質問詳細 Q&A - 園・学校関連

学校側に、子供に薬の服用が必要だと思うことを...

2018/06/15 23:42
5
学校側に、子供に薬の服用が必要だと思うことを言われました。
発達障害の診断有りますが、定期的に通院はしなくても大丈夫だと病院から言われております。

ですが、環境の変化等で子供自体、心身ともに荒れていたり家族の前では落ち着いていても、外ではなかなか落ち着いてはいないようです。

家族間では、子供がまだ小さい事もあり服用は否定派の考えです。
その旨、学校側に伝えましたが、薬の服用するしないは専門機関が決める事であって、あなた達家族が決める事ではない、ウチでも決めれる事じゃない。体格が小さければ初めから薬の処方は出るものじゃない、勘違いするなと言われました。

正直、病院に薬を処方して貰う貰わない以前に、そんな言い方をされた上の方の態度等に腹がたってます。

配慮をとお願いしていましたが、アチラも人員キツい中をうちの子の為に人員をさき、特別な扱いで見てやってるんだと言わんばかりの話でした。

学校側は、出来る限りの配慮はしてやってるけど子供が悪い
上の方は、部下を守る法律があるから守るんだそうです。そう言われてました。

そんな言われ方をされて、子供をそこに行かせないとならない…………正直キツい………ツライです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ちっぺさん
2018/06/16 00:39
皆さん
夜遅くなのに回答ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/107174
退会済みさん
2018/06/16 00:27
学校としては、「限界」なのでしょう。
お子さんがどんな問題があるかはわかりませんが、とにかく学校としては限界。

そもそも、服薬は学校が決めることではないとは思いますが、義務教育でなくなると問題行動の内容によっては「在籍の条件が服薬」というようなケースは当たり前にありますよ。
本来ならとっくに退学だけど、発達障害であることを合理的に配慮し、服薬して行動のコントロールをし続けるならばクビにしないとか。

義務教育では退学がありませんから、とんでもないことをやらかしてもクビになることはありませんが
「頼むから薬を飲ませてでもコントロールしてくれにいか?」と他の保護者が思うようなケースが無いわけではないと思いますね。

学校の態度が云々はとりあえず棚にあげますが、本当に服薬した方がいいかどうか?は、状況を踏まえ、医師や専門家等に意見を委ねてはどうでしょうか?

易怒性、衝動性などが強過ぎて集団行動に大きな支障が生じている場合、小さなお子さんでも服薬した方がいいこともあります。

飲ませろということではなく、検討してくれという話なら全く問題に話ですし
感情に互いに流されるのではなく、必要な支援を考えてみては?と思います。

学校の肩を持ってるということではなく、子どもの為にどうしたらいいか?だと考えてみてほしいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/107174
ちっぺさん
2018/06/16 00:38
皆さん
回答ありがとうございます。

主人と相談しました。
医療機関の判断を仰ぐ事にはなりました。

ですが、投薬に関して
プラスに転じれば良いですが、マイナスになり副作用等が出て学校生活が出来ない状況も考えうること、それを学校側でもフォローして下さるのかを確認してそれからの投薬にしようと、主人の意見です。

私は、医療機関での相談、薬に関して細かく教えて頂く事を…主人に言われました。

私自体、こんな弱音言ってる場合じゃないのですが………色々投稿した以外にも心ない言葉等有りすぎて判断出来ない状態です。

子供が自分の障害に対し困っているのか…感情コントロールが苦手だとは思っているようですが、投薬に関しては薬を飲む事自体苦手な子供なので、正直嫌な事だと思います。

とにかく………医療機関と今までの事を全て話してどうして行く事が大事なのか

自分が親としてどう子供と寄り添って行くべきなのか今一度考えて………見直してみます。

本当にありがとうございました。

...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/107174
ひまりさん
2018/06/16 00:00
毎日お疲れ様です。
そして心中お察しします。
私も小学校に服薬をすすめられた人間ですから。

学校は、問題があるとすぐ薬をすすめます。
なぜか。
薬でおとなしくさせれば制御しやすいからです。
本人のためではなく、周りの大人の都合です。

その時は困って混乱しましたが、
今考えると怒って良かった提案だと思います。

ですが、本人の意思がない場合、服薬をすすめていいのは主治医だと個人的には思います。
そして決定して良いのは、本人と、ご家族かと。

なので個人的な基準は、お子さんの年齢がわかりませんが、
・本人に困り感があり、服薬検討の意思が表明できる
のであれば、医療機関に相談しても良いと思います。
そこで必要ないとの事でしたらそれまでですし、そう意見書でも書いてもらえれば学校へ提出できますし。

