質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
高校生の娘についてです

高校生の娘についてです。
去年高校に進学をしてから、今までと明らかに様子が変化してしまい悩んでいます。

今年、病院で診察をしてもらった時には、うつ状態といわれて薬を処方してもらいました。
しかし、良くなる気配もなく、先生との相性も良くないので、今は通院をしていません。
新しい病院を予約して3か月ほど経過しましたが、診察はまだまだ先になりそうです。

その間にも娘の様子に変化があり、
いろいろと調べたところ、うつ状態ではなく発達障害なのではないかと考えています。

今は、新しい病院から連絡を待っているのですが、
それ以外にも手段はないのかと模索している状態です。

学校のスクールカウンセラーに相談したり、
教育委員会などの公的な相談機関に行こうかと思っています。

そこで質問なのですが、発達障害で通院している方は、通院治療でどういったことをしていますか?
カウンセリングがメインでしょうか?
どれくらいの期間、通院をしていますか?
その結果、改善していると感じられますか?

発達障害と診断されたけれど通院していない方、もしくは以前通院をしていた方、
通院をしない(辞めた)理由は何ですか?
どれくらいの期間、通院をしていました?

いろいろな方の経験談をお聞きできればうれしいです。
よろしくお願いいたします。



この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
2018/06/13 10:20
みなさん、具体的に教えて下さったので、とても参考になりました。

取りあえず、公的な相談センターに親子で行ってみようと思います。
何か行動を起こして、少しづつでも良い方向に進んでいけたらと、
お力を頂くことができました。

コメント、ご助言、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/106563
射命丸さん
2018/06/11 17:52

私は グレーですから、うつ病がでてきた時にだけ、薬をもらいに心療内科にいく位です。
主にカウンセリング?と言うか話をするだけで終わります。病院に通っても治るものではないですから、薬をもらいにいく感じです。病院もいいですが、お近くの発達障害支援センターなどに相談されては如何ですか?まだ、診断を受けてない方でも相談できますし、診断をできる病院や別の支援の場所もおしえてくれると思います。まだ、未成年の学生さんなので大人より支援はあると思いますよ。お母様だけでも相談に行かれては 、と思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/106563
退会済みさん
2018/06/11 19:02

自閉症スペクトラム障害と診断されました。

はじめ心療内科に受診した時は体の痛みと痺れが2年ほど続いており、不眠、食欲低下、不安、抑うつ状態でした。

会社でも相手の気持ちを考えて行動してくださいと指示されたり、家で家族から話しかけられるたびにイライラ、頭痛がひどく、話しかけないでと頼んだら変だと言われ悩んでいました。

心療内科受診時に私の困り感、人から話しかけられると苦痛って事がカウンセリングで良くならないか相談に行きました。

即鬱の検査になり、鬱状態、自律神経失調症と診断されました。

薬を飲んでいましたが、改善せず二ヶ月心療内科に通ったところでカウンセリングが開始となりました。カウンセリングで毎週二ヶ月心理評価をして、結果聴覚過敏と自閉症スペクトラム傾向がわかりました。
その後主治医より発達障害専門の病院を紹介され、予約して三ヶ月後に初回受診し、2回目の受診でASDと診断されました。

そして現在もカウンセリングで毎週心療内科へ通院しています。自分で私が発達障害だなんて思っていなかったので、私と定型の方との感覚や感情の違いや、自分の感情についてカウンセリングで表出しています。

鬱状態と診断されて八ヶ月目に発達障害と診断されました。

継続して心療内科及び発達障害外来の精神科へ通っています。

発達障害専門の病院はあくまで診断が中心なようです。発達障害がわかっても治療は二次障害である病気が中心になります。

発達障害と診断されたメリットは私は今後復職を考えており、現状で正社員は難しく、障害者手帳を取得し、発達障害の私の特性に配慮して貰いながら働きたいと希望があるからです。

鬱状態だけだと、、、発達障害って診断されないと、、、のぞむ配慮が変わってくるかと思い、診断まで行きました。

発達障害の通院は月一回ほどです。主に診断と支援をどうするかの相談になりそうです。

発達障害の特性はそのままですが、鬱状態の方は痺れや痛みが減り、眠れるようになるなど、服薬、カウンセリングで改善が見られています。医師より一年半はかかると言われており鬱の治療は長期戦を覚悟しています。


ネットや本でASDやADHDの簡易検査がありますよ。ご参考にされてみて下さい。


個人的な意見でした。 ...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/106563

お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

自閉スペクトラム症&ADHD、高3の息子がいます。

うちの場合は小2から通院を初めて2回転院していますが、基本的に薬の処方と困りごとの相談が
多いですね。
あとは学校から「○○について聴いてきてもらっていいですか?」と聴かれたら質問するとか。

