質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

療育センターで診察してもらい、自閉症スペクト...

2013/11/26 11:58
9
療育センターで診察してもらい、
自閉症スペクトラムという診断が出ている、
6歳の息子がいます。来年から小学生です。

偏食がひどく、肉、炭水化物(麺、白米、パン)と
乳製品、卵、お菓子以外ほとんどたべず、
過去に美味しいと思ったことがある調理法でないと
絶対に食べないのですが、これはもう仕方が無いのでしょうか。

特に私が作った物はほとんど食べず、
そんなに私の料理は下手なのか・・ととても落ち込みます。
口に運んでも口を隠して絶対に食べない!というそぶり。
買って来たもの、レトルトや、唐揚げなど
調味料が売られているものだったら食べるのですが、
私が手作りすると一口で「いらない」と言ったり、
はじめから食べなかったり。
(でも「ママのおにぎりが世界で一番美味しい。
コンビニより美味しい」と言う事も・・涙です)
手作りするとどうしても薄味だから、美味しく思えないんでしょうか。

以前「○○(子どもの名前)ってホントに何にも食べれないよね」と言うと
「そんなことないよ。カレーとかハンバーグとか、
そばとか食べれるし、この前スフレも食べたじゃん」と、
とても前向きな答え。
(スフレは喫茶店で初めて自分から食べたいと言ったので、
とてもほめたんです)
野菜を始め、食べられない物が多くても、
本人は全くなんとも思っていなくて、
苦しいのは親だけなんですよね・・


でもその会話で「保育園では食べてるんだよ。
本当はなんでも食べれるんだよ。ママの前では隠してるだけ」と・・。

私「なんで?ママに意地悪してるの?
それってすごい意地悪だよ。
○○が喜ぶかなーと思って作った物を、
全然食べてくれない。すっごい悲しくて、
もう作りたいくないなーと思ってしまうんだよ!」と
責めるように答えました。

すると、その直後に出した料理では、
しいたけ、ニラを一口食べてくれました。
もーなんだかなあ・・
ここで食べたからといって、
次からも必ず食べるかといったら、そうでもないし。
毎日ご飯の事で格闘しています。

こんなにお互い辛い思いをするなら、レトルトを常備して、
今日はカレーにする?ハンバーグにする?と
同じメニューで過ごすのがいいんでしょうか。
(実は今ほとんどその状態です。
子どもにご飯は作らず,レトルトですませ、
自分だけが食べたい物を作っています)

毎日ではないですが、時々私か夫かどちらかが思いつくと
「コレを食べなきゃ今日遊んであげない!」と言って、
食べたがらない柿を食べさせようとしたりするので、
子どもには家族とのご飯の時間が本当に苦痛だろうなあと思っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/769
memさん
2013/11/27 16:03
トラ74さん
本当に、うちと全く同じ状況です。
子どもと私と、違うメニューを食べ、夫も仕事で
日が変わる頃に帰ってくるので、いつも家族全員違う物を食べています。
唯一子どもが嫌いな食べ物が少ない朝食だけは、
家族全員同じ物が食べられます。

異常な家庭像だと思うけど、これが一番精神的に安定する・・
というのもすごく共感します。本当にそうなんです!

この異常さをなんとかしたい・・普通の家庭と同じようにご飯を食べたい・・
というストレスはずっと抱えているんですが
現状,子どもにも私にも苦痛が無いのが、そのスタイルなんです。
私も誰にもわかってもらえなくて、苦しかったです。

同じ境遇の人がいて、少し頑張ろうと思いました。
私も夫は割となんでも食べてくれるので、夫と
2人だけで食べるご飯や、自分のためだけに
ちょっと凝った料理を作る時が一番の幸せです。
ほんと、美味しく食べられる食材が少ない我が子は
人生の半分以上損してるなあと思います。
(本人はどうでもいいんでしょうけど・・)
https://h-navi.jp/qa/questions/769
memさん
2013/11/27 16:35
ありがとうございます。
そうやって徐々に慣れて行けたたらとてもいいですね。
諦めずに,少しずつでも慣れさせる努力をしてみます。

障がい児が全て食事に困るということはないと思っています。
保育園で同じクラスのダウン症の子は本当に何でも良く食べるし、
別の自閉症の子もうちより色んな種類の野菜がお弁当に入っていました。

