締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
高校生の娘についてです
高校生の娘についてです。
去年高校に進学をしてから、今までと明らかに様子が変化してしまい悩んでいます。
今年、病院で診察をしてもらった時には、うつ状態といわれて薬を処方してもらいました。
しかし、良くなる気配もなく、先生との相性も良くないので、今は通院をしていません。
新しい病院を予約して3か月ほど経過しましたが、診察はまだまだ先になりそうです。
その間にも娘の様子に変化があり、
いろいろと調べたところ、うつ状態ではなく発達障害なのではないかと考えています。
今は、新しい病院から連絡を待っているのですが、
それ以外にも手段はないのかと模索している状態です。
学校のスクールカウンセラーに相談したり、
教育委員会などの公的な相談機関に行こうかと思っています。
そこで質問なのですが、発達障害で通院している方は、通院治療でどういったことをしていますか?
カウンセリングがメインでしょうか?
どれくらいの期間、通院をしていますか?
その結果、改善していると感じられますか?
発達障害と診断されたけれど通院していない方、もしくは以前通院をしていた方、
通院をしない(辞めた)理由は何ですか?
どれくらいの期間、通院をしていました?
いろいろな方の経験談をお聞きできればうれしいです。
よろしくお願いいたします。
去年高校に進学をしてから、今までと明らかに様子が変化してしまい悩んでいます。
今年、病院で診察をしてもらった時には、うつ状態といわれて薬を処方してもらいました。
しかし、良くなる気配もなく、先生との相性も良くないので、今は通院をしていません。
新しい病院を予約して3か月ほど経過しましたが、診察はまだまだ先になりそうです。
その間にも娘の様子に変化があり、
いろいろと調べたところ、うつ状態ではなく発達障害なのではないかと考えています。
今は、新しい病院から連絡を待っているのですが、
それ以外にも手段はないのかと模索している状態です。
学校のスクールカウンセラーに相談したり、
教育委員会などの公的な相談機関に行こうかと思っています。
そこで質問なのですが、発達障害で通院している方は、通院治療でどういったことをしていますか?
カウンセリングがメインでしょうか?
どれくらいの期間、通院をしていますか?
その結果、改善していると感じられますか?
発達障害と診断されたけれど通院していない方、もしくは以前通院をしていた方、
通院をしない(辞めた)理由は何ですか?
どれくらいの期間、通院をしていました?
いろいろな方の経験談をお聞きできればうれしいです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
自閉症スペクトラム障害と診断されました。
はじめ心療内科に受診した時は体の痛みと痺れが2年ほど続いており、不眠、食欲低下、不安、抑うつ状態でした。
会社でも相手の気持ちを考えて行動してくださいと指示されたり、家で家族から話しかけられるたびにイライラ、頭痛がひどく、話しかけないでと頼んだら変だと言われ悩んでいました。
心療内科受診時に私の困り感、人から話しかけられると苦痛って事がカウンセリングで良くならないか相談に行きました。
即鬱の検査になり、鬱状態、自律神経失調症と診断されました。
薬を飲んでいましたが、改善せず二ヶ月心療内科に通ったところでカウンセリングが開始となりました。カウンセリングで毎週二ヶ月心理評価をして、結果聴覚過敏と自閉症スペクトラム傾向がわかりました。
その後主治医より発達障害専門の病院を紹介され、予約して三ヶ月後に初回受診し、2回目の受診でASDと診断されました。
そして現在もカウンセリングで毎週心療内科へ通院しています。自分で私が発達障害だなんて思っていなかったので、私と定型の方との感覚や感情の違いや、自分の感情についてカウンセリングで表出しています。
鬱状態と診断されて八ヶ月目に発達障害と診断されました。
継続して心療内科及び発達障害外来の精神科へ通っています。
発達障害専門の病院はあくまで診断が中心なようです。発達障害がわかっても治療は二次障害である病気が中心になります。
発達障害と診断されたメリットは私は今後復職を考えており、現状で正社員は難しく、障害者手帳を取得し、発達障害の私の特性に配慮して貰いながら働きたいと希望があるからです。