以前通っていた病院が基本的に小児のみだったので、今の病院は高校に入ってから通っているの
ですが、先生とも信頼関係ができてきたので少しずつ減薬をしています。
なので状態としては改善されてきているのかなと思っています。
減薬したことで状態が悪くなっているわけでは無いですし。

リンゴジャムさんと娘さんに合う主治医がみつかるといいですね。 ...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/106563
退会済みさん
2018/06/12 00:27

私自身、訳あって未診断ですが発達障害だと思います。
今のところ、検査はしなくていいと主治医から言われていたり、でそのままです。
過去にメンタルを病んだ時も同じような見立てでした。結局、特性をある程度理解して対策していたら検査するほどでもない。というようなことなどで説明があります。

私自身、自分を操縦するのが下手というか、つい能力を過信して無理する傾向がありますので、心療内科には適宜通った方がいいのですが、私は精神科で出る薬が効きすぎたり(←副作用という意味でですが)、効果無かったりで薬も使いますがコントロールが極めて難しく
結局、心療内科に行くとはいえ、カウンセリング中心のケアしか効果がありません。
私のようなタイプに対応するのは、ごく専門的な発達障害の専門医のところの心理士さんとか、認知行動療法を熱心にするドクターかの二択とのことですが、なかなかいないのが現状です。

もともと通ってた病院の先生がとてもよかったのですが、子どもが丈夫ではないうえ、子どもの発達障害の通院を優先せざるを得ず、仕事も忙しくなってきたこともあり、通院は断念しました。
あと、保険に加入しなおしたかったのもあり
五年は通院しなくてもよい状態を目指していたので、それも通院をやめた理由になると思います。

それから通い歴は紆余曲折ありつつ10年たち、やはり体調の限界がきて心療内科に通い始めましたが、結局服薬では全くコントロールができず、それならひたすら休養をと言われています。
今回はメンタル面の不調は、そこまでは感じない(前回はもっと悲惨だった)のですけども、めまいがあまりに酷くなり、念のため心療内科も通い始めました。
しばらくは通うつもりでいます。

娘は私よりもはるかに情緒不安定なので、心療内科とは一生のお付き合いだろうと話をしています。

他の子は、今のところ特性に対する評価や療育、ケアを受ける為に通ってますが、そのあとも通院すべきかどうか?わからないですね。

情緒不安定で、担任が気に入らないから滅入るというようなことがあるなら、病院とはずっとお付き合いがあった方が本人の支えにはなると思いますね。 ...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

大人の発達障害が世間で話題になってから、自分もそうなのではな

いかと疑っています。大人になってから発達障害と診断された方にお聞きしたいのですが、どういうきっかけで診断するに至ったのでしょうか?ちなみに私が今困っていることは、・人間関係を上手く築けないこと。(初対面は苦手だけど上手く対応できる。しかし、長い付き合いになる職場では上手く振る舞えない。)・初歩的なミスや、どうしてそんなミスする?ということが多く、仕事を一人で完結できない。・興味のないことや、単調な業務は眠くなってしまう。・自分を上手く使えない。(面倒なことは後回し、時間がないのに関係ないことをしてしまうなど)・計画的に動くことはできない。(衝動的)・電話などのマルチタスクが苦手。・イレギュラーな作業が立て込むとテンパる。今思いつくことは上記です。ネットで簡易的な発達障害のテストも受けましたが(イーライリリーのものなど)、だいたいが該当レベルになります。投薬治療で改善するのであれば、ぜひ病院に行きたいと思っています。

回答
イツさん、回答ありがとうございます! WEBのテストは誰もが当てはまるようにできている…という話は、私も聞いたことがあります。 鬱の診断...
9
高校2年の息子の通院している診療内科の事で

4才の頃広範性発達障害と診断され月二回のカウンセリング、診察は月1回母である私が受けています。通院してることに最近疑問がわいてきました。中2頃から今現在息子が不登校で悩みがそちらに片寄っているのもあり、発達障害の困り事に限りの、カウンセリングだと思うし医師からのアドバイス的なこともありません。高校にようやく入れたもののつかの間、欠席が続き留年が決まるのでこの4月から単位制高校への転入しましたが始業式出席して翌日から行ってません。この事を昨日医師に話したら「高校はむりか」と言われてちょっと愕然しております。不登校のカウンセリングではないことはわかっていますが、カウンセリングってそもそもなんの意味あるのかなと?考えます。特に報告的なこともありませんし、本人もカウンセリング行くのは「帰りにご飯食べに行けるから」と、最近前ほど重要性が無いことを感じさせる事があり、私が行けないときでも前は行っていたのに先日は「お母さん来ないならご飯行けないから、カウンセリング今日は行かない」と言いました。カウンセリングってこんな感じですか?ドクターもこんな感じですか?

