締め切りまで
12日
Q&A
- もしかして発達障害?
高校生の娘についてです
高校生の娘についてです。
去年高校に進学をしてから、今までと明らかに様子が変化してしまい悩んでいます。
今年、病院で診察をしてもらった時には、うつ状態といわれて薬を処方してもらいました。
しかし、良くなる気配もなく、先生との相性も良くないので、今は通院をしていません。
新しい病院を予約して3か月ほど経過しましたが、診察はまだまだ先になりそうです。
その間にも娘の様子に変化があり、
いろいろと調べたところ、うつ状態ではなく発達障害なのではないかと考えています。
今は、新しい病院から連絡を待っているのですが、
それ以外にも手段はないのかと模索している状態です。
学校のスクールカウンセラーに相談したり、
教育委員会などの公的な相談機関に行こうかと思っています。
そこで質問なのですが、発達障害で通院している方は、通院治療でどういったことをしていますか?
カウンセリングがメインでしょうか?
どれくらいの期間、通院をしていますか?
その結果、改善していると感じられますか?
発達障害と診断されたけれど通院していない方、もしくは以前通院をしていた方、
通院をしない(辞めた)理由は何ですか?
どれくらいの期間、通院をしていました?
いろいろな方の経験談をお聞きできればうれしいです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
自閉症スペクトラム障害と診断されました。
はじめ心療内科に受診した時は体の痛みと痺れが2年ほど続いており、不眠、食欲低下、不安、抑うつ状態でした。
会社でも相手の気持ちを考えて行動してくださいと指示されたり、家で家族から話しかけられるたびにイライラ、頭痛がひどく、話しかけないでと頼んだら変だと言われ悩んでいました。
心療内科受診時に私の困り感、人から話しかけられると苦痛って事がカウンセリングで良くならないか相談に行きました。
即鬱の検査になり、鬱状態、自律神経失調症と診断されました。
薬を飲んでいましたが、改善せず二ヶ月心療内科に通ったところでカウンセリングが開始となりました。カウンセリングで毎週二ヶ月心理評価をして、結果聴覚過敏と自閉症スペクトラム傾向がわかりました。
その後主治医より発達障害専門の病院を紹介され、予約して三ヶ月後に初回受診し、2回目の受診でASDと診断されました。
そして現在もカウンセリングで毎週心療内科へ通院しています。自分で私が発達障害だなんて思っていなかったので、私と定型の方との感覚や感情の違いや、自分の感情についてカウンセリングで表出しています。
鬱状態と診断されて八ヶ月目に発達障害と診断されました。
継続して心療内科及び発達障害外来の精神科へ通っています。
発達障害専門の病院はあくまで診断が中心なようです。発達障害がわかっても治療は二次障害である病気が中心になります。
発達障害と診断されたメリットは私は今後復職を考えており、現状で正社員は難しく、障害者手帳を取得し、発達障害の私の特性に配慮して貰いながら働きたいと希望があるからです。
鬱状態だけだと、、、発達障害って診断されないと、、、のぞむ配慮が変わってくるかと思い、診断まで行きました。
発達障害の通院は月一回ほどです。主に診断と支援をどうするかの相談になりそうです。
発達障害の特性はそのままですが、鬱状態の方は痺れや痛みが減り、眠れるようになるなど、服薬、カウンセリングで改善が見られています。医師より一年半はかかると言われており鬱の治療は長期戦を覚悟しています。
ネットや本でASDやADHDの簡易検査がありますよ。ご参考にされてみて下さい。
個人的な意見でした。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
自閉スペクトラム症&ADHD、高3の息子がいます。
うちの場合は小2から通院を初めて2回転院していますが、基本的に薬の処方と困りごとの相談が
多いですね。
あとは学校から「○○について聴いてきてもらっていいですか?」と聴かれたら質問するとか。
以前通っていた病院が基本的に小児のみだったので、今の病院は高校に入ってから通っているの
ですが、先生とも信頼関係ができてきたので少しずつ減薬をしています。
なので状態としては改善されてきているのかなと思っています。
減薬したことで状態が悪くなっているわけでは無いですし。
リンゴジャムさんと娘さんに合う主治医がみつかるといいですね。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
私自身、訳あって未診断ですが発達障害だと思います。
今のところ、検査はしなくていいと主治医から言われていたり、でそのままです。