鬱状態だけだと、、、発達障害って診断されないと、、、のぞむ配慮が変わってくるかと思い、診断まで行きました。
発達障害の通院は月一回ほどです。主に診断と支援をどうするかの相談になりそうです。
発達障害の特性はそのままですが、鬱状態の方は痺れや痛みが減り、眠れるようになるなど、服薬、カウンセリングで改善が見られています。医師より一年半はかかると言われており鬱の治療は長期戦を覚悟しています。
ネットや本でASDやADHDの簡易検査がありますよ。ご参考にされてみて下さい。
個人的な意見でした。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
はじめ心療内科に受診した時は体の痛みと痺れが2年ほど続いており、不眠、食欲低下、不安、抑うつ状態でした。
会社でも相手の気持ちを考えて行動してくださいと指示されたり、家で家族から話しかけられるたびにイライラ、頭痛がひどく、話しかけないでと頼んだら変だと言われ悩んでいました。
心療内科受診時に私の困り感、人から話しかけられると苦痛って事がカウンセリングで良くならないか相談に行きました。
即鬱の検査になり、鬱状態、自律神経失調症と診断されました。
薬を飲んでいましたが、改善せず二ヶ月心療内科に通ったところでカウンセリングが開始となりました。カウンセリングで毎週二ヶ月心理評価をして、結果聴覚過敏と自閉症スペクトラム傾向がわかりました。
その後主治医より発達障害専門の病院を紹介され、予約して三ヶ月後に初回受診し、2回目の受診でASDと診断されました。
そして現在もカウンセリングで毎週心療内科へ通院しています。自分で私が発達障害だなんて思っていなかったので、私と定型の方との感覚や感情の違いや、自分の感情についてカウンセリングで表出しています。
鬱状態と診断されて八ヶ月目に発達障害と診断されました。
継続して心療内科及び発達障害外来の精神科へ通っています。
発達障害専門の病院はあくまで診断が中心なようです。発達障害がわかっても治療は二次障害である病気が中心になります。
発達障害と診断されたメリットは私は今後復職を考えており、現状で正社員は難しく、障害者手帳を取得し、発達障害の私の特性に配慮して貰いながら働きたいと希望があるからです。
鬱状態だけだと、、、発達障害って診断されないと、、、のぞむ配慮が変わってくるかと思い、診断まで行きました。
発達障害の通院は月一回ほどです。主に診断と支援をどうするかの相談になりそうです。
発達障害の特性はそのままですが、鬱状態の方は痺れや痛みが減り、眠れるようになるなど、服薬、カウンセリングで改善が見られています。医師より一年半はかかると言われており鬱の治療は長期戦を覚悟しています。
ネットや本でASDやADHDの簡易検査がありますよ。ご参考にされてみて下さい。
個人的な意見でした。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
自閉スペクトラム症&ADHD、高3の息子がいます。
うちの場合は小2から通院を初めて2回転院していますが、基本的に薬の処方と困りごとの相談が
多いですね。
あとは学校から「○○について聴いてきてもらっていいですか?」と聴かれたら質問するとか。
以前通っていた病院が基本的に小児のみだったので、今の病院は高校に入ってから通っているの
ですが、先生とも信頼関係ができてきたので少しずつ減薬をしています。
なので状態としては改善されてきているのかなと思っています。
減薬したことで状態が悪くなっているわけでは無いですし。
リンゴジャムさんと娘さんに合う主治医がみつかるといいですね。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
自閉スペクトラム症&ADHD、高3の息子がいます。
うちの場合は小2から通院を初めて2回転院していますが、基本的に薬の処方と困りごとの相談が
多いですね。
あとは学校から「○○について聴いてきてもらっていいですか?」と聴かれたら質問するとか。
以前通っていた病院が基本的に小児のみだったので、今の病院は高校に入ってから通っているの
ですが、先生とも信頼関係ができてきたので少しずつ減薬をしています。
なので状態としては改善されてきているのかなと思っています。
減薬したことで状態が悪くなっているわけでは無いですし。
リンゴジャムさんと娘さんに合う主治医がみつかるといいですね。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
