質問詳細 Q&A - 園・学校関連

こんにちは

こんにちは。
いつもお世話になっております。
2歳のADHD傾向(未診断)の男の子のママです。

我が子は偏食が酷く、ゼリー、白米、具無しの麺類、フライドポテトしか食べません。
お腹が空けば他のものを食べることは全くなく、例え空腹でも食べられるものがなければ平気で食べない子です。

今はそれでも何とかなっていますが、これから先、幼稚園などに通う年齢になった時、一体どうなるのだろう、私はどうすればいいのだろう・・と、不安と疑問でいっぱいです。

お弁当の園ならおにぎりやフライドポテト、焼きそばなどで何とか対応出来るか?と思いますが、給食の場合はどうするのか?そもそも給食の園を選ぶべきではないのか?とか。

でも、私以外の人が作ったおいしい給食がいい刺激になって食べ物に興味をもってくれるかもしれない。けど、全く食べてくれなかったら?など、色々考えます。

同じように偏食のお子様をお持ちのママさんたちは、どのように対処しているのか、また園を選ぶ際は何を基準にしたかなど、教えて頂きたいです。

早い園ではそろそろプレが始まる時期なので、色々迷っています。

ざっくりな質問ですみません、よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

とんとんさん
2018/08/03 21:25
回答下さった皆様、本当にありがとうございました。

いつも沢山の方からアドバイスやお言葉を頂き、感心するやら驚くやら共感するやら、主人にも伝えて2人で感動しています。

また状況が変わったら相談させて頂きます。
少し希望が持てました。ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/112545
皆さま、貴重であたたかいご意見、ありがとうございました。

長くなりますのでお一人お一人への回答は割愛させて頂きますが、どのご意見もとても参考になりました。

小児科の先生に心無い言葉を言われた経験をお持ちのママさん、非常に気持ちわかります。私も共感して欲しい立場の人から同じような事を言われ、凹み、怒りさえ感じました。母親の努力が足りない、みたいに言われるんですよね。お腹がすいている子供が食べないわけない、みたいな。
いや、食べないんですよって私もいつも思ってました。

今回の相談については、保育園でも幼稚園でも、子供に寄り添って食育に協力してくれる方針か、そういう先生がいらっしゃるか、これはすごく大切だと感じました。
親からではなく、先生やお友達の一言でトライする事もあるというのも、嬉しい発見でした。

また、克服が大事なのではなく、お弁当でも給食でも内容は構わないので、食べる事や食べ物に興味を持ち、食べることは楽しい事であり、お友達と食べると更においしいのだという事を知ってもらう事が大事なのだと改めて感じました。

給食は難しいのかな・・と思っていたので、やり方次第でプラスに働く可能性もあるのだなと知り、希望が持てました。
その時の状況に応じてやっていけばなんとかなる、入園までに克服しようなんて考えなくていい、というご意見に本当に救われました。

白米しか食べられなかった子も、今では何でも食べていますよ、というお言葉にも。

我が子がそうなってくれるかはわかりませんが、気長に構えながら、がんばりすぎない程度に工夫していこうと思います。
また状況が変わったら相談させて頂きます。本当にありがとうございました。

https://h-navi.jp/qa/questions/112545
chihiroさん
2018/08/02 20:40
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。こんばんは。

娘が2歳の時は、

牛乳・うどん・ごはん・ヨーグルト・バナナ・イチゴ・リンゴ

これ以外、一切受け付けてくれませんでした。いくら食卓にバランスよく、彩りよく、かわいらしく並べてもガン無視!!!

