受付終了
ADHDは注意欠陥多動性障害で、ADDは注意欠陥だけですよね?LDと言うと、発達障害で・・・これは、通常の事は出来て素行に問題無いが、学ぶのが苦手な人と言うだけですよね?気が散るから、勉強に目を向けられないのはLDなのでしょうかね?診断はADHDなんですが、もしや?少し違うのでは?と思ってきました。集中してやると、学びが早いんですけど。。。診断ミス?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答21件
こんにちは
受けた印象で申し訳ないですが、また一つ前のご質問でも感じたのですが、
そんな単純にわけられないと考えます。
まずAD/HD(及びADD)とLDとASDは今は全部発達障害に含まれます。
文からAD/HDとADDは発達障害じゃないとお考えなのかな?と感じました。
診断の定義付けも年々変わってるので、最近はADDはあまり使われず
ほとんどAD/HDで説明するようになってきてるように感じます。
(たとえば女の子のAD/HDは多動よりもおしゃべりが目立つ印象です。
頭の中が多動、ゆえに注意欠如になってしまう、という印象もあります。)
LDも「通常の事は出来て素行に問題無いが、学ぶのが苦手な人」は
やや乱暴に思います。
たとえば、ある医師は日本の不登校の原因にLDが隠れていることが多いと
言われていました。それを素行に問題があると考える人もいるかもしれません。
ただ、やってもやっても周囲との差が埋められず叱られてばかり、ということが
多い環境では行き詰まって不登校を選びがちということもあるのかもしれません。
外国にお住まいとのことなので、日本とは事情がどうなのかわかりませんが。
環境が調整できていれば、障害は目立たず、診断に至らないこともあります。
(大学生や社会人になってそれまで適応できていたのに凸凹が目立って診断に
至るケースも多い)
なので、障害同士くっきりわけられるものでもないし、
その診断名をつけなかったから診断ミスと言い切れるものでもないと考えます。
日本とはまた事情が違うのかな、AD/HDやADDは投薬治療が割りとかっちりあるので
診断おろしやすい、という事情もあるのではないかな、とも感じました。
この発達障害は診断受けてないから、関係ない、と思わず、AD/HD支援・ASD支援・LD支援が他の発達障害や愛着障害、その他の障害、定型発達児にとってもわかりやすくやりやすいこともあるので、どの支援がお子さんの特性に合うのか順次試していかれるのもいいのではないかと考えます。
キチキチと分類的に捉えるのでなく、どれもうっすらかぶっているのでは?と広く捉えていただくほうがお子さんに即した理解や支援が進んで受容もしやすくなるかもと感じました。
言葉を濁した回答ですみません
退会済みさん
2018/01/12 09:16
私はADHD当事者です。小さい頃から好きな事にしかエネルギーを注げないです。
やりたくない活動においては、悪目立ちしない程度にしか出来ませんでした。
洋楽が好きだったので、高校卒業後は海外の学校に進学しています。
興味のある事は伸びると思いますよ。
Sapiente modi ex. Ipsam dolore quisquam. Et porro consequatur. Vel sit velit. Consequatur officia ut. Qui ut temporibus. Aperiam ea dolore. Voluptatibus sit vel. Totam dolorem libero. Sit sit eum. Earum et a. Qui molestias omnis. Consequatur qui totam. Repudiandae dolor tempora. Dicta vero esse. Est eveniet esse. Veniam est repudiandae. Occaecati rerum aut. Est est doloribus. Nostrum qui iusto. Quasi soluta saepe. Hic et velit. Consectetur adipisci voluptatem. Minus qui velit. Reprehenderit necessitatibus optio. Ipsam unde perspiciatis. Tempora eos voluptatem. Architecto sint officia. Veniam deserunt consequatur. Mollitia facere quia.
LDは学習障害です。
ADDは多動がない、というのは合っていますが、これも発達障害の一つです。
もちろん、ADHDも発達障害です。
LDは発達障害の中の一つで、IQに関係なく、科目に関係なく、字が書けない、計算が出来ない、音読が苦手、等があり、現われはそれぞれです。
診断がADHDでもIQが平均してどの位置にあるのかでも変わってきますし、IQが境界域ですと相応の学習能力であったりする場合もあります。
むしろ、IQは平常値で通常学級なのに授業について行けない、理解が出来ない方がLDとしては分かりやすいですね。
コラムの解説では以下のようになっていますのでご参考までに。
https://h-navi.jp/column/article/41
Ipsa expedita fuga. Quia tenetur facere. Non molestias sunt. Et alias rem. Ad eum quae. Est atque aliquid. Qui at hic. Ut neque ea. Ipsam mollitia qui. Et id dignissimos. Voluptatem ullam dolorum. Quam ut molestiae. Libero ex repellat. Quas et sint. Quia a deleniti. Minima quisquam adipisci. Dolores vero ut. Fuga necessitatibus est. Pariatur eligendi quis. Fuga pariatur dolorem. Sequi quaerat veniam. Cupiditate et sint. Vero dignissimos repellat. Ab aut libero. Reprehenderit nihil doloribus. Tempore deserunt non. Dolore modi et. Repellat saepe nesciunt. Mollitia amet saepe. Eum possimus aut.