回答
医師もいろいろ。 カウンセラーもいろいろです。 しかし、本来、カウンセリングでは、カウンセラーと当事者が同じ目標に向かって、共に歩んでい...
7
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
私はカサンドラではありませんが 前の夫がアスペさん(未診断) 現夫も少し独特。子どもが全員自閉症スペクトラムです。 主さまの対応なのです...
30
高校生のASDの娘が、突発的に異常な行動をします

【娘の生育歴】1歳で自閉症疑い、3歳半でアスペルガーの診断。中学生までは成績も人並みで、いじめられ続けながらも普通学級に通っていました。障害も伏せ、健常児として育ててきたようなものです。ですが、実力以上の高校に入れたことで不適応になり、自傷行為や癇癪が激しくなりました。高校は中退。やむを得ず精神科を受診させ、ASD、ADHD、気分循環性障害と再診断されました。【特性】・発達障害の程度は中度くらい。・表面的なコミュニケーションは問題ない。ある程度のお世辞や冗談も分かり、相手に応じて(子供、目上の人、外国の人など)配慮もできる。・友達付き合いや、深い心の交流はできない。集団から外れた方に行ってしまう。・知能検査はIQ100前後。記憶力・知覚統合が高く(115)、社会性が低い(IQに換算すると80)。・心理士いわく情緒年齢は小学2年生くらい。ものを触る、思ったことを言う、走るなどの多動、衝動性がある。・罪悪感がとても強く、些細なことも気にする。反面、たまに無神経な発言がある。・変わったものに執着したり、収集癖や常同行動ははっきりある。【今の状況】薬を飲みながら、通信制高校に在籍しています。一時期は喋れなくなり、退行や幻覚に近い症状がありましたが、本人の懸命な努力もあって改善しました。(体調を記録したり、規則正しい生活など)昔から幼くておっとりしたタイプでしたが、病気になったことで、逆に初めて自分の問題点に向き合えたそうです。しかしテレビの情報、会話などは今も一切ダメで、イヤーマフをして生活しています。【困っていること】・イヤーマフをしていても情報が入ってくるとパニックになる。隠れて自分の頭を強く殴ったり、枕に顔を押し付けながら大声で喚きます。親に見られると、「勝手に体が動いちゃうよ〜」「なんか声が出ちゃった!」と愛想笑いをします。・一度、突発的に過呼吸を起こし、そのあとも何度も発作的に叫んだり飛び跳ねたり(チック?)、ダラダラ涙を流しながら「助けて…助けて…」と放心状態になっていた。・2回ほど、首に自殺未遂の跡が残っていた。本人は掻いて傷ついただけだと誤魔化してました。不思議なことに、娘は普段は普通で、突発的にいきなり不調になります。おそらくストレスや疲労を自覚しにくく、気づいたら限界という状態なのかと思います。本人も、認知行動療法など一生懸命に勉強し、自己コントロールしようとしているのですが…。数ヶ月に1度、おかしな症状が表れ自殺の危険があります。親としても、娘の身に何かあったらと思うと心配です。変な期待をしないで支援に繋げてあげたら、こんな風にならなかったよね…と罪悪感もあります。もう娘もある程度自立しているため、見守るしかできませんが、どうすれば安定した生活を送らせてあげられるでしょうか。みなさんのご見解、アドバイスをお願いいたします。

回答
こんにちは。ASDがある者です。 ※自分(個人)の経験も含めて書きます。 【検査について】 調子が悪くなった・癇癪やパニックが出現するよ...
9
高校一年の娘のことでご相談です