食物アレルギーの疑いがあって血液検査して「お母さん、ちゃんと食べさせなきゃ。貧血半歩手前だよ」と医師に怒られた時は、本気で泣き喚きたかったです。

食べないんだよ!!!!!!!!!!って。

でも、不思議なことに、保育園では完食なんですよ。
出されたもの、全部ペロッと食べる。
これがいいんだか、悪いんだか・・・。食べられない訳じゃない、と分かって安心したものの、母の料理は食べられないのか・・・orz...と結構、凹みました。

そして、小3の今・・・。
出された物は全部食べます。学校給食も、家でも。
苦手・嫌いなものはありますが、頭で考えながら食べることも、頑張ることもできます。

幼稚園が始まったら、しばらく様子見。
先生達と話をしながら、対応していけばいいですよ。
家でカンペキにしてから幼稚園に!じゃないんです。先生方の力を借りながら・・・でいいと思います。

1歳半から保育園に預けているので、幼稚園の選び方は分かりませんが、特性のある子を受け入れてくれる園かどうか、情報を集めておくことをお勧めします。
私が住む自治体にある幼稚園で特性のある子を受け入れる所は1箇所だけ。
そこも(そこしか受け入れてくれないから)特性のある子が集中し、先生の手が足りず、パンク状態・・・という状況なんですよね・・・。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/112545
退会済みさん
2018/08/01 23:36
2歳のころ偏食MAXだった、自閉症スペクトラムの娘、現在5歳になりました。
ふりかけごはん、パン、具なし麺類、ヨーグルトは食べてました。野菜はひとかけらもたべなかったです。(お菓子はすき)
そこから、年々よくはなってきてます。いまだに具なし麺類ですが、前は少しネギが混じってただけでもキーキー怒ってたのに、自分でよけるとか。カレーやシチューも当時食べれなかったんですが、具なしカレーや具なしシチューも食べれるなど少しずつ改善してきました。
うちの場合、お菓子は大好きでお菓子に執着があったため太ってます。炭水化物が多いのも原因ですよね。。。
4歳になり給食の幼稚園に通い始めましたが、先生には偏食のことをよくお伝えしました。ふりかけごはんしか無理なのでゆかりを混ぜてもらえたり、汁物は具なしでもOK、よけれるものはよけてもOK、野菜のおかずは一口、または舐めるだけでもOKとかゆるーくやっていただいています。基本主食は食べれるので、倒れることはなさそうだし。。。
幼稚園の給食&先生には感謝です。配慮してもらえるなら給食の園でもOKな気がします。むしろ成長が見込めるかも。。。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/112545
なこさん
2018/08/01 23:54
今月5歳になる息子がいます。
息子の偏食は保育園で直してもらいました。
ごはん、おにぎり、卵焼き、アンパンマンのラーメン、アンパンマンのカレー、アンパンマンポテト位しか食べない子でした。
初めて見る物は絶対食べないし、どうにかこうにか口に入れさせても吐き出してしまうし、食べたくない物は見向きもしないしで凄く困りました。
頑張って食べやすそうな物を作ってもひとくちも食べないで、アンパンマンカレーが食べたいって言ったり。
低体重で生まれたせいか、ガリガリだったのでこれ以上痩せさせるの怖くて、食べないよりも食べられる物だけでもいいから食べてくれーという感じでした。
半年幼稚園に通い、お弁当と、お弁当給食の日がありましたが、お弁当給食の日はほぼ食べないで帰ってきていたようで、おやつの要求が凄かったです。
食べていないのを知ったのも偶然で、役員で幼稚園に行く機会があってので様子を見ていたらほぼ手を付けていない給食弁当を先生にみせたにもかかわらず、そのまま給食を片付けていたのを見て、この幼稚園は少しおかしいと思いました。
他にもチックや登園拒否、拒食などがあったので幼稚園を辞め、保育園に転園しました。
保育園に通うようになってから、先生方が凄い頑張ってくださって、今は初めての物でも食べてみるし、以前は全然食べなかった野菜も食べるようになりました。偏食の多い子は保育園がいいと思います。ママ相手だと嫌だと突っぱねても先生が相手だと子供の態度も変わってくると思います。
保育園には白い食べ物しか食べない子もいましたが、今はなんでも食べられるようになっていますよ。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/112545
我が子はただいま幼稚園の年長さん、ASD女児です。
うちの子の2歳を思い出すと…
確か、卵焼きとうどんしか食べてませんでした。
お菓子に対しても偏食で、ベビー用のお煎餅とかっぱえびせんくらい。

