質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

2歳になったばかりの娘がいます

2歳になったばかりの娘がいます。
言葉がまだ出ず「あー」「お〜」といった感じで喃語も宇宙語も喋りません。
こちらが言っている事は理解していると思います。出掛けるよ〜行こう〜と言えば玄関に向かう、麦茶飲んでおいでと言えばマグを持ってきて自分で飲みます。お昼寝しようか?と声をかければ寝室に行ってゴロゴロします。
保健センターで言語聴覚士の方にも面談しましたが今は言葉を積み上げている段階という事で経過観察になりました。念のため発達支援センターにも予約して1ヶ月後に行く予定です。
聴覚検査も大学病院で受けます。
偏食があり白米少し、フライドポテト、食パン、ヨーグルト、ゼリーは食べますが野菜や肉魚は食べません。お菓子は大好きでモリモリ食べます(笑)
今日の夕食はフライドポテト(冷凍)だけでした。偏食も発達に関係しているのでしょうか?
食は毎日の事で何を作ったらいいのか、何なら食べるのか?と悩み憂鬱でたまりません。
絵本もパラパラとめくるだけで読まないです。
関わり方が悪いのでしょうか?
保育園や幼稚園にはまだ通っていないので他の子とのふれあいが少ないからなのでしょうか?
もう心が折れてしまいそうです(泣)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/137664
saisaiさん
2019/08/05 22:39
偏食も発達に関係していると言っている先生もいます。
なので、関係していないとは思いませんが、年齢的にフライドポテトはちょっと・・
息子がアレルギーで3歳ぐらいまで食べるものはお米と芋だけした。あとは母乳だけです。
発達自体は問題なかったので、5歳まで検診はスルーでした。
食べてくれないものは仕方ないので、あと牛乳かチーズなどの高たんぱくの物を食べてくれるように
なると良いかと思います。プリンも良いです。
フライドポテトとかお菓子が好きなら、味の濃いものになれてしまっているのかもしれません。
絵本は遠視の子は見ようとしないので、目の検査もお勧めします。

https://h-navi.jp/qa/questions/137664
夜子さん
2019/08/05 23:19
ムチムチさん、はじめまして🐱

お子さんに好き嫌いがあると、毎日の食事の準備が辛いですよね。。
ウチもそうだったので、お気持ち判ります。。

なお、食べる食べないには、色々理由があります。
食感や味、見た目、慣れてないものが嫌とか、なかなかその子独自の理由があるので、好きなモノや環境から慣れることができるか、見極めていくのが良いと思います。

例えば、食パンが好きなら、フレンチトーストにしてみるとか(タンパク源の卵・牛乳)。ジャムを工夫するとか(キャロットジャムとか)
じゃがいもが好きなら、さつまいもやカボチャを試すとか。
野菜は野菜ジュースとかをホットケーキを焼くときにまぜるとか。
野菜を食べないなら、季節のフルーツを必ずだすとか。

なお、既に散々色々試しての現状かもしれません。。

少しずつ実験する要領で、これどうかな?あ、これ大丈夫だ!と幅を広げられたらめっけもんぐらいで、思っておくと少しは気持ちが楽になると思います。

それから、毎日食事の準備に躍起になる必要はありません。
食事は身体の栄養を取るためでもありますが、心も大事で、楽しくないとなかなか食べる気になりません。
冷凍ポテトも塩気がないものを焼いて、ミニトマトやブロッコリーなどで、顔に見立ててお皿に盛ると、トマトも小さいのならと食べるようになりました。

凝ったモノは作らなくても、ムチムチさんやご家族が楽しそうに食べてると、食べることが楽しくなるとも思います。

それと、毎日寝る前の儀式的になってますが、ウチは必ず本を読んでいます。
お陰で理解力ありますし、何か困ったときに絵本を使って話をすることもできたので、続けてきて良かったと感じてます。

絵本も食と同じで、興味の勘所はなかなか難しいですが、ペラペラめくるのは、今はお子さんなりの楽しみかたをしてるかもしれません(ウチもただ単にめくるのが楽しいときがありました)

そういうときは、要約して読んであげる、あ、くまさんいるね、などちょっとした声かけだけでもしていくと、案外ページをめくるのを待つようにもなります。
地域によりますが、図書館で読み聞かせなどもあると思うので、気晴らしに参加してみるのも良いかもしれません。

ご参考まで🐱 ...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/137664
大丈夫です。
本当に、今は、聞いて、覚えている時期だと思います。
そのうち、「黙って」と、言っても、
黙ってくれなくなりますよ。
ムチムチさん、自分を、責めてはいけません。
お子さんの、成長が、ゆっくりな、だけですよ。 ...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/137664
退会済みさん
2019/08/06 06:34
おはようございます

絵本についてはお子さんなりの楽しみ方だとおもいます。読み聞かせや絵本を一緒に見ていても思うような反応がなく、落ち込んでしまうのかもしれませんが、絵本も好き嫌いや興味をもつ時期というのがあります。絵本をたのしんでいるように見えない時は、ああ、今はその時期ではないのだ、とかんがえるようにしてはいかがでしょうか?

読み聞かせなど、お子さんに合わせた関わりを続けて環境だけは整えておけば、そのうち関心のある本を読むようになるとおもいます。

今は小2のうちの息子も2歳の時は全く、発語がありませんでした。絵本の読み方も最初は絵だけ見てどんどん先に進む読み方でした。そのうち話も短い時間なら楽しむようになりましたので、文章そのまま読むのではなく、息子に分かる言い方でアレンジしたり、話自体を短くしたりして親子で楽しむように心がけました。今は文字も読めるようになりましたので大好きな図鑑の解説を一生懸命読んでいます。

あと……あの……質問とは全く関係ないのですが、言葉がでなくて、訓練しなくてもいいのか、とあせる気持ちがあったりしますか?言語聴覚士の先生も積極的には勧めてこないし……私は焦りがありました。

でも言語療法の訓練もやり時があるんです。じっと座っていられるのか、人の顔を見て、真似をすることができるのか、など……やり時でないときに始めると訓練のイヤなイメージが残り、話すこと自体がイヤになってしまいます。

今は伝えたい気持ちを育てたり、話すのが楽しい、と思えるようになることを優先して、あまり言葉を学ばせようと一生懸命にならない方がよいと思います。そのためには特別なことではなく、普段の生活のなかで、お子さんの発達に合った関わりをしながら色んな経験をすることかな、と思います。心身の発達も言葉の発達に関わってくるそうですので

うちの息子は発音も悪くて、ずっと言語療法に通ってますが、今でも訓練してません😅それでも発音も今は気にならず、ペラペラしゃべってます。聴覚や口の構造の検査もしました。言語聴覚士の先生につながっているなら、必要な検査はしてくれると思いますが。

余計なことを書いてしまったかもしれませんが、ご参考まで……
...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/137664
春なすさん
2019/08/06 06:53
絵本については、絵や内容を楽しむ前の段階だと子育て番組でやってましたよ。
うちの子も偏食でした。でも、保育園行くようになって皆の真似して食べるようになりました。きゅうりとブロッコリーしか野菜食べませんでした。今は、煮物以外は結構食べます。まずは、おかしを減らしてみては。子供は正直です。お菓子の方が好きだから、お菓子はあげるとあげただけ食べます。沢山運動しておなかをすかせて、食事にしてみては。または、おやつにタンパク質など食事になるようなものを与えるか。おやつは、本来食事で不足分の栄養を補うためのものですから。今は楽しみ優先になってますけどね。 ...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/137664
回答いただきありがとうございます。
みなさんのお子さんも偏食があり色々と工夫されていて私だけじゃないんだ…と少し心が晴れました。昨日もポテトは用意していたのですが皿には盛らずご飯を食べてからにしようと思っていたら全力拒否で(汗)泣いて、怒って、エプロン外して床に突っ伏してました。。
私も感情的になってしまい「だったら食べなくていい!おしまい!」と片付けてしまいました。30分ほど時間を開けお互い落ち着いた所で娘にはポテト食べたかった?美味しいのは分かるけど他のご飯も食べようね。と伝えました。
今は仕方ない…割りきって今まで通り食べなくても出し続けてみます。盛り方を変えたり、量を減らしたり、かわいくしてみたり、チャレンジしてみます。
絵本もその子、その子で捉え方が違うんですね。無理に物語や文書は読まずに絵を指して「○○いるよ〜○○だね〜」と読み方を変えてみます。私のオリジナルですが歌を歌いながら絵本を見せたら少し興味あり?おとなしく数秒見てくれました。
周りの子とどうしても比較してしまい、落ち込んだり焦ったり…最近は夜眠れず涙を流す日々でした。先手先手で支援や機関の窓口や検査は予約いれましたが、娘には娘の合ったやり取りがあると思うので模索しながら探してみます。
温かいアドバイス、励ましの言葉、凄く嬉しいです。ありがとうございました! ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
寡聞にして「1歳半検診で歩き回ってしまう子はほぼ【確実】に自閉症や【何かある】」と聞いたことはありません。 学術的な根拠のある情報でしょう...
6

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
言語理解が低くて、言語によるコミュニケーションはまだ難しいようです。 しかし、非言語コミュニケーションはなかなか良いですよ。 うちの子は...
6

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
みるかさん、こんにちは😺 うちの息子も発語がなく、療育に繋がるまで毎日がとても辛かったのでお気持ちお察しします。 うちの地域では、既に...
27

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
かなっへさん、はじめまして。 詳細なエピソードから推察するに、色々なこだわりというか、好きなモノがあるようですね。 それ自体は良い所でも...
14

3歳3ヶ月の息子のことで質問です

睡眠不足や生活リズムが不規則なため、発達障害の診断が出てしまうことはあるのでしょうか?息子が幼稚園な面接の際にあまりに落ち着きがなく自由に...
回答
たぬきちさん たぬきちさんのお子さんとうちの息子、検診に引っ掛かったこと以外はそっくりかもしれません。実は面接で指摘された園以外に、完全母...
13

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
こんにちは。5歳の娘と似たような感じです。 1歳半健診で目が合わない、発語なし、意思疎通できずで、病院の紹介状をもらい、すぐに自閉症または...
10

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
>発達がゆっくりな子も受け入れますという幼稚園 ということは、お子さんよりも更に支援が必要な子も入園するでしょうから、職員は多いほどいいの...
9

生後10ヶ月と3週間目の息子が何らかの発達障害もしくは知的障

害ではないかと疑ってます。(長文、乱文ですみません。)もう11ヶ月近い息子ですが、どうもコミュニケーションがとれないこと、多動なこと、運動...
回答
「いっさいはん」(岩崎書店)という絵本があります。 その絵本でもみて、あと1年ほど様子見して、それでも心配なら、専門機関に相談したらいいで...
5

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
初めまして。 今の時点ではそこまで問題視しなくてもいいのかもしれないと思いました。 1歳半で椅子に座っていられない子は多いように思いますよ...
4

1歳7ヶ月の息子についてです

【できること、好きなこと】・「ちょうだい」「おいで」などの簡単な指示は伝わる・ごはんやお風呂などルーティン化していることはよく理解している...
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。 比較しやすい環境ですよね。 単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。 この場所でその後のエピ...
1

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
子供ってそんなもんよねって気もします。 一方で園の先生の経験と勘は侮れないとも思います。 先生の勘違いで、成長したら追いつく子もいます。 ...
6

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
障害の有無は別としても、その特性は見受けらけるのかなと個人的に思います。 私も、皆さんが仰るように、療育が受けられるなら、直ぐにでも行か...
10

診断名をつけることの弊害について3歳3ヶ月の年少(早生まれ)

の娘ですが、通っている保育園の先生から集団行動が他の子と同じようにできない時があると指摘を受け(2歳児クラスの終わりでした)、親の判断で市...
回答
まず,すでに園からのお言葉もありK式を受けている結果もあることからの医師の判断結果だと思われますね。 この場合,お子さんを直接みなくても,...
11

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
年中でASDと中度知的障害のある息子の父です。 ご両親とも、お子さんの様子をよく見られ、かつ冷静によりよい環境を探されていてすばらしいと...
9

現在、3歳2ヶ月の息子がいます

1歳から保育園に預けていたのですが、昨年の夏に引越しをして遠くなったために4月から幼稚園(認定こども園)に転園しました。そして先日入園式が...
回答
めいママさん コメントありがとうございます☺︎ その他には、集団行動ができない、興味の有無がはっきりしすぎている、という感じです。興味の...
15

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
何か違和感があるのなら専門の機関に相談に行って見てもらわないとダメです。 それと、まだ1歳7ヶ月だから解らないから様子見したほうが良いんじ...
15

1歳5ヶ月男児の母です

健診も近くなりましたが未だに意味のある発語がありません。その他にも横目でみることがある、車輪を回すのが好き、1歳位で人見知りの消失、意味の...
回答
じじさん、こんばんは! まだお子さんが一歳五か月との事。 発達の心配は解ります! ただ、こればっかりは今はなんともです、、、 みかさん...
9