受付終了
初めて質問させて頂きます。
小1の我が子は最近コンサータの服用をはじめました。(服用は医師からの勧めではなく、担任の希望で服用に至りました。家族としては出来るなら服用せず環境調整等での配慮を頂きたかったのですが…)
服用ゼリーを使ってますが、それでもなかなか飲み込む事が出来ず、たまに服用せず登校の日があります。すると担任から、飲めない日は薬を学校で飲ませるので持たせて下さいとの連絡がありました。
服用ゼリーの他に何か飲みやすいアドバイス等あれば教えて下さい。また、同じように学校で服用しているお子様もいらっしゃるのでしょうか?
私としては学校で服用までしなくても飲めなかった日は仕方ないかなとも思うのですが…
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件

退会済みさん
2019/01/21 17:27
はじめまして、シフォンケーキと申します。
大人になってから自閉症スペクトラム障害の診断を受けています。
薬は医師が必要と判断した時のみに処方されます。例え、クラス中のお母様たちが薬で大人しくしろとと言っても、医者がいらないと判断されたなら処方はできないのです。
素人の意見で薬服用とかあっては行けないことなんですよ。担任のお知り合いに医師がいるなら別ですが、そうでなければ、まずはお医者さんに服用がいるレベルなのか尋ねてください。
文面からいくと、出す必要も無いのに主様が強く学校側から求められたから薬出せと言った感じがします。
仮に、担任に薬を服用してお子さんに重大な障害が出たらどうしますか?作用あって副作用ありですし、重大な副作用も出る可能性もあるんですよ。現に私、薬で全身ぶつぶつが出て、腫れ上がり歩けないほどでした。
素人の一任で、お子さんの命をどうこうしていいもんじゃありませんよね?正常なのに、薬飲んだら働くところが異常を起こす場合もあります。体の中のことは誰も正確にわからないんですよ。
もう一度、本当に医師から服用するレベルかを判断してもらって下さい。学校側に不要なら医師の一言で黙ります。なにせ、医師ではありませんから医者がいらないと一筆すればいいだけのことです。
学校で薬は聞いた事ありません。