うちは、発達相談センターに食事の事で相談したところ、
味覚障害か感覚障害では?と言われました。
健常者の子と同じように考えて強要しないようにという意味でした。
私はなんでもやらせようと思った事はひどく強要してしまうので・・
(私も自閉傾向なのではと自分で思っています)
もうちょっと感情的にならないように、優しく対応できれば・・と思います。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/769
Haffyさん
2013/11/26 16:44
mem様

 発達に課題がある子どもの偏食が問題になってきたのは近年の飽食の時代になってからです。ほとんどの偏食は保護者の対応によって作られた場合がほとんどです。

 偏食は

 子どものあまり好きではないものがある→拒否する→親が食べるように勧める→子どもが泣いたり暴れたりして拒否する→親が好きな物を出す

というループによって強められていることが多いです。

 「これを食べなきゃ今日遊んであげない!」という手法はご両親もしにくいでしょうし、違う方法を実施してもよいかもしれません。

 重要なのは実際の食事場面以外で偏食を直す試みをすることです。苦手な物を少し食べたら、お菓子をあげる、もしくはビデオを少し見せてあげるという手法です。こうすれば、子どもは嫌ならば拒否できますし、無理やりこちらが実施する必要がありません。
https://www.youtube.com/watch?v=OKl2aQSTFno

1:38~でお菓子を使って野菜を少しずつ食べさせています。こういった方法で偏食は緩和できます。

 基本的に偏食は期間が長くなれば長くなるほど直すことが大変になっていきますので、今のうちに対応されたほうがよいと思います。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/769
退会済みさん
2013/11/26 19:42
家の子も、6才 自閉症スペクトラムです。
以前は、偏食が酷く偏った食事でした。
最近やっと食べるようになってきました。
家は放射能を気にしていて、これは安全だよ。
体に良いよって言う感じで食べさせている内に段々と、食べるようになってきました。
子供も放射能の事を判ってきて、お菓子も心配してこれは食べても大丈夫か確認するようになりました。ほとんど食べさせないですけど。

その影響で、お菓子を食べなくなり、ジュースも飲めないので安全なお水しか飲めません。必然と、食事をたくさん食べるようになり、豆腐は放射能を出してくれるからというと、喜んで食べてくれるようになったという感じです。

気持ちの問題も影響しているかと思います。無理強いは良くないと思います。
無理せず、子供の気持ちを考えながらがんばってください。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/769
memさん
2013/11/27 15:38
Heffyさん
ありがとうございます。
ご飯を全部食べたら○○を買ってあげるよ など、何度かやってみたことはあるんですが、
ご飯を嫌いな物も含め全部食べなければならないということが、
本人にはとても苦痛みたいで、その言葉を聞くだけで泣きそうになって怒ります。
私がその台詞で何度も食事を強要してしまい、トラウマになっているようです。
多分やり方がまずかったんですね・・
この動画のように1つ1つ低いハードルをクリアするごとに
ご褒美、としたほうが良かったのかもしれません。
最近お菓子は禁止状態なので、
「今日1つだけ食べた事が無い物を食べたらチョコ
食べれるって言うのはどう?」と提案してみることにします。
多分、それを聞いただけで「今先に食べたい!」と泣くと思いますが・・
○○できれば△△ができる(できなければずっと△△はできない)と
いうのは何度かやったんですが、
やらされ感が出てしまうので、
「なんでこんなことしなきゃいけないの!?」となって長続きしませんでした。

「できなければずっと△△はできない」 ではなく、 
「いつでも△△はできるけど、さらに1つチャンスが増えるよ」という言い方がいいのかな・・

試してみますね。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/769
memさん
2013/11/27 16:46
evergreenさん
本当に,同じ思いです。
別のメニューにする事で一番お互い心が傷まないんだけど、
親子で同じ食事を美味しいね〜って食べたい、という夢と・・
頑張れば頑張るほど辛くて、身近な人には誰にもわかってもらえなくて。

共感していただいて心が軽くなりました。
ありがとうございます。

好きな物を、できるだけ手作りで・・
それを続けてみます。
あまりにレトルト続きなので、そこから気をつけてみます。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳4ヶ月の男の子がいます

幼稚園の面接で発達障害の可能性を指摘され療育を進められました。今まで疑いもしなかっただけにショックです。本当に発達障害の可能性は高いのでし...
回答
何ともないように思いますよ~ 先生にみて頂かないと何とも言えないですが。 私は子どもが療育に通って3年目ですが、正直「なんでこの子来てる...
6

