締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
教えてください
教えてください。
一歳八ヶ月の息子がいます。
発達障害は間違いないと思うのですが
(こちらの言うことを理解してない、発語がない等)
今までかなり静かな子であまり声を発っしませんでした。
それが最近かなり大きな声で「あーあーあー」と叫んでいます。特に意味があるようには感じず歩きながらや突然大きな声をだしています。
質問です。
このような感じで発語に繋がったなど経験がある方がおられましたら状況など教えてほしいです。
この「あーあー」を止めるべきかせっかく発しているのでそのままにする方がよいのか悩んでいます。
アドバイスよろしくおねがいします。
この質問への回答
質問内容だけで判断付かなかったので、
『ママ、マンマなどの〈意味を持たせようとしている〉発語も全くなかった』
という前提で書かせていただきますね。
大きな声を出し始めたとの事ですが、『音を出せる事』を覚えて、遊びのつもりなのかも?ご近所からのクレームが出ているなら考えものですが、そうでなければ『成長した!』で良いのでは?
次のステップの、『意味のある言葉』の為に、物の名前を教えてあげるタイミングかもしれませんね。
ただ、突然…なのが、『体調不良ではない』かはご注意を。
うちの子が急に大きな声を出せるようになった直後に高熱出した…という事があったので…本人なりのヘルプ信号だったんだな…と後悔しました…
12月に診断予定なんですね。
育児大変でしょうが、頑張ってくださいね(≧∀≦)
『ママ、マンマなどの〈意味を持たせようとしている〉発語も全くなかった』
という前提で書かせていただきますね。
大きな声を出し始めたとの事ですが、『音を出せる事』を覚えて、遊びのつもりなのかも?ご近所からのクレームが出ているなら考えものですが、そうでなければ『成長した!』で良いのでは?
次のステップの、『意味のある言葉』の為に、物の名前を教えてあげるタイミングかもしれませんね。
ただ、突然…なのが、『体調不良ではない』かはご注意を。
うちの子が急に大きな声を出せるようになった直後に高熱出した…という事があったので…本人なりのヘルプ信号だったんだな…と後悔しました…
12月に診断予定なんですね。
育児大変でしょうが、頑張ってくださいね(≧∀≦)
おはようございます。
ここに投稿する方…は
ほんとによくお子さんを見ている
んだなぁと度々思います。
私はのほほんとしてました😅
かなりうちの子が
大きくなってから、
本に書いてあったこと、
1才くらいで言葉が出て消える…
ぴったんこな事がなんこも記載
されていてびっくりしました。
逆手バイバイも!
ほんまもんのASDや~と
開き直りますね笑
なんと言ったらいいのか
ですが、
あーあーと言ってる言葉が
きっと何か言ってるんじゃないかなと
思います。
もしかしたら、あーって
言ったあとのスッキリ感が
響く音が楽しいのかもしれません。
うちは4歳で単語が出ました。
その前後は、
せぃがひゃーひゅるひー
いどぅだだー
しまじろうが、ぴゅーん
イルカだー
と一生懸命セリフを言っていたと
謎がとけたとき、
夫と笑いました!!
とても嬉しかったですね。
言葉でとれるコミニュケーションが
こんなに嬉しいものだと
わかったこと。
反対にこの4年間言葉は出なかった
けど、子どもは何かを言っていたと
気づきました。
今は子どもはうるさいくらい
おしゃべりします。
言葉がなかなかでないお子さんも
知っています。
皆それぞれなこと。
言葉が出ていなくてもその子なりの
言葉があるんじゃないかなと
今は思っています。
(小2、小4、男子、支援級の親)
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
素人意見ですが。
とても良い傾向だと思いますよ。
あーあー、と言ったらあーあーと返してあげたらいいと思います。
喃語での会話、コミュニケーションて楽しい!と感じるところから言葉は増えていくと感じています。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
これはちゃんとプロに見てもらい、相談した方がいいと思います。
一時的なブームかもしれませんし、続くのかもしれませんが。
発達の遅れがあるかもしれないし、無いかもしれませんが一歳半健診では何かコメントありましたか?
