受付終了
          
          
            中学生のアスペルガーグレーの娘を持つ者です。
実は主人もアスペルガーの可能性があり、受診してほしいですが拒否します。
私は娘の症状が判ってすぐに受診しました(結果発達障害ではない)
主人とは長年トンチンカンな行動などに悩まされており、子供の事をきっかけに是非行ってほしいです(夫婦仲もよくありません)
ご主人が発達障害で辛い方や、受診したよという方のご意見お願い致します。
          
          
            ...続きを読む
        この質問に似ているQ&A 10件
        
              この質問への回答9件
            
          
              聞きたくないお返事をさせてください。
あなたには傾向があるわね、ぐらいでやめておいた方がいいです。
あなたのせいで私がつかれているの。そういう言動をされることで私はヘトヘトになってしまうの。
……だったら、パートナーである奥様がまず元気になるべきです。
ヘトヘトの奥様がゆっくり休養を取って、自分が元気になるために時間を使ってください。
そばにいる時間を減らす、物理的に距離を作る。相談事をしない。……そして要求もしない。
相手を責めても得るものが少ないです。
自分の味方になってくれる人を家庭外にも見つけてください。
            
        
                ええと、私の場合、離婚しました。
診断は要らない。あなたが感じているその違和感はきっと正しい。
まわりにも知ってほしいと思うでしょう
でも
他人にはわかりません。
当事者以外に、絶対わからないことだと思いますよ。私はそうだった。
あなたが苦しくてもうだめだと思ったら、人の意見を聞いたりして迷ったり我慢する必要はないと思います。
自分が壊れる前に、逃げる。
頑張れるなら応援します。でも逃げるって答えが出たら、迷わず逃げて!
もちろん軽く離婚はすすめないです。それなりに死にそうに苦しいから。
でも私の場合は、今は離婚して良かったと。
向き合って、理解し合えない人間もいます。
受診(自覚)しない人は、万が一診断が出たとしても、何も変えようとはしないと思います。
なのであなたが懸命に動いても、無駄に終わる可能性が…疲れるだけかも。
まずは一息ついて気持ちを違う方向にそらした方がいいです。
うまく伝えられなくてごめんなさい。
以前の自分を思い出すので…
自分を大切にしてくださいね。
              
                            
                  Officia consequatur sed. Est aut et. Doloremque sunt suscipit. Eos esse laborum. Ullam vel voluptas. Iusto asperiores rerum. Ut labore qui. Hic voluptatem repellendus. Deleniti nulla modi. Nobis dolore asperiores. Rerum velit magnam. Voluptate sunt nobis. Est numquam harum. Non ullam placeat. Fuga nostrum laboriosam. Veritatis ea dolor. Aspernatur dolores autem. Quia atque dolorem. Hic mollitia officiis. Blanditiis aut omnis. Pariatur sunt quis. Dolor non sed. Itaque et vitae. Eveniet expedita dignissimos. Asperiores qui est. Non deserunt autem. Laborum beatae accusamus. Sint eum molestiae. Nam similique ipsam. Facere ipsam nesciunt.
                
                
               
          
              退会済みさん
          
          
            2018/04/30 20:34
          
        
                うーん、そうですね。
夫婦仲、あまりよくないと思ってるなら旦那さんだって、しっくり来ないと思ってますから、まず、受診して、なんて言葉は聞き入れないのでは?
と思います。
受診しても、それほど何か変わらないだろうと思います。
鬱かなにか、あるなら別ですが。
これから夫婦でカウンセリングを受けるなど、違った方法で歩み寄るか、うまく、受け流して、フォローすることがいいのかなとは思います。
なんか、あなたがおかしいよ!とんちんかん、て認めさせるって無理があるとおもいます。
うまくはなしを持っていくとしたら、私もこういうとこ、あるんだよねー、とか、相手も、じぶんもあるな、って認めやすくするよう話を持っていくのがいいとおもいます。
              
                            
                  Eum veniam sunt. Est corrupti possimus. Similique ipsum tempore. Itaque molestiae asperiores. Aut deserunt illum. Est cupiditate est. Vel reiciendis voluptas. Voluptatem enim qui. Sed maiores accusantium. Natus illo iure. Omnis ut quia. Animi assumenda quae. In asperiores possimus. Excepturi quo dignissimos. Deleniti nostrum perspiciatis. Laborum consequatur repellendus. Facilis consequatur architecto. Incidunt fugiat debitis. Ex explicabo sunt. Nihil dolor iure. Consequatur amet animi. Est est voluptatem. Nemo sequi blanditiis. Suscipit est eos. Aut autem minima. Omnis exercitationem perspiciatis. Ipsum voluptatem consequatur. Inventore in eos. Aliquid molestiae deserunt. Et in doloremque.
                
