締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
発達障害に関して受診すべきかどうか迷っていま...
発達障害に関して受診すべきかどうか迷っています。
診断を受けてみるべきか、また、そもそも発達障害の可能性はあるのか。この点に関してお尋ねしたいと思い、投稿させて頂きました。
現在、大学4年で就活中の者です。大学入学の頃から、発達障害(特にASD)を疑っており、就職活動をきっかけに、疑いを放置していて良いのか不安を感じるようになりました。
自分は元々、コミュニケーションをとることが苦手で、大学でもサークルでも周りの人に上手く馴染むことができていません。しかし、就活は周りと同じように進めていき、行き詰まってどうしようもなくなった時に、然るべき機関に相談するつもりでした。(企業の面接に全落ちするか、または内定を頂いて就職できた後、どうしても仕事についていけない、などの状況が発生した時です)
ただ、その方法だと、家族や、就職先の会社、会社のお客様に迷惑をかけてしまう可能性があることに気づきました。自分だけが苦労するならともかく、周りを巻き込んでしまうことは本意ではないです。それならば、初めから診断を受け、自分の特性を把握した上で進路を考えた方が良い結果になるような気がします。
また、仮に就職が出来たとして、働く上で起こる問題が、自分の努力だけで解決可能なのかどうかを測る基準になるのではないかと思います。
一方で、受診を迷う理由も何点かあります。
・受診にかかる費用を親から出してもらう必要があること
・その為に親に話せば、心配をかけてしまうこと
・苦手から逃げる理由にしたいだけでは?
・受診をして何かしらの結果が出た所で、それが状況の改善に繋がるのか?
・そもそも、自分の状態が発達障害に当てはまるものなのか?
発達障害に当てはまるのではないか、と思う点は何点かあります。
現在困っているのは、
・他人と上手くコミュニケーションがとれず、孤立してしまう。(雑談で何を話して良いか分からない。)
・集団内での空気感や、所謂暗黙の了解が理解できない。はっきり言ってもらわないと分からない。
・人の顔を覚えるのが苦手。
・毎日疲れていてだるく、眠い。
これまでのことから思い当たるのは、
・保育園では、1人で絵本を読むのが好きだった。運動は嫌いで、あまり外遊びには積極的ではなかった。
・極度の怖がりで、神経質。(保育園最後の遠足が終わったことに対し、大泣きしていた。)
・小学校3年のクラス替えで、上手くグループに入れず、それ以来友人を作れていない。
・よく何もない場所で転んで怪我をしていた。
・小学校5~6年にかけて、話しかけられているのにそれが自分に向けたものではないような感覚になり、上手く受け答えが出来なかったことがある。
・ふらつきとめまいを発症した時期が2回あり、1度目は肩こり、2度目はメニエール病と診断された。
・中学校では、職員室に入るのが怖く、それで何度か怒られていた。
・大学3年の時、日中の眠気がひどくナルコレプシーの疑いと診断された。専用の薬は副作用で服用できず、電子機器の光に対する敏感さを抑えるためと言われ、てんかんの治療に使われる薬を処方された。
まとまらない長文で申し訳ありません。
①診断を受けてみるべきかどうか ②そもそも発達障害の可能性はあるのか
この2点について助言を頂ければ幸いです。
診断を受けてみるべきか、また、そもそも発達障害の可能性はあるのか。この点に関してお尋ねしたいと思い、投稿させて頂きました。
現在、大学4年で就活中の者です。大学入学の頃から、発達障害(特にASD)を疑っており、就職活動をきっかけに、疑いを放置していて良いのか不安を感じるようになりました。
自分は元々、コミュニケーションをとることが苦手で、大学でもサークルでも周りの人に上手く馴染むことができていません。しかし、就活は周りと同じように進めていき、行き詰まってどうしようもなくなった時に、然るべき機関に相談するつもりでした。(企業の面接に全落ちするか、または内定を頂いて就職できた後、どうしても仕事についていけない、などの状況が発生した時です)
ただ、その方法だと、家族や、就職先の会社、会社のお客様に迷惑をかけてしまう可能性があることに気づきました。自分だけが苦労するならともかく、周りを巻き込んでしまうことは本意ではないです。それならば、初めから診断を受け、自分の特性を把握した上で進路を考えた方が良い結果になるような気がします。
また、仮に就職が出来たとして、働く上で起こる問題が、自分の努力だけで解決可能なのかどうかを測る基準になるのではないかと思います。
一方で、受診を迷う理由も何点かあります。
・受診にかかる費用を親から出してもらう必要があること
・その為に親に話せば、心配をかけてしまうこと
・苦手から逃げる理由にしたいだけでは?