最近は、親が心配なのでと希望すれば積極的に個別相談や心理士さんの簡易検査等をしてくれて、見通しを少したててくれたり、専門医に早めにかかるようにと言ってくれることも多いです。
継続で相談されてるのでは?と思いますが、してないなら利用されてはと思います。月1で相談できるかと。
心配ないと思います。様子を見ましょうと言われるだろうと思います。(←これは、今どうなのか?と判断出来ないことなので仕方ないです。)
が、めげずに一緒に見守ってもらうといいと思います。
何か理由があるのかもしれませんから
何か気になるの?などと声かけして様子を見ていました。
発語に繋がるかどうか?は、喃語が赤ちゃん時代からどの程度あったのか?とか、口の機能(食べること。噛んだり飲み込んだり、吸うなどがうまくできているのか?)等の様子にもよると思います。
また、主さん自身が発語やら口の機能や発達について段階を知ることで、見通しがたつようにもなると思います。
ですので、プロに見てもらってはと思いますね。
声を出すようになったのは成長ですよね。
何かを訴えているなら、知りたいですしね。
まだ見通しがたちにくい時期だと思いますが、成長は楽しんだり面白いと感じられますように
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
こんにちは。
6歳になったわたしの娘も2歳ごろまでは喃語も話さずでした。
よく病院の待合室で「静かでえらいわね」って声かけられて複雑なきもちになってました。
娘が喃語を話し出したころは一緒に「あーあー」繰り返してました。
そのうちあーあーを勝手に訳して「そうやな、楽しいなぁ」とか話しかけてました。
単語が出始めたのは4歳で、今はフレーズ的な二語文が出ていますが、今でも喃語繰り返すのは遊びになっています。
最初、娘は無反応でした。
気長にのんびり続けていくと、違う喃語を繰り返せばあれ?って顔が出てきたり、「ななななな」と喃語のバリエーションも増えていきました。
不安は不安としてきっとずっと消えないと思うのですが、日々の中でお子さんとの楽しみを満喫してくださいね。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
こじさん、お疲れ様です。
昨日のQに答えた者です。
一例としてですが、
長男は1歳半健診時、
高度な質問に、私が固まってしまいました(^_^;)
スルーとなりましたが、
ショックと不安がその後もぬぐい切れず、月日を追うごとに、
育児の大変さが増していきました。
大雑把にですが、
喃語→指差し→おうむ返し、同じ頃クレーン現象→意味を理解し言える言葉が少しずつ
指差しですが、、、これには驚きました。
まず指差しが通じない事。
指した方向ではなく手を一生懸命見ていました。
ある時、気付いたんです。
なんと、親指がポイントだったという事に(^_^;)
もう、出発点がズレているんですよ。
3歳目前に初めての2語文
数字を指して「これ、なあに?」
泣いて喜びましたよ!!(思い出すと涙)
このフレーズが言える様になってから、トイレのカレンダーの数字を12月まで全部聞かれ答えるなんて事もありました。
ただ、それ以外の2語文はなかったです。
今思うと、短いフレーズなので1語だったのかと思います。
物に名前がある事に気付くまでが、長かった
気付いてからは、言葉が増えていくのですが、
総称や形容詞の理解が出来なかったです。
柴犬も熊も全部「クマ」
4歳代は形容詞も少し理解して、
「あのネコ、カワイイ」
でっでも、見たらボッサボサ毛並みに強そうなキズのあるボス猫風で(^_^;)
ネコカワイイと1語でインプットされている感じでした。
その後も不自由しなくなるまでに、かなりの年月を要しています。
1歳半遅れで幼少期は過ごしていましたが、
現在は上位校で勉強しています。
人付き合いは最小限ですが、息子なりに頑張っていますよ(^-^)
家族にはとってもお喋りで、語彙は私を超えています。
あの当時は知的障害のある自閉症でないと、集団生活に入るまで気づかない場合が多かったです。
診断は3歳半でしたが、その前から自閉症の子育てを取り入れていました。
お勧めは、
自閉症治療の到達点 太田昌孝著
若松かやのさんの感覚統合のサイト
宜しかったら検索してみてくださいね。