小さな頃からこだわりが強くて気難しく、周りとよくトラブルを起こしていました。中学に上がり、やはり周りとのトラブルから不登校になり、家でも孤立して、妄想障害を起こしてしまいました。そこで教育機関に相談したところ、自閉スペクトラムの可能性を指摘されました。その後病院に通い、薬で妄想は治まりましたが、感覚過敏を抑えるため、約一年半投薬治療を行っています。それまでは、ただの甘えサボりととらえ、私も厳しく接していたため、親子関係もうまくいかず、未だにぎくしゃくした感じが残っています。中学では、クラスにはほとんど参加せず、不登校と、相談室登校を繰り返す日々でした。高校に進学したものの、相変わらず休みがちで、このまま不登校になるのではと思っています。生まれつき、白黒思考が強く、失敗を極度に恐れ、不安感が強い子でしたが、成長と共に改善することはありませんでした。恐らく、発達障害、ASDに該当するのではと考えています。未だ発達検査は受けておらず、知能検査では異常なしでした。発達検査を受ける事やその後の告知について各相談機関にも相談しましたが、共通して言われることは、本人が困っていると言うことを自分から言ってこないのであれば、対応は難しいということでした。確かに今の状態で、発達障害があることを告げるのは、本人のメンタルにどう影響するのか、わかりません。ただ、年齢的に自分の特性について理解してほしいという思いもあります。恐らくですが、本人も、人とは感じ方が違うことも薄々気がついているのでは、とも思います。現在の病院は児童精神科ではなく、成人向けの心療内科で、診察も2、3分薬の調整で終了といった内容です。本人は深く突っ込まれることなく薬を出してくれるところが気に入って通院を続けているようです。次回の診察の時に、発達検査について切り出そうか悩んでいるところです。同時に、発達障害に強い病院を探した方が良いのでは、という迷いもあります。思春期のお子さんに発達障害を告知した保護者の方、または告知を受けたお子さん、ご意見がありましたらよろしくお願いします。

回答
kananakaさん 貴重なお話ありがとうございます。 なかなか、当事者の方の経験談を伺う機会もないため、とても勉強になります。 精神障...
15
大人になって、発達障害と診断された方

どういったタイミングで分かりましたか?私は物心ついた時から違和感を覚え、何かみんなと違うと思いながら生きてきました。勉強もあんまり出来ず、真ん中くらいの成績。運動音痴、得意なことは何もありません。友達もほとんどいなく、よくいじめられていました。仲間はずれにされたことなんて数えきれません。昨日まで仲良くしていたのに、いきなり今日から無視されそれ以来話していない。無視された理由も分からない。と、いうこともしょっちゅうありました。ただ単に私の性格が悪いからだ。私の性格をどうにかすればいいんだ。と、思いましたが、どこをどう治したらいいのかもわからず。つまらない学校生活を送っていました。高校にも馴染めず、ちょうど病気になったこともきっかけに学校に行きたくなくなり欠席も多くなり。病気を理由に休学。高校卒業資格だけは取りたいと思い、通信制へ編入。5年かけて高校を卒業しました。その後すぐに事務の仕事に就きましたが。年上の方に仕事を教えてもらえない。放置、無視をされ、1か月で退職してしまいました。その後はアルバイトを続けなんとか仕事はしていました。その時、今さらながら私はやっぱりおかしい。普通じゃない。と、思い、心療内科を受診しました。21歳の時です。診断は軽い鬱。軽い抗うつ剤を処方されました。数カ月通いましたが、特に変わらず。診察代もバカにならなかったので途中から通院しなくなりました。その後、結婚、出産。子育てで忙しくなり仕事をしていなかったので社会に出ることもなく自分が社会に馴染めないことをなんとなく頭の片隅にいっていて忘れている状況でした。でも、結婚生活もうまくいかなく。数年で離婚。子供の為に働かなくては。と、思い、パートや正社員で働いていましたが。どこも人間関係でつまずき。長続きしませんでした。夜寝つきが悪いのは子供の頃からでしたが。この頃になると夜中も2時間おきに目が覚めては眠れない。朝も起きられない。仕事中も眠くなる。すぐに疲れる。そんな状態に陥ったので、また別の心療内科を受診をしました。抗うつ剤数種類、眠剤数種類。とにかくたくさんの薬を処方されましたが。ただただ眠くて。何が効いているのかも分からずで。とにかく夜だけは眠りたいと思い服用していましたが。一日中眠い。仕事もできない。そんな状態が続いたから他の病院を受診。少し薬の量は減りましたが、ただただ毎日眠い。疲れる。仕事は転職の繰り返し。どこの職場でもうまくいかず。そんなときに娘が今年、中学生になり、小学生の時から勉強はついていけてなかったのですが。中学になったらますますついていけなくなり。担任から、勉強についていけていない。と、指摘をされ。悩んだ挙句に児童精神科を受診し、軽度の知的障害と診断されました。娘を見ているうちに、私もずっとみんなと違うと思いながら生きてきたこと。うつ病と言われているのに何も変わらない。私も検査をしてもらおう。と、思い。娘の診断してもらったクリニックへ転院を決意しました。最初に問診しただけできっと自閉症スペクトラムでしょう。と、言われていましたが。検査の結果数値の凸凹もあり、IQも低いことが判明しました。ここまでくるのに初めて心療内科を受診した日から約18年。どこへいってもうつ病と言われ、発達障害を診断してくれる病院はありませんでした。診断をされ、やっぱり障害があったからだ。と、ホッとしたと同時になんでこんな歳になるまで(もうすぐ39歳です)分からなかったのか。昔は今ほど発達障害が認知されていなかったからすぐにわからなかったのは仕方のないことだとは思いますが。あと数年でも早くわかったのではないか?と、思ってしまいます。病院のホームページをみると、発達障害も診察してるみたいなこと書いてあったのに。自閉症を指摘されたのは今のクリニックに転院してからでした。それまではずっとうつ病なんだ。と、思っていましたが。今のクリニックに転院してからは眠剤と軽い抗うつ剤しか処方されていません。常に死にたいとは思っています。子供の時からずっと。でも、自分で死ぬのは怖いから、なんとなく生きています。生きている意味は全くわかりません。自閉症スペクトラムと診断されるまで長い長い道のりでした。大人になってから診断された方はやはり皆さん長い時間がかかったのでしょうか?私は以前の病院で服用していた大量の抗うつ剤、眠剤。なんの意味があったのか?今はその答えがまだわかりません。

