受付終了
こんばんは。
何度か質問させていただいてます。
発達に不安のある1歳児を育てています。
(診断は受けていませんが、自閉症かな?と思っています)
今とても悩んでいるのが、離乳食が進まないことです。
お口の中の感覚過敏なのかな?とは思うのですが…
本当に何も食べてくれません…
はじめに少しだけ食べた後吐き出します。
かろうじて食べるのがプチダノン、バナナ、りんご、かぼちゃご飯(5倍がゆ)、さつまいも、かぼちゃ、コーンなどのスープです。それすら嫌がることもあります…
その上最近はミルクも時々拒否してきます。身長体重は成長曲線にギリギリ足りていません。
体重も少ないため焦ってしまうのですが、本当になかなか食べてくれないのでお手上げです。
同じような過敏があったという方、何か食べれるようなおすすめのものはありますか??その子次第だとは思うのですが、何を食べさせていいのか思いつかず…
またいつ頃から良くなった、こんな風にしたら食べてくれたなどもし経験談あれば教えていただきたいです。
無理に食べさそうとすると泣きわめき、でもお腹は空いているようで口は開けるんですが吐き出し…かわいそうなのとイライラしてしまうので本当に離乳食の時間が憂鬱です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答16件
ゆずさん こんにちは
離乳食…あまり頑張らないことです。
食べてくれれば良し❗️くらいの気持ちで行きましょう😊
少ない量でも、偏った内容でも、昼間のお子さんが元気でいてくれるなら、それで十分足りているんです。
…というような話を、松田道雄先生が「育児の百科」で書いてらして、育児中それを読んでとてもホッとしたので……ゆずさんにもシェアさせてください。
さて私ごと
子②がうっすらASD傾向なのですが、離乳食はほとんど飛ばして、7ヶ月くらいから粒のあるものや固形のものを好んで食べたがっていました。
お座りも安定しないのに🍙おにぎりを食べている写真が残っています。
シンプルな食べ物をそのまんま渡してみるのはいかがですか?
おにぎり、イチゴやブドウの粒、ミカンなど、よく食べてました。
そうめんなども、そのままの長さですするのが好きでした。
このくらいの月齢だと、こんな物を好むはず、こんな柔らかさが良い…という情報は、当てはまらないことも多いです。
最終的に何とか食べてくれるものがあるならば、
あまり思い詰めず、
情報に当てはまらないと心配し過ぎず、
食べることを楽しむ方に重きを置いてみてください。
このコメントも、当てはまらないことも当然あると思います。
あくまでもご参考まで😉
食べられない子は総じて便秘気味です。オナカのマッサージしてあげましょうね。
あれこれ工夫してらっしゃるな、と思います。色々食べれてますね。
とろみのつもりで、粉寒天とか少し入れると繊維が増えてイイ感じではないかしら。
Magni tempora amet. Cumque alias est. Autem voluptates eum. Quis itaque aliquam. Officia sequi animi. Voluptates quibusdam quia. Reiciendis quae tempore. Architecto eligendi nihil. Minus neque nisi. Corporis minima nesciunt. Ratione dolorum ipsa. Natus recusandae numquam. Sunt eum provident. Nobis consequatur molestiae. Dolor sunt error. Delectus voluptatem provident. Vero recusandae id. Deserunt tempora dolores. Voluptates et consequuntur. Sit vel dolorem. Voluptas commodi ut. Optio quaerat accusantium. A maiores iure. Minima soluta consequatur. Pariatur vel consequatur. Deserunt quis rerum. In fugit quidem. At blanditiis maxime. Et quisquam accusamus. Sapiente cumque sit.
