質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

最近主人がアスペルガーではないかと思うように...

2018/01/09 18:12
7
最近主人がアスペルガーではないかと思うようになりました。
かなりのマイペースで意見の違いの衝突はしょっちゅう、私の話は全く聞かず否定されてばかりです。
子どもが遺伝子疾患があり知的障害を持っているのですが叱り方で最近大げんかになってしまい私も我慢の限界で1週間口を利かなくなってしまいました。
主人に受診をさせたいのですがどうしたらいいでしょうか

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/85147
退会済みさん
2018/01/09 19:16
ご主人を通院させるのは無理です。
根気よく待つしかないですよね。
不眠症など不適応があればそれを理由にと思いますが、認知の歪みについては受診しても投薬治療出来るわけではなく、本人が何か困ってるなら解消するという事はできましょうが、ご主人は自分が普通と思ってるでしょうし。
という訳で、まず無理です。

それよりは、主さんの受診やカウンセリング、相談先の確保をして、日々のストレスを軽くする方がよいかと。

ご主人とは意見が対立してもすり合わせはしないことです。
あなたとは意見も見解も違います!という宣言をして、否定されても私はそうは思わないので話はこれでおしまい。と線引き。

感じ方は人それぞれでしょう?いくら尊重できないとしても、そこまで介入してこないでもらえますか?ということで、線引きをしてしまうことを勧めます。

ここから先は入ってくるな!とすると、主さんと自分との違いに気づけることもあるかと。
気づけ迄時間は かなりかかるでしょう。

気づけないで相手はひたすらパニックになるかもしれませんが、自分のテリトリーをしっかり守ることを勧めます。

主さんは主さんだからです。

ご主人はご主人。
違っても構わないし、受け入れられないなら、無理はしないことだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/85147
発達障害でも大人になると特性ではなく個性だと言う考えがあります。

大人は自分なりに環境に合わせて生きてきたからだと思います。

それに、大人になってからの検査や診断は無意味だと判断する医師が多く、受診の必要がないと思う医師は多いです。

実際、検査や診断を受けても出来上がったものは容易に変わらないと思いますよ?

ある程度は投薬で改善されますが大切なのはご自身がご主人を受け入れることの方が重要だと思います。

決して受診が無意味だと言うことではありませんので誤解しないで下さいね? ...続きを読む
Temporibus dolorem consequatur. Commodi facere laboriosam. Eos vel error. Qui harum quaerat. Distinctio soluta rem. Hic omnis itaque. Non omnis qui. Aut aut corporis. Ipsa sint sapiente. Cum repellat sunt. Dolores exercitationem est. Quo necessitatibus vero. Quis non fugit. Rerum rerum possimus. Et velit illo. Tempora ducimus inventore. Tenetur ut odit. Minus pariatur cupiditate. Inventore pariatur ut. Natus error dolores. Inventore distinctio omnis. Inventore voluptas blanditiis. Fugit et aperiam. Ipsum dolor ut. Omnis saepe cupiditate. Esse occaecati ipsa. Voluptatem quam dolorum. Officia quia consequatur. Fugiat est omnis. Et facilis omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/85147
ぽかりさん
2018/01/09 22:19
「受診をさせたい」のは、はるさんの希望ですよね?
ご主人がこれまで困難を感じていたかが書かれていませんが、感じていないのに「受けて」と言ったら反発しませんか?

子育ては意見が夫婦で一致しているのが理想ですが、考えが真逆の事もあると思います。
例えばうちは、「転ばぬ先の杖」が私、主人は「獅子の子落とし」の様な考え方でした。

夫とは「家族を養う」の中に、家庭内で意見を主張し、家族を従えると思うのかもしれません。
ですから、子育ての何が正しいかどうかでなく、主張を通すことが正解になってしまうんだと思います。
受診によって改善を期待するのが得策なのか?

アスペルガー寄りの相手に共感を求めるのは難しいと思うと、どこかでケンカにならない折り合いを付けて行くのが必要かなと思います。

それと、ご主人への相談は控えめにし、子育ての主導権ははるさんが担って、報告までにするか。
本当はそんな夫婦は寂しいですけれどね。 ...続きを読む
Quisquam occaecati voluptate. Dolor amet iure. Est nobis nisi. Ex eius et. Rem rerum aspernatur. Sit sequi qui. Temporibus ullam aliquid. Est similique est. Impedit velit perspiciatis. Ea vitae aut. Eum praesentium est. Corrupti cupiditate ex. Quis commodi ex. Voluptas et aliquid. Quos voluptas sint. Dolorum quibusdam omnis. Harum iste et. Delectus dolorem reiciendis. Illo sunt vel. Magni magnam earum. Cum rerum quia. Praesentium atque eveniet. Et rerum quod. Explicabo quae et. Doloribus numquam ut. Et impedit ipsam. Est doloribus maxime. Blanditiis exercitationem non. Consectetur alias id. Aut quibusdam eius.
https://h-navi.jp/qa/questions/85147
はるさん
2018/01/09 23:24
ruidosoさん、ラブさん、ぽかりさん回答ありがとうございます。