回答
もりちゃんさん、こんにちは。 私は40年掛かりました。 ASDのコラムを見ると幼児期からの特性にしっかりと当てはまっていたのですが母親が...
6
現在、49歳の男性です

自分のこれからが不安で、つらいです。うつ状態(不安障害・発達障害)診断で今年4月中旬より長期休暇を経て、休職6ヶ月。精神科で、8月にWAIS知能検査で、発達障がい(広汎性発達障害)と診断受けショック。会社上司にも私の特性を受け入れて復職検討できるの事でオープンにしました。しかし、今の診断やり方、精神科の主治医の対応などで相性も良くなく、通院が苦痛です。自分の発達障がいを受け入れて対処する事のスキルを身につけたい。ゆうゆうセンター(F市発達障がい者支援センター)には、10月に相談して、転院のメリット、デメリットを考える様アドバイス受けました。発達障がい支援センター(民間)も初回カウンセリングして、今後有料@9980を続けて、認知療法など受講するか迷ってます。発達ナビの方でこの民間団体の利用者はございますか。補足:私は3人子供(現在、長男20歳、長女18歳、次男10歳)父親です。次男は、幼稚園時に5年前に広汎性発達障害として養育センターに通院するが、小学校からは特に養育治療が出来ず、現在、学習面等で遅れを感じる。特に国語の読解力、しつけの面でに悩む。次男の様子が自分と重なり、イライラすることもあり、子供を受け入れていないで自己嫌悪になります。家事は、妹(私より3歳下)がサポートしてもらってます。

回答
ご助言有り難うございます。 現在の医院は、転院2回目で、4月からですので半年以上の通院で、月に3回ほどの通院です。 一回の治療に予約を入れ...
5
アスペルガーの中3女子の母です

おもいやりについて悩みです。結婚した夫は私が病気をしても何もしてくれず冷たい人だと感じていました。そして考え方の違いから娘が5歳の時に離婚しました。娘が中1で自分で選んで進んだ私立中学で人間関係のストレスから起立性調節障害になり、不登校になりました。その時に思春期外来で心理検査を勧められ、結果自閉スペクトラム(アスペルガー)と診断されました。中2の終わりに不登校なのに高額な学費を払うのはシングルマザーには辛く、娘に今の学校に再び行けるようになるかな?と相談すると、行けないと言うので、公立中に転校することにしました。学校に行くのが辛ければ無理に行かなくていいので家で勉強をするということを約束しました。現在公立中の支援級に在籍していますが不登校です。しかし、友人とはカラオケに行きたい、イベントに行きたいというので自由にさせ、イベントなどは一緒にホテルに泊まったりして健康を考えてなるべく疲労しないように気をつかったりしています。感覚過敏や視線恐怖などを考慮しなるべくストレスのないようにしてきました。娘はIQが高めで私立中でクラスで1番の成績だったり、絵や書道などもうまく、ずっと続けていたスポーツは都で優勝し全国大会も何度も出場するような才能のある子です。しかし、私は自分の子供は思いやりさえあればいいと思っていましたが、娘はその部分が少なく、テレビでシマウマが逃げて池でおぼれてしまったというニュースを二人でみて、私が「シマウマかわいそうだね」、というと、「逃げたシマウマが悪い」という感じ。私は、「シマウマは人間が決めたテリトリーの中でどこまで出ていい範囲かわからなかったんじゃない?」というと無言でした。元夫も私が高熱で寝込んでいるときに、「ご飯は?」というので「大丈夫?とか言わない?」と聞くと、「言っても治らないでしょ」という人で・・・確かに正論ですが、思いやりを少しでももってほしいと思ってしまいました。娘がアスペルガーと診断され、元夫に報告すると「自分の影響だと思う」とはじめて私に伝えてきました。娘は優れた才能を持っていることは素晴らしいと思いそれを伸ばしてやりたいと思っていますが、同時に「思いやり」を繰り返し教えていこうと思っていました。しかし、先日冗談を理解しない娘に対して冗談を言ってしまい、「お母さんの性格きらい」といわれてしまい、そういえば、小さい時から娘から母の日も私の誕生日も何も言わないし何もしない子だなと思って、私のことが嫌いなんだな・・・と思ったら、すべてのことが無駄なような気がしてきてしまい今とても落ち込んでいます。アスペっ娘に「思いやり」を繰り返し教えることで、「ここは思いやりを示すとき」とか気づくようになるのでしょうか。たとえ私のことが嫌いで母の日も誕生日も何も言ってくれなくても、もうかまいません。せめて友達のことを気遣うことはしてほしいと願ってしまいます。