・本人の困り感がなく、服薬意思もない
のであれば。ご家族の意向通り学校の提案は蹴って良いと思います。

が、その場合は、学校との連携を密にして、
今後お子さんが学校で不利益を受けないよう
(学校とはいえ人間ですから)
していただいている配慮には感謝し、
よい関係を築けるよう努力するのも親の役目かな?と思います。
腹のなかでは舌を出していようが、そこは、大人同士の付き合いですからね。

余談、細かい経緯は省きますが
息子はその後(学校に言われたタイミングではなく)本人から服薬希望が出たので
相談しながら診断を受け(検査は受けても必要がなく診断を受けていませんでした)
服薬開始しました。

私の基準ですが、
・本人が困っているか
・本人が希望しているか
・服薬によって苦痛の改善が見込めるか
で判断しています。
一生の薬ではないですし、
服薬によって楽になっている間に、処世術を身に付ける助けでしかありません。
服薬したからって楽に生きられる訳じゃありませんからね。
もちろん効能を上回る副作用が出たら即止める方向で動きます。

服薬に関してはここりたりこでも、賛否両論の話題です。
私に意見も含め、一個人の見解ですから、
あまり情報に振り回されずお子さんにとって何が一番良いのかをご家族できちんと話し合っていってくださいね。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/107174
ちっぺさん
2018/06/16 00:03
校長からの言葉でした。
教頭先生は、同じ考えでお話されては居ましたが子供の様子をみて、私達に話してるんですよといったスタンスでした。


...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/107174
退会済みさん
2018/06/15 23:58
え?! 本当ですか?
薬の服用はご家族とご本人がお決めになることだと思います。
学校の上ということは教頭、校長ですか?
あまりの言い方にビックリしてしまっています。
学校外でご相談された方が良いと思います。
いつ、誰に、何を言われたかをメモして持って行ってください。

どこにご相談するのかは私はちょっとわからないですが・・・。

やはり教育委員会なのかなと思いますが・・・学校に通い続けるわけですし・・・。
学校と家庭が対立すると子供さんが辛いことになりますね。
上手にお話しする方法を考えないとですね。

薬の服用をご家族が慎重になるのは良くわかります。
私の子供は服用させていますが。お考えはさまざまだと思います。
お医者さんに学校からそう言われた旨、ご家庭の思いをお話しして見解を伺うのはいかがでしょう?
その際言われたことなど病院にソーシャルワーカーはいらっしゃいますか?
ご相談されてみては? ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
皆様色々なアドバイス・ご意見ありがとうございます。 まとめてのお返事ですみません…引き続きアドバイス頂けると有り難いです。 ちびねこさん...
10

小学1年の時にADHDの診断を受けた現在、小学6年生の男児の

母です。物の管理が全く出来ずいつも探し物をしている状態で、探し物の途中に他の事が気になり探し物をしていた事を忘れ新しい事に手を出し…収集が...
回答
話題から横にそれるかもしれませんが、こんなアイテムは利用できませんか。 1.教科書や資料集を忘れたり、なくしたりした時に備えて、全部スキ...
15

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

私は19歳、男で交友関係に悩んでしまい、不登校になっていた者

です(高校は卒業済み)。先日、もしかしたらと病院に行ってみたところ、ADHDの可能性が高いので後日、正確な検査を行うこととなりました。そこ...
回答
乳幼児に対してだけ一斉に検査しても漏れがあるので、小、中、高でも定期診断(簡易的にでも)を行うべきではないでしょうか? なぜ、それが現在行...
9

初めまして

現在年長の娘の進学について相談させてください。来年から小学生で情緒学級を希望しています。希望している理由としては、・聴覚過敏があり、防音の...
回答
>ハコハコさん お返事が遅くなってしまってすみません。。。! 書き込みをしてすぐに子供が事故に遭ってしまい、手術と入院をしていました。 ...
10