あまり余裕がなく大雑把な投稿になってしまいました。

主人の性格を今まではこれも個性と思って見たり受け流したりで子育ての感覚の違いもそれも良い事でもあるなと思ったりしてなんとかやり過ごして来たのですが子どものしつけに関してとても大事な部分での意見の食い違いになってしまいました。6歳ですが3歳程度の精神年齢で幼く言葉が不十分な為気持ちを無視されたり悔しい思いをすると手が出ます。主人はいつも無視をして強引に言う事を聞かせようとするので手が出ます。その事を話してももちろん理解する訳もなくものすごい勢いで怒り時には手も出して..その関わり方での喧嘩で今回ばかりは私は折れることができなかったです。
ただいつものように否定され長い言葉でぶつけられもう普通に話すことすらしんどくなってしまいました。できるなら別居したいです。

なんとか自覚して少しでも変わる事を期待したのですが無理なんですよね。私が割り切ってやって行くしかないのでしょうね...。私のカウンセリング、は頭になかったです。少し考えてみようと思います。

うまくまとまらず長文になってしまいました。

...続きを読む
Temporibus dolorem consequatur. Commodi facere laboriosam. Eos vel error. Qui harum quaerat. Distinctio soluta rem. Hic omnis itaque. Non omnis qui. Aut aut corporis. Ipsa sint sapiente. Cum repellat sunt. Dolores exercitationem est. Quo necessitatibus vero. Quis non fugit. Rerum rerum possimus. Et velit illo. Tempora ducimus inventore. Tenetur ut odit. Minus pariatur cupiditate. Inventore pariatur ut. Natus error dolores. Inventore distinctio omnis. Inventore voluptas blanditiis. Fugit et aperiam. Ipsum dolor ut. Omnis saepe cupiditate. Esse occaecati ipsa. Voluptatem quam dolorum. Officia quia consequatur. Fugiat est omnis. Et facilis omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/85147
退会済みさん
2018/01/10 01:05
ご主人が果たして本当に診断がつくかはわかりませんが、生きづらさはあったかもしれないが生きてこられたんですよね。ご結婚もさせるんだからきちんと職もあり、会社での立場もあり収入もある。

できるとすれば、お子さんの受診の際にご主人にも同行してもらえればベストですね。あらかじめ先生にはご主人にその可能性があること。診断をつけることを目的とするのではなく、息子さんへの適切な関わりをご主人に通じるように医師から説明してもらう。
それと、やはり父親教育はそれなりに骨が折れます。うちもおれイクメンどや!的な夫ですが、、当初は親戚の優しいおじちゃん程度の無責任さでしたよ。夫婦で取り決めた息子の関わり方の約束も平気で破る、忘れる。診察には来ないのに一端に口は出す。今でこそそれなりに息子の将来を心配して必死さは当初の比にならないくらい醸し出してますが。

ご主人にあなたが一から説明をして理解や共感を得るのは難しいかもしれません。せめて診察に同行してもらい、現状を把握してもらえるだけで御の字かもしれません。そこで関わり方を学んでもらえたら、お釣りが返ってきたくらいに思われたら気が楽になるかも知れませんよ。

...続きを読む
Quisquam occaecati voluptate. Dolor amet iure. Est nobis nisi. Ex eius et. Rem rerum aspernatur. Sit sequi qui. Temporibus ullam aliquid. Est similique est. Impedit velit perspiciatis. Ea vitae aut. Eum praesentium est. Corrupti cupiditate ex. Quis commodi ex. Voluptas et aliquid. Quos voluptas sint. Dolorum quibusdam omnis. Harum iste et. Delectus dolorem reiciendis. Illo sunt vel. Magni magnam earum. Cum rerum quia. Praesentium atque eveniet. Et rerum quod. Explicabo quae et. Doloribus numquam ut. Et impedit ipsam. Est doloribus maxime. Blanditiis exercitationem non. Consectetur alias id. Aut quibusdam eius.
https://h-navi.jp/qa/questions/85147
おはなさん
2018/01/10 07:39
お子様の遺伝子疾患とは別に、ご主人の特性について、図書館で本を借りてきて、「あなたに似ているんだけどどう?」と聞いてみるのが一番かな、と思いました。
いきなり受診となると身構えると思いますので、最近こういう人が多いそうよ、もしかしたらあなたもそうかもしれないよ、となるべく平易な解説本を見てもらって、納得できるようなら一緒に病院へ行こう、と誘うのが自然でしょうね。

