt ipsum. Illum similique vitae. Eveniet non nam. Rerum aut minus. Vitae in maiores. Facere nam doloribus. Veniam quo quia. Autem sed ea. Libero qui qui. Rerum alias suscipit. Pariatur quae ea. Vitae et natus. Vero sunt culpa. Reiciendis voluptate suscipit. Voluptas nisi eligendi. Aliquid deserunt illo. Quis eos debitis. Possimus dolorum pariatur. Tenetur sed voluptates. Iure expedita asperiores.

退会済みさん
2017/12/22 15:58
こんにちは。少し違う方面から・・・
結愛さんが、お仕事を選ぶときの優先順位って何ですか?
通勤時間、勤務地、仕事内容、福利厚生・・・色々ありますよね。
最新のコメントを拝見しました。
通勤に関して、不測の事態に陥ったとき、家族の助けは得られないものとするんですよね。
いつもバスに間に合うことができるか?間に合わない場合、どのようにするか?考えておいた方が良いですね。
ただ、5年ほど我慢して勤めれば、通勤問題はクリアされる可能性があるんですね。
休暇に関して、夏季、年末年始、土日祝日はお休みしたいんですよね。
長期休暇も4日以上は取れない。でも取りたい。
自分の希望とは真逆ですね。それでもお仕事自体に魅力があるのでしょうか?
もし結愛さんの優先順位が「仕事内容」よりも、休暇や福利厚生を重視するならば、現時点でこのお仕事はできないということになります。
書類選考で落とされがちで、今回進むことが出来て喜ばしいことなのだと思います。
だけど、優先すべきことを我慢するだけのメリットが見いだせないと、恐らくストレスが溜まってしまうと思います。
>まだ結果待ちの状態なのであまり深く考えないようにしようと思います。
とありますが、結果が出て採用となったら迷わずお世話になりますか?
辛口になりますが、今だから、深く考えておかなければいけないと思います。結果が出たら考えようは、社会人としていかがかな?と感じました。
企業も人材がほしくて募集をかけてると思うので、採用のつもりでお知らせしたのに、やっぱり働けませんと言われたらどうでしょう。また探さなければなりません。転職サイトの信用にも関わりますね。(担当さんがもう少し詰めてればって話ですが)
今のままの不安な気持ち、世間一般のカレンダーに基づいた休日は欲しいという気持ちがはっきりしてるなら、結果が出る前にお断りすることも一案と思います。
周りと休みが同じでなくても、自分を選んでくれたなら少し遠くてもやってみよう、と思えるならば、結果を待つのも良いです。
ちょっと辛口でしたが、こんな意見もあるんだなと、片隅にでも。
Ut atque quaerat. Laborum rerum modi. Ullam occaecati ea. Pariatur sunt nesciunt. Culpa autem quis. Quibusdam illo fugit. Fugit ut suscipit. Aut earum autem. Culpa molestiae et. Aut optio libero. Assumenda maxime error. Voluptas eum facere. Corrupti non qui. Incidunt placeat consectetur. Animi eum tempora. Laudantium et adipisci. Earum tenetur ducimus. Rerum sequi ut. Suscipit laudantium maiores. Dolores ab quasi. Omnis aliquam minus. Eos voluptatem sit. Tenetur sit minima. Consequuntur quo optio. Et repellendus sit. Aut et veniam. Blanditiis iusto itaque. Molestiae ipsam explicabo. Adipisci reprehenderit assumenda. Qui eum quos.
企業にご本人がどう思ってるか電話で報告しないといけないからと今日担当者から連絡がありました。仕事としては魅力的だけど通勤時間と休日がネックだと言うことをお話しました。嘘をついても仕方ないので…。その事を親に話したら何でも正直に話すな、断られる理由を自分から作ってどうするんだとこっぴどく叱られましたが…(苦笑)
今まで長いことクリニックや調剤薬局で働いてきたため自分の中では有給とは別に年末年始や夏季休暇がある、日祝休みは当たり前という認識でいたので合否待ちの企業に対して違和感のようなものを感じているのだと思います。ちなみに有名な企業など含めて会社に勤めたことはありません。福利厚生はしっかりしているし月給も結構多めでボーナスも出ます。配慮とか障害であることを除けば一般で働いている方と何も変わりません。
長期の連休が取りたい訳でもないのですが夏季休暇と年末年始くらいは休みが欲しいなと思っています。勤務時間は10時から19時ですが毎日自分でノルマを立てて仕事を黙々とこなしているためか定時で帰られる方は少ないそうで大体定時から5~10分後程度で帰る方が多いそうです。
平日はバスの時間は大丈夫何ですが土日祝日になると終バスの時間に間に合わなくなる可能性が高いので家に帰る手段はバスかタクシーしかないのでどちらかになってしまいます。タクシーだと自宅まで2000円近くかかるため金銭的負担が大きいと思っています。
ちなみに合否待ちの企業以外に紹介できる仕事はないと転職サイトの担当者から言われました。失業手当も今月で終わってしまい焦っている気持ちもあります。病気療養を終えた3ヶ月前から就活始めたのに決まらないことも焦っていますし、ハロワで応募したとしてもまた書類選考で落とされる可能性があるのでもう時間がかけられないと思っています。
転職サイトの担当者は今日私が話した内容から言葉を選んで企業にお伝えしますが休日のことや通勤のことなど配慮してもらえないか交渉してみるとは言っていました。
Dolorem consequatur nemo. Minus aspernatur reiciendis. Ab eligendi eos. Sunt praesentium ut. Illo voluptas qui. Nesciunt soluta nulla. Velit voluptatem qui. Ea ipsam repudiandae. Optio libero non. Aliquam et ratione. Dolorem voluptatem consectetur. Sed non odit. Consequatur iusto cumque. In facere quae. Odit nam vitae. Voluptas enim aspernatur. Occaecati qui non. Id sunt mollitia. Facilis nesciunt voluptatem. Quae expedita amet. Rerum rem sed. Rerum ut vel. Tenetur aut eaque. Qui voluptatem laboriosam. Atque vel consequatur. Omnis et impedit. Itaque qui dolores. Distinctio est vitae. Perspiciatis veniam et. Minima commodi animi.

退会済みさん
2017/12/22 04:34
土日祝日、盆暮れ正月のない職業です。平日休めるメリットがあります。旅行もシーズンオフにお安く行けます。シフト制でも、お休み希望はできるので、結構自由です。土日は通勤電車が空いていて楽なのもいいかな。
まぁ、世の中が連休で盛り上がっているのに、乗っかれないのは寂しいです。お友だちや家族との休みが合いにくい場合は、それも寂しいかもしれません。
通勤は、長くて1時間しか経験したことがないので、参考にならないかもしれませんが。今はスマホがあるので、退屈しのぎはできるかと。お仕事が定時で終われるのなら、翌日に影響しないような気がいたします。何度か通勤の練習をしてみるといいかもしれません。それによって、しんどいなら寝る時間を早めるなどの生活環境を工夫してみてはいかがでしょうか。
Facere inventore qui. Delectus illum sint. Quos nihil cum. Voluptatem omnis quis. Necessitatibus amet dolor. Molestiae omnis corporis. Et et explicabo. Ut et odio. Saepe aspernatur ut. Et illum fuga. Fugit iure qui. Aperiam asperiores ratione. Tenetur et consequuntur. Ut ipsa vel. Minima cumque quos. Est sed atque. Deserunt a ducimus. Ullam quos quibusdam. Voluptas dolor aut. Accusantium sint possimus. Et a voluptatibus. A architecto similique. Quo totam aut. Inventore error iste. Dolorem praesentium ad. Inventore facere ratione. At optio id. Nam labore sit. Et accusantium aut. Animi est ea.
通勤1時間は普通ですが、結愛さんが通勤に疲れるっていうのが、慣れるものか、慣れないものかによるのではないでしょうか。
私は通勤時間が唯一のひとり時間なので、リタリコ見たり、音楽聞いたり、本を読んだり楽しんでいます。毎日通勤していると、空いている車両とか、この駅で座席も空きやすいとか、だんだんと分かってくるので、慣れるのではないかなとは思います。
土日出勤と言っても、労働基準的に問題のない休みの日数がもらえているなら、企業的に問題ないですね。でも、友達と休みが合わないとかあるかも。
働くのはご自身なので、職場を選べる状況なら別のところを探せばよいし、なかなか選べない状況なら、とりあえずそこで働くというのも一案かと思います。
就職先って最終的には、自分の納得感や覚悟で決めるものかと思うので、悩まれて、決めたら良いと思います^_^
Est ut neque. Eum ut nihil. Ea doloribus eos. Aut enim et. Illum voluptas sit. Minus ut dolorum. Voluptas voluptatibus fugit. Nisi est ab. Earum fugit quae. Delectus dolores qui. Repellendus dolorum nemo. Non voluptas provident. Facilis blanditiis aut. Iste qui rem. Sed accusamus at. Nihil similique omnis. Necessitatibus sunt sit. At recusandae ducimus. Recusandae blanditiis illo. Dolore impedit molestiae. Omnis ipsum quos. Ut iure eligendi. Qui in nisi. Id modi est. Sequi qui officiis. Debitis possimus iure. Odio quia quod. Eaque repellendus vitae. Sed aut est. In velit sapiente.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。