回答
親でもうっかりやってしまう事なんて、しょっちゅうではなくても時々あります。 その度に、「お母さん、嫌い。」と言われます。 でも、うちの子の...
10
初めまして、只今精神疾患として通院しています30歳です

あまり文章は苦手なので読みづらかったらすみませんm(__)m元々17歳から自傷癖のある精神疾患持ちだったのですが、放置しため悪化して最近また病院通いして躁鬱の診断を貰いました。色々ネットで調べて発達障害のことを知り、自分に当てはまっていたので診断をお願いした所「違うと思います、だとしても治してからです。でも違うと思います」と言われました。しかし小さい頃の行動と当てはまるのです。母親もやはりみんなと違うことをしていたみたいで大変だったみたいです。偏食など(臭いや味がダメで吐き気などよくしていました。服や特定のこだわりなどあったそうです。)通知表も落ち着きが無い、体力がない。居眠り、集中力がない。忘れ物が多いなど殆どの学年で書かれていました。机の中も汚かったり、コミュニケーションも取れませんでした。授業も他のことをして同級生に怒られてキレたりしていました…。手先も不器用でいくら練習しても折り紙や紐結び、箸持ちができません、作文も感想文も算数もできなかったです。現在もです。いじめもありました。中退です。○整理整頓が苦手すぐ片付けてもすぐ汚くなる。床が見えないぐらいになる。片付け方がわならない。物を投げれない。○すぐ疲れる。職場ではすぐ体力なくなるのでレッドブル何本も飲んでいた。○些細なミスが多い。よくモノを失くしたり壊したり計算ミスをする。○集中力がなくすぐ切れて他のことに行ってしまう。○宿題、提出物の期限が守れない.ギリギリ(一年ちょいまで専門学生でした)○時間配分が全くできない。遅刻。忘れ物、物をなくす。○すぐイライラしてパニックを起こすがわ○昔からどんなに寝れても日中強いねむけでく居眠りしていた。○コミュニケーションが取れない、何話していいのかわらない。仕事や学業、何を質問していいのかわからず、勝手に進めてしまいよく怒られ注意される○飽きっぽいすぐ飽きてしまうので趣味がない。同時作業ができない。電話の声が聞き取れない、聴きながらメモできない。と他に色々あります。すみません○これは発達障害ではなくわたしの性格上なおのでしょうか?現在でもコミュニケーションが苦手、数字苦手です。パニック起こしてすぐ泣く。自動車学校もアクセルとブレーキ間違いすぎや集中できなくて怖くて辞めてしまいました。読みづらくてすみません。回答お願いしますm(__)m追記現在の困り事などを編集してまとめました。長くなり申し訳ございません。

回答
まっえ様 回答ありがとうございます! 初めまして、取説なんですね。 その覚悟は半分ありません。まだ受けるべきではないのかもしれませんね...
22
病院へ行くかどうか迷っています