私自身、訳あって未診断ですが発達障害だと思います。
今のところ、検査はしなくていいと主治医から言われていたり、でそのままです。
過去にメンタルを病んだ時も同じような見立てでした。結局、特性をある程度理解して対策していたら検査するほどでもない。というようなことなどで説明があります。
私自身、自分を操縦するのが下手というか、つい能力を過信して無理する傾向がありますので、心療内科には適宜通った方がいいのですが、私は精神科で出る薬が効きすぎたり(←副作用という意味でですが)、効果無かったりで薬も使いますがコントロールが極めて難しく
結局、心療内科に行くとはいえ、カウンセリング中心のケアしか効果がありません。
私のようなタイプに対応するのは、ごく専門的な発達障害の専門医のところの心理士さんとか、認知行動療法を熱心にするドクターかの二択とのことですが、なかなかいないのが現状です。
もともと通ってた病院の先生がとてもよかったのですが、子どもが丈夫ではないうえ、子どもの発達障害の通院を優先せざるを得ず、仕事も忙しくなってきたこともあり、通院は断念しました。
あと、保険に加入しなおしたかったのもあり
五年は通院しなくてもよい状態を目指していたので、それも通院をやめた理由になると思います。
それから通い歴は紆余曲折ありつつ10年たち、やはり体調の限界がきて心療内科に通い始めましたが、結局服薬では全くコントロールができず、それならひたすら休養をと言われています。
今回はメンタル面の不調は、そこまでは感じない(前回はもっと悲惨だった)のですけども、めまいがあまりに酷くなり、念のため心療内科も通い始めました。
しばらくは通うつもりでいます。
娘は私よりもはるかに情緒不安定なので、心療内科とは一生のお付き合いだろうと話をしています。
他の子は、今のところ特性に対する評価や療育、ケアを受ける為に通ってますが、そのあとも通院すべきかどうか?わからないですね。
情緒不安定で、担任が気に入らないから滅入るというようなことがあるなら、病院とはずっとお付き合いがあった方が本人の支えにはなると思いますね。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
今のところ、検査はしなくていいと主治医から言われていたり、でそのままです。
過去にメンタルを病んだ時も同じような見立てでした。結局、特性をある程度理解して対策していたら検査するほどでもない。というようなことなどで説明があります。
私自身、自分を操縦するのが下手というか、つい能力を過信して無理する傾向がありますので、心療内科には適宜通った方がいいのですが、私は精神科で出る薬が効きすぎたり(←副作用という意味でですが)、効果無かったりで薬も使いますがコントロールが極めて難しく
結局、心療内科に行くとはいえ、カウンセリング中心のケアしか効果がありません。
私のようなタイプに対応するのは、ごく専門的な発達障害の専門医のところの心理士さんとか、認知行動療法を熱心にするドクターかの二択とのことですが、なかなかいないのが現状です。
もともと通ってた病院の先生がとてもよかったのですが、子どもが丈夫ではないうえ、子どもの発達障害の通院を優先せざるを得ず、仕事も忙しくなってきたこともあり、通院は断念しました。
あと、保険に加入しなおしたかったのもあり
五年は通院しなくてもよい状態を目指していたので、それも通院をやめた理由になると思います。
それから通い歴は紆余曲折ありつつ10年たち、やはり体調の限界がきて心療内科に通い始めましたが、結局服薬では全くコントロールができず、それならひたすら休養をと言われています。
今回はメンタル面の不調は、そこまでは感じない(前回はもっと悲惨だった)のですけども、めまいがあまりに酷くなり、念のため心療内科も通い始めました。
しばらくは通うつもりでいます。
娘は私よりもはるかに情緒不安定なので、心療内科とは一生のお付き合いだろうと話をしています。
他の子は、今のところ特性に対する評価や療育、ケアを受ける為に通ってますが、そのあとも通院すべきかどうか?わからないですね。
情緒不安定で、担任が気に入らないから滅入るというようなことがあるなら、病院とはずっとお付き合いがあった方が本人の支えにはなると思いますね。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
運動会での息子です
回答
お子さんおいくつですか?