応援しています(^-^)
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます
K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語3つ、指差し殆ど無し、離乳食全く食べない(感覚過敏、食べると頻繁に嘔吐)、多動気味、目は合う、運動面問題無しで療育に通う事になり、現在も通っています。ピークの時は多動気味、癇癪とそれに伴う奇声、場面切り替え下手、気に食わないと反り返り床等ひっくり返る、食事摂取不可、プレ幼稚園では順番待てず癇癪、脱走が時々ありました。最近は癇癪もまだありますが、短時間で済んだり、回数も減ったり、少人数なら順番も少し待てる?ようになってきました。でも、まだ育児に困り感はあり、スーパーや静かにしないといけない時、いつ癇癪起こすんだろう?とヒヤヒヤはしています。絵本等静かにしないといけない事が苦手で立ち歩いたり、集中力が持たない事が多いです。感覚過敏も随分良くなり、食事も毎食一時間以上かかっていますが良くて2歳児平均の半分位摂取出来るようになってきました。言葉は三語文出ています。数値では正常と言われましたが、この様な場合でも診断名が付くのでしょうか?また、運動面と認知適応に差、凹凸がありますが、これ位の凹凸は正常範囲と考えて良いのですか?それとも、この差が本人が苦労するのでしょうか?性格で強烈な子供なのか、3歳児に何か診断名がつく感じなのか、分からず悶々としています。
回答
麻の葉さん、ありがとうございます。
療育での発達検査では特に医師からの説明等は無いのですよね。
希望すれば診察して頂けそうですが、診察枠...
7
3歳3ヶ月の娘ですはっきりとした診断はまだですが、おそらく自
閉症スペクトラムだと医師に言われています療育にも通ってます全く言葉が出ないのでママも言えませんこの子は一体いつになったら言葉が出るのか…会話できる日がくるのか言葉が遅かった方、個人差はあると思いますがどれくらいで話せましたか?
回答
うちの息子は4歳過ぎてから言葉が出てきました。当時の私は、子どもって自然に言葉を発するものだと思っていましたが…口で息を吸ったり吐いたり出...
9
今、一歳八ヶ月の息子がいます
診断はうけていませんが発達障害があると思います。理由は言葉を理解していない発語は「あー」のみ指差しなし模倣なしおもちゃで遊べない(遊び方が理解できない)興味関心がうすい片手に何か持ちひたすら散歩する名前を呼んでもふりむかないその他にもとても不器用です。できることはバイバイ、タッチ、1.2.3で立ち上がる、座って、スプーンに入れて渡せば持って食べる、靴と靴下を見せれば足を出す、目が合いやすくなった最近愛着行動からかようやく甘えてきてくれるようになりました。ただ人見知りがとても激しくなり療育など行くと泣き叫びます。また癇癪もかなりでてきたように思います。質問になるかわかりませんが、昔同じような症状のお子さんで現状どのような状態か教えていただければと思います。子供の成長は十人十色とは承知しております。ただ不安で。よければ回答お願いします。
回答
長男とかなり似たご様子です。
2歳代は悪夢でした。
多動と癇癪に悩まされました。
駅ビルで迷子になった時、都内の線路を歩いているところを保...
4
一歳8カ月の息子がいますが、まだ言葉が出ません
言葉を促す方法を教えてください!一歳半検診で言葉が出ないことを指摘されました。2歳まで出ない時は連絡するように言われました。日頃は絵本の読み聞かせ、話しかけをしています。周囲からは個人差と片付けられてしまいますが、やれる事は何でもやりたいのです。息子は喃語は流暢で、喃語で色々話しかけてきます。指差しは出来ます。ワンワン、ゾウ、カンカン(踏切)、モーモーと一歳半の頃何度か出たものの、今は一切ありません。今は抱っこをせがむときに強制的にコッコと言わせていたら抱っこの時にコッコと言うようになりました。でも、普通なら自然と親の言葉を真似るのでは?と思うのですが、なかなか出ません。モノマネは得意です。お父さんにどうぞ、など簡単なことはわかってるようです。療育は2歳で再検査受けたあとからで、予約で半年待ちとのこと。少しでも出来ることはやりたいのです。具体的に効果があった方法を教えてください!