中学2年男子の母です。半年程前に学校から発達障害かもしれないと指摘を受け、本や検索で知識を深めてきました。当時の学校での問題行動は、2年生になってクラス替えにより落ち着きました。家では着替え、お風呂、歯磨きなどの、基本的なセルフケアが出来ない、片付けられない、宿題や提出物を学校へも家庭へも出さない、全てに対して意欲がない、偏食が激しい、というような状況ですが、ママ友と話していると、みんな似た状況があり、それが発達障害の特性だから現れているのかどうか、私にはよくわかりませんでした。でも、半年間、あの手この手で改善を試みましたが、本人の意欲喪失が大きな原因となって、なかなか成功しません。また、中学2年生に対して、これは過干渉なのではないか、でも、発達障害なら、フォローが必要なのではないか、と、毎日頭の中でぐるぐる考え込んでしまうようになってきました。半年前に学校から指摘を受けた時、医療機関を探しましたが、あるクリニックは相談毎回1万円以上、検査は数により4万から10万円、予約の度に2ヶ月以上待ちで時間もお金もかかるが覚悟はあるかと言われ、また別の病院は予約番号を手に入れるためハガキを出し、決められた日時にその番号を持っている人が早い者勝ちで予約が取れる、みたいな感じで、ハードルが高すぎて、そこまでして予約を取って、限られた診療時間内に、どこまで診てもらえるのか、薬だけ処方されて終わるのではないかと思うと、気が進まず、地元の教育委員会に相談をして、WISKⅣを受けた結果は、診断は出来ないが、発達障害と言えるほどではないけれど、フォローは必要、というものでした。先日、リタリコ主催の講演会に参加して、息子の症状と同じ事を皆さんがおっしゃっていて、改めて、これは発達障害の特徴だったのかと再認識しました。早期介入が大事である事、また、参加者の方が、薬を使って、本人が劇的に楽になったという話を聞き、私が息子の障害になっているのではと猛省し、早速、久しぶりに病院を探し始めたら、前述の病院は1000人待ちでハガキの受付も中止になっていました。現実は厳しいです。私の見立てでは、息子はアスペルガーではないかと考えています。アスペルガーはまだ原因不明で薬も無いようです。また、主人はADHDではないかと思われ、その衝動性と自己中心的な考え方から、息子を巻き込み夜中までゲームをしたりして、結果翌日息子は起きられず遅刻になるのですが、起きられないのは本人の問題、その証拠に自分は起きられると、主人は言います。なので、私としては、息子だけでなく、主人も一緒に診療を受けた方が効果的だと思うのですが、子供と大人は科が違う(主人は普段の生活で困っていないので、息子のために診察して欲しい)ので、困っています。また、本人が改善されるために訓練を受けるプログラムとか、私達の考え方や接し方を学ぶペアレンツクラスがあったら良いな、と、思うのですが、本人の症状が訓練を受けるほどの状態じゃない、と、言われそう、もしくは、想像とは違うプログラムを紹介されそう(友人のお子さんが、知的発達障害のお子さんと訓練が一緒になり、症状が全く違うので、本人が戸惑ってしまった、と、聞いたので)だし、ペアレンツクラスを開催している病院も限られているようです。病院へ行くかどうかに加え、病院選びをどうしたら良いか、そこも悩みどころです。でも、現実は厳しいから、そんな贅沢は言ってられないのかもしれません。教育委員会は、何度か通いましたが、正直話を聞くだけで、これからどうすれば良いのかよくわかりませんでした。こんなに混んでいて、受診したい人が沢山いる中にやっとの思いで割り込んでも、私は心配性なので、私達が不安に思っていることを口にするだけで終わってしまいそうで、改善方法やメンタル的ケアは求められるのか、そもそも、そういう場なのか、親子一緒に受診できる病院はあるのか、結局は私が本や検索から知識やアイデアを得て、対応策を試すのが王道なのか、今、本当に迷っています。ちなみに、息子にはまだ、発達障害グレーである事は伝えていません。病院へ行かれて、改善した事を是非教えて下さい!もしくは、上記に書いたような悩みを相談出来る場所をご存知でしたら教えて下さい。どうか、よろしくお願い致します。文章をまとめるのが下手で、長文になり申し訳ありません。

回答
皆さま、貴重なご意見を本当にありがとうございます。 一つひとつにコメントをしたいのですが、残り951文字と書かれているので、すみません。ま...
13
発達障害に関して受診すべきかどうか迷っています

診断を受けてみるべきか、また、そもそも発達障害の可能性はあるのか。この点に関してお尋ねしたいと思い、投稿させて頂きました。現在、大学4年で就活中の者です。大学入学の頃から、発達障害(特にASD)を疑っており、就職活動をきっかけに、疑いを放置していて良いのか不安を感じるようになりました。自分は元々、コミュニケーションをとることが苦手で、大学でもサークルでも周りの人に上手く馴染むことができていません。しかし、就活は周りと同じように進めていき、行き詰まってどうしようもなくなった時に、然るべき機関に相談するつもりでした。(企業の面接に全落ちするか、または内定を頂いて就職できた後、どうしても仕事についていけない、などの状況が発生した時です)ただ、その方法だと、家族や、就職先の会社、会社のお客様に迷惑をかけてしまう可能性があることに気づきました。自分だけが苦労するならともかく、周りを巻き込んでしまうことは本意ではないです。それならば、初めから診断を受け、自分の特性を把握した上で進路を考えた方が良い結果になるような気がします。また、仮に就職が出来たとして、働く上で起こる問題が、自分の努力だけで解決可能なのかどうかを測る基準になるのではないかと思います。一方で、受診を迷う理由も何点かあります。・受診にかかる費用を親から出してもらう必要があること・その為に親に話せば、心配をかけてしまうこと・苦手から逃げる理由にしたいだけでは?・受診をして何かしらの結果が出た所で、それが状況の改善に繋がるのか?・そもそも、自分の状態が発達障害に当てはまるものなのか?発達障害に当てはまるのではないか、と思う点は何点かあります。現在困っているのは、・他人と上手くコミュニケーションがとれず、孤立してしまう。(雑談で何を話して良いか分からない。)・集団内での空気感や、所謂暗黙の了解が理解できない。はっきり言ってもらわないと分からない。・人の顔を覚えるのが苦手。・毎日疲れていてだるく、眠い。これまでのことから思い当たるのは、・保育園では、1人で絵本を読むのが好きだった。運動は嫌いで、あまり外遊びには積極的ではなかった。・極度の怖がりで、神経質。(保育園最後の遠足が終わったことに対し、大泣きしていた。)・小学校3年のクラス替えで、上手くグループに入れず、それ以来友人を作れていない。・よく何もない場所で転んで怪我をしていた。・小学校5~6年にかけて、話しかけられているのにそれが自分に向けたものではないような感覚になり、上手く受け答えが出来なかったことがある。・ふらつきとめまいを発症した時期が2回あり、1度目は肩こり、2度目はメニエール病と診断された。・中学校では、職員室に入るのが怖く、それで何度か怒られていた。・大学3年の時、日中の眠気がひどくナルコレプシーの疑いと診断された。専用の薬は副作用で服用できず、電子機器の光に対する敏感さを抑えるためと言われ、てんかんの治療に使われる薬を処方された。まとまらない長文で申し訳ありません。①診断を受けてみるべきかどうか②そもそも発達障害の可能性はあるのかこの2点について助言を頂ければ幸いです。

回答
受けるかどうかは最終的にはご自分で判断することですが、色んな病気と勘違いされて間違ったお薬を処方されるのは大問題ですね! 私は随分と年上...
6
発達障害の娘のために、アニマルセラピーとして、犬を飼おうと思

うのですが、外飼いだと室内飼いしたときた比べるとやはり効果はかなり減ってしまうものなのでしょうか?

回答
効果を期待するのもいいですが、まずは、お世話をすることの覚悟を決めて。 犬は、毎日の散歩を日課にすることと、ご近所への吠える声をどうするか...
6
私は、18歳まで発達小児科に通っていました

18歳で年齢の関係で最後に発達小児科に行ったときに、親や私が大人の心療内科などに通うことを希望しなかったので、紹介などはありませんでした。発達小児科の先生も、「何かあったら電話などをしていだたけると心療内科を紹介します。」くらいしか言わなかったと思います。数年前のことなのではっきりとは覚えていませんが、そんなに心療内科の話はしていなかったと思います。ちなみに、生まれつき足に軽い障害があり、中学校のときに肢体不自由者クラスに入っていましたが、体育などで足のサポートを受けただけで、授業は普通学級、学歴はずっと普通の学校(支援学校にはいっていない)です。あと、小学校のときに知能テストみたいなのを受けたことがあります。親が私には言ってないだけで、軽度の発達障害があったりする可能性はあります。長くなってすみません。今回質問したいことは、発達障害がグレーゾーンや軽度の人は、親や本人が心療内科などに行くことを望まなければ、心療内科などの発達障害に関する病院に行くことをやめることができるんですか?何というか、あっても軽度なら行かないということもできるんですか?先生も、私に言ったように、「何かあれば病院を紹介する。」くらいで終わるのが普通なんですか?先生や病院にもよると思いますが、年齢の関係で行けなくなってから心療内科などに行くような状況ではないから、発達障害がないとは言えないんですか?分かりにくかったらすみません。回答よろしくお願いします。

回答
返信、拝読しました。 おっしゃられているようなケースについて、以下は私の場合ですが…… 出生時(母は妊娠8ヵ月目での早産)は産婦人科のみ...
10