締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
以前もこちらで親がADHDについて理解してく...
以前もこちらで親がADHDについて理解してくれないことについて質問したのですのが、親を病院に連れて行っても説明しても無理だったのでもう一度…
現在私は祖母と2人暮しをしています。母は単身赴任中で県外です。父は別居していて10年以上会っていません。
母も祖母もADHDのことを受け入れている様子はなく、母はほとんど話さないのでまだいいのですが祖母の言葉に傷つけられます。
私は勉強をすると集中がすぐに途切れ眠くなります。集中力はもって30分です。勉強の直前までスマホやお絵描きをしていて勉強を初めてすぐに横になったり伸びたりしていると「どうしたの、もう終わり?」と言われます。そこで私は「眠いの」と答えるのですが、これで祖母はキレます。「さっきまでさんざん絵かいたりしてたのになんで眠いの!?ほんとにずるい子だね」と。
習い事にダンスをやっていてそれだけが生きがいなのですが、「疲れるのダンスしてるからじゃないの??そんなんならもう辞めなさい」と毎回言われます。文面に起こすとそこまで迫力がないですがかなりヒステリックにキレられます。
また、何か自分の楽しみなことなどを覚えているだけで「そういう事は覚えてるのに○○は忘れてくるんだね。普通学校で持ってこなきゃいけないって思ったら家で思い出すでしょ?」と嫌味たっぷりに言われます。私の普通は定型さんの普通には遠く及ばないのに理不尽です。
私の楽しみな事はすべて「そういう事」でまとめられ覚えてるだけで嫌味を言われる。そろそろ限界です。上記のようなことを毎日のように繰り返しています。
こんなことが毎日続き、耳鳴りはするわ頭痛はするわで身体に不調が出まくりです。夜に悩んで考えていたせいで夜は眠くなくなり昼に耐えられないほどの睡魔が襲ってくるようになってしまいました。今ももう1時半なのに全く眠くないです。
私に味方はいません。相談できる友達もいません。逃げ場だったダンスも週に2度行くたびに文句を言われ、特に何もなくても毎朝起きれないのに起きれないことをダンスのせいにされ責められます。
定型さんなら「なんだこんなことで、甘えだ、誰だって怒られる」と思うのかも知れませんが私の普通は普通じゃないです。出来ないことを責められてそこから関係ない生きがいまで責められるのも辛いです。
長文でほとんど愚痴のようになってしまいましたが、もう対処法が分かりません… 祖母の言葉のかわし方、逃げ場の作り方など教えていただけると嬉しいです(祖母に症状を説明するのはやりましたが逆に上記のような発言に繋がってしまって無駄でした)
現在私は祖母と2人暮しをしています。母は単身赴任中で県外です。父は別居していて10年以上会っていません。
母も祖母もADHDのことを受け入れている様子はなく、母はほとんど話さないのでまだいいのですが祖母の言葉に傷つけられます。
私は勉強をすると集中がすぐに途切れ眠くなります。集中力はもって30分です。勉強の直前までスマホやお絵描きをしていて勉強を初めてすぐに横になったり伸びたりしていると「どうしたの、もう終わり?」と言われます。そこで私は「眠いの」と答えるのですが、これで祖母はキレます。「さっきまでさんざん絵かいたりしてたのになんで眠いの!?ほんとにずるい子だね」と。
習い事にダンスをやっていてそれだけが生きがいなのですが、「疲れるのダンスしてるからじゃないの??そんなんならもう辞めなさい」と毎回言われます。文面に起こすとそこまで迫力がないですがかなりヒステリックにキレられます。
また、何か自分の楽しみなことなどを覚えているだけで「そういう事は覚えてるのに○○は忘れてくるんだね。普通学校で持ってこなきゃいけないって思ったら家で思い出すでしょ?」と嫌味たっぷりに言われます。私の普通は定型さんの普通には遠く及ばないのに理不尽です。
