締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
新1年生、自閉症スペクトラム障害の長女
新1年生、自閉症スペクトラム障害の長女。
放課後は学童を利用しますが、入学式までの間、練習も兼ねて私の付き添いありで数時間の利用をしています。
行政と一悶着の末、娘は要支援児として入ることができ、人員調整として職員の人数は増えていますが、はっきりいってリーダー以外は素人同然の若者…(言いすぎかな)。
娘のフォローをする担当というのも結局はなし崩しで(とにかく子供の数が多いので対応に追われて)実際に娘をきちんとフォローできるだけの加配体制とは言い難く、不安も消えません。
しかも、うちの学校の学童の物理的なスペースが大変狭く「こんなんでほんとに大丈夫?」というほどのすし詰め状態。子供たちは慣れたもので邪魔にならないよう上手にみんな遊んでるんですけどね。
とりあえずこの2日間の参加で本人はとても楽しかったと言っているのですが…いじわるな子にいじめられないことを祈ります。
そして面白かったのは、はた目から見ても「あー、この子発達に凸凹があるタイプだなー(普通学級だけど)」という子と娘はやはり波長が合うらしく、仲良く一緒に遊べていました。いわゆる定型発達の子は、娘の「出来ないこと」を理解するのが難しくてイライラしちゃうみたいです。でも凸凹の子同士だとそういうのが気にならないんでしょうね(笑)
親の私は娘を見るだけでなく、ひとりの大人として他の子供も看て一緒に遊んでいたので、子供のパワーに押されて本当に疲れました(^_^;) あんなに子供に囲まれて遊んだのって久しぶり…。
先月末から娘が少々体調を崩していたのと、私がもう疲れ果ててしまったのでw明日は大事を取ってお休みすることにしました。明後日また行きますが、付き添いはそれが最後。来週からは放課後一人で利用予定です。
でも心配だからついつい見に行っちゃいそう…(^_^;)
放課後は学童を利用しますが、入学式までの間、練習も兼ねて私の付き添いありで数時間の利用をしています。
行政と一悶着の末、娘は要支援児として入ることができ、人員調整として職員の人数は増えていますが、はっきりいってリーダー以外は素人同然の若者…(言いすぎかな)。
娘のフォローをする担当というのも結局はなし崩しで(とにかく子供の数が多いので対応に追われて)実際に娘をきちんとフォローできるだけの加配体制とは言い難く、不安も消えません。
しかも、うちの学校の学童の物理的なスペースが大変狭く「こんなんでほんとに大丈夫?」というほどのすし詰め状態。子供たちは慣れたもので邪魔にならないよう上手にみんな遊んでるんですけどね。
とりあえずこの2日間の参加で本人はとても楽しかったと言っているのですが…いじわるな子にいじめられないことを祈ります。
そして面白かったのは、はた目から見ても「あー、この子発達に凸凹があるタイプだなー(普通学級だけど)」という子と娘はやはり波長が合うらしく、仲良く一緒に遊べていました。いわゆる定型発達の子は、娘の「出来ないこと」を理解するのが難しくてイライラしちゃうみたいです。でも凸凹の子同士だとそういうのが気にならないんでしょうね(笑)
親の私は娘を見るだけでなく、ひとりの大人として他の子供も看て一緒に遊んでいたので、子供のパワーに押されて本当に疲れました(^_^;) あんなに子供に囲まれて遊んだのって久しぶり…。
先月末から娘が少々体調を崩していたのと、私がもう疲れ果ててしまったのでw明日は大事を取ってお休みすることにしました。明後日また行きますが、付き添いはそれが最後。来週からは放課後一人で利用予定です。
でも心配だからついつい見に行っちゃいそう…(^_^;)
この質問への回答
>hancanさん
うちの小学校の学童は、今年度より運営システムが変わったのと、それに合わせて事業者が民間に変更になったため内部でもてんやわんや状態なんですよね。不安要素は消えません。
それにしても、利用児童の多さには本当にびっくりしました。うちの学童は長期休みは3年生までですが、学校が始まってからは6年生まで利用できるため、今以上に人数が増えます。そうなったらもっといろいろな問題が出てきそう…。
本当は週1回の放課後デイもあって見学したり申込みしたりしなくちゃいけないのですがそこまで手が回っていません(^_^;)
ラストスパート、がんばりまーす! ...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
うちの小学校の学童は、今年度より運営システムが変わったのと、それに合わせて事業者が民間に変更になったため内部でもてんやわんや状態なんですよね。不安要素は消えません。
それにしても、利用児童の多さには本当にびっくりしました。うちの学童は長期休みは3年生までですが、学校が始まってからは6年生まで利用できるため、今以上に人数が増えます。そうなったらもっといろいろな問題が出てきそう…。
本当は週1回の放課後デイもあって見学したり申込みしたりしなくちゃいけないのですがそこまで手が回っていません(^_^;)
ラストスパート、がんばりまーす! ...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
大したことない話なんですが、思った以上に効果が出ていたのでち
回答
ほっぺとえくぼさん
どうか、お大事になさって下さい。
また、ここに来ることをお待ちしています。
15
こんにちは
回答
ウチは、長男が中3で和光生です。小学校から鶴川小学校です。発達特性の事がまだ不明確な時代だったのですが、親のかんで公立に行くとつぶれると思...