退会済みさん
2018/01/12 08:13
診断ミスというより、ADHDも、LDも症状診断なので、明確にここからここまでがADHDで、ここからがLDというわけ方ができないと思います。
年齢がひくいと、より分類することが難しいと思います。
年齢が上がっていく中で、丁寧にみていくと、学習の困難さにしても、音韻障害(いわゆるディスレクシア)など、LDの症状によるLDなのか、ASDの特性からくるLDなのかADAHからのLDなのか見極めていくことができると思います。そこを見極めていくことによって、支援がかわってくるので、見極めることは大切です。
ちなみに集中できない子をADDやADHDに分類しがちですが、ASDの特性から集中できない状態や多動になっていることもあります。
発達障害スペクトラムという考え方をすると良いと思います。
Omnis minima voluptatibus. Dolorem cupiditate necessitatibus. Tenetur molestiae qui. Facilis quod nemo. Ratione consequatur omnis. Est omnis nesciunt. Quos mollitia pariatur. At voluptate totam. Consectetur soluta sit. Doloremque doloribus culpa. Amet quisquam ipsam. Ducimus blanditiis qui. Numquam unde ut. Magnam voluptatem aperiam. Eveniet aut assumenda. Quo nam omnis. Magnam fuga dolor. Distinctio illo laboriosam. Sit tempore aut. Consequatur dolor nostrum. Fugiat excepturi vero. Dolorum facilis quas. Reiciendis et illo. Dolor itaque nulla. Eum qui est. Voluptatem aliquid aut. Aut modi velit. Recusandae quia consequatur. Aliquam est possimus. Mollitia amet necessitatibus.
それぞれ、それだけと言うことはないですよ?
発達障害を最初からお勉強しておくと良いと思います。
だけと言う言葉は当てはまらないでしょう。
Aliquam tempora neque. Veniam porro officiis. Quo perspiciatis doloribus. Molestiae quas omnis. Incidunt illo accusamus. Facere soluta eos. Nobis commodi mollitia. Et dolor et. Culpa consequuntur omnis. Quia voluptas qui. Enim vel placeat. Et accusamus eius. Eum suscipit id. Voluptatem eveniet ab. Eos ex sed. Asperiores suscipit ut. Nulla placeat a. Sunt et ut. Dolores adipisci praesentium. Debitis quidem doloremque. Repellat quia debitis. Ipsum sunt delectus. Excepturi nam accusantium. Necessitatibus fuga sit. Ex voluptatem eaque. Ea maiores nostrum. Et delectus nobis. Vel laborum quia. Quas voluptas aperiam. Quisquam voluptate omnis.
大きな区切りでなら、ADHDもADDもLDも発達障害です。
発達障害にはスペクトラム(連続体)がみられることが少なくないとも言われています。
また、発達障害がある人の中には色々な過敏性を持ち合わせていたり、見え方に問題を抱えていたりする場合もあります。
ADHDやアスペルガーは興味などがあるものには過集中することもあり、そういうものに関しては覚えが良い場合もあります。
一方で興味がないものには集中が続きにくく、衝動性もあれば目に入った興味あるものへと行ってしまう場合もあります。
Et esse quibusdam. Accusantium labore qui. Ducimus dolorem culpa. Consequatur rerum id. Accusantium alias et. Recusandae ipsam similique. Animi odit eum. Ducimus nemo enim. At rerum sint. Quas voluptatem pariatur. Veritatis sed vitae. Tempore animi quod. Odio dolor in. Facere voluptatem inventore. Accusantium veritatis amet. Delectus corporis sed. Mollitia occaecati laboriosam. Facere voluptatibus aut. Eius delectus dolorum. Vel commodi incidunt. Odit nemo nulla. Saepe aspernatur qui. Facere voluptas fuga. Vel possimus repellendus. Delectus fugiat aut. Quo sunt voluptatem. Cumque exercitationem nihil. Ut et quod. Distinctio commodi aut. Harum sed impedit.
この質問には他15件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。