回答
七つの海さん
メッセージありがとうございます。
娘さんの話も教えていただきありがとうございます!
想像して微笑ましく思いました。
昨年...
26
1歳3ヶ月の子がいます
この子があまり声を発しません。意味ある発語は1つもないし、喃語もあまり言いません。こちらの言っていることは分かっていそうです。〇〇持ってきて、などの指示は通ります。ママどれ?と言うと私を指差しします。大人の真似もよくします。でもとにかく喋らないのが心配です。理解していれば大丈夫、と言われるのですが本当なのでしょうか?声を出さない我が子が心配です。
回答
ややさん、ご返信。
どうもありがとうございます。
なら、知的には、おこさんは高いほうだと思います。
今のところ、心配は、ないんじゃない...
11
1才7か月の次男です
お兄ちゃんがいて、既に保育所にも通っていますが、しゃべりません。今の言葉は『まんま(ゴハン)』『チャチャ(飲み物)』『ばっぱん(アンパンマン)』で、パパ、ママなどはかなり言い聞かせていますが、出ません。こちらの言うことはかなり分かったいるように感じ、ニコニコしていて個人的には育てにくさは感じていませんが、とにかく心配です。最近はなかなか言葉が増えない次男と一緒にいるのがツライです。アドバイス、体験談をお願いします。
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
今、話せる「音」が、唇を合わせるだけで出せる「マ」「パ」、舌を歯茎に当ててパッと離して出せる...
8
はじめまして初めて質問します!1歳半の息子が自閉症の疑いあり
です。・人と目を合わせない・呼びかけても反応なし・遊びに誘っても無反応・そもそもこちらが死んでいるかのように大体無視・遠くから呼ぶと振り向いて目があったりはする・上の子を抱っこしていると嫌がって泣いてひきずりおろそうとする・模倣なし・何かに夢中でなければ「おいで」で寄ってきます。靴を履くときに「待ってね」というと履き終わるまで待ってくれます。危ないところに行きそうな時「危ない」などはなんとなく理解してくれていそうです。でも違う場所から戻ってくるとまた同じ所に行こうとします。・発語なし(あうあうあうあー!などは最近言い出しました)・こだわりやパニックなどは今のところなし・睡眠障害は今のところなし・癇癪は今のところなし1歳半健診で相談をし、4月に心理士さんの予約を入れてあります。ここまで特徴があって自閉症ではないことはきっと無いと思っているので、自閉症前提でお聞きします。自閉症のお子様をお持ちの方は、こだわり、癇癪などは何歳頃から出始めましたか?外出すると周りの人すべてが透明人間かのように振る舞うので、恐らく孤立型なのではないかと自己判断していますが、子供の頃は孤立型で、いずれ別の型に変化をしていくものですか?孤立型のまま大人になっていくのでしょうか?教えて下されば幸いです。宜しくお願い致します。
回答
自分の好き嫌い、快or不快が分かるようになると、こだわり・癇癪が出てくるかも。
うちは言葉の遅れがあるカナー型ですが、1歳10か月から癇...
2
なかなか言葉がでてきません
今はためてる時期なのかもしれないですねと言われたり、遊びを通じて言葉が増えてくるので時期がくるのを待つしかないと言われたり。この1年で単語もあまり増えず、公園や子育て支援センターでは黙々と遊んでいます。欲しそうにしている時は、『欲しい時はなんて言おう❓ちょうだいだね』と話しかけ『ちょうだい』とオウム返しをしている状態です。言葉をひきだしていくには、どのような言葉がけをしていけばいいでしょうか。
回答
G&Hさん
確かに忍耐勝負ですね。
工夫しながら、言葉を引き出していけるように取り組んでいこうと思います。
16