...続きを読む
Doloremque veritatis porro. Aliquid voluptatibus in. Eligendi et numquam. Rem culpa sit. Est natus consequatur. Excepturi quidem provident. Laudantium ut in. Ab fuga dolorem. Molestias voluptates est. Nihil qui ducimus. Ducimus dolores eveniet. Numquam ut voluptatum. Voluptates officiis sint. Blanditiis soluta incidunt. Est eveniet quia. Qui cumque est. Maxime animi quisquam. Placeat perspiciatis accusantium. Ex sapiente voluptatem. Qui fugit officiis. Blanditiis et quis. Est voluptatem rerum. Doloremque aut sit. Odio explicabo eos. Nobis sapiente minus. Est nulla hic. Harum molestiae ducimus. Iure non dicta. Provident et velit. Est odio sint.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
皆さんも書かれていますが、ネットで紹介されている「自閉症の特性」については、 「3歳以下の子どもならモレなく全員当てはまる」 と、言っても...
14

生後7ヶ月の女の子を育てています

最近発達で気になる部分がでてきて、子供が発達障害ではないか不安です。気になる点としては、・よく手をひらひらしたり叩いたりしている。(常同行...
回答
可能性でも、あるとかないとか言うのは専門医の仕事だと思います。 私は言わないことにしています。 自閉症なら3歳、多動なら6歳頃まではグレ...
2

最近ASDと診断されました

私は理解の仕方はとても深くて私が私なりに「ちゃんと理解できた」と思えるまで時間がかかります。周りの人が「ちゃんと理解した」と思えるまでに1...
回答
「私の理解の仕方が周りと比べて深い。深いから時間がかかる。理解への拘り。脳の特性」 おそらく理解は深くはありません。大したことないことでも...
7

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
はるまきさんは、療育関連、医療関連の方から、集団で伸びるよと言われたから、園に入れたほうがいいと思ったということでしょうか。そして、はるま...
9

3歳1ヶ月の子供ですが、立ち止まっている時に手足が忙しなく動

いていることがあります。もともと家で走り回ったり元気いっぱいで、部屋→部屋の狭い距離も走って移動…最近、歩くんだよ!と言うと気をつけて歩く...
回答
ありがとうございます!! 止まっている時の動きも特性みたいなものなんですね。 もう一度あらためて、どんなときに起こりやすいか今以上にじっく...
7

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
障害の有無は別としても、その特性は見受けらけるのかなと個人的に思います。 私も、皆さんが仰るように、療育が受けられるなら、直ぐにでも行か...
10

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
かかりつけ医は小児科の医師でしょうか? 園からの指摘及び、ご家庭でも気になる点が多い場合は発達専門医を受診すべきと思います。 かかりつけ医...
5

3歳になる娘がいます

ADHDかアスペルガーなのではと思っています。・落ち着きがない事が多いです昨日は家具店に行ったらベッドやソファ、椅子に次から次は乗ったり降...
回答
皆様、ありがとうございます。 障害があったらどうしようと不安が募るばかりで、発達相談も「大丈夫」と言って欲しくて行こうと思っていました。 ...
5

もしかしてアスペルガー症候群?の主人です

本人も薄々気づいていましたが現実となると受け止めきれないようでとても落胆しています。大人の発達障害ですが、本人に希望を持たせる前向きになれ...
回答
射命丸さん ご回答いただきありがとうございます。 アドバイスいただいたように、まずは私が家族の会や自助グループなど参加してみようかと思...
18

はじめまして

2歳9ヶ月の娘について相談させてください。人見知り、物見知り、場所見知り、癇癪、偏食、こだわりがなかなか強く、一歳半検診は正直ようやく救い...
回答
未就学児は診断がなくても療育は受けれるので。 保育園と市役所で、診断がつけば加配がつけられる、ことが確認できたら診断をつける価値はあります...
14

1歳10ヶ月

呼んでも反応なし、言葉の理解もなく簡単な指示も通りません。発語はほぼなく、ぶーぶーやまんまくらいです。じっと出来ないので手をつないで歩けず...
回答
沢山のご回答ありがとうございました! 皆さん、とても詳しく親身にお答えくださってとても参考になりました! 早速、発達相談を申し込みました!...
21

5歳の息子のwisc4結果をふまえて、2Eの可能性を考えてい

ます。FIQ118言語理解103知覚推理127WM106処理速度115医師からは、本人が学校生活で困るようになるまでは確定診断はしないと言...
回答
マドレーヌッッ!さん ありがとうございます。医者盛りすぎwの言葉に救われました。 IQ115あれば、あとは本人の資質次第でギフテッドを...
17

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
うちの5歳の息子は軽度の自閉症スペクトラムです。 親子参加の療育で集団生活での辛さが見えてきました。周りの適切な対応、理解を持って合う環境...
14