アクション履歴
したコミュニティ
したコラム
した質問
教えてください
一歳八ヶ月の息子がいます。発達障害は間違いないと思うのですが(こちらの言うことを理解してない、発語がない等)今までかなり静かな子であまり声を発っしませんでした。それが最近かなり大きな声で「あーあーあー」と叫んでいます。特に意味があるようには感じず歩きながらや突然大きな声をだしています。質問です。このような感じで発語に繋がったなど経験がある方がおられましたら状況など教えてほしいです。この「あーあー」を止めるべきかせっかく発しているのでそのままにする方がよいのか悩んでいます。アドバイスよろしくおねがいします。
回答
こじさん、お疲れ様です。
昨日のQに答えた者です。
一例としてですが、
長男は1歳半健診時、
高度な質問に、私が固まってしまいました(^...
20
3年生、広はん性発達障害の息子です息子は、私の友達や、親戚に
話しかけられると、話の内容が理解出来ない感じで、無視した形になります。例えば「何年生?」と聞かれると、私の顔を見て「???」私が、「何年生?」と聞くと、答えますが、私に答えます…先に名前を呼ばれてから、質問されると答えられます。でも、お店の人に○○どこに置いてますか?とか、いくらですか?は何の躊躇なく聞きます。一人で買い物も注文もするし、道を聞いたりもします。普段から、話が一方通行が多いけど、家族からの質問は難なく答えます。謎で仕方ありません場面かん黙でしょうか?心療内科や心理センターは何ヵ月も待たないといけないし、ようやく行けても息子のコンディションが悪いといけないし、何か似たような事があれば教えて下さい
回答
柊子さん
ありがとうございます
わかりやすくて、すごく納得できました。
対人緊張がピッタリです。
親戚、私の友達が同じ場所にいると、まった...
8
はじめまして
障害者雇用を検討してますが、賃金が安いしずっと安いままだと聞きます。子供がいる場合、無理にでも普通雇用を狙うべきなのでしょうか?一度だけ正社員だったことはありますが、ミスが多く空気は読めないものの、二年はなんとか続きました。でも長期続けられるかというと疑問が残ります。発達障害で働いている人に意見を伺えたらと思います。
回答
私も広汎性発達障害当事者で自身も障害が判明するまで普通枠での社員(セキュリティ関係、スーパーの店員、葬儀屋等)をやっており、その時は何で仕...
9
小学校入学当初から支援級へ通ったお子さんをお持ちの方へお尋ね
します。現在、年長の次男(自閉スペクトラム/知能は平均枠内の下の方)の就学で悩んでいます。お尋ねしたいのは、①入学時支援級所属だった場合、中学卒業まで支援級在籍(または在籍する予定)するケースが多いのか?②その場合、中学卒業以降の生活(進学?就労施設?)はどうなっている(どうする予定)か?の2点です。もちろん、個々の能力に違いがあるので一概にこう、とは言い切れないのは承知していますし、我が子が今後どのように発達していくか未知数なので、皆さんがこうだったからウチも、という判断にならないのも承知しています。ただ、小学校入学をどうスタートさせるかで、将来の進路の選択肢が制限されるのかどうかやはり気になってしまって・・・。家族からは、「昔に比べれば様々な発達障害についての理解が始まりかけており、次男が成長した頃には今よりも社会の環境が変わっている(良くなっている)かもしれない。次男自身もどのように成長するかわからない。そんな、見通せない未来を心配するよりも、まだ予想がつきそうなここ数年先までの次男にとって最適な環境(就学先)を選ぶ、ということで良いじゃないか。」と言われており、最もだ!とは思っているのですが、どうも私の性格的に色んなことを聞いてみないと気がすまないようで・・・。ということで、質問内容について様々なご指摘もあろうかとは思いますが、できれば実際の様子のみについて教えて頂ければ有り難いです。(厳しいご指摘に弱いので・・・)どうぞ宜しくお願いします。
回答
はじめまして。
私も昨年同じように悩んでいたので、質問の答えにはならないと思いましたが、少しでも参考になればと思いコメントさせて頂きます。...
4