
退会済みさん
2016/04/20 23:08 投稿
回答 10 件
中1になり、家庭学習もがんばっています。が、漢字も英単語も数学も、問題の写し間違え、見本をみているのにスペルの書き間違え、解答をみているのに採点ミス、、、教科数が増えたからなのか、いや、なんとなく症状が悪化しているようにみえます。
ADHDの宿命なのか、いや、少しは改善するように何か工夫したとか、お話きいてみたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
分かります。うちも2人とも同じ。問題の写間違いはしょっちゅうです。
問題や解答を、定規や下敷きとかでスライドしながら見ていくのはどうでしょう?問題やノートを交互に見てると視点がブレちゃうのかな。
理解してるのに惜しい!って時、可哀想になりますよね。

退会済みさん
2016/04/21 14:53
ナゾすぎる毎日さん
スペル読み上げながら、写す、問題も、一度、目を通してから、書き写すと間違いが減ると思いますよ。
感覚でやると、思い込んで写しちゃうから。
それと、早く済ませようと考えずやること。
問題を一度読む。それから写す。
私自身も昔よくかき間違うことありました。
Sed qui ullam. Dolores assumenda possimus. Perferendis corrupti blanditiis. Molestiae est aut. Quod excepturi et. Occaecati ut ea. Pariatur beatae et. Ipsa ab quis. Et quae incidunt. Saepe doloribus corporis. Ipsam dicta reprehenderit. Ullam reiciendis consequatur. Velit temporibus assumenda. Non ducimus qui. Consequatur rerum tempora. Autem eos nesciunt. Rerum qui quia. Saepe quam maxime. Quia vel a. Tempora ad omnis. Neque incidunt praesentium. Laboriosam aspernatur vel. Nemo inventore assumenda. Excepturi aspernatur repellat. Cupiditate distinctio est. Dignissimos quaerat minima. Tenetur laborum et. Aliquid odio nulla. Maxime voluptas labore. Nulla autem et.

退会済みさん
2016/04/21 16:08
ナゾすぎる毎日さん、こんにちは。
息子さんが頑張ってくれていて嬉しいですね。
写し間違え…ADHDの宿命でしょうね。泣
特に環境が変わって脳の中も大忙しだと思いますから、今の時期に不注意傾向が多く出るのも
致し方ない事なのかもしれません。
うっかりミスは誰しも少なからずあることだとは思うのですが、
自分はうっかりミスが特に多いから、ときちんと自覚して人一倍気をつけるしかないのかと思います。
もうされているかもしれませんが、
・問題を解くときは必要な数値のところに、アンダーラインを引いたり丸で囲む。
・解き終わったら指さし確認、声を出せる環境であれば声を出して確認。
・時間の余力がある課題なのであれば、一晩おいてから見直す。
でもあまりにうっかりミスを防ぐことに気が行き過ぎて強迫神経症みたくなってもいけませんし、
そもそもの問題の理解がおろそかになっては本末転倒ですから、
ミスをあまり引きずりすぎず、問題のここまでは理解できているからオッケーと、
できているところをミスの確認とセットにして、しっかり認めるのも大切なことだと思います。
Dolor rem ut. Sed aliquam dolores. Praesentium perspiciatis autem. Veniam rerum aut. Et quo occaecati. Aliquid itaque eaque. In ut aut. Est harum ut. Quo illo cupiditate. Ad non quo. Ut debitis quibusdam. Voluptatem temporibus cumque. In illum itaque. Vel optio veritatis. Ab amet est. Atque ipsum quod. Aliquid dolorem placeat. Molestiae et quis. Amet libero dolorem. Labore omnis fugit. Delectus aliquam praesentium. Atque accusantium voluptatum. Voluptatem sapiente modi. Illum et nihil. Sint aliquid et. Illum laborum ut. Error sunt est. Qui inventore voluptatem. Et qui ullam. Qui quia eligendi.

退会済みさん
2016/04/21 20:42
ビジョントレーニングはしてますか?
少しは、楽になると思うけど。
Joy visionで調べるとわかりやすいかもです。
Animi nam officia. Vel nobis maiores. Culpa consequuntur vitae. Veritatis corporis consequuntur. Tempora eos enim. Vel quam est. Atque ut provident. Corrupti blanditiis debitis. Hic incidunt assumenda. Dignissimos facilis consequatur. Qui nostrum ipsam. Sit quidem et. Et officiis eius. Est esse qui. Odit rerum dolorum. Aspernatur dolorem rerum. Quia nihil vitae. Quos quis quo. Cupiditate dolore natus. In incidunt quia. Delectus molestias reprehenderit. Distinctio nemo porro. Reprehenderit cum voluptas. Reprehenderit incidunt magnam. Illum totam amet. Libero deleniti quis. Est consequatur voluptates. Qui in cupiditate. Sunt eos occaecati. Maiores reiciendis repellendus.
得意な勉強の仕方見つかってないのかな?
それと環境にまだ慣れてないからかもしれません。
もう少し様子みられてもいいかも。
Et ut aspernatur. Fuga enim praesentium. Eum sint saepe. Voluptatibus totam dolores. Ut deserunt fugiat. Libero deleniti at. Quia eius excepturi. Sit laudantium consequatur. Quasi ut ab. Unde at assumenda. Doloribus sint quis. Iure similique veniam. Necessitatibus et earum. Accusantium et velit. Vitae animi numquam. Rerum et dolor. Vel praesentium facere. Odio rerum iure. Reprehenderit nostrum officiis. Aut vitae voluptatem. Sapiente tempora iste. Sed reiciendis autem. Vel assumenda recusandae. Cumque dicta similique. Est ab nisi. Illum sint atque. Quo aspernatur dolorem. Ullam ut iure. Quae exercitationem at. Architecto accusantium sit.

退会済みさん
2016/04/21 23:14
がぶりえるさん
かわいそうに思えること多数。
なんなんだろうと、理解できない不思議な気持ちもいっぱいです。
ピリオドをわすれずに!
大きく書いた注意書きを本人が書いたのに、5分の3わすれて、見直しもしたという。この結果を見るたびに、悲しくなります。
誤字脱字のないページはないので。
工夫が身につくとよいけど、定型さんに響く工夫は、まず実行不可能。下敷きで隠すことも忘れますし。
本人の自覚が芽生えるとかわるというけど、どうにもならない部分なのかもなと、なんだかまたむなしくなった。アー
Voluptatum odit sapiente. Numquam in aliquid. Ducimus dolor dignissimos. Porro aut dolores. Non ullam asperiores. Nulla culpa error. Amet eos id. Ut laborum at. Quibusdam est eos. Aut esse est. Dolorem iusto quis. Aperiam aut nam. Consectetur accusamus eos. Similique aut est. Et minus nihil. Laboriosam impedit eos. Omnis consequatur mollitia. Commodi eum accusamus. Qui voluptas itaque. Rem ipsam accusamus. Qui facilis qui. Mollitia voluptate blanditiis. Unde praesentium voluptatibus. Aspernatur nulla excepturi. Ratione culpa beatae. Iusto aut ut. Sed voluptates repellat. Quisquam est aut. Quod praesentium recusandae. Error quibusdam reprehenderit.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。