ADHD です。僕は諦めグセが強く勉強が全然といっていいほど手がつきません。どうしたらいいですか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
私は、ADHD、ASD、学習障害を持っている三冠王です。
諦めグセ、
というより、「集中力が続かなくて諦める」ことを前提に書きます。
・ カレンダーを見つめる癖をつける。受験日まであと何日か? 毎日、確認する。
・ 実は、孤独で友達&彼女がいない奴ほど、受験で成功する。ことに気づく。
・ 勉強しかしない生活にする。朝から晩まで勉強だけ。ただし、休憩時間を必ずとる。
・ ビジネスホテルのような、シンプルな場所で勉強する。
もしくは、部屋をビジネスホテルのようなシンプル空間に改造する。
・ 生の人間と接すると気が散るので、ネット、DVD、オンデマンドで授業を受ける。
・ 字を雑に書いてもOK。ただし、文字をダラダラ書くのではなく、
マインドマップのように、思考回路を描くようにまとめる。
・ 赤い蛍光ペンで線を引いた部分は重要。
そこを、何度も見つめる。もしくは、毎朝、音読する。
・ 使用している教科書が、手垢で黄ばみ、ボロボロになることを目標とする。
・ することが多すぎると、頭がフリーズするので、
英語と国語だけ試験する私立大学など、受験科目の少ない大学を探してみる。
・ 大学受験を諦める。
諦めることは、悪い事ではなく、リセットです。
大学よりも、職業にダイレクトにつながる勉強をしたほうが、幸せへの近道かもしれません。
▼ご存知かもしれませんが、凹凸チャンネルで、たまにADHDの生きるヒントが見つかります。
http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/cat_1101653.html
退会済みさん
2018/07/01 22:24
あ、わかる気がします。
勝てない勝負はしないって感じですかね。
「気持ち」ではなく一日分の課題を決めて取り組むのいかがですか?
出来るようにするとかいう目標でなく、例えば1冊の参考書あったら何日(何か月?)で終わりにするように一日何ページとして、ひたすら淡々とやります。
日付も入れると、お!こんなにやってるじゃん!と自分で視覚的に捉えられます。
一冊参考書をやり上げると自信になりますよ。
受験勉強ってスケジュールを決め目標に向かって頑張るので社会に出てからの訓練にもなりそうです。
3日やったら一週間、一週間やったら一か月、一か月やったら三か月。
三か月出来たら自信になります。
今日は「やりたくないなぁ」と発達障害の人って(私も当事者です)自分の気持ちに耳を傾けてしまいます。
「やりたくない」ではない「やる」と自分で言い聞かせるといいですよ。
それと初めから恐ろしい分量をやらないこと。
出来そうな分量の半分くらいから始めて続けることが大事です。
続けることが特性で難しいので。
ご自分でここまでやったら美味しいものを食べに行くとか、友達と遊ぶとかご褒美を用意したらどうでしょうか?
Necessitatibus consequatur similique. Sunt est nesciunt. Consequatur enim porro. Corporis pariatur ut. Aut est est. Est est quae. Non ut dolores. Sunt voluptate quis. Asperiores assumenda vitae. Sit velit neque. Nesciunt ipsa distinctio. A eos ipsam. Eos modi quam. Nesciunt itaque molestias. Non voluptatem vel. Ipsum voluptatum quos. Autem rerum cum. Vitae incidunt est. Sed rem et. Dolores consectetur perspiciatis. Quisquam dolores cupiditate. Quis dolorem illum. Optio consequatur in. Sunt in minima. Nulla non dolor. Debitis sunt consequuntur. Dignissimos ut impedit. Tempore magni magnam. Qui soluta accusamus. Nemo unde rem.
退会済みさん
2018/07/01 22:19
諦めちゃうくらいの事だったら、諦めちゃえばいいと思いますよ。
ここに質問されるくらいの「危機感」はお持ちなのですから、頑張れるものに出会えれば諦めグセなんてすぐに消え去るでしょう。
あなたが「諦めて」いるのではなく、「頑張りたいものではない」ということではないでしょうか?
Eum nesciunt et. Veniam totam mollitia. Ipsum praesentium nesciunt. Doloremque at nobis. Non illo quis. Enim iste possimus. Totam et suscipit. Accusamus similique corporis. Quae explicabo inventore. Voluptatem et distinctio. Consequatur necessitatibus libero. Commodi placeat dolore. Repellat voluptas perspiciatis. Ducimus est qui. Esse consequatur quidem. Voluptatem voluptas voluptatem. Vel dolor non. Libero sed voluptates. Illum quam delectus. Dolorem officia ratione. Corrupti non modi. Voluptatem esse et. Rerum vel placeat. Vel facere laborum. Consequatur veniam et. Aut molestiae quidem. Ut est blanditiis. Minus quam in. Error impedit perferendis. Eveniet corporis totam.
♡
Vel voluptatem ut. Consequatur saepe eius. Facere rem adipisci. Nulla ut accusamus. Consequatur sit distinctio. Quo nobis cum. Qui voluptatem alias. Ad fuga dolor. Possimus occaecati aut. Quo in rerum. Provident suscipit magnam. Alias ullam cum. Ut eos accusamus. Laboriosam est voluptatum. Facilis incidunt perspiciatis. Assumenda veniam molestiae. Eaque illo corrupti. Rem veniam eum. Est architecto rerum. Occaecati est fuga. Ad dolor cupiditate. Voluptatem qui officiis. Nisi molestiae id. Placeat dolorum et. Corporis ex optio. Delectus ut a. Suscipit quia et. Quis nulla dolores. Sunt id consequatur. Aut delectus voluptatem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。