過去にメンタルを病んだ時も同じような見立てでした。結局、特性をある程度理解して対策していたら検査するほどでもない。というようなことなどで説明があります。
私自身、自分を操縦するのが下手というか、つい能力を過信して無理する傾向がありますので、心療内科には適宜通った方がいいのですが、私は精神科で出る薬が効きすぎたり(←副作用という意味でですが)、効果無かったりで薬も使いますがコントロールが極めて難しく
結局、心療内科に行くとはいえ、カウンセリング中心のケアしか効果がありません。
私のようなタイプに対応するのは、ごく専門的な発達障害の専門医のところの心理士さんとか、認知行動療法を熱心にするドクターかの二択とのことですが、なかなかいないのが現状です。
もともと通ってた病院の先生がとてもよかったのですが、子どもが丈夫ではないうえ、子どもの発達障害の通院を優先せざるを得ず、仕事も忙しくなってきたこともあり、通院は断念しました。
あと、保険に加入しなおしたかったのもあり
五年は通院しなくてもよい状態を目指していたので、それも通院をやめた理由になると思います。
それから通い歴は紆余曲折ありつつ10年たち、やはり体調の限界がきて心療内科に通い始めましたが、結局服薬では全くコントロールができず、それならひたすら休養をと言われています。
今回はメンタル面の不調は、そこまでは感じない(前回はもっと悲惨だった)のですけども、めまいがあまりに酷くなり、念のため心療内科も通い始めました。
しばらくは通うつもりでいます。
娘は私よりもはるかに情緒不安定なので、心療内科とは一生のお付き合いだろうと話をしています。
他の子は、今のところ特性に対する評価や療育、ケアを受ける為に通ってますが、そのあとも通院すべきかどうか?わからないですね。
情緒不安定で、担任が気に入らないから滅入るというようなことがあるなら、病院とはずっとお付き合いがあった方が本人の支えにはなると思いますね。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
大人の発達障害が世間で話題になってから、自分もそうなのではな
いかと疑っています。大人になってから発達障害と診断された方にお聞きしたいのですが、どういうきっかけで診断するに至ったのでしょうか?ちなみに私が今困っていることは、・人間関係を上手く築けないこと。(初対面は苦手だけど上手く対応できる。しかし、長い付き合いになる職場では上手く振る舞えない。)・初歩的なミスや、どうしてそんなミスする?ということが多く、仕事を一人で完結できない。・興味のないことや、単調な業務は眠くなってしまう。・自分を上手く使えない。(面倒なことは後回し、時間がないのに関係ないことをしてしまうなど)・計画的に動くことはできない。(衝動的)・電話などのマルチタスクが苦手。・イレギュラーな作業が立て込むとテンパる。今思いつくことは上記です。ネットで簡易的な発達障害のテストも受けましたが(イーライリリーのものなど)、だいたいが該当レベルになります。投薬治療で改善するのであれば、ぜひ病院に行きたいと思っています。
回答
イツさん、回答ありがとうございます!
WEBのテストは誰もが当てはまるようにできている…という話は、私も聞いたことがあります。
鬱の診断...
9
通院についての悩みです
一年以上同じ病院に通ってますが、なかなか状態がよくならないので、転院すべきか悩んでます。飲んでる薬の効果も感じられません。仕事を辞めたい気持ちがおさまらず、気力もわかず、辛い状態が続いてます。皆さんならどうされますか?よろしくお願いします。
回答
こんにちは、シフォンケーキです。
発達障害は、リララさんがおっしゃる通り一生付き合うものなので、よくはなりません。
通常の診断ではどこ...
3
中2男子の母です
友達付き合いが下手だと思ってきましたが、中学に上がりクラスに馴染めず不登校気味です。「話の合う子がいない、会話が続かない、クラスから浮いている、学校つまらない」といつもモヤモヤイライラしていて、勉強もする気になれず提出物の締め切りなども把握できていません。机の上、リュックの中身もぐちゃぐちゃ。成績は真ん中くらいです。プライドが高く、でも面倒な事やキツイ事からは逃げてしまい達成感を得られずきています。部活も「みんなと気が合わない。顧問がいや。練習キツイ」とやめてしまいました。この子はやはり、発達障害なのでしょうか?発達障害なら、どんな状況なのでしょう。私はどうすればよいのでしょうか?毎日、この子の将来が不安でたまりません。診察を受けた方がよいのでしょうか?でも、本人を連れて行くのは難しそうです。どなたかアドバイスお願いします。
回答
もし、そうかもと思ったら早めに診断を受ける事をお勧めします。自分とは、こういう人物だ。という自分なりのアイデンティティが確立した時期に、い...