空腹でも気にしないというのはうちの子とまるで一緒です。
親族行事でバタバタしていて、気づいたら娘が朝10時から夕方5時まで何も食べておらず、いきなりぐったりと動かなくなった…なんてこともありました。。
四年後の今では、チャーハンたべたい!と言えるまでになりました。

そんな娘ですが、2年保育で昨年から通い始めた幼稚園はお弁当持参で、白米を食べない、冷めたものも食べない、という感じだったので、パンをひとつだけ持たせていました。
それも、お気に入りの決まったお店のもの一種類と決まっていました。(ロールパン、具なし、バター無し)
ちなみに、朝食は卵豆腐ひとつ、もしくはジュースのみ。

そんな娘ですが、一年半経ったいまでは、パン+つくね+きゅうりを持っていき、たまに調子が良ければ完食するまでになりました。

ここに至るまで、毎日先生と色々相談して、お弁当の時間の様子を報告してもらいました。
メニューをどうすべきか、どう工夫できるか、先生とコミュニケーションを密に取るといいと思います。

ちなみに、給食の園に通わせている友人の話では、その園はアレルギーなどの理由でお弁当にしている子もいると聞いたことがあります。
幼稚園の給食はお弁当箱スタイルのものが多いので、容器を借りて、そこにお弁当を詰めるという話も聞いたことがあります。
相談次第で状況は変えられると思います。

また、療育のお友達で、白米しか食べない子がいました。
カレーだけは好きなので、カレー弁当作ったり、残すの前提で少しおかずを入れてみたり…その時その時の成長に合わせて以外となんとかなるもんです。

大切なのは、お弁当の時間が苦痛にならないこと。キチンと食べることよりバランスよく食べることより、何を食べてもいいからお弁当の時間を楽しむことを目標にできたらいいなと思います。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/112545
とかげさん
2018/08/02 10:43
以前にも他の方の同じような質問に同じように回答させて頂きましたが
自分の子供ではないですが、甥が自閉症で年齢が幼い頃ほど特性が強かったですね。

甥は2、3歳頃~小学校入学前までは(私の知る限りですが)
飲み物は、水(氷はだめ)、爽健美茶のみ。
甘い卵焼き(しかもしっかり焼いてある)、ミートボール、そぼろふりかけ、卵とじうどん、ラーメン、卵のお寿司、白米、キウイ、バナナ、あるメーカーの限定されたプリンとゼリー
これだけでした。

小学校は地元の小学校の支援クラスだったので、食べられないものはやめていたと思います。
パンは味をつけなければ食べられたのかなと思います。

それから数年経ち、今は高校1年になりました。
同じ市内に住んでいるので、年に数回は会いますし、家に泊まりに来ることもあります。
たまにしか会わないからこそ、変化がより強く感じます。
今では、カレー、牛丼、ハンバーグ、メンチカツ、キャベツの千切り、メーカー限定されていたゼリーやプリンはどこのものでも食べられるようになりました。私が知らないだけでもっと食べられるようになっていると思います。
いきなり食べられるようになったわけではないのはもちろんなので、小学校中学校を経て徐々に増えていったんだと思いますよ。
自閉症も軽度ではないので、こだわりも半端なく、偏食もすごく、食べ物は受け付けないといった具合でした。

今は目の前を見るので精一杯かと思いますけど、こういう子もいたということを知ってもらえて、少しでも将来に希望が持てればと思い回答させて頂きました。
みんながみんな甥と同じように適応していくことはないと思いますが、うちの甥も負けず劣らずに酷かったので^^;
兄夫婦は基本無理させることをしない人たちなので、それもよかったかもしれないですね。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

久しぶりに質問いたします

3歳の男の子(ADHD傾向・未診断)のママです。今回は来年からの息子の進路の事と習い事について質問させて下さい。息子は今年から保育園と2つ...
回答
お返事拝見しました 園に対して不信感があるのでしたら、保育所等訪問支援の制度を利用してみてはいかがでしょうか? うちの息子に対する幼稚...
23

いつもお世話になっております

2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。息子はとにかく衝動性が強...
回答
私はやめた方が賢明だとはっきりいえます。 きくこと、とどまることが苦手だと、集団の場は辛いことだらけです。ぼんやりでも、その場にいればまだ...
12

〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま

らないのですが、質問というか…ご相談です。現在、満3歳児クラスに入園をしており、四年制の幼稚園に通園中です。(年少さんの一つ下の学年です。...
回答
うちは保育園だったのですが、やはり3才から通いました。 はじめは、お友だちに興味はなく、でも皆お買い物ごっこでかごを持って遊ぶ時、先生に...
6

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
いっくんママさん 川越比企地域療育センターは、川越市と比企郡の人が対象だと思うので、鶴ヶ島市だと対象外かもしれません。 鶴ヶ島市にも市立...
6

幼稚園年少の娘がいるものです

(発達障害と診断されてます)幼稚園の娘から聞くことの8割が嫌だったことの報告で心配してしまっています。(他2割も楽しいことはなく友達の名前...
回答
年少で、そんな日々は大変ですね。 うちの子なら、言葉も遅かったのでムリですね。 お子さん頑張ってますね。 発達障害の特性で、嫌なことでも習...
3

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
個人的には、知的障害に近いお子さんかなあと、当方はご質問をお読みして感じました。 (失礼があったらごめんなさい。本文にあるお子さんの様子も...
10

来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます

1歳半検診で発達の遅さの指摘を受け、2歳頃から療育園での週1回の親子遊びに参加していました。同園で2歳2ヶ月時に受けた新版K式発達検査では...
回答
ノンタンの妹さん アドバイスありがとうございます。 ほんとにおっしゃる通りです…!障がいがあっても受け入れてもらいやすいと思っていました...
10

保育園と療育園の並行通園について

現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。保育園の2歳児クラスに通っています。週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っ...
回答
>つづやんさん アドバイスありがとうございます! ガッツリ週5もアリかなと思うのですが、今通っている個別療育(ABA)も残したく、そうな...
6

2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、

こども園に入園させるかで悩んでいます。息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーシ...
回答
2歳7カ月で来年度に年少ということは、3月末~4月生まれですか? かなりの早生まれでなおかつ発達に遅れがある…正直、かなり厳しそう…という...
12

2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話

ができるようになったのですが、心配なので療育の親子教室に週1で行っています。親子教室では、おまるに座るのを嫌がって泣いたり(家では誘導する...
回答
保育園は、原則働いている親が中心です。自治体に問い合わせ、保育園の障害児枠というものがあるのか、どのような条件であれば入れるのかを聞いてく...
8

3歳の男の子です

つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)...
回答
毎日、お疲れ様です。 幼稚園の件ですが、障害児を受け入れてるところがよいと思います。 息子の時代は支援云々っていうものはなかったのです...
14

療育園か幼稚園で悩んでいます

9月で3歳の息子がいます、1歳すぎてもバイバイや指さし、呼んでも振り向かない、目が合わない、理解力が低い、言葉がまんま以外でない、多動で発...
回答
おはようございます プレ幼稚園の指導員です。 お子さんと同じ年のお子さんをみていますが、座っていられないとお母さんもお子さんもかなり辛いで...
9

いつもお世話になっております

暖かいアドバイス、とても有り難く思っております。長文、失礼致します。今回は幼稚園入園選考から入園にあたって、幼稚園側にいつ、どのように伝え...
回答
私は伝えなくていいと思いますよ。 2歳9ヶ月でakさんが気がつかれて親子教室に通われたことは素晴らしいことです。 普通は入園して他害などが...
15

未診断段階での幼稚園見学について

2歳4ヶ月、未診断で市の親子教室に通う息子がいます。来年から3年保育で私立幼稚園へ通わせたいと思っています。幼稚園激戦区、公立幼稚園も市内...
回答
フランシス(旧みかん)さま。 アドバイス、有難うございます。 過去にも受けいれていたかどうか、コレはかなり気になります。 後になって無理で...
8

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
診断受けたのが最近なのであれば、親が受け止める時間も必要だと思いますし、まずはお子さんの療育や環境調整に尽力してみて、周りの理解を得る必要...
29