質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

高校生の娘についてです

高校生の娘についてです。
去年高校に進学をしてから、今までと明らかに様子が変化してしまい悩んでいます。

今年、病院で診察をしてもらった時には、うつ状態といわれて薬を処方してもらいました。
しかし、良くなる気配もなく、先生との相性も良くないので、今は通院をしていません。
新しい病院を予約して3か月ほど経過しましたが、診察はまだまだ先になりそうです。

その間にも娘の様子に変化があり、
いろいろと調べたところ、うつ状態ではなく発達障害なのではないかと考えています。

今は、新しい病院から連絡を待っているのですが、
それ以外にも手段はないのかと模索している状態です。

学校のスクールカウンセラーに相談したり、
教育委員会などの公的な相談機関に行こうかと思っています。

そこで質問なのですが、発達障害で通院している方は、通院治療でどういったことをしていますか?
カウンセリングがメインでしょうか?
どれくらいの期間、通院をしていますか?
その結果、改善していると感じられますか?

発達障害と診断されたけれど通院していない方、もしくは以前通院をしていた方、
通院をしない(辞めた)理由は何ですか?
どれくらいの期間、通院をしていました?

いろいろな方の経験談をお聞きできればうれしいです。
よろしくお願いいたします。



この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/06/13 10:20
みなさん、具体的に教えて下さったので、とても参考になりました。

取りあえず、公的な相談センターに親子で行ってみようと思います。
何か行動を起こして、少しづつでも良い方向に進んでいけたらと、
お力を頂くことができました。

コメント、ご助言、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/106563
射命丸さん
2018/06/11 17:52
私は グレーですから、うつ病がでてきた時にだけ、薬をもらいに心療内科にいく位です。
主にカウンセリング?と言うか話をするだけで終わります。病院に通っても治るものではないですから、薬をもらいにいく感じです。病院もいいですが、お近くの発達障害支援センターなどに相談されては如何ですか?まだ、診断を受けてない方でも相談できますし、診断をできる病院や別の支援の場所もおしえてくれると思います。まだ、未成年の学生さんなので大人より支援はあると思いますよ。お母様だけでも相談に行かれては 、と思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/106563
退会済みさん
2018/06/11 19:02
自閉症スペクトラム障害と診断されました。

はじめ心療内科に受診した時は体の痛みと痺れが2年ほど続いており、不眠、食欲低下、不安、抑うつ状態でした。

会社でも相手の気持ちを考えて行動してくださいと指示されたり、家で家族から話しかけられるたびにイライラ、頭痛がひどく、話しかけないでと頼んだら変だと言われ悩んでいました。

心療内科受診時に私の困り感、人から話しかけられると苦痛って事がカウンセリングで良くならないか相談に行きました。

即鬱の検査になり、鬱状態、自律神経失調症と診断されました。

薬を飲んでいましたが、改善せず二ヶ月心療内科に通ったところでカウンセリングが開始となりました。カウンセリングで毎週二ヶ月心理評価をして、結果聴覚過敏と自閉症スペクトラム傾向がわかりました。
その後主治医より発達障害専門の病院を紹介され、予約して三ヶ月後に初回受診し、2回目の受診でASDと診断されました。

そして現在もカウンセリングで毎週心療内科へ通院しています。自分で私が発達障害だなんて思っていなかったので、私と定型の方との感覚や感情の違いや、自分の感情についてカウンセリングで表出しています。

鬱状態と診断されて八ヶ月目に発達障害と診断されました。

継続して心療内科及び発達障害外来の精神科へ通っています。

発達障害専門の病院はあくまで診断が中心なようです。発達障害がわかっても治療は二次障害である病気が中心になります。

発達障害と診断されたメリットは私は今後復職を考えており、現状で正社員は難しく、障害者手帳を取得し、発達障害の私の特性に配慮して貰いながら働きたいと希望があるからです。

鬱状態だけだと、、、発達障害って診断されないと、、、のぞむ配慮が変わってくるかと思い、診断まで行きました。

発達障害の通院は月一回ほどです。主に診断と支援をどうするかの相談になりそうです。

発達障害の特性はそのままですが、鬱状態の方は痺れや痛みが減り、眠れるようになるなど、服薬、カウンセリングで改善が見られています。医師より一年半はかかると言われており鬱の治療は長期戦を覚悟しています。


ネットや本でASDやADHDの簡易検査がありますよ。ご参考にされてみて下さい。


個人的な意見でした。 ...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/106563
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