17
高校2年の息子の通院している診療内科の事で
4才の頃広範性発達障害と診断され月二回のカウンセリング、診察は月1回母である私が受けています。通院してることに最近疑問がわいてきました。中2頃から今現在息子が不登校で悩みがそちらに片寄っているのもあり、発達障害の困り事に限りの、カウンセリングだと思うし医師からのアドバイス的なこともありません。高校にようやく入れたもののつかの間、欠席が続き留年が決まるのでこの4月から単位制高校への転入しましたが始業式出席して翌日から行ってません。この事を昨日医師に話したら「高校はむりか」と言われてちょっと愕然しております。不登校のカウンセリングではないことはわかっていますが、カウンセリングってそもそもなんの意味あるのかなと?考えます。特に報告的なこともありませんし、本人もカウンセリング行くのは「帰りにご飯食べに行けるから」と、最近前ほど重要性が無いことを感じさせる事があり、私が行けないときでも前は行っていたのに先日は「お母さん来ないならご飯行けないから、カウンセリング今日は行かない」と言いました。カウンセリングってこんな感じですか?ドクターもこんな感じですか?
回答
医師もいろいろ。
カウンセラーもいろいろです。
しかし、本来、カウンセリングでは、カウンセラーと当事者が同じ目標に向かって、共に歩んでい...
7
現在、49歳の男性です
自分のこれからが不安で、つらいです。うつ状態(不安障害・発達障害)診断で今年4月中旬より長期休暇を経て、休職6ヶ月。精神科で、8月にWAIS知能検査で、発達障がい(広汎性発達障害)と診断受けショック。会社上司にも私の特性を受け入れて復職検討できるの事でオープンにしました。しかし、今の診断やり方、精神科の主治医の対応などで相性も良くなく、通院が苦痛です。自分の発達障がいを受け入れて対処する事のスキルを身につけたい。ゆうゆうセンター(F市発達障がい者支援センター)には、10月に相談して、転院のメリット、デメリットを考える様アドバイス受けました。発達障がい支援センター(民間)も初回カウンセリングして、今後有料@9980を続けて、認知療法など受講するか迷ってます。発達ナビの方でこの民間団体の利用者はございますか。補足:私は3人子供(現在、長男20歳、長女18歳、次男10歳)父親です。次男は、幼稚園時に5年前に広汎性発達障害として養育センターに通院するが、小学校からは特に養育治療が出来ず、現在、学習面等で遅れを感じる。特に国語の読解力、しつけの面でに悩む。次男の様子が自分と重なり、イライラすることもあり、子供を受け入れていないで自己嫌悪になります。家事は、妹(私より3歳下)がサポートしてもらってます。
回答
ご助言有り難うございます。
現在の医院は、転院2回目で、4月からですので半年以上の通院で、月に3回ほどの通院です。
一回の治療に予約を入れ...
5
自閉スペクトラム男児(4歳・年中組/加配枠)です?寝っ転がり
はやはり言い聞かせて行くしかないですよね…最近こども園で寝っ転がりが目立ちます。普段送りの時間でも下駄箱でゴロンと寝っ転がります…。『寝ないで起きて』と声がけしてますが今日どうだったか先生にきいたら…『なんだか階段の床が冷たいのが気持ちいのかゴロンが好きみたいで』と今日はずっとゴロゴロしてたみたいです…その話もショックですがまさに帰りの支度をしてる時も息子は廊下でゴロゴロ…クラスメイトに『寝てるー(笑)』『寝る所じゃないよー?』と言われまくる。私もすぐ普段通り声がけして立たせますがなんだか息子と同い年に言われて屈辱的なのと息子に対してイライラしてしまいました。帰宅してからもお弁当箱を洗ってる時も猫みたいに私の足もとでゴロン…もうこの年齢で床ゴロンはないですよね?…言語も喃語なのでまさに赤ちゃん…なんだか見ててつらいです。
回答
✴︎カピバラさん✴︎
いつもありがとうございます🙇♀️
やはり体幹ですか…!
公園に行けば走りまわり遊具で遊んだり基本体を動かすのは嫌い...
16
私は、スーパーのパート時代、品だしをしていて、商品の入った箱
を従業員用の棚に、元に戻そうそうとしたとき、偶然にも、前にいた同僚パートのおば様が、後ろに戻った時に、箱が偶々ぶつかってしまっただけで、「今のセクハラよ、気を付けてよね」と言われました。私には意味が分かりません、その時私は「すみません」としかいえませんでした、貴方ならどうしましたか?今後働きたいだけなのに、マイナス思考になってしまいます。相手にとってそれがセクハラならセクハラ行為になるのでしょうか?父親に相談しましたが、気にするなしか言ってもらえません、最近、今まで養って貰った父親に頭が下がります。
回答
>遊んでいても結果がよい人の特徴が、「他人からの頼みは断る」といいますが、どういう意味なのでしょうか?