9
小6ASD息子がいます
回答
大変ですね。気持ち少しはわかります。特性だからって言われるの辛いですよね。他人だから言えるのであって実の息子が返事ができないのはいくら特性...
10
就学に向けて支援学校あるいは支援級の選択肢もあるのか、気持ち
回答
はじめまして
いろんな考え方があると思いますが、
私は
はじめは小学校で、難しくなったら支援学校。はお勧めしないです。
難しくなる=で...
12
これから息子がどうなっていくのかが不安で辛いです
回答
prettybird様
ありがとうございます。きっと主さんのお子さんも2年後にはとても成長していることでしょう。←この言葉、とても励みにな...
13
初めまして
回答
ゆりさん、こんばんは。
私も最近こちらのサイトにお世話になっております。小2の息子がADHDとASDの診断をされています。今回の件は大変で...
22
しんどくなってきました4歳8か月の息子の母親です
回答
ふゆこさん
メッセージありがとうございます。「つらい時から思えば夢のよう」その言葉がでるまでどれだけいろいろあったのかを感じました。子ど...
11
今日から学校です
回答
朝からご苦労様です。
我が家も小5の次男が嫌われていて浮いているので心中お察しします。
休みで緩んでいた心にしんどいですよね。
イジメ、...
7
6才の男の子のママです
回答
療育の先生と、可能であれば保育園の主任や園長先生にご相談してみるのはいかがでしょうか。
勝手な想像ですが、もしかしたら担任の先生は申し送...
2
初めまして、41で出産
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。
彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。
「暗黙のルール」はわかり...
4
来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です
回答
今、大学1年生の息子は普通学級のみでした。
多動も他傷もあり、ひらがなさえ読めない状態での入学。
支援級がなかったこともあるのですが、本...
11
以前、小1の支援級の娘の国語の授業をどうするか、というお話し
回答
>あむあむさん
コメントありがとうございます。
正直、ご苦労されてる方が多い中で、私はかなり恵まれている環境であるために書き込みするべき...
2
初めて投稿させて頂きます
回答
鬱と自閉症持ちの女です。自分は幼稚園の頃から落ち着きがなく貧乏ゆすりしたり同じ行動や言葉を繰り返したり場の空気を読めなかったり周囲から「ア...
10
いつもお話を聞いてもらっている者ですお世話になっています
回答
sakuraさん
コメントいただきありがとうございます。
今まで目をつむって来た、暗い話にもう一度目を向けようとして書いた文章だったので、...
2
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
お久しぶりです。
お辛いお気持ちお察しします。
私も人生の中で何度か死んでしまいたいと考えたことあります。これからもあると思います。
でも...
11
いつも、お世話になっています
回答
いじめというのは、普通級の子(つまり、これまで同じクラスだった子?)が、ひつじぐもさんのお子さんに対して、支援級に在籍していることをネタに...
6
自閉症スペクトラムの男の子です
回答
これ!私の事のようです。
同じく支援級1年生の息子がいて毎日、送り迎えをしています。
なかなか注意するのって難しいですよね・・・私も無言...
4
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
うちも支援クラスを薦められました
就学前検診では落ち着きのなさで引っ掛かり通級を薦められたので、普通級➕週1通級指導の予定です
まだ決定通...
11
初めての投稿です
回答
よわいさるさんありがとうございます。説明会で担任の先生にお話してみます。
5
昨年9月から学校に行けなくなった娘
回答
ラムちゃんさん
こんばんは。子どもさん頑張ってますね。
ちょっと頑張り過ぎて甘えたくなったのかな?
でも、ラムちゃんさん強くて素敵です。...
2