質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

※編集しました

2024/08/26 13:29
4
※編集しました。

もうすぐ9ヶ月、喃語が極端に少ない

もうすぐ9ヶ月の子どもがいます。
気になることは、喃語が極端に少ないことです。

ネットで調べると、5〜6ヶ月ごろから「パ」「マ」「ダ」などの音を出す、7〜8ヶ月ごろから「ママママ」「ダダダ」など言う、という情報がたくさん出てきますが、

うちの子は全くです。

8ヶ月あたりにようやく「マ」「パ」と出せるようになりましたが、1日1回出すか出さないかです。

出すときも、ぐずっているときに限定され、機嫌がいいときにおしゃべりする、ということはないです。

周りを見ているとご機嫌に「ダダダ」など連続した声を出していて、焦ります。

7ヶ月健診で相談しましたが、そっか〜まあ個人差あるからね〜のみでした。

運動発達は普通〜若干早めかと思います。
寝返り4ヶ月直前、
おすわり7ヶ月直前、
つかまり立ち8ヶ月、
ハイハイも8ヶ月
で、運動発達と精神発達に差があることも懸念しています。


私の声かけが足りないのでしょうか?
また、これから増えてくる可能性はあるのでしょうか。
このまま発達に課題が残りそうでしょうか。

とても心配しています。


追記
ごまっきゅ様、つづやん様、
ご返信ありがとうございます。
返信の仕方がわからなかったのでこちらで失礼致します。

声かけ、言葉遊び、もっと反応して広がるなど、やってみようと思います。
自分でも調べてはいたのですがお恥ずかしながらつづやん様が書かれていた遊びを知らなかったです。ありがとうございます。

意思疎通の話ですが、
指差しや身振り手振りはまだ息子はできず、
言葉に反応している感じはありません。

ご飯だよ、ミルクだよ、と言うのも
言葉ではなくて、ご飯やミルクを見て
喜んでいる感じです。

おいで、というと、こっちにきてくれますが
声だけではきません。
私が手を広げるときてくれます。

おむつ変えよう、も、
言葉ではなくておむつを見て初めて
理解しています。

なので、簡単な言葉でも理解はしていないんだと思います。

また、離乳食はどんなものでも食べます。
食いつきはよいかなと思います。
が、ほとんど噛みません。丸呑みです。
粒を小さくしても大きくしても丸呑みです。

心配すぎて赤ちゃん煎餅をあげたら、
ああいう堅いものはさすがに噛みましたが
離乳食は丸呑みです、、、。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/187979
心配なのは発語だけですか?
この時期は、言葉だけよりも意思疎通できてるかが大事です。

こちらが話しかけたら理解している感じですか?
「まんまだよー」とか好きなことに誘ったら反応しますか?
指差しや身振りなどでやり取りできていますか?

離乳食の進み具合はどうでしょう?
よく噛む子は顎が発達して、先々発音がしっかりしてくると思います。


話しかけは大事です。
お子さんが見てるものやってることを〇〇だね〜って声をかけるのも良いみたいです。
それと同時にこちらが子どものマネをするのも有効らしいです。

言葉にこだわらず、一緒に楽しむ時間を持って、ママといると楽しい、安心!って気持ちを育てるのも大切だそうです。
https://h-navi.jp/qa/questions/187979
こんばんは、

うちの上の子、まったく喃語なかったです。下の子も同じ様に喃語がなかったのですが、気管支炎で緊急入院した時に同室の子がめちゃめちゃ喃語をしゃべってて、、一時的に物凄く喃語をしゃべってた事があります。退院して2週間ぐらいで元に戻りましたが、、。

やっぱり興味をもたせるって大事だなと思いました。

喃語をしゃべったり、発声をしようと意識が向くには、ある程度のテンションや動機づけが必要かな、、とも思います。やはり、「楽しいー!」と思ったら、、「うぉー!」って叫びたくなるかもしれないですし、、

うちの子は、言葉がのんびりだったのですが、、「うぉー!」を親が何回かやって見せました。それで、何となく意図が伝わって、、本人も楽しい時に「うぉー!」と感情をあらわにし始め、、私はさらに子の「うぉー!」に「めちゃ楽しー!」とか、「最高やん!」を繰り返し耳元近くでかぶせていって、、学習してくれたのでラッキーだったです。

いないいないばぁの本を使って、緊張、緩和、笑いを引き出してテンション高めて発声を増やしたり、、

肉屋の兄さん肉切って〜階段登って、、って最後くすぐる遊び知ってますか?

バスタオルブランコとか、、

音の鳴るオモチャや少しビックリするようなオモチャなど、、

あとは、グズって声出ししているのも親が真似すると子どもの反応が引き出せたりしてひろげていけると、やりとりになるし、要求の発声につながりやすいかもしれません。

いろいろ試行錯誤してお子さんの反応を引き出していくと、言葉でのやりとりに繋がっていくかもしれませんので、失敗を恐れずにいろいろ試されると良いかなと思います。

参考になりましたら幸いです。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/187979
お返事ありがとうございます。
リタリコQ&Aでは「返信」という機能がないので、「あなたの回答を書く」欄で返信を書かれる人が多いです。


「手を広げる」という身振りに反応してくれるようなので、言葉に添えてジェスチャーやサインを使うと良いかもしれません。

我が家はベビーサインを試しました。
リンゴやみかんを覚えたので、サインが出たら食べさせてました。
残念ながら、おつぱいやご飯、おむつなどは覚えず、そのうちに音声言語に移行してしまいました。


手遊び、良いですよね!
うちの子は『大根いっぽん買うてきて』が好きでした。
(頭からトントンするのがダメって言う人もいますが…)
『がたがたバス』や『馬はとしとし』のような膝に乗せて揺するのも受けが良かったです。


離乳食は、まだ、丸呑みでも大丈夫じゃないかと感じます。
赤ちゃんせんべいは噛めてるみたいですし。
子育て支援センターや子育て広場で、今どんなものを食べているか、次はどんな物を食べさせると良いか相談してみてはどうかなと思います。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/187979
こんにちは、

良い子育てされているんですね。😊
音声と動作や物を頑張ってマッチングさせていると、オムツが濡れて気持ち悪かったら、頭にオムツの映像が浮かぶようになるかもしれませんし、、認知や理解は進んでいく訳ですよね。ジェスチャーや物でその後のスケジュールを予測できたりするなら、だいぶ良い気がしますが、、。だいたいにおいて、先に認知や理解が上がった後に表出が伸びるみたいですので、生活でのみいさんの取り組みはかなり良いと思います。

うちも丸飲みでしたね〜、バナナは舌や歯で潰さないといけないからトレーニングがてらよく食べさせていました。スライスバナナを出した時にフォークをチラ見せしたり、ゆくゆくは、かぶりつきや両手動作(皮をむく)も練習できますし、、。

うちは、座位がしっかりしてきた頃から、、何かの拍子に音のなる五十音表のタブレットを押して遊びだしましたね〜。ボタンを押すと「たいこの『た』」とか言ってくれるやつです。ベネッセとかアンパンマンでありました。それをひたすら押しながら音声模倣をしだして、、音に種類がある事に気付き、文字の形と音韻のマッチングで遊んでいて、、しゃべれないのにひらがなが音読できる変な幼児でした。単音の発音は徐々に素晴らしくなってきて、ある時に2音を続けてしゃべると、意味のある言葉になる!と気付き、「いか」「たこ」とか押しながらしゃべるようになりました。

物についている名前を音声という手段で他者に伝える事ができると知った瞬間で、、

親もただただ意味もわからず放置していたので、こんな変則的な言葉の獲得の仕方があるんだと、超ビビりました。

親が思う以上に子どもは個性的な感じなのかもしれません。

なので、親主体でやらせるのではなく、本人を観察して使えそうな能力を探して引き出すイメージだとやはり良いのかな、、と思います。

肉屋の兄さんの歌詞とやり方はネットにありましたか?似たようなものに「一本橋こちょこちょ」などあります。

不安はつきないですし、いろいろ試行錯誤していくしかありませんが、こちらでもいろいろ聞いてみてくださいね〜。

返信ありがとうございました。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

11ヶ月の息子がいます

•人に興味なし•アイコンタクトしてこないしこちらの表情を読み取るような素振りもなし•言語理解なしおいで、どうぞ等一つも通じない•模倣なしこ...
回答
はじめまして。うちの息子もその頃模倣等なにも出来ず アイコンタクトも無し ちょうだい、ぐらいは気まぐれに答えてくれたかな?💦 そして歩き出...
9

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
おはようございます。 うちも長男次男の二人の子を育てています。 一つ気になったのは、お子さんの機能能力面や精神面がとても気になっていら...
7

今月で1歳半になる男の子です

1歳を迎える少し前から発達に遅れを感じており、最近はもしかしたら遅れているのではなく発達障害なのかもと思う瞬間が増えました。しかし児童セン...
回答
早めに療育開始した方が良いお子さんかと思います。 お住いの保健センターに電話をし、保健師さんと面談されると良いと思います。 こちらの自治体...
2

はじめまして

2歳7ヶ月になる息子がいます。現在、意味のある発語がなく、指差しもありません。自閉症と知的障害を疑っております。療育に2回/週で通っており...
回答
私も個人的な印象ですけど、仮に障害があったとしてもマルミツさんが「一生会話できないんじゃないか」などと力まなければならないほど重そうには感...
8

3歳2ヶ月の子どもについてです

言葉が2語文がやっと少しでてきたくらいで、単語レベルで滑舌も悪いです。要求は指差しか単語やジェスチャーで、こちらの言っていることは体感8割...
回答
4歳まで療育を使えないなら、このサイトの右上「マイページ」を押すと、左側に「発達ナビプラス」という文字があります。 月々3300円で、専門...
4

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
親がきちんと子供の特性を受容して早期療育を受けている子は伸びしろが違うと思います。 まだ2歳、お子さんが理解出来る方法でお子さんにあった...
3

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
質問主さんが安心できる情報になるかわかりませんが、長男は赤ちゃんの頃から人懐っこく、運動機能もほぼ母子手帳に書いてある通りに発達し、3歳検...
15

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
こんな時間ですが、失礼致します。 前回の質問も拝見しましたが、生後8ヶ月から気にされているようですが、もうすぐ1歳になろうがならまいが。...
7

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
・最近パチパチが出来るようになり、もう一回や欲しい物がある時などにパチパチしている。 ・絵本を"読んでー"という感じで持ってきて、一緒にペ...
6

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
はるまきさんは、療育関連、医療関連の方から、集団で伸びるよと言われたから、園に入れたほうがいいと思ったということでしょうか。そして、はるま...
9