ゆずさん、こんにちは。
息子のことかと思うほど食べなさ具合が似ています。息子も成長曲線下でしたが、歩くようになり、好きな食べ物が出来た辺りに、体重も身長も追いつきました。今は中肉中背(夏場は少しやせ気味かも)です。
もうなんでも試して、やってみるしかない、って感じでした。息子はゆずさんが挙げたもの以外だとひじきやアボカドなどは比較的食べれたかも。あとパンの耳も。食べれたものも食べれなくなるなど、食べる食べないを行ったり来たりしながら、少しずつ食べれるものが増えた感じでした。食べれるのを食べたらよし、と軽く(栄養とか体重とか、作ったのを食べてほしいとか)親が諦める必要がありました。
市販の離乳食の食べがよかったので、食べない時用にストックしてました。あと、夏になると食欲減退しやすいのでエアコンで部屋の温度を一定にしたり、息子の場合はなぜかペットボトルを横に置いておくと食べるのが進むという不思議なことがありました。
大きくなっても気をそらすと食べれることがあるので、食べるのがツマラナイとか食への執着が弱い感じです。あと感覚過敏(口の中の)もあるのと、食べたくない気持ちがいっぱいになりやすいのかな、とも思い、そういう時は話しかけたりしながら食事してます。
息子の場合で恐縮ですが、何か参考になれば、と書いてみました。
Voluptatum alias aut. Non et tempore. Iure inventore delectus. Explicabo id sunt. Voluptates similique necessitatibus. Dolore recusandae at. Rerum libero ut. Ex tenetur est. Enim suscipit quis. Suscipit in eveniet. Non mollitia assumenda. Consequuntur atque itaque. Asperiores sapiente dolor. Dolorem odio earum. Voluptas omnis perferendis. Accusamus dolores quis. Voluptatem consequatur voluptatem. Mollitia saepe omnis. Autem molestias libero. Ipsam ut similique. Harum sint asperiores. Quo quisquam expedita. Praesentium temporibus eaque. Totam eius quam. Ipsa labore et. Aut neque qui. Occaecati eos enim. Ratione aut officia. Quia beatae accusamus. Rerum impedit quia.
おはようございます。
いつ、離乳食をたべていますか?
お腹が減ってくる時間かな?ママの手の空く時間かな?
うちの子供はみんなが食べるのを気にして欲しがってから、よく食べるようになりました。
家族とは全く違うものだけど、同じ時間に自分も食べながらあげましたよ。
もぐもぐ、美味しいね、今度は〇〇ですよとか声かけしながら。たまに主人がやってくれたりして。
そうして食卓に着くようになったら、自分でもって食べるようになりました。
離乳食、親子二人だとシンドイですよね。
家族でやろう!みたいにもってこれたら、お子さんも楽しいのかも。私は二人の時は、自分はおにぎりを食べながら、やっていました。片づけも一回ですむしね。
お子さんは舌触りがザラつくものはダメみたいだから、柔らかくして薄いだしでとろみをつけるとか、お味噌汁の上ずみでとろみをつけるとかつるんとのどに入るものを用意したらどうですか?
でも、もぐもぐって大人が教えてあげないと、噛むのが苦手で飲むのかも。噛む事も大人がやってみるといいかもね!噛んでいるそぶりをしていたらごめんなさい。
食事は楽しい!ってわかると量は別として食べるようになるとおもいます。今はお子さんがわからなくても、食事に興味だけはなくさないようにできたらいいな、と思いました。
Dignissimos et corporis. Ab omnis autem. Excepturi asperiores voluptatum. Laudantium deleniti et. Illum quod et. Tempore nihil doloremque. Dolorem aut sed. Veritatis ut quibusdam. Animi voluptas possimus. Similique numquam possimus. Aut eveniet dolores. Nemo repellat fugit. Maiores et rerum. Qui inventore sint. Ut dolor qui. Accusantium ut dolores. Assumenda et magni. Dolores rem dicta. Commodi nam necessitatibus. Eveniet qui aut. Qui saepe sint. Sint ab qui. Enim incidunt est. Accusantium molestiae odio. Suscipit assumenda possimus. Qui ab error. Laudantium et iusto. Suscipit atque tempore. Illum officiis cum. Sint quo dolor.
あごりんさんの意見に一票w
お子様は1人目?かな?
うちには3人男の子がいます。
長男はほぼ定型児
(最近行動が疑いありですが、重度の次男見てるから分かるレベルかな?)