こんにちは

久々の投稿です。4歳自閉症の娘がいますが、いま新しく習いごとに通わせようか迷っています。お友達ママのご家庭は様々で、プールにお習字にそろば...
回答
ありがとうございます。お返事嬉しいです。 スイミングは学校でもしますもんね。水に顔をつけるのをいやがるので(お風呂でも)スイミングに通わせ...
6

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
こんにちは。 いま10歳のうちの子も、年少時はDQ72でした。 3歳3ヶ月で幼稚園に入園(加配あり)した時点では、おむつも卒業してなかった...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
お子さんなのですが、自分の思ったとおりでないと落ち着かず、不安がつよくなり、周りを煽動してしまったり、コントロールしてしまうタイプと感じま...
13

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
支援学校には支援学校を希望で。支援級には支援級を希望で、って言ってしっかり見学させてもらう方がいいと思います。支援学校で、って言っても、小...
8

特別児童扶養手当申請の結果、却下となりましたが、不服申立しよ

うか悩んでいます。5歳の年中児。3歳手前から療育センター受診し、診断名は自閉症と精神遅滞。3歳で療育手帳B(軽度~中度)を所持、期限は来年...
回答
特別児童手当。 親の前年度の収入って関係あったとおもいます。 たしか、その世帯の収入に対してですから、両親ともに、収入が多かったり、一時的...
13

初めて投稿します

4歳になったばかりの自閉症スペクトラムと診断娘がいます。1歳半前に周りの子達が少しずつ言葉を喋ったりガンガン指差したりする中、娘は喃語ばか...
回答
娘が療育を始めたのは年長でした。 チーズさんの娘さんより遅れていました。 義務教育は支援学級で過ごし、私立高校を受験、卒業し今はパートで働...
2

昨日息子に診断名がつきました

『言語の遅れ、自閉症スペクトラムの疑い』という事でした。リハビリを受けたほうがいいとのことで、早速紹介状を書いてもらい予約をいれました。保...
回答
我が家は3番目の息子が3才で自閉症と診断されました。現在14才通常学級に在籍しています。この子だけ?と思っていたら一番上が数年前に高機能自...
12

はじめまして

二歳の息子が先日自閉症の診断を受けました。多動あり、言葉もまだ出ません。療育を受けるにあたり保育園方式のところ探していましたが、待ちがあっ...
回答
coccoさん 気がつきました。今の私は療育に焦るあまり、息子が楽しんで療育を受けることの大切さを忘れていたかもしれません。 そうですね...
6

4歳の自閉症スペクトラムの娘のことです

現在週一回、母子分離で1時間半の療育に通っています。そこで表題の通り、トイレと手洗い、お弁当の流れが全く出来ず、プチパニックになることもあ...
回答
我が家では朝起きる時間からお昼の時間やお昼寝の時間まで、家と保育園を同じにしました。 何曜日だからというのもありません。 だから、日曜日で...
6

もうすぐ4歳になる息子についての質問です

3歳手前に言葉の遅れと奇妙な行動、特定のこだわりを理由に療育手帳の申請を行いました。(この時は市の療育サークルに定期的に通い病院でも発達検...
回答
私も手帳が欲しくて、いろいろ調べているところです。 全然バカげてないですよ!親も必死で模索します。私もです(^^) 療育手帳はおっしゃる通...
12

来年四月に江東区へ引っ越し先が決まりました

子供が2才6カ月で療育に区と民間を合わせて、週に5日通っています。来年四月から区の療育に通いたいと思っていましたが、週に5日は空きが厳しい...
回答
お疲れ様です。 江東区に住んでいるわけではないのですが…(詳しい方からのレスがあると 良いのですが)。 区立の幼稚園は4歳児からのよう...
2

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
6年生の娘と今年就学広汎性発達障害ありの娘が居ます。うちは現段階でなぞり書きや意思疎通、一斉指示など集団生活は介助無しには無理なので支援級...
11

初めて投稿させて頂きます

皆様の意見や経験など日々、勉強させて頂いてます。まだ診断前ですが、3歳3ヶ月の次男がいます。息子は言葉にならず、呻き声をあげるだけ‥パパ、...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 もしかして奥様が気が付いている可能性もあるかなぁって思いました。 でも、怖くて誰にも相談でき...
5

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
あさりさん、ご質問にお答えすることはできませんが、一つ国の支援機関を紹介させていただきます。国立特別支援教育総合研究所の発達障害教育情報セ...
5