締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
机に20分以上座れません
机に20分以上座れません。授業中は座れますがそれに疲れてしまい集中できません。また、学校が終わった後は疲れて家ではまったく動けなくなります。なんだか膝の上?に違和感があるし立ち上がらないと落ち着かなくて内心イライラします。
自習室も図書館も自宅も20分以上座れないので強制的な環境でないと難しいのだと思います。adhdの薬3種類はすべて試しましたが、どれも机に座れないことに効果がありませんでした。どうすれば解決できると思いますか?
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
息子も私もADHDなのですが、私は特定のものを片手でずっと触っていることでかなり集中が持続します。ただ、過度に意識していないと座っていられないということはないので、私や息子とは出方が違うんだろうな、とも思いますが・・・。
以前、息子がリタリコの教室に通っていたころ、「加重ブランケット」なるもののサンプルがありました。一定の重さがあるものに包まれていたり、膝の上を重たくしていると落ち着くケースもあるようです。
リンクが貼れないので、「加重ブランケット ADHD」で検索してみてください。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
授業と書いてあるので、学生さんでしょうか。
学校ではなんとか座れているけれど、塾の自習室や図書館や自宅で勉強しようと思っても、できない?ということでしょうか。
座らずに勉強する方法もありますよ。歩きながら話すと考えがまとまる、歩きながらリスニングする、勉強の解説を聞くなど、世の中には動きながら勉強するほうが頭に入るという人もいます。(外を歩く場合は、安全に留意してください。)
うちの子は書いて勉強できないので、ひたすら聞いたり、音読したりしています。(そして時々立ち歩いたり、トランポリンで跳んでます。)そういう勉強方法もありますよ。
座っているのが辛いこと、書く課題(宿題、プリント、作文など)が辛いことを学校に相談してみてもいいと思います。診断などを学校に伝えていますか?障害を伝えて、配慮をお願いすることもできます。
高校だと受け入れてもらえないこともありますが、中学や大学だと理解を得られることがあります。
もう少し、質問者さんのことを開示すると、具体的なアドバイスが得られると思いますよ。
座りやすくするよう、座布団の使用許可を得るとか、端や後ろの席にしてもらって時々立ってもいいことにしてもらうとか。
うちの子は、ゴムボールをにぎにぎしていたこともありました。気を逸らすためか、違う感覚を与えるためか。また、寝転んで勉強していることもあります。家では好きな姿勢で勉強したらいいんじゃないでしょうか?
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
ウチのコがちゃんと座ってられない子でした。
仕方なく座るのですが、深く背もたれに腰を付けて座ることが難しく、やったとしてもだんだんぐにゃ〜っとだらしなーく、突っ伏したり
そうすればなんとかなったようですけども。
テスト等は離席もぐにゃぐにゃもダメですが、授業などに関しては自分で教員に交渉して、目を瞑ってもらうということをしていたようです。
話を聞いてくれそうな先生だけでもそうすることで、合理的配慮をもらい気楽になっていたようですね。
自力で工夫してどうするか?を考え、交渉していく子のほうが、困りごとでもそこまで困らずに何とかしています。
ちなみに薬は同じく3種類とも効きませんでした。
家での勉強は寝っ転がってやってました。
多分、自習室とか図書室など座らなければならない場所は選ばないようです。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学1年生の男の子の母です
年中の時に自閉症、ADHDと診断され支援級に行ってます。昨日個人面談があり学校生活について話がありました。その前から落ち着きがない等で何度か学校にも呼ばれ授業風景を見たり話は聞いていたのですが今回の面談で思っていたよりひどいものでした。(椅子に座って待っていることが出来ず机を倒してしまう、椅子を斜めにして座る。椅子から飛び降りる等など)注意しても聞いてない、私も担任の先生から話があるたびに息子と話はするのですが最近では理由を聞いても『わかりません』どう思うかについても『なんとも思いません』となかなか解決の糸口が見つけられず、私もどう対応していいのかわからなくなりました。
回答
先生が熱心すぎるのが仇になっている可能性も。
自閉症もあるので、行動を注意しすぎると、それに注目してこだわりにならないとも言えないから。
...