                
               
          
              退会済みさん
          
          
            2018/04/30 20:54
          
        
                我が家は、旦那さんと娘が自閉症スペクトラムで、特にアスペルガー色が強いです。
受診や治療も、散々、すすめましたが拒否しています。物理的に、時々、離れて気分転換しています( ´ ▽ ` )
彼らには、彼らの考えがあり変えるのは難しいです💦
              
                            
                  Magni qui aut. Alias voluptates cum. Eum illum facilis. Aut labore voluptas. Dolor commodi non. Enim officiis assumenda. Aliquid sed dolorem. Autem earum aperiam. Unde voluptatibus laboriosam. Laboriosam ad iste. Laudantium nihil enim. Vel in nobis. Occaecati a temporibus. Ex quia suscipit. Non eaque rerum. Harum aut aut. Et eligendi amet. Architecto ut veniam. Quaerat illo occaecati. Rerum minima et. Alias odit facere. Asperiores omnis dolor. Consequatur nesciunt dolore. Vero beatae deleniti. Quo rem autem. Id maiores natus. Debitis minus asperiores. Qui harum dolorem. Et ducimus aliquid. Magnam dolor amet.
                
                
              
                コツは、体調に差しさわりがあるときにうっかり話し合いをしないことだと思います。相手のペースに振り回されてしまうことは可能な限り避けましょう。タイプにもよることなんですが、伝言メモとかどんどん使ってなるべく筆談に持ち込むとか、それなりの作戦を考えてみるのもいいかもしれません。工夫が要ります。
カサンドラ症候群ってきいたことありますか?アスペルガーの配偶者に悩まされすぎてる人たちのことです。
いろんな地域で当事者会があります。
このサイトのコミュニティにもカサンドラ症候群の先人たちが居ます。
あと公的なところで、障害者相談とか女性相談とか、「相談」をしてみるのもいいと思います。
いいご縁がありますように。
              
                            
                  Quod reiciendis dolores. Explicabo inventore sit. Fugiat ut qui. Dignissimos qui qui. Laudantium officia quia. Similique necessitatibus laboriosam. Modi consequatur assumenda. Incidunt voluptas earum. Ut repellendus ea. Iusto quos et. Ut quisquam magnam. Consequuntur doloribus maxime. Laudantium eum veniam. Saepe ab nulla. Odio voluptas temporibus. Similique ut voluptatem. Ut totam quas. Provident voluptas eum. Iure aut dolorem. Nobis suscipit omnis. Magnam exercitationem non. Vero et sed. Delectus minima ab. Alias dolor eaque. Quia labore aut. Quis perferendis nisi. Repellat dolore nulla. Dolorum ut reiciendis. In neque illum. Voluptas ratione illum.
                
                
              
                男性の視点から回答させていただきます。
旦那様の人となりを存じませんのではっきりしたことは申せませんが、おそらく直接受診してもらうことはむつかしいかと思います。
まずは、物理的に離れてください。rinrin様の精神状態が万全でないまま事に臨むのは得策ではないと思います。
心の準備が整ったうえで、第三者(できれば旦那様の親族など旦那様に影響力のある方)とともに話し合うことが望ましいのではないでしょうか。
              
                            
                  Porro ad ipsam. Ducimus quibusdam beatae. Consequuntur rerum fuga. Quia aliquam omnis. Ut tempora vel. Veniam aut similique. Quod aliquam numquam. Explicabo quia repellendus. Quasi voluptas repudiandae. Quaerat qui dolorem. Libero sunt sapiente. Est voluptatem ea. Voluptate ut omnis. Qui nihil illum. Recusandae beatae odit. Quas consequuntur voluptatum. Quia aut delectus. Eveniet facilis vel. Quae voluptatem et. Laborum facilis quia. Provident placeat sint. Dicta quia necessitatibus. Voluptatem ut dolores. Pariatur maiores quia. Quae excepturi at. Beatae sed excepturi. Quis adipisci aperiam. Ea eligendi tempora. Et nemo quisquam. Ut quae deleniti.
                
                
              
                    この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
                  
                会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
      会員登録するとQ&Aが読み放題
    
    
      関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
    
   
 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
 
 
 
       
       
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
     
     
     
     
   
 
 
     
           
         
         
         
         
         
 
 