自閉スペクトラム症&ADHD、高3の息子がいます。

うちの場合は小2から通院を初めて2回転院していますが、基本的に薬の処方と困りごとの相談が
多いですね。
あとは学校から「○○について聴いてきてもらっていいですか?」と聴かれたら質問するとか。

以前通っていた病院が基本的に小児のみだったので、今の病院は高校に入ってから通っているの
ですが、先生とも信頼関係ができてきたので少しずつ減薬をしています。
なので状態としては改善されてきているのかなと思っています。
減薬したことで状態が悪くなっているわけでは無いですし。

リンゴジャムさんと娘さんに合う主治医がみつかるといいですね。 ...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/106563
退会済みさん
2018/06/12 00:27
私自身、訳あって未診断ですが発達障害だと思います。
今のところ、検査はしなくていいと主治医から言われていたり、でそのままです。
過去にメンタルを病んだ時も同じような見立てでした。結局、特性をある程度理解して対策していたら検査するほどでもない。というようなことなどで説明があります。

私自身、自分を操縦するのが下手というか、つい能力を過信して無理する傾向がありますので、心療内科には適宜通った方がいいのですが、私は精神科で出る薬が効きすぎたり(←副作用という意味でですが)、効果無かったりで薬も使いますがコントロールが極めて難しく
結局、心療内科に行くとはいえ、カウンセリング中心のケアしか効果がありません。
私のようなタイプに対応するのは、ごく専門的な発達障害の専門医のところの心理士さんとか、認知行動療法を熱心にするドクターかの二択とのことですが、なかなかいないのが現状です。

もともと通ってた病院の先生がとてもよかったのですが、子どもが丈夫ではないうえ、子どもの発達障害の通院を優先せざるを得ず、仕事も忙しくなってきたこともあり、通院は断念しました。
あと、保険に加入しなおしたかったのもあり
五年は通院しなくてもよい状態を目指していたので、それも通院をやめた理由になると思います。

それから通い歴は紆余曲折ありつつ10年たち、やはり体調の限界がきて心療内科に通い始めましたが、結局服薬では全くコントロールができず、それならひたすら休養をと言われています。
今回はメンタル面の不調は、そこまでは感じない(前回はもっと悲惨だった)のですけども、めまいがあまりに酷くなり、念のため心療内科も通い始めました。
しばらくは通うつもりでいます。

娘は私よりもはるかに情緒不安定なので、心療内科とは一生のお付き合いだろうと話をしています。

他の子は、今のところ特性に対する評価や療育、ケアを受ける為に通ってますが、そのあとも通院すべきかどうか?わからないですね。

情緒不安定で、担任が気に入らないから滅入るというようなことがあるなら、病院とはずっとお付き合いがあった方が本人の支えにはなると思いますね。 ...続きを読む
Quia modi a. Velit recusandae est. Iusto quos laborum. Reprehenderit in culpa. Explicabo velit et. Eligendi ut sequi. Consequatur delectus adipisci. Sapiente fugiat nesciunt. Fuga deleniti beatae. Iste voluptate omnis. Voluptas fuga et. Explicabo qui aut. Aspernatur quidem minima. Earum ut cupiditate. Nobis numquam aut. Eligendi assumenda quas. Rerum cum odit. Est eius labore. Voluptatibus dolorem autem. Aperiam eum reprehenderit. Quod laboriosam laudantium. Et sapiente atque. Libero et et. Libero non explicabo. Delectus tenetur et. Dignissimos nobis ut. Eos ut ab. Asperiores accusamus perferendis. Non ut officiis. Assumenda eveniet architecto.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳息子のことです

言葉は喋りますが、流暢さがちょっとなくて、ロボットっぽいところがあります。そんな息子が言葉のクレーン現象??のようなことをします。母親の私...
回答
頻繁にって、どれくらいですか? 一日に何回もですか? もしそうなら、違和感はありますね。 発達障がいかはわかりませんけど。 ただうちの中度...
5

こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます

先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました結果姿勢、運動611歳9ヶ月認知、適応792歳3ヶ月言語、社会992歳10ヶ月全体8...
回答
年齢とともに差が開いていくことも多いのですが、お子さんは1年遅れのまま。 指数で言えば10以上上がってますよね。 これは、頑張ったと思いま...
11

5歳の息子が発達障害かもしれません

周りからは何も言われませんが、母親だからわかる微妙なラインだと感じてます。お友達とコミュニケーションの取り方が下手なのが特にそう感じる部分...
回答
あまり発達障害のことは考えたくない見ないようにしたいと思う気持ちわかります。 私にはASDADHDの6歳の男の子がいます。 自分発信のこと...
11

生後9ヶ月ですが、精神発達の遅れが少しあり、摂食に問題があり

ます。空腹の訴えはなく哺乳拒否のため、いわゆるねんね飲み、寝ている時とウトウトしている時しか飲めません。起きている時に飲ませようとすると鼻...
回答
ミルクを飲みたくないのか、うまく飲めないのか?どちらの問題かまだ分からない感じでしょうか。 飲んでいる時にうまく息継ぎができていないよう...
11

2歳7ヶ月、癇癪がひどいです

2歳過ぎた辺りから月1回程寝起きに機嫌が悪く、物を投げたり叩いたりする癇癪が1時間程見られました。4月になり保育園に通い出した頃から毎週末...
回答
相談する相手が違うんじゃないですか? 家族やママ友に言ったって、そういう答えしか返ってこないですよ。 保育園の先生、発達外来で相談されては...
2

発達検査では平均的

より少し上。運動面が8ヶ月遅れあり。現在、5歳4ヶ月年長児です。保育園では加配なし。懇願しましたが、必要なしと言われました。(むしろあるこ...
回答
hahaha様 回答ありがとうございます。 加配が必要なケースとしては、飛び出し、他害など周囲のお子さんに何らかの影響がある、担任一人で...
30

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
親がきちんと子供の特性を受容して早期療育を受けている子は伸びしろが違うと思います。 まだ2歳、お子さんが理解出来る方法でお子さんにあった...
3

初めての質問です

(編集しました)
回答
お書きになられている内容だけ。を拝見するならば、障害特性はありそうな?気はしますが、まだ。 小さすぎるので、医師が判断するには、かなり無...
2

今日、1歳半検診がありました

ひっかかるだろうなとは思いましたが、結果療育を勧められました。以前ここで相談させてもらったのですが、発語もなく、指差しを全くしない、あとは...
回答
そもそものところで、ここは発達障害のお子さんがいる方の為のサービスなので あなたのいうところの、普通に育った方の確率は少ないかと。 普通...
10

もうすぐ8ヶ月になる息子のことです

現在、寝返りがまだできていません。もちろん、ずり這いやお座りもまだです。やっとおもちゃに興味が出てきた様子ですが、自ら手を伸ばすことはしま...
回答
それと、寝返りですが、 体を半分起こす、、っていうのは、仰向けで寝ている状態から何の補助もなく手も使わず半分程度自力で上体を起こせるので...
13

1歳1ヶ月の娘がおり、発達障害を疑っています

色々気になることはありますが、以下特に気になることです①目が合いにくい3ヶ月ぐらいから目が合わないなと思っていました。最近でも似た月齢の友...
回答
どんな回答が欲しいのでしょうか? 1歳1ヶ月では、発達障害の有無は判らないです。 親御さんにしかわからない違和感があるのは、私もそうだっ...
3

子ども(4歳)が発達障害かも?と思ったらどうしたらいいんでし

ょうか?病院ですか?先日から保育園・市役所・保健センター(子育てサポート的なもの)・療育施設など話を聞きに行っても曖昧な表現でわかりづらく...
回答
そもそものところで 発達障害かどうかをジャッジするところは、医療機関になります。 主さんが何を一番の目的にし、どの程度の熱量で相談した...
8

4月から三年生になる息子がいます

学力はあり運動神経も良いのですが話を聞いていないことがあったり思っていることをうまく表現できないこともあるため通級のコミュニケーションクラ...
回答
みなさんお優しいお言葉ありがとうございます。今はまだ低学年なので勉強につまずきもなく先生からもとても賢く運動神経もいいですねと言っていただ...
9

初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多

いなどもあり言語、発達相談に個別に行ってます。しかし、どちらも「様子を見ましょう」発語は確かに遅く発音も良いとは言えないし少し落ち着きがな...
回答
今は発達障がいが周知されてきているので、幼児期から発達の凸凹に気づく親もかなり増え、療育希望者が多いんです。 お子さんは気になるところはあ...
8

生後10ヶ月になる息子の発達について相談です

検診項目に、バイバイ、パチパチと真似をするか?とありますが、する様子がありません。というより、教えようとしても親の方を見てくれず、ずっとお...
回答
テストをしよう、できるか試してみようと思ってやると、子どもはやらなくなります。そんなものです。 もう少ししたら、言葉の問題にぶち当たると...
5