私の楽しみな事はすべて「そういう事」でまとめられ覚えてるだけで嫌味を言われる。そろそろ限界です。上記のようなことを毎日のように繰り返しています。
こんなことが毎日続き、耳鳴りはするわ頭痛はするわで身体に不調が出まくりです。夜に悩んで考えていたせいで夜は眠くなくなり昼に耐えられないほどの睡魔が襲ってくるようになってしまいました。今ももう1時半なのに全く眠くないです。
私に味方はいません。相談できる友達もいません。逃げ場だったダンスも週に2度行くたびに文句を言われ、特に何もなくても毎朝起きれないのに起きれないことをダンスのせいにされ責められます。
定型さんなら「なんだこんなことで、甘えだ、誰だって怒られる」と思うのかも知れませんが私の普通は普通じゃないです。出来ないことを責められてそこから関係ない生きがいまで責められるのも辛いです。
長文でほとんど愚痴のようになってしまいましたが、もう対処法が分かりません… 祖母の言葉のかわし方、逃げ場の作り方など教えていただけると嬉しいです(祖母に症状を説明するのはやりましたが逆に上記のような発言に繋がってしまって無駄でした)
この質問への回答
私の普通は他人の普通じゃないというのは、私にもあることでお説ごもっともですが
うちの中学生娘と同じことしてて笑っちゃいました。
まあ、気持ちはわかります。集中力が持ちませんしね。先に絵を描いたりしないと取り組めない。
で、そのあと眠いから寝て?
で、やるべきノルマはきっちりルール範囲内こなしてるのですよね。当然。
娘にはよく言うんだけど、仮に課題も出さない、テストの結果も必要以上に悪い(だって勉強しないで絵を描いたり寝てるから)、生活が乱れていて規則正しい生活が送れていない。云々などあるのに好き勝手放題し、責めないで、わかってよ。障害特性がーと言った場合。
は?特性がどうでも、最低限やるべきことはこなしてください?
何をはき違えてんの?と我が家では厳重注意対象ですよ。
私があなたの親ならADHDにどんなに詳しかろうがなんだろうが、同じ当事者としても
お婆様と全く同じ事を言う可能性が高いです。
やるべきことをやらないで、好きなことをする、これは残念ですが社会的には認められませんのでね。
私は障害ですから配慮してほしいとしても、配慮=好きなようにしてよいということにはなり得ないのでは?同じ傾向をもつ私から見ても看過できませんね。
仮にそれが紛れもない事実でも、自分の意見だけをひたすら押し付けても折り合えるわけなんかないですよ。
別にいいんですよ。好き放題してても、きっちり帳じりあわせができていて、やるべきことをちゃんとこなせていたら。というのは我が家のルールですけどね。
いかに特性理解があっても、この生活態度では家族から注意されるのが普通じゃなかろうか?
祖母が主さんに何を求めてるかわかりませんが、対策ですが、私はグダグダ言われのが嫌な時は先に結果を出しておき、つっこまれないようにしておくタイプです。
提出物さっさと出す、テストの結果もそこそこにしとく、ランク上位校に行くなど
親に文句を言われたらイライラすることはガッチリ結果出す。
出来る限り早くガッチリ自立できるよう小学生から努力惜しまない。その上でぐうたらしてました。で、小言は聞き流す。
よい方法とは思いませんけど。わかってよと訴るよりよっぽど楽でした。
親に理解してもらう。そんなもん、どうでもいいです。いかに気持ちよく金を出させ、世話してもらうか?を考えました。
うちの中学生娘と同じことしてて笑っちゃいました。
まあ、気持ちはわかります。集中力が持ちませんしね。先に絵を描いたりしないと取り組めない。
で、そのあと眠いから寝て?
で、やるべきノルマはきっちりルール範囲内こなしてるのですよね。当然。
娘にはよく言うんだけど、仮に課題も出さない、テストの結果も必要以上に悪い(だって勉強しないで絵を描いたり寝てるから)、生活が乱れていて規則正しい生活が送れていない。云々などあるのに好き勝手放題し、責めないで、わかってよ。障害特性がーと言った場合。
は?特性がどうでも、最低限やるべきことはこなしてください?
何をはき違えてんの?と我が家では厳重注意対象ですよ。
私があなたの親ならADHDにどんなに詳しかろうがなんだろうが、同じ当事者としても
お婆様と全く同じ事を言う可能性が高いです。
やるべきことをやらないで、好きなことをする、これは残念ですが社会的には認められませんのでね。
私は障害ですから配慮してほしいとしても、配慮=好きなようにしてよいということにはなり得ないのでは?同じ傾向をもつ私から見ても看過できませんね。
仮にそれが紛れもない事実でも、自分の意見だけをひたすら押し付けても折り合えるわけなんかないですよ。
別にいいんですよ。好き放題してても、きっちり帳じりあわせができていて、やるべきことをちゃんとこなせていたら。というのは我が家のルールですけどね。
いかに特性理解があっても、この生活態度では家族から注意されるのが普通じゃなかろうか?
祖母が主さんに何を求めてるかわかりませんが、対策ですが、私はグダグダ言われのが嫌な時は先に結果を出しておき、つっこまれないようにしておくタイプです。
提出物さっさと出す、テストの結果もそこそこにしとく、ランク上位校に行くなど
親に文句を言われたらイライラすることはガッチリ結果出す。
出来る限り早くガッチリ自立できるよう小学生から努力惜しまない。その上でぐうたらしてました。で、小言は聞き流す。
よい方法とは思いませんけど。わかってよと訴るよりよっぽど楽でした。
親に理解してもらう。そんなもん、どうでもいいです。いかに気持ちよく金を出させ、世話してもらうか?を考えました。
難しいですね。
社会に出るとそれを理解しろと言ってもなかなか配慮にはつながらないのではないでしょうか。
みなさんおっしゃるように支援センターなどに相談に行きどのように社会と向き合って行くかを考えるのがよろしいかと思います。
sofiaさんは今後どうなさるおつもりですか?社会に出て自立するつもりがありますか?
少しずつ社会の人がどう考えるかを理解していく必要があるかもしれません。
私は子供に「僕には障害があるから出来ないんだよ」は許しません。
自分はここまでやったけれどこういうところは手伝ってほしい等話し合うことにしています。
「障害に逃げるなよ」とは小さいときから言っています。
「障害だからできません」と言ってしまうと周りは手を引きあきらめることしかできません。
かかわることが出来るとしたら努力しているところを見せそのうえで交渉しなければなりません。
障害を持つということはそこが厳しいのです。
世の中が変わった、法律が変わったとは言え実際には普通に出来る人を求めます。
「それじゃあ無理だね」と言う考えではなく(発達障害がある方は0か100かの考え方をします)
グレーな部分を受け入れながら・・・自分には出来ないと思うことでも。向き合って行くことを学んでください。
私も発達障害ですから「そんなの出来ない!!」と言ってしまいます。
そういうたびに周りは私から逃げていきます。
「ここまでは頑張るから、ここは助けてくれないかなぁ」この言葉を言うのは自分の中では許せないような気になりますが自分の出来なさを認め、自分の出来るところを考え、その上で助けを求める。
辛いですよ。
それがハンデを持つということです。
障害を持つsofiaさんの今後の人生は大変です。私もそうですからよくわかります。
だけど生きていくために向き合ってください。
一緒に頑張りましょう!
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
社会に出るとそれを理解しろと言ってもなかなか配慮にはつながらないのではないでしょうか。
みなさんおっしゃるように支援センターなどに相談に行きどのように社会と向き合って行くかを考えるのがよろしいかと思います。
sofiaさんは今後どうなさるおつもりですか?社会に出て自立するつもりがありますか?
少しずつ社会の人がどう考えるかを理解していく必要があるかもしれません。
私は子供に「僕には障害があるから出来ないんだよ」は許しません。
自分はここまでやったけれどこういうところは手伝ってほしい等話し合うことにしています。
「障害に逃げるなよ」とは小さいときから言っています。
「障害だからできません」と言ってしまうと周りは手を引きあきらめることしかできません。
かかわることが出来るとしたら努力しているところを見せそのうえで交渉しなければなりません。
障害を持つということはそこが厳しいのです。
世の中が変わった、法律が変わったとは言え実際には普通に出来る人を求めます。
「それじゃあ無理だね」と言う考えではなく(発達障害がある方は0か100かの考え方をします)
グレーな部分を受け入れながら・・・自分には出来ないと思うことでも。向き合って行くことを学んでください。
私も発達障害ですから「そんなの出来ない!!」と言ってしまいます。
そういうたびに周りは私から逃げていきます。
「ここまでは頑張るから、ここは助けてくれないかなぁ」この言葉を言うのは自分の中では許せないような気になりますが自分の出来なさを認め、自分の出来るところを考え、その上で助けを求める。
辛いですよ。
それがハンデを持つということです。
障害を持つsofiaさんの今後の人生は大変です。私もそうですからよくわかります。
だけど生きていくために向き合ってください。
一緒に頑張りましょう!
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
うーん。
あ婆様は主様の事を心配して気になって仕方がないのではないでしょうか❓
そして主様が自由なので、なんとかご自分がコントロールしないとと言う責任感が強い様子が文面から伝わってきます。
避ければ避けるだけ怒りますね。そのタイプ。
だって避ける=相手の意図が伝わっていない=怒りなので、、、
個人的には逆に接近する事をオススメします。
毎日朝や帰ってから「いつもありがとう。出来るだけ頑張っているよ。勉強も昨日〇〇くらいしたよ。今日は勉強〇〇するよ。」などなど、先におばあさまがいつも聞いてくる内容を報告する。
そして、努力をアピールする。
どうでしょうか?
ちなみに私も実家では祖母にめっちゃ絡まれてウザイと思っていました。でも、寂しいからくるのかなって思い、出来るだけ時間がある時はケーキ屋さんへ一緒にいってお茶したり、買い物に連れていったり私の出来る事をしていたら、途中から拝まれるようになりました。
おばあさまはADHDなんて病気をとうしてで無く、ありのままの主様と話をしたいのだと思いますよ。そんな変な横文字病気の説明をされてもわけわからんだけですから、、、
おばあさまの気持ちをくんで、あばあさまが安心するように関わる。
それが大事だと思います。
個人的な意見でした。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
あ婆様は主様の事を心配して気になって仕方がないのではないでしょうか❓
そして主様が自由なので、なんとかご自分がコントロールしないとと言う責任感が強い様子が文面から伝わってきます。
避ければ避けるだけ怒りますね。そのタイプ。
だって避ける=相手の意図が伝わっていない=怒りなので、、、
個人的には逆に接近する事をオススメします。
毎日朝や帰ってから「いつもありがとう。出来るだけ頑張っているよ。勉強も昨日〇〇くらいしたよ。今日は勉強〇〇するよ。」などなど、先におばあさまがいつも聞いてくる内容を報告する。
そして、努力をアピールする。
どうでしょうか?
ちなみに私も実家では祖母にめっちゃ絡まれてウザイと思っていました。でも、寂しいからくるのかなって思い、出来るだけ時間がある時はケーキ屋さんへ一緒にいってお茶したり、買い物に連れていったり私の出来る事をしていたら、途中から拝まれるようになりました。
おばあさまはADHDなんて病気をとうしてで無く、ありのままの主様と話をしたいのだと思いますよ。そんな変な横文字病気の説明をされてもわけわからんだけですから、、、
おばあさまの気持ちをくんで、あばあさまが安心するように関わる。
それが大事だと思います。
個人的な意見でした。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
これは酷い
僕も幼少期から10代後半まで逃げ場もなく毎日毎日 不出来を責められ悪者にされるという経験をしてきました 痛いほど良くわかります
30年前は日本社会に発達障害という概念すらなく本当に逃げ場などありませんでした 卑怯な怠け者というレッテルを受け入れる以外に道はなく 自分が悪いのだと信じ込んだまま自己肯定感を持つことができずに大人になってしまいました
30年経ち情報も理解も世間に広まってきた今 ようやく カウンセラーを通して 親と対峙し自分は悪くなかったのだと理解させることができました 親はもう70になりますが死んでしまう前に理不尽さをわからせる必要があった そうせねば僕はトラウマと自己否定感にさいなまれ生きていけないと思ったからです
その過程で浮かび上がってきたのは
父親もアスペルガーだったという事 母親も幼少期の家庭環境に問題があり不安神経症だった事
同居していた祖父母もまた心に大きな問題を抱えていたという事
それらの問題が全て僕という子供に向けられてしまったという図式です
ADHDを親に理解させたあと僕は自ら親のカウンセリングも行いました
これは長い時間と労力かかりますし、かなり強引な方法が必要です
いまでは親も自身の問題について認めるようになりました
僕は生まれて初めてようやく心の錘が解けていく感覚を味わいました
自分を否定せずに生きることがどういうものか、これが普通の生き方なのだとようやく知ることができました
あなたの祖母・母親もおそらく何かしら心の問題を抱えています
その澱が全てあなたに向けられています これは辛いでしょう 理不尽極まりない
あなたのADHDを理解させる前に段階として、祖母や母親がやっている行為はモラルハラスメントであり家庭内暴力であり、異常であり、あるまじきことである ということをはっきりと理解させる事が必要です
これには第三者を挟むか理解のある親戚を挟むか、 それでもだめなら一度離れるしかない
いまはまだ具体的アドバイスができなくて申し訳ありません 具体案も考えます
しかしこれだけはお伝えしておきたい
あなたは悪いことは何一つしていない 責められ貶められる筋合いはない
今は30年前と違って道はあります 味方も理解者もいます 能力を発揮できる居場所も必ずあります ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
僕も幼少期から10代後半まで逃げ場もなく毎日毎日 不出来を責められ悪者にされるという経験をしてきました 痛いほど良くわかります
30年前は日本社会に発達障害という概念すらなく本当に逃げ場などありませんでした 卑怯な怠け者というレッテルを受け入れる以外に道はなく 自分が悪いのだと信じ込んだまま自己肯定感を持つことができずに大人になってしまいました
30年経ち情報も理解も世間に広まってきた今 ようやく カウンセラーを通して 親と対峙し自分は悪くなかったのだと理解させることができました 親はもう70になりますが死んでしまう前に理不尽さをわからせる必要があった そうせねば僕はトラウマと自己否定感にさいなまれ生きていけないと思ったからです
その過程で浮かび上がってきたのは
父親もアスペルガーだったという事 母親も幼少期の家庭環境に問題があり不安神経症だった事
同居していた祖父母もまた心に大きな問題を抱えていたという事
それらの問題が全て僕という子供に向けられてしまったという図式です
ADHDを親に理解させたあと僕は自ら親のカウンセリングも行いました
これは長い時間と労力かかりますし、かなり強引な方法が必要です
いまでは親も自身の問題について認めるようになりました
僕は生まれて初めてようやく心の錘が解けていく感覚を味わいました
自分を否定せずに生きることがどういうものか、これが普通の生き方なのだとようやく知ることができました
あなたの祖母・母親もおそらく何かしら心の問題を抱えています
その澱が全てあなたに向けられています これは辛いでしょう 理不尽極まりない
あなたのADHDを理解させる前に段階として、祖母や母親がやっている行為はモラルハラスメントであり家庭内暴力であり、異常であり、あるまじきことである ということをはっきりと理解させる事が必要です
これには第三者を挟むか理解のある親戚を挟むか、 それでもだめなら一度離れるしかない
いまはまだ具体的アドバイスができなくて申し訳ありません 具体案も考えます
しかしこれだけはお伝えしておきたい
あなたは悪いことは何一つしていない 責められ貶められる筋合いはない
今は30年前と違って道はあります 味方も理解者もいます 能力を発揮できる居場所も必ずあります ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
多分、おばあちゃん世代だから余計そうなるんだと思うのよね…ウチも母と二人暮らしなんだけど、母が70後半に差し掛かっていて、多分sofiaさんのおばあちゃまと歳が近いと思うんですがやっぱりキチンと理解してるかというと違うんですよね。
ただ、sofiaさんと大きく違うのは、私も40超えちゃった(母が家事できなくなるまでは働きにも出ていた)おばちゃんだという事だけですかね。
だから、母はまた私に家事とか母の面倒見るのを頑張って貰わないといけないから、学生の頃ほどしつこくは言われませんが、まぁそれでも寝てばかりだ、とかスマホばかりしてとか言われますね…(~_~;)
私の場合はね、母も似たところあるから私のこと言えないでしょって思って無視してます。
でも関係性が似ている様でもやっぱり母と祖母では違いますもんね。
おばあちゃま無視ってなかなか難しいですよね。
ところで大きな役所には行ったことありますか?
福祉課みたいなところ。
そこで地域の支援員さんていませんか?青少年の為の支援員さんとか、発達障がいの子にも詳しい支援員さんとか、聞いてみたことありますか?
これは役所に相談してみないとわからないんですけどね。
でも、お若いのに、不眠とかだと、必ずなるって訳じゃないけど、うつ病になっちゃう場合もあるから、早めに役所で相談してみて、沢山そういう青少年を相手にしてる大人を紹介して貰ってください。
話にすぐ反対意見を言おうとしない、まずは理解して傾聴してくれる人を。(私はたまたま地域の広報を読んでいて、そういう団体と、人に出会えましたが…)
sofiaさんにも見つかると良いなと思います。
そんな人が(^^)。
長々とごめんなさい🙇♀️🙏💦
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ただ、sofiaさんと大きく違うのは、私も40超えちゃった(母が家事できなくなるまでは働きにも出ていた)おばちゃんだという事だけですかね。
だから、母はまた私に家事とか母の面倒見るのを頑張って貰わないといけないから、学生の頃ほどしつこくは言われませんが、まぁそれでも寝てばかりだ、とかスマホばかりしてとか言われますね…(~_~;)
私の場合はね、母も似たところあるから私のこと言えないでしょって思って無視してます。
でも関係性が似ている様でもやっぱり母と祖母では違いますもんね。
おばあちゃま無視ってなかなか難しいですよね。
ところで大きな役所には行ったことありますか?
福祉課みたいなところ。
そこで地域の支援員さんていませんか?青少年の為の支援員さんとか、発達障がいの子にも詳しい支援員さんとか、聞いてみたことありますか?
これは役所に相談してみないとわからないんですけどね。
でも、お若いのに、不眠とかだと、必ずなるって訳じゃないけど、うつ病になっちゃう場合もあるから、早めに役所で相談してみて、沢山そういう青少年を相手にしてる大人を紹介して貰ってください。
話にすぐ反対意見を言おうとしない、まずは理解して傾聴してくれる人を。(私はたまたま地域の広報を読んでいて、そういう団体と、人に出会えましたが…)
sofiaさんにも見つかると良いなと思います。
そんな人が(^^)。
長々とごめんなさい🙇♀️🙏💦
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
おばあちゃんを変えるのはムリでしょうね。せめてかかわる時間を減らしてもらいたいのですが、二人きりで住んでいる限り難しいかもしれないですね。
18歳未満なら、児童相談所へ連絡を。
市の広報をひらいてみると、「青年向けの相談」とか「障害者相談」とかあると思います。
今の環境で生活を続けていくのはむつかしいと思います。
追記 都市部では難しいことだときいていますが、民生委員とか児童委員とかご近所のオトナでお役を引き受けている人がいたら、きっと相談に乗ってくれると思います。
どこかにSOSを受け止めてくれる人がいるはずです。
落ち着いたコミュニケーションをとれそうなオトナを探してください。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
18歳未満なら、児童相談所へ連絡を。
市の広報をひらいてみると、「青年向けの相談」とか「障害者相談」とかあると思います。
今の環境で生活を続けていくのはむつかしいと思います。
追記 都市部では難しいことだときいていますが、民生委員とか児童委員とかご近所のオトナでお役を引き受けている人がいたら、きっと相談に乗ってくれると思います。
どこかにSOSを受け止めてくれる人がいるはずです。
落ち着いたコミュニケーションをとれそうなオトナを探してください。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
小学1年生の息子の発達障害のお薬のことでご相談させてください
回答
>hahahaさん
早速のコメントありがとうございます。実は息子のためにいつでも自分のタイミングで学校に出入りできるよう、先生達とコミュ...
9
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
>ぽんすけさん
回答ありがとうございます!
悩んでいるだけでは前に進めない気がするので、病院受診についてものすごく前向きに考えるようにな...
13
4月から高2になるadhd持ちの女です
回答
消去法で良いんではないでしょうか??
私自身も傾向ありで医療系はまず選択肢から外れましたが、傾向有りの方もいると聞きますよ。勿論人の命に...
19
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
今現在、概ね昼寝してる時間帯に療育を入れる
私ならばしません。
今年度はその時間帯に入れるのは見送ります。
そもそも昼寝してない
毎...
12
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
IQの高さとADHDは別物と考えた方が良いと思います。
とりあえずまだ小1なので、ギリギリ許容範囲かと思いますが、小3くらいになると、今の...
14
中1(ASD、軽度知的、ADHD、支援級)の子どもの話です
回答
1年間で、大きくのびた。という事じゃあないのでしょうか。
田中ビネー(78?)で、の数値だけでいうなら、私のいる東京都だと手帳から外れま...
7
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。
凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...
3
支援級が子供が嫌だと言ったら
回答
合理的配慮をお願いする前に、娘さんのことを学校ともっと良く話あって。
担任だけでなく、コーディネーターや管理職の先生も交えて。
あとは、娘...
9
ADHD、自閉症、学習障害がある中1の息子がちょっとした事で
回答
フランシスさん
早速アンガーマネージメントの本をネット注文しました!
教えて頂き有難うございました
11
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
えまなはさんは苦労したんですね。
たとえば、学校で一斉に検査し、発達の凸凹や知能検査をして、その結果を指摘してくれていれば、その後の苦労は...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
第2子の決め手はアドバイスできませんが、他のことでいくつか。
障がいがあると、大きくなっても手がかかります。
これは大きくなるほど取り巻...
13
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
心因性頻尿は、うちの息子も小学校入学後と2年生に進級後にありました。日中は5分もしないのに、すぐにトイレへ行っていました。
息子は、緊張し...
6
再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ
回答
特性については2年程前に脳のタイプがいろいろあるよ。長所から伝え、短所は薬服薬や確認、メモすることなどこうするとうまくいくと言うようなこと...
17
ASD傾向が強くなってきたな、と感じる高3の息子のことです
回答
こんばんは
発達の特性とかではなく、二次障害ではありませんか?
ニートがどうとか、留年するとか今のお子さんには辛すぎですよ。
一般的な正論...
4
久しぶりの投稿です
回答
お子さんの癇癪に、あの手この手は一番やってはいけないと思います。同じ対応をしないと、どうしたらよいか、本人もわからなくてますますイライラし...
9
以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる
回答
こんにちは
息子も同級生です。
新生活不安ですよね。
家もLINEを許可しましたが、マナー面で良くないやり取りをしている子もいますよ。
...
9
最低かもしれませんが、ここに書き込むことを許してください
回答
グループホームや入所施設に入ることを
考えてはどうでしょうか。支援学校高等部
卒業後、ホームに入所する、という方、
結構いますよ。
ただ、...
10
診断を受けたい病院の予約が来年の夏で(検査はしてある)、子供
回答
かかりつけの病院を変えることならば可能ですが、複数の病院を同じ発達目的で通うことは保険が通らないですよ。
投薬も子供のことをよく知らない医...
8