主さんの園ではお一人だったようですが
0〜3歳、年少さんぐらいの年齢なら
学年で何人かは
大泣き。泣かないけ...
8
5ヶ月男の子について早い月齢で診断はつかないのは承知の上です
回答
書いてある項目について、現時点で特に気になるのは足が伸びていること…でしょうか?
ダッコしにくい…というのも少し気になりますね。
発達ナ...
2
11ヶ月の息子がいます
回答
お返事拝見しました。
我が子らは発達障害ですが、知的はないので、お友達だとか身内の話です。
療育なのですが、お子さんの場合立ったり歩い...
8
2歳5か月の息子がおり、もしかしたら?という不安で押しつぶさ
回答
不安なのはわかりますが
質問が長いです。
箇条書きにしてくれてはいますが
行間がないので
ザクザクっと読み飛ばしました。
ご了承ください...
6
生後10ヶ月になったばかりの男の子
回答
うちの発達障害の子によく似てるなぁと思います。
知人のところの知的+自閉症のお子さんもこんな感じでしたね。
この子は人見知りが段々とひど...
3
先週1歳になったばかりの息子について
回答
1歳前後にできるようになる子が多い指標が並んでいる印象です。
信頼できる専門家の監修の入った本やサイトを参考に、ゆっくりの範疇なのか遅れて...
5
うちの子(3歳なりたて)は昼寝が苦手です
回答
保育園児さんなのかな?
三歳だったら、これから徐々に昼寝する日が減っていくのは当然のことだとおもいます。
体力がついてくるので。
むしろ...
7
30代前半女性です
回答
多くのご回答、誠にありがとうございます。
また、このサイトの趣旨を理解せず場違いで自分本位な質問を送ってしまい、皆様にご不快な思いをさせて...
10
4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます
回答
①体調不良、園で困り事がある、園で行事の練習、新しい先生や友達が加わった、ママ妊娠または下の子がいる…など、大人からしたらちょっとしたこと...
3
明日で生後5ヶ月になる男の子なのですが、発達で気になるところ
回答
心配されているのは以下のことでしょうか?
①男の人の抱っこを嫌う
②目が合いにくい気がする
③あまりしゃべらない
④ママの認識
①赤ちゃ...
5
もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります
回答
みなさん回答ありがとうございます。息子は先日2歳になりました。
保育園から送られてきた誕生日会の写真を見たら、ちゃんと一人で椅子に座ってお...
4
生後4ヶ月です
回答
生後4ヶ月だと、専門医でも診断めいたことを言うのは難しいと思います。
また、巷にあふれる『発達障害児の特徴』と言われるももの多くは、定型...
2
とにかくご飯を食べてくれません
回答
私へくださったお返事を踏まえて追記いたしますね✍️
私も「一緒に食べたい」はよくやられました(笑)
食べないんですよね、わかります🤣
食...
11
年少4歳の息子について
回答
あまだれさん
ログインができなくなり、お返事が遅くなりました。申し訳ありません。
ご回答いただきありがとうございます。
保育園から指摘...
5
現在小6男子の母です
回答
お返事ありがとうございます。
癇癪は自宅限定なのですね。息子さんの社会性は保たれているので、多分、外でのストレスやプレッシャーをお持ち帰り...
9
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
私も、お子さんについては、健診で相談される事かな。と思います。
話す事で、心は落ち着きませんかね。
>とにかく毎日苦しくて夜になると涙...
7
最近社会生活が辛く、知能検査を受けたところ、全検査131、言
回答
続き
うちの子は処理速度が同じぐらい、他は100以上で、ASDと診断されています。言われたことはきちんとやりますし、日常生活は丁寧です。...
4
初めて質問させていただきます
回答
ありがとうございます!
1つずつ見てみます!
2
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安
回答
ろろろさん、お返事ありがとうございます。
まず、食事タイムにYouTubeやテレビは消しましょう。
ろろろさんが美味しく食べる様子などを...
8
1歳3ヶ月の息子がいます
回答
「頭ゴンゴン」は割とする赤ちゃんが多いので気にしなくていいと思います。
発達障害の自傷とは違います。
ただ、危ないので制止した方がいいらし...
4