その方は、自分に出来る・出来ないが...
18
中2不登校の女子です
ASDの傾向があると言われていて特性としては酷い完璧主義です。勉強や遊びの中でも自分の中の完璧を求めます。週一の塾だけはリモートで受けていましたが、最近は間違えること、分からないと答えることが辛いと泣くほどでリモートも受けられないことが増えています。間違えてもいい、結果じゃなくて過程が大事だということは幼い頃から言い聞かせていますが、結果が全てで自分の中の軸がブレません。完璧主義であることが何をするにしても邪魔になり行動に移すことも怖くてできないようです。少しでも完璧主義の思考を崩すことは可能でしょうか。成長とともに緩くなることはあるのでしょうか...。
回答
「結果じゃなくて過程が大事」ということを幼い頃から言い聞かせている、ということですが。
小5のASDの我が子が、わりと最近漢字の書き取り...
14
発達障害の娘のために、アニマルセラピーとして、犬を飼おうと思
うのですが、外飼いだと室内飼いしたときた比べるとやはり効果はかなり減ってしまうものなのでしょうか?
回答
効果を期待するのもいいですが、まずは、お世話をすることの覚悟を決めて。
犬は、毎日の散歩を日課にすることと、ご近所への吠える声をどうするか...
6
過眠症の方、過眠症だった方にお伺いしたいです
どのような対策をしていらっしゃいますか?高校生頃から長時間寝なければ体調が悪く、寝ても寝ても眠くてしょうがないです。どんな目覚ましをかけても起きれません。本当に情けなく、この眠さのせいで支障をきたすことが多いです。よろしくお願いします。
回答
高校生頃からなら何かホルモンバランスとか関係あるかもしれませんね。
私の昔の友達に起きれない人がいました(当時20代)
家族の方に頼まれて...
1
発達障害の診断ってまずはどこに相談したら良いのでしょうか?鬱
を発症しメンタルクリニックを受診したのですのが、発達障害の診断をしてもらえるのか聞いたところ「今発達障害ってブームなんだよね」と言われてしまい考えない方がいいと言われてしまいました。自分の母親が発達障害で自分の子供もたぶん発達障害だということも伝えたのですが取り合ってくれませんでした。ずっとしんどくて勇気を振り絞って聞いたのに「ブーム」だから簡単にそう思ったみたいに言われたのが凄くショックで落ち込んでいます。15分くらい話を聞いて薬を出してくれましたが次回行くべきか迷っています。せめて何回かは通うべきなのか、他に相談窓口的なところに電話した方がいいのか…。市の健康相談窓口とかに電話したら聞いてくれるんでしょうか?
回答
心中お察しします。それは不満ですよね。
メンタルクリニックは発達障害に得意な病院と、そうでない所があります。
正しい診断をしてもらえないと...
11
私は、18歳まで発達小児科に通っていました
18歳で年齢の関係で最後に発達小児科に行ったときに、親や私が大人の心療内科などに通うことを希望しなかったので、紹介などはありませんでした。発達小児科の先生も、「何かあったら電話などをしていだたけると心療内科を紹介します。」くらいしか言わなかったと思います。数年前のことなのではっきりとは覚えていませんが、そんなに心療内科の話はしていなかったと思います。ちなみに、生まれつき足に軽い障害があり、中学校のときに肢体不自由者クラスに入っていましたが、体育などで足のサポートを受けただけで、授業は普通学級、学歴はずっと普通の学校(支援学校にはいっていない)です。あと、小学校のときに知能テストみたいなのを受けたことがあります。親が私には言ってないだけで、軽度の発達障害があったりする可能性はあります。長くなってすみません。今回質問したいことは、発達障害がグレーゾーンや軽度の人は、親や本人が心療内科などに行くことを望まなければ、心療内科などの発達障害に関する病院に行くことをやめることができるんですか?何というか、あっても軽度なら行かないということもできるんですか?先生も、私に言ったように、「何かあれば病院を紹介する。」くらいで終わるのが普通なんですか?先生や病院にもよると思いますが、年齢の関係で行けなくなってから心療内科などに行くような状況ではないから、発達障害がないとは言えないんですか?分かりにくかったらすみません。回答よろしくお願いします。
回答
返信、拝読しました。
おっしゃられているようなケースについて、以下は私の場合ですが……
出生時(母は妊娠8ヵ月目での早産)は産婦人科のみ...
10