受付終了
初めて利用させて頂きます。
家は自閉症スペクトラムの4歳の息子です。今年年少でしたが、プレで通ってた幼稚園は加配はできない。と断言されたので、今は支援センターにあちこち通わせています。保育園も待機待ちです。
今一番の問題は食事です。保育園でも食べない子は預かれないかもと言われています。極度の偏食で食べるものは決まった物だけです。麺類、カレーライス、ポテト、ハンバーグとご飯のセットのみです。成長には問題ないです。果物野菜魚、全く食べません。ハンバーグに練り込んで騙し騙し野菜を食べさせてます。
極度の偏食のお子さんを育てた方、どのように乗りきったのか教えてください。家は食わず嫌いです。改善ができず八方塞がりです。宜しくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
長男(アスペルガー)は、幼稚園3年間そして小学校2年間・・・給食はほぼ牛乳のみしか摂ってません。
お赤飯とかナッツとか自分が好きなものは時々食べていたようですが。
先生も気にされて、体育がある日などはカロリーを摂取させるために、先生の分も牛乳をくれていたそうです。
3年生のときに給食室が出来て温かいものが提供されるようになってすこしずつ食べるようになりました。
高学年になるとお腹が空くみたいで、おかわりするために頑張って食べていました。
ただ、中学は給食かお弁当か選択できるのでお弁当にしています。
児童精神科医が書いた本に、偏食は無理強いしないほうが良いと書いてあったので、息子の好きなカレーと餃子、かろうじて食べれるトン汁で栄養を摂っていました。ホットケーキにすりおろしニンジンを入れたりもしましたね。
でも、不思議なことに年齢とともに自然に改善してきた感じです。
今も偏食(果物生野菜はダメ)ですが、おひたしやキンピラ、煮物など食べられるものも増えて、以前のようにメニューで苦労しなくなりましたよ。
下の子(定型発達)も、長男ほどではないけど偏食でしたが、保育園は子どもが食べやすく作ってあるので、次男は保育園では食べていました。
偏食との戦いは長かったけど、過ぎてしまえばそんなコトもあったな~って感じです。
うちも極度の偏食でしたが、保育園で皆んなと普通に食べれるようになりました。
なので、こればっかりは行ってみないと分かりません。結構、園や小学校なら食べるという子もいるので大丈夫かもしれませんよ。
因みにうちは最初は水さえ拒否して絶食して退園になりそうでしたが、なんとか大丈夫になりました。
白米は食べるのですよね?
でしたら最悪園では白米だけで、徐々に食べられるものを増やすでも大丈夫なそうな気がしますが。
保育園では環境が変わり食べられない子などもいるので、最初から偏食で入れないとしてしまうのは勿体無いです。
Harum a sed. Debitis vitae rerum. Voluptate magni quis. Esse est enim. Odio voluptatem velit. Ratione enim harum. Voluptates quaerat dolores. Accusantium molestiae minus. Ullam doloribus fuga. Sint inventore ut. Officiis soluta voluptatem. Provident porro esse. Omnis perferendis et. Qui nisi iusto. Accusamus quia sit. Tempora quos esse. Fugiat perspiciatis dolorum. Voluptatibus laboriosam omnis. Excepturi laborum architecto. Voluptatem et itaque. Reiciendis reprehenderit quisquam. Odio temporibus blanditiis. Delectus illo enim. Est aut repellendus. Quo et praesentium. Id ea sint. Eaque nesciunt temporibus. Sit et ipsam. Qui reiciendis ea. Accusantium aut perspiciatis.
ミカエルさん、お子様は過敏体質はありませんか?私の息子も自閉症で過敏体質でもあります。偏食は勿論の事ですが好きなハンバーグに野菜を混ぜると食べてはくれません。基本柔らかくて良く噛まないで食べれるものが好きです。以前作業療法士の先生に相談したら舌は物凄く過敏で卵焼きに殻が入っていたら気持ち悪いように舌で感じるのと歯応えのある食べ物を噛んだ時の耳から入ってくる音も不快に感じている場合もありますと言われました。息子の場合は匂いにも敏感で、今7才ですが最近気持ち悪い匂いだから食べたくないと教えてくれるようになりました。でも成長と共に食べれるものも増えてきましたよ。今は給食も頑張って食べてはいますが幼稚園の時は食べるものをお弁当に詰めたり週1回の給食ではメニューによって白御飯やパンなど持たせていました。結構お家では食べなかったものが皆んなと一緒だと口に入れてみようかなと思ったようですよ。食べたら凄い褒めると本人もとても嬉しいようでした。ミカエルさんのお子様もきっと徐々に食べれるものが増えていくといいですね。
Nihil at consequatur. Quia earum hic. Ab veniam eos. Cupiditate doloremque recusandae. Quia architecto deleniti. Qui quo qui. Doloremque est non. Magni exercitationem quia. Consequatur dolore dolor. Autem non expedita. Autem nobis sunt. Qui eveniet sed. Maiores expedita nisi. Illo est voluptas. Dolor voluptatem error. Sed sapiente culpa. Molestiae beatae sit. Voluptas dignissimos ut. Sit consequuntur et. Eos sed fuga. Rerum accusantium velit. Qui ipsa nihil. Itaque ipsum deserunt. Reiciendis voluptas enim. Consectetur excepturi eos. Et hic quis. Officia illum doloremque. Molestiae expedita et. Quaerat corporis esse. Et dolores eius.
偏食は本当に困りますよね…。
うちの小学生の子供、まあかなりの偏食でした。
幼稚園はお弁当と給食が半々だったのですが、後に後悔していました。
「皆が美味しそうに食べてる姿をみて、食べるようになるよ」何度も言われた言葉でした。
しかし、お友達の状況を見て食べるようになるなんてことは到底なかったです。
そんな子供も今では好き嫌いが多い子供位にはなりました。それも、年長になった頃に急に変わりました。頭で考えて食べられるようになったのが大きいですかね。
しかし、当時はまあ私が必死になっていました。ですが、今考えてみたら、私の必死さは全く反映されませんでしたかね。
今は、下の子の偏食で困っていますが、今回は無理強いするのをやめて、とにかく楽しい食卓を心がけるようにしています。
うちも食わず嫌いな偏食なので、ミカエルさんのお気持ちはよーくわかります。
お互い、頑張りましょうね。
Harum a sed. Debitis vitae rerum. Voluptate magni quis. Esse est enim. Odio voluptatem velit. Ratione enim harum. Voluptates quaerat dolores. Accusantium molestiae minus. Ullam doloribus fuga. Sint inventore ut. Officiis soluta voluptatem. Provident porro esse. Omnis perferendis et. Qui nisi iusto. Accusamus quia sit. Tempora quos esse. Fugiat perspiciatis dolorum. Voluptatibus laboriosam omnis. Excepturi laborum architecto. Voluptatem et itaque. Reiciendis reprehenderit quisquam. Odio temporibus blanditiis. Delectus illo enim. Est aut repellendus. Quo et praesentium. Id ea sint. Eaque nesciunt temporibus. Sit et ipsam. Qui reiciendis ea. Accusantium aut perspiciatis.

退会済みさん
2016/05/12 00:32
ミカエルさん
うちの5歳の息子も偏食でなかなか苦戦しています。息子は触覚防衛反応があるので、味というより食感での好き嫌いが多いです。
嫌いな物を無理に食べさせることはしていません。本人が食べられる物に、いかに不足しがちなビタミンやミネラルなどを追加するか?をテーマに工夫してます。
おやつの話題がでましたが、市販のお菓子は食品添加物だらけなので、なるべくお煎餅くらいにしています。
食事は苦戦していますが、手作りおやつで息子が食べてくれたものを紹介しますね。
☆グリーンスムージー(小松菜かケール、リンゴ、バナナ、甘酒かヨーグルト、水)
☆そば粉のパンケーキ(そば粉、米粉、ココアパウダー、卵、水、ハチミツかメープルシロップ、重曹)
☆焼きだんご(だんごの粉、水、しょうゆ、みりん)又はアーモンドパウダー、きなこ、すりごま、ハチミツなどで作ったたれ
☆くるみチョコ(砕いたくるみ、カカオ70%くらいのチョコ)湯煎で溶かして、くるみを混ぜて冷やし固める
☆米粉クッキー(米粉、卵、ココナッツオイルかオリーブオイル、かぼちゃなどのパウダー、ハチミツかメープルシロップ)
すみません、量はいつも適当です。
ポテトが好きなら、かぼちゃやさつまいもの天ぷらはどうでしょう?又はフリッター。
魚はアジのミンチをハンバーグにするとか?
また、魚嫌いは場合、アマニ油を好きな物にかけるのもオススメです。アマニ油は体内でDHAとEPA(青魚に含まれる)に変化するらしいです。
食に関する情報は、主に七田式教育のホームページやメルマガなどを参考にしていて、通販も時々利用しています。子供向けのサプリメントや米に混ぜて炊くだけの粉(カルシウムとマグネシウム)など偏食あるお子さんも利用しやすい商品があります。
うちの息子は先月から療育園に通い始めて、給食も始まりました。ごはんかパン、肉か魚を中心に食べていますが、時々家庭では食べない物も食べているようです。家庭では甘えもあると思います。少しずつ、食べられる物が増えたらいいな~くらいのマイペースでいきたいと思っています。
Corrupti distinctio rerum. Veritatis quia corporis. Omnis commodi qui. Distinctio ipsa earum. Sed et doloremque. Vitae facilis harum. Accusamus officiis quaerat. Nobis quaerat recusandae. Est in voluptatem. Accusamus est unde. Qui nesciunt et. Iusto et ex. Corrupti sed est. Aliquam impedit autem. Alias sint beatae. Nam quos voluptatem. Tempore aut perspiciatis. Numquam accusamus explicabo. Voluptatum at omnis. Sunt odit veniam. Doloribus nesciunt cumque. Iusto debitis natus. Quia vel commodi. Nemo cumque explicabo. Qui fugit eos. Voluptas suscipit et. Nisi quia fugiat. Modi repellat perspiciatis. Quaerat vitae sunt. Facilis voluptatem veniam.
やっぱり、嫌いなものを食べさせるには、お腹が空いてることが絶対必要です!
しかも、ご飯たべないからとお菓子を食べさせては、ご飯食べなくてもいいんだと思わせてしまうから、やめた方がいいですよ!これは、障害あるなし関係ないです。
うちは、じじばばも一緒に住んでいて、ちゃっかり私に隠れてお菓子をあげてたりするので、親とのバトルは尽きないです(笑)
Reprehenderit labore sequi. Voluptate saepe architecto. Aspernatur placeat aut. Nobis cupiditate ipsa. Aliquam alias placeat. Odit sequi unde. Modi magni id. A eveniet magni. Accusamus non molestiae. Quam fugit totam. Aut ut aliquam. Nam eligendi amet. Ea non dolor. Illo suscipit quia. Magni in assumenda. Repellendus quis sequi. Illum amet voluptates. Maxime ut eligendi. Corporis sed vel. Tempore quo dolorem. Alias enim et. Laborum eos qui. Repellat quae iure. Dolorem nisi odio. Itaque facilis eos. Voluptatibus molestiae deleniti. Quae voluptatem aut. Natus ipsum est. Quo corrupti voluptas. Consequatur fugiat quasi.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。