16
ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年
長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひらがな)の集団療育を受けた際や保育園でのお勉強の時間、離席し、部屋の後ろでフラフラしたり、壁に寄りかかったり、脱走を試したり。療育の方では、その後席につき、課題はやり、その後の工作の時間は着席できています。保育園では、やる事は済ませた後に離席してます。いずれも慣れたメンバーや空間でです。先生は無視したり、保育園では絵本コーナーで休んでいます。その為、お勉強の内容ですと皆と一緒に着席していられるのは10〜15分程度です。対策として、今後どのようにしていったら改善しますでしょうか??投薬も考えた方が良いのでしょうか?多動・衝動以外の症状は改善しております。4月からは小学校の支援級です。
回答
返信拝見しました。
母に会いたかったや兄弟に会いたかった、その空間が初めてや慣れない場所、見通しが持てず不安。で脱走は、
ADHD由来で...
16
子供に宿題をやらせるには?小学2年生の息子がいます
家でも学校でも落ち着きがなくて、宿題をやらせようとしてもプリントを広げて3分で席を立ってしまいます。まだ診断していないのですが、もしかするとADHDかもしれないとの疑惑が。。ADHDの子供をお持ちのお父さんお母さん、どうやって子供に宿題をやらせていますか?
回答
座っている時間を長くする、ということも必要かなって思います。
お子さんの好きな物(ゲームでもおもちゃでも)なんでもいいので
座って遊ぶ時間...
6
6年生です
現在、支援級に在籍していて学校からは中学からも支援級が良のではと言われています。しかし本人が普通級を希望していて、就学支援委員会にも普通級希望で出しました。総合的に判断されるのでおそらく支援級で判定が下りると思います。それでも本人の希望を尊重すべきか悩んでいます。アドバイスお願いします。
回答
普通学級判定がでればそのように。
もし支援学級判定になったら、とりあえず中1は支援学級在籍にして、2年生から普通学級に移籍を前提として1...
26
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
発語はなく言語理解もなく意思疎通が難しいです。睡眠障害もあり服薬してます。今、年少で療育園に週5日通ってます。毎日4時間のお預かりして頂けてますが気持ちの余裕がありません。一緒にいると目が離せず毎日命を守るだけで精一杯です。私の休息のためにも日中一時支援とショートスティも使おうと思ってますが4歳だし罪悪感があります。結局、動けずにいます。娘にとったら負担なのかな。一時支援は月2回くらいショートは月1で考えてますがまだ早いでしょうか?色んな人や場所に慣れさせておきたい気持ちもあり、場所見知りや人見知りでパニックを起こさないためにも今のうちに少しづつお泊まりや預かりの経験をさせて行こうと思ってます。まだ早すぎるのかな?夫はもっと大きくなってからでよくない?っていいます。ゆくゆくはグループホームに入るかもしれないし備えておきたい気持ちです。まだ早いでしょうか?
回答
大きくなるほど本人の意思が強くなって、すんなり行ってくれなくなりますよ。
開始は早いほどいいです。
所詮妻が世話をしているので、夫は呑気な...
6
8年半務めてきた会社を退職しました
なにかやりきった感があります。この8年半ずっと障害者枠で一般枠の経験がなく、免許すら持っていないのですが大丈夫でしょうか?ただ単にそこそこ務めてきたということだけが取り柄です。毎日定時で帰れて完全週休二日で有給はフル消化できるという条件だったのでどんなにきつくてもしがみついてきました。自分自身、学生時代かなり就活に苦戦した経験があるので、どんなに人間関係が悪くても我慢してきました。
回答
大丈夫でしょうか?というお話ですが、改めて就活をするということであれば、障碍者枠あるいは作業所などを探してみたほうがいいのではないでしょう...
1
自閉症スぺクトラムグレー、そしてADHDの疑いもある5才の息
子がいます。療育は受けているのですが、集団ではみんなが座っている中、一人で動き回っていて、息子の待ちでなかなか進まない状態…。そんな姿を見ていたら、ADHDの動き回るような子に合った療育ってないのかなと思うようになりました。ADHDのお子