不登校と学校との関わり方について、ご相談させて下さい

数年前から、高機能自閉の娘の事でご相談させて頂いております。(高機能自閉と診断されていますが、HSCとアスペルガーに該当する行動が多く、勉...
回答
まず無理矢理登校させるのは一番やっては行けないことですよね。それは、絶対やめた方がいいです。 自律神経、私も弱いです。コロナ渦で半年寝込...
15

自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です

2歳から4歳まで通っていた保育園では園長・先生・クラスメイトに恵まれていたおかげでとても明るく好奇心旺盛な元気な子でした。(無症状)4歳か...
回答
こんばんは どのような幼稚園、保育所でも年長さんになると小学校を意識した活動になります。 この小学校に向けての活動がまるまるお子さんには辛...
15

今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発

達の娘がいます。普段は保育園と週2で療育園へ行き、月1で総合病院でSTとの言語リハビリに行っています。4月からは週5で通える療育園に転園し...
回答
通う学区の小学校が、どんな体制の支援級を用意しているか。通級や特別支援学級が、充実しているかどうか。 これによって、判断基準が人によってブ...
6

登園拒否から退園し、心身の症状で通院した病院で検査をすすめら

れ、今月検査を受けました。ウィスク検査の結果を受け、就学を控えた我が子にはどのような支援が必要になってくるのか、先輩の皆様にお教え頂きたい...
回答
知覚推理とは非言語的な情報をもとに推論する力であり,この数値が低い場合は,子供自身が情報を目にし自分で考え答えを導くのは難しいとの事でもあ...
47

以前こちらでお世話になったものです!そのときは子どもの進学に

ついて相談しました。みなさんの意見があり特別支援学校を見学しました。現在5歳来年小学校入学予定の自閉所スペクトラムの診断と言語遅延の診断が...
回答
ランドセルなんて、一年中買えますから、なんの心配もないですよ。 決まってからでいいんじゃないですか? 中古よりは、通学時の保険がきく新しい...
10

ADHDの2年生男児、現在普通学級に通っています

漢字の書き取りに苦手意識があり、また特定の仲の良いお友だちとトラブルもあり、通級に通うことになりました。そこでお伺いしたいのですが、個別教...
回答
皆さんが言っているように、基本的には勝手に連絡を取られる事はありません。支援級・普通学級を決めるには親の意見が大きく、勝手に変えられる事は...
13

助けて下さい

小学1年の男の子で、幼稚園の頃から療育に通っています。発達検査では診断がおりず、グレーゾーンだろうと言われています。知的には問題がなかった...
回答
こんばんは🌇 地域によって差があると思いますが、児童相談所に連絡してから、教育委員会を巻き込んで連携してもらうのもアリかなと思います。 放...
30

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
たくさんのご回答をいただきありがとうございました。 まとめてのお礼になり申し訳ありませんが、みなさんのご意見とても参考になり感謝しています...
13

学校の教育相談で臨床心理士とのやりとりでの出来事です

不登校の相談を昨日で2回目です。自閉症スペクトラムの診断がついている息子ですが息子の行動は障害を理由にして母親をコントロールしているんじゃ...
回答
こんにちは。 本来ならやれることを、やりたくないから障害名を理由に周りをコントロールして自分の思うようにしようとする…と見受けられます…...
7

来年度から横浜市に転居予定です

診断書はないですが、数か所病院に行き、話の中で「自閉症スペクトラム」だろうなと言われています。聴覚過敏がありうるさいと感じる場所ではイヤー...
回答
支援級は全校設置ですが、情緒の通級指導教室の設置校は限られています。ないと他校へ親が付き添って送り迎えするのでちょっと大変です。横浜市のホ...
1

小学校の時、ギリギリバス通学圏外で徒歩で片道一時間、往復二時

間かけて通っていたのですが、とてもとてもしんどかったです。ですが、集団登校で周りの子はそうでも無さそうで、遊びながら歩いたりしていました。...
回答
ホントに「体力はほとんどつきませんでした」? それだけ歩いてたんだから、さぞや効果が出ていることだろうと思うのですが。 協調性運動障害と...
2

こんにちは

いつも参考になるご意見をいただき、どうもありがとうございます!小学2年の息子ですが、夏休みの個人面談で通級について相談するか考え中です。た...
回答
え~とですねぇ。 学校によって変わると言うより担当の先生によって変わるかなと思いますが。 熱心な先生が多いように思います。 なんか合わな...
7