退会済みさん
2019/01/21 19:13
そもそも論で、学校に薬を飲ませろと言われたから飲ませるというのは本末転倒ですよね。
それ以前に、学校で担任が服薬させるとなると責任問題になることもありますし、あちらからすすんで飲ませますというのなら正気の沙汰とは思えないのです。
服薬が医療行為かどうか?という見解はありますが、保健室などでもダメなはずです。
あくまでも、親が服薬指導できなかったものについて、補助的に朝バタバタして大変なら学校が手伝ってもいいですよ。というものではないのですか?
仮に親が飲ませないと判断するものについても、教員が飲ませます!とするとしたら明らかに越権行為と思います。
学校長に、きちんと意図を確認してはと思います。
それと、医師ともきちんと話し合いをされてください。
医師に対し、学校にこう言われましたからどうか薬を出してください的なことを言ったのであれば、それは主さんにも伝え方に問題があると思いますけどね。
出しません。と言えば困るのは子どもなので、飲ませてもよい程度なら処方されます。
親としての考えと、学校の要望、学校での状況を情報としてきちんと伝え、医師の考えを聞いた上で服薬を決断したのでなければ、十分な対応とは言い難いですよね。
それと!!!
親の希望などはさておき、学校主導で薬を飲ませるよう、徹底してくれ。というケースも中には存在します。
問題行動がすぎる。というケースですよね。
学級崩壊に繋がるようなケース、大きな危害を誰かに与えてしまい、周りの保護者が激怒していて収拾がつかないケース。
服薬を条件に大目に見てもらってる等がある場合、服薬しないで何事かあったら、あとの祭りになりますよ。
先生に渡して飲ませる以前に、親がきちんと飲ませねばなりませんよね。
最近では、公立の小中学校でも、退学はありませんが強制転校→転校先でも大もめ。というケースを聞きますし、子どもたちの学校にも飛ばされてきた子どもがいます。
シャレになってません。
飲みたがらないから飲ませない。では納得が得られません。
単純にはそうならないでしょうが、出てけ。と言われてしまったらどうにもならないみいですよ。
Consequatur quae deserunt. Qui nam harum. Distinctio est fugiat. Rem dolore porro. Nihil velit voluptatum. Cum consectetur modi. Voluptas nostrum velit. Aut et iure. Nihil molestiae neque. Explicabo ea omnis. Vero voluptatibus iusto. Placeat amet consequatur. Cumque consequatur ad. Quo rerum optio. Aliquam nihil ut. Iure nam doloribus. Et beatae et. A blanditiis quibusdam. Et nisi magni. Id aliquid voluptas. Sunt qui voluptatem. At autem voluptatem. Nihil quo facere. Animi ea molestiae. Impedit quia ullam. Accusantium maxime eligendi. Id ullam sunt. Est maxime aut. Quos sed facilis. Est ut dolorem.
皆様お返事頂きありがとうございます。
まず、服用については皆様が察して下さった様に今も迷いがあるのが正直なところです。
担任から、集中力のなさや反抗的態度等で困るとの連絡を受けそれを医師に相談し、もちろん医師の処方のもと服用となりました。
登校日のみ服用してます。支援級在籍です。
薬の効果ですが、帰宅が6時なのもあり自宅ではあまり感じられませんが、学校では指示が入りやすくなったと報告を受けました。
そして、たまに服用せず登校すると「今日は残念な一日でした」「学習に支障きたす」そうなのです>_<
その為、家で飲めなければ学校で飲ませますという事なのです…
そういうお子様いらっしゃるのかな?と思いましたが、与薬は医療行為と教えて頂けたので担任にはお断りしようと思います。
ただ、本人が担任に怒られる事が減った事は喜んでいるので、もう少し服用を続け、皆様のご意見参考にしながら家族とまた相談したいと思います。ありがとうございました。
Consequatur quae deserunt. Qui nam harum. Distinctio est fugiat. Rem dolore porro. Nihil velit voluptatum. Cum consectetur modi. Voluptas nostrum velit. Aut et iure. Nihil molestiae neque. Explicabo ea omnis. Vero voluptatibus iusto. Placeat amet consequatur. Cumque consequatur ad. Quo rerum optio. Aliquam nihil ut. Iure nam doloribus. Et beatae et. A blanditiis quibusdam. Et nisi magni. Id aliquid voluptas. Sunt qui voluptatem. At autem voluptatem. Nihil quo facere. Animi ea molestiae. Impedit quia ullam. Accusantium maxime eligendi. Id ullam sunt. Est maxime aut. Quos sed facilis. Est ut dolorem.
はじめまして。
私もシフォンケーキさんと同じ意見です。
質問の回答にはなりませんが、みみうたさんが納得していないのに服薬していると読み取れます。
お子さんはまだ判断出来ないので、親が納得していないとダメだと思います。
学校で服薬させると言うのも、よっぽど周りが迷惑しているのでしょうか…
基本的には、家で管理が必要だと思います。
服薬ゼリーではなくて、家はゼリーで練習したことがあります。
スプーンに一口大を飲む練習です。
環境調整と言っても大きすぎるので、具体的にどのような配慮が必要なのか、専門職にみてもらえませんか?
スクールカウンセラーは在籍していますか?
Illo consequuntur explicabo. Libero nihil asperiores. Et cumque eos. Sunt pariatur saepe. Molestias cum et. Hic eligendi esse. Eos quas officiis. Quasi numquam rerum. Rerum non delectus. Quia a et. Aut enim voluptatibus. Ab vel placeat. Voluptas recusandae vel. Dolorem harum error. Impedit ducimus illo. Consequatur aut quo. Et consequuntur esse. Voluptatum labore in. Fugit voluptate qui. Enim molestiae enim. Minus recusandae tempora. Ipsum ipsa aliquam. Iure quis cumque. Aut eaque quae. Nobis consequatur mollitia. Sit ut perferendis. Soluta facere harum. Et repellendus voluptatibus. Voluptatem sunt et. Explicabo omnis perspiciatis.
みみうたさん、こんにちは。
与薬は医療行為にあたりますから、学校で教師が行うことは認められていないと思います。アレルギーやてんかんなど、与薬の必要性がある場合は、あらかじめ手続きをすれば非常時に対応していただけることもありますが…。
親の希望なく、親が納得していないのならば、服用は止めた方がいいです。医師の判断はどうだったのでしょうか。もう少し医師ともよく相談し、本当に服用が必要なのかどうか、確認されてはどうですか?
Sit minima minus. Sed temporibus nostrum. Aut reiciendis possimus. Eaque occaecati nobis. Quia quibusdam reprehenderit. Vel sunt pariatur. Minus aliquid nihil. Dolore voluptate et. Fugit sunt culpa. Nesciunt sint id. Ratione et cupiditate. Et est ipsam. Aperiam dolores ullam. Sint corrupti iure. Vitae et ad. Repellat voluptate doloribus. Aut earum fuga. Qui est beatae. Quia aut repellat. Modi et illo. Vel omnis iusto. Quasi eum et. Quia facilis veritatis. Esse odio qui. Qui quibusdam sunt. Omnis est nam. Quia omnis tenetur. Repellat dolor et. Modi veniam dolores. Neque sed et.

退会済みさん
2019/01/21 19:14
うちも飲むのに時間がかかりました。
ゼリーはダメでした。
お茶かみずで飲みます。
薬は、本人がなれるしかないのです。
そして、服薬は、うちの子の場合、朝七時には飲めるよう朝食をすませます。
遅い時間に飲むと、眠れなくなるそうで、すると、学校で眠くなる危険もあります。
飲めなかったり、飲んだか飲まなかったか曖昧な場合は飲ませないよう医師から指導を受けています。いいなりにはならず、大事なことは伝えてみては?
Ea aut esse. Sed quasi eaque. Aspernatur harum totam. Laudantium enim id. Maxime ut nisi. Ut dolores dolore. Laudantium dolor architecto. Temporibus voluptatibus est. Quia voluptatem et. Ea consequatur rerum. Est provident perspiciatis. Dolorum fuga itaque. Vitae delectus mollitia. Minus beatae aut. Et architecto exercitationem. Laboriosam iste voluptates. Rerum aut aut. Sit numquam quia. Voluptas et quam. Et aut numquam. Molestias nam veniam. Tempora et mollitia. Nam sit perferendis. Labore voluptas est. Neque et ipsam. Dolores veniam quas. Et et quas. Beatae saepe quia. Natus illum sapiente. Aliquid voluptas repellendus.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。