・受診をして何かしらの結果が出た所で、それが状況の改善に繋がるのか?
・そもそも、自分の状態が発達障害に当てはまるものなのか?
発達障害に当てはまるのではないか、と思う点は何点かあります。
現在困っているのは、
・他人と上手くコミュニケーションがとれず、孤立してしまう。(雑談で何を話して良いか分からない。)
・集団内での空気感や、所謂暗黙の了解が理解できない。はっきり言ってもらわないと分からない。
・人の顔を覚えるのが苦手。
・毎日疲れていてだるく、眠い。
これまでのことから思い当たるのは、
・保育園では、1人で絵本を読むのが好きだった。運動は嫌いで、あまり外遊びには積極的ではなかった。
・極度の怖がりで、神経質。(保育園最後の遠足が終わったことに対し、大泣きしていた。)
・小学校3年のクラス替えで、上手くグループに入れず、それ以来友人を作れていない。
・よく何もない場所で転んで怪我をしていた。
・小学校5~6年にかけて、話しかけられているのにそれが自分に向けたものではないような感覚になり、上手く受け答えが出来なかったことがある。
・ふらつきとめまいを発症した時期が2回あり、1度目は肩こり、2度目はメニエール病と診断された。
・中学校では、職員室に入るのが怖く、それで何度か怒られていた。
・大学3年の時、日中の眠気がひどくナルコレプシーの疑いと診断された。専用の薬は副作用で服用できず、電子機器の光に対する敏感さを抑えるためと言われ、てんかんの治療に使われる薬を処方された。
まとまらない長文で申し訳ありません。
①診断を受けてみるべきかどうか ②そもそも発達障害の可能性はあるのか
この2点について助言を頂ければ幸いです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
親切で丁寧な回答をありがとうございました。まず大学内の学生相談所に相談してみることにします。アドバイス頂いたことを参考にしつつ、就活を進めたいと思います。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
迷う点と困っている点についてものすごくよくわかります。
これだけ挙げられて説明できるのでしたら受診して納得されるのが良いと思います。
大人の発達障害外来は初診の予約をとっても2か月後、3か月後だったりしますので今のうちに予約だけでも取って検査を受けてみると安心すると思います。
わたくしもナルコレプシーを疑い入院検査をしましたが何しろ20年以上前の出来事でしたので診断はつかず睡眠時無呼吸症候群でした。
過度な眠気、寝てはいけない場面で寝てしまうのは2日徹夜した後くらいの眠気ともいわれてますので辛かったこととお察しします。
検査だけは受けておいて就職後本格的に困ったらまた受診して服薬なり困らない方法を考えてみてはいかがでしょうか?
就活頑張ってください。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
これだけ挙げられて説明できるのでしたら受診して納得されるのが良いと思います。
大人の発達障害外来は初診の予約をとっても2か月後、3か月後だったりしますので今のうちに予約だけでも取って検査を受けてみると安心すると思います。
わたくしもナルコレプシーを疑い入院検査をしましたが何しろ20年以上前の出来事でしたので診断はつかず睡眠時無呼吸症候群でした。
過度な眠気、寝てはいけない場面で寝てしまうのは2日徹夜した後くらいの眠気ともいわれてますので辛かったこととお察しします。
検査だけは受けておいて就職後本格的に困ったらまた受診して服薬なり困らない方法を考えてみてはいかがでしょうか?
就活頑張ってください。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
他とは違う何かをモヤモヤしているのでしょうか?
そのモヤモヤにより、負のスパイラルが発動しているように感じられました。
発達障害かを確認して生活を送るべきかどうかは、トラブルが起きてその時初めて動くパターンが多いような気がします。
精神疾患と発達障害は重なる箇所があるのかもしれませんが、まずは、精神的な治療をしてからの、発達障害のカウンセリングが改めて始まるようなので、薬をすぐに処方される病院も少なくないかもしれません。
気持ちを穏やかにすることにより、発達障害が薄くなるような。
発達障害への薬は出ておりますがが、発達障害というより、その症状というか、特性が、生活を維持しにくいものであるかどうかにより処方されるのではないか?ととらえてみたらどうでしょうか?基本はカウンセリングです。
そしてアドバイスをされる。小さな事でも、一つずつクリアしていくことが自己肯定感につながり、出来ない事を卑下する事なく、前向きに進んで行けるように先生は傾聴されるかと思います。
心療内科って初診も高いイメージもありますが、ケガしてMRI取れば結構いい値段するじゃないですか?そんな感じです。1回目は心の人間ドックみたいな感覚ととらえたらどうでしょうか?
相談するなら、どんな不安があって確認してみたいのか向き合ってもらった方がいいと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
そのモヤモヤにより、負のスパイラルが発動しているように感じられました。
発達障害かを確認して生活を送るべきかどうかは、トラブルが起きてその時初めて動くパターンが多いような気がします。
精神疾患と発達障害は重なる箇所があるのかもしれませんが、まずは、精神的な治療をしてからの、発達障害のカウンセリングが改めて始まるようなので、薬をすぐに処方される病院も少なくないかもしれません。
気持ちを穏やかにすることにより、発達障害が薄くなるような。
発達障害への薬は出ておりますがが、発達障害というより、その症状というか、特性が、生活を維持しにくいものであるかどうかにより処方されるのではないか?ととらえてみたらどうでしょうか?基本はカウンセリングです。
そしてアドバイスをされる。小さな事でも、一つずつクリアしていくことが自己肯定感につながり、出来ない事を卑下する事なく、前向きに進んで行けるように先生は傾聴されるかと思います。
心療内科って初診も高いイメージもありますが、ケガしてMRI取れば結構いい値段するじゃないですか?そんな感じです。1回目は心の人間ドックみたいな感覚ととらえたらどうでしょうか?
相談するなら、どんな不安があって確認してみたいのか向き合ってもらった方がいいと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
感覚過敏があるんですね。それは環境を選ぶ必要があるかもしれないですね。
転びやすかった、とあるので成長期にバランスの悪さがあったのかもしれないとは思いますが、神経内科等の受診もいいかもしれませんね。めまいは耳鼻科の担当ですが睡眠外来等含め総合的に心配してくれる人がいい気がします。
まず、学校内の保健センター?相談室?に相談してみること。
住民票を置いてる市町村に、若者向けの相談、おおむね30代ぐらいまでの……、と謳っている相談事業がないかも確認してみてください。
障害者就労支援センターなどでも未診断の人の相談を受けてくれますし、就労に向けての検査もしてくれます。
相談を重ねて先のステップにガイドを得ながら、就活を進めていくのがイイと思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
転びやすかった、とあるので成長期にバランスの悪さがあったのかもしれないとは思いますが、神経内科等の受診もいいかもしれませんね。めまいは耳鼻科の担当ですが睡眠外来等含め総合的に心配してくれる人がいい気がします。
まず、学校内の保健センター?相談室?に相談してみること。
住民票を置いてる市町村に、若者向けの相談、おおむね30代ぐらいまでの……、と謳っている相談事業がないかも確認してみてください。
障害者就労支援センターなどでも未診断の人の相談を受けてくれますし、就労に向けての検査もしてくれます。
相談を重ねて先のステップにガイドを得ながら、就活を進めていくのがイイと思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
基本的に診断をすることをお勧めします。それよりこれだけ自己分析をできることが何よりも素晴らしいです。ただ自己分析と病院での診断は全く違います。例えばアレルギー検査だと思ってみてください。アレルギーの原因が花粉なのか何なのか匂いなのかなど原因によって対応策も違ってきますよね。障害も体質だと考えたときやはり正しい診断のもとに対応策を導くことが将来仕事をする上でも生活する上でも大切になってきます。自分を知ると言う意味でも診断を受けてみたらいかがでしょうか。親に言って心配かけることが全くありません。逆に今考えていることを親に言わないで悶々としている方が私も親なので、もしもあなたの親だったらとても悲しいです。あと小学校や中学校のときの先生方に連絡取れる人はいませんか?今のような状況が小・中学校時代にもあったことが考えられます。連絡がつくのであれば先生方に聞いてみると言うのも1つかもしれませんね。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
将来のことについて相談させてください
回答
大学生だと、診断を希望する場合、"大人の"発達障害を診られる医師・医療機関に繋がらなければならないのですが……厳しい話、大人の発達障害を診...
4
2歳7か月の娘のことで相談させて下さい
回答
KIKIKIさん、はじめまして😸
ウチの夫もうつ病で服薬しながら就労していますし、夫の家系には発達特性を持つヒトが複数いるのでお気持ちお...
6
前回、同県内の祖父母と同居している小学生や幼稚園のいとこと、
回答
こんにちは。
ASDでも、いろんなパターンがあると思います。
うちの子は感覚過敏もありますが、感覚鈍麻もあります。
過敏なくせに、鈍感って...
2
こんにちは
回答
トゲちー@即ティウンさまご回答ありがとうございます。
受験の為の塾から始まり、入学&学費、どれだけかかっているのか、次の学校のお金は出さ...
19
自分は発達障害なのでは?と疑っている社会人3年目です
回答
私も子供が診断されて、あれ?私もそんくらいの特性ならあるな、確かに生きにくかったな、と思っていますが、診断は受けていません。
診断を受け...
13
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
気になる部分は、
・言葉でのコミュニケーション力の成長が遅い感じがする(発語、言語理解ともに)
・先の見通しがきかないことが苦手で、パニッ...
10
初めての投稿です
回答
もうお子さんは、大人ですよね。
今更、発達障害かも。と言われても、困り感や金銭感覚のなさも、
本人が先ず自覚していないとその先へ。は始ま...
14
今年22になります
回答
あ、念のためもう1つ…。
私は医療系の専門学校に通っていたので総合病院へ臨地実習に行っていました(診断は二十歳の時に出ていたので科長さん...
13
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
りりこさん
わざわざ回答ありがとうございました。
うちと似た感じと言うことで…毎日の大変な状況、共感下さるだけで嬉しいです。ご主人様、我が...
14
こんにちは😊大学2年生(女)のぴぴと申します
回答
初めまして。発達障害当事者です。
大学二年生ですか。私と同年代ですね。
同年代の目線でお答えします。
医者ではないので「キミは発達障害だ...
7
大学生の娘ですが昔から人付き合いが苦手で学校を休むことがあり
回答
子どもたちは幼少期に診断を受けていますが、受診するかを迷った事はありません。
一つ勘違いをされておられる様ですが、恋愛はさて置き就職を諦...
1
初めまして
回答
皆さんありがとうございます。
精神保健センター、発達支援センター
ADHD初めて知りました。色々と調べてみました。
ADHDの特性?を読ん...
9
登録したばかりのみいと言います
回答
フランシスさん、重ねてお返事ありがとうございます。
やはり一度受けた方が私もスッキリするし、対応も明確になるということですよね。
今も、...
24
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
ご家庭や診察室などマンツーマンでの普通と、園など集団の中での普通は異なります。
家では癇癪しなくても自分の意見が通るし、分かりやすい言い...
9
今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です
回答
検査の数値は補助で、メインは問診含む診察で判断すると聞きました。
学校の指摘があり、親も拒否していないなら、少なくとも真っ白とは言われな...
6
ずっと育てにくさや不登校があったにもかかわらず、親の無知から
回答
アルバイトは出来るのですか?
現実逃避でゲーム三昧でしょうか。
挫折から何とかしたいと思えば、精神科などで診断してもらい、障害受容につな...
4
発達検査では平均的
回答
お返事ありがとうございます。
正直に申し上げて、要求レベルが高すぎると思います。
上り棒を使って足抜き周り、雲梯、自転車ができる。鬼ごっ...
30
はじめまして
回答
療育に通えるかどうかは自治体差がありますね。
とりあえずこちらの自治体では1歳半で言葉で引っかかったお子さんは2歳までは様子見。
2歳で再...
23
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
お返事が遅くなり申し訳ありません。まだ気持ちに波があり、落ち込んだり前向きになったりしていますが、皆さんのお言葉にとても励まされました。
...
6
1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした
回答
ナビコさん
コメントありがとうございます!
率直な意見ありがとうございます😭
こういう意見待ってました。
やはり自閉傾向ありますよね。私も...
21