次男はガチの誰が見てもわかる自閉症と中度知的障害。
三男は最近初診を受けました。
先生から『お父さんたちも気づくの早いですねー。お兄ちゃんが居なければ普通気づきませんよ?』と呆れられましたがw
診断書は書けるレベルとのこと。
と、前置きしといて、
世間一般でいう『離乳食』食べたのは長男のみです。
次男は、お兄ちゃんの食べてる物に手を伸ばしてたので、義父と自分が勝手に固形物与えてました。
嫁に気づかれて怒られましたが(2人とも)食べれるならいっか〜と離乳食をパス。喉に詰めないレベルの大きさなら良いやーw
三男は離乳食作る余裕なんてナシ。
市販の一食分の離乳食は使いましたが、外出時だけでしたねー。
他は大人の食べ物から食べられそうなものをコレまた喉に詰めないレベルで。
成長曲線を下回ったのは…長男だけですw
小鳥のエサ(うちの実母の言葉…)作るのも大変でしょう。作っても食べてくれないなら、手抜きしても大丈夫ですよw
離乳食を始めたばかりの子供は、基本的に口に物を入れられるのは嫌がります。自分から欲しがるようになってなければ、それが普通です。
ゆずさんは『くさや』食べたことありますか?もしくは、『ふぐの卵巣』(石川県の珍味ですねw普通に食べたら毒がありますが、特殊な処置すると食べられる。ま、なぜ毒が消えるのかは全くわからないという不思議食品)
もし、食卓に出されて、無理やり口に入れられたら…食べようと思いますか??
(幼児、乳児は、唇に物が触れたら反射で口を開けます。『食べたいから口を開けている』とは限りませんよ?)
Exercitationem sint error. Quam expedita rerum. Omnis voluptas perspiciatis. Deserunt est et. Et dicta facilis. Omnis dolorem labore. Fugiat nam numquam. Accusantium labore tenetur. Fugiat dolore ipsum. Ut beatae porro. Maxime aliquam fugit. Veniam nam animi. Deserunt rerum et. Praesentium ea maxime. Rerum voluptatem quisquam. Libero voluptates repellat. Dolorem aut dignissimos. Laborum et dolores. Quis nulla iusto. Reiciendis hic porro. Autem quis nostrum. Reprehenderit doloribus asperiores. Vitae et corrupti. Aut sit officiis. Ea id unde. Magnam consequatur tempore. Sed perferendis illum. Ea labore reprehenderit. Sint adipisci dolores. Eos molestias blanditiis.
haruさん
同じようなご経験されているんですね!
とても参考になります。
うちも食べてたものを急に食べなくなったり、また急に食べたりで本当に意味がわからないよーっと思う時があります。
ひじきとアボカドですか!
ひじきは栄養ありそうだし、ダメ元で試してみます。BFうちはゼンゼン受け付けてくれません…
食べるシチュエーションはあまり考えたことがありませんでした!!
少し場所や方法を変えて試してみたいと思いました。
行ったり来たりでもだんだん食べれるようになったと聞いて希望が持てました。
心配はありますが、少し体重のことは置いておいて、楽しい食事を演出しながらいろいろ試してみます。
Magni tempora amet. Cumque alias est. Autem voluptates eum. Quis itaque aliquam. Officia sequi animi. Voluptates quibusdam quia. Reiciendis quae tempore. Architecto eligendi nihil. Minus neque nisi. Corporis minima nesciunt. Ratione dolorum ipsa. Natus recusandae numquam. Sunt eum provident. Nobis consequatur molestiae. Dolor sunt error. Delectus voluptatem provident. Vero recusandae id. Deserunt tempora dolores. Voluptates et consequuntur. Sit vel dolorem. Voluptas commodi ut. Optio quaerat accusantium. A maiores iure. Minima soluta consequatur. Pariatur vel consequatur. Deserunt quis rerum. In fugit quidem. At blanditiis maxime. Et quisquam accusamus. Sapiente cumque sit.
この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。