「算数」の検索結果

小学生の発達障害、特徴チェックリストやサポート方法など【発達障害の専門家が回答】
発達障害とは、先天的な脳機能の障害で、想定される時期に年齢相応の発達やスキルの獲得に遅れがみられ、日常生活にさまざまな困難が生じ、それらが持続する状態を示します。 このコラムでは小学校低学年、高学年に多くみら...
公開日:2024/05/26
小学校に入学した自閉症息子、時間割変更にパニック!保育所等訪問支援と学校の連携で変化が?
ASD(自閉スペクトラム症)がある長男のけんとは、現在小学3年生。視覚優位で、好きなことに熱中する、穏やかなタイプの男の子です。小学校生活がスタートした1年生の頃は、予定変更があるとパニックを起こし、情緒不安...
公開日:2024/04/22
【精神科医・本田秀夫】知的障害の子育ては「逆算」がいい理由。発達理論から支援の枠組みを考える
知的障害のあるお子さんの場合、成人期の見通しを持つと、支援がしやすくなります。将来のために、いま何をすることに意味があって、何にはあまり意味がないのかが、分かりやすくなります。大人になったときの状態から「逆算...
公開日:2024/03/21
暴言、他害、問題行動だらけで毎日学校から電話…そんな自閉症息子が「変わりたい」と思うきっかけになった先生の言葉【読者体験談】
現在高校1年生、16歳の息子は小学1年生の時にASD(自閉スペクトラム症)、中学1年生でLD・SLD(限局性学習症)と診断されました。わが家の育児の転機は小学2年生の時に先生に言われたとある一言だったと思いま...
公開日:2024/03/13
「発達障害」伝えたとたんに態度が一変…志望校選択間違えた?わが家の中学受験【読者体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「中学受験」についてのエピソードをご紹介します。】現在13歳の息子は中高一貫校に通う中学2年生です。幼稚園年中の時にASD(自閉スペクトラム症)...
公開日:2024/02/12
中学で数学につまずき、高1で自閉症診断。就職は厳しいと言われ、何より後悔していることは【読者体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「中学・高校トラブル」についてのエピソードをご紹介します。】現在高校3年生の息子は高校1年でASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。ADH...
公開日:2024/01/06
読み書き計算が苦手な子どもも楽しく遊んで学べる!『ワーキングメモリがぐんぐんのびるカードゲーム』【考案者・湯澤正通さんインタビュー】
ワーキングメモリとは、一時的に情報を記憶し、同時に処理する脳の働きのこと。会話や読み書き、計算などあらゆる場面に関わっています。このワーキングメモリを遊びながら育んでいくことができるカードゲームシリーズが誕生...
公開日:2023/12/22
理由が分かれば寄り添える。ナゾの行動、ワーキングメモリ、高学歴の悩みーー読書で障害理解を深める【注目の5冊をご紹介】
今月の新刊紹介は、親子で読みたい絵本や、児童精神科が発達障害やグレーゾーンの子どもが見ている世界を解説した本、楽しく読み書き計算の基礎づくりができるカードゲームに、発達障害と高学歴にフォーカスした一冊、おうち...
公開日:2023/11/18
先生から「問題児」と思われ...個性を伸ばす高校受験の秘訣とは?
発達障害の診断有無にかかわらず、発達に特性がある子どもたちに対して、個性を伸ばす教育を行う学校も少しずつ増えてきました。一体どんな環境が子どもたちの個性・特性に合っているのか。特徴的な学校に通おうと思った時、...
公開日:2023/11/16
第一志望高校の体験入学で不登校の原因だったいじめっ子と遭遇!?志望校は変えるべき?【読者体験談】
【発達ナビでは読者からのエピソードを募集中!今回は「就学の悩み」についてのエピソードをご紹介します。】現在高校生の息子(15歳)は、小学1年の時に自閉スペクトラム症(ASD)、中学1年の途中でLD・SLD(限...
公開日:2023/11/12
情緒級、どこもこんな感じなのでしょうか
今年の4月から入学、国語と算数のみ情緒級で受けて、他の教科は普通クラスで受けている娘がいます。知的無しです。この間の情緒級の先生との面談で、「とても優秀ですよ、勉強も進んで手上げてるし休み時間は友達とも遊んで...
投稿日:2024/05/17
自閉症の7歳の娘がいます
知的に問題はありません。4月に小学生になり、情緒級にいます。(国語と算数のみ情緒級で、他の科目は普通のクラスで受けています。)友達も出来たようで、友達と手を繋いで帰ってきているのを何度か見てます。最近ずっと「...
投稿日:2024/05/15
私は4月から高2になる、不注意型のadhdの女です
いくつか質問させて頂きます。私は15歳の時にwiscIVという検査を受けました。結果は全検査100言語理解115ワーキングメモリーが82という結果です。ここで質問なんですが、wiscIVとwaisという特性を...
投稿日:2024/03/30
小学2年女子診断なしですがwish-5で凸凹の差が46ありま
す。お尋ねしたいことは2つ①特別支援学級への転籍を迷っています②今後家で出来るフォローで良い方法があれば知りたいです前検査IQ117言語114視空間106流動性推理91ワーキングメモリー112処理速度137で...
投稿日:2024/02/25
小学校5年の息子のことでご相談です
小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自転車もまだ乗れないことから協調性運動障害もあると思われます。学習障害に...
投稿日:2024/02/16
【小4中度知的障害家庭向けタブレット学習を始めたいです】勉強
にとても意欲的で、家庭でも学習サポートをしたいと思い、紙媒体の通信教材を試しました。しかし、娘は中度知的障害があり、私がつきっきりでないと教材の進行が難しく、私も時間が取れずに退会しました。そこで、タブレット...
投稿日:2024/01/20
年長さん…先取り学習について
いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断ですが、境界知能~軽度かなと思ってますし…就学は支援級で考えています。上の...
投稿日:2024/01/14
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています
とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話し合って約束事をしても翌日にはすっかり忘れています。本当に思い出せない...
投稿日:2023/11/17
関西の小学校の支援級について交流級との交流がないか、交流する
かを選べる小学校ありますか?大阪の小学校に通うASDの子がいます。支援級に在籍で国語算数理科は支援級で他の教科は交流級で受けています。これ以上の支援級への取り出しは実質できないそうです。過敏があり人数の多い交...
投稿日:2023/11/07
支援学級の担任の先生から、いつまでも甘やかしてはいけない
将来のためには、中学からは通常級に戻るべきだと言い、子供にもしつこく言うので交流クラスにずっといないといけないのなら学校いかないと泣き出して困ってます。自閉症、多動症、ADHD傾向のあるグレーゾーンでIQは7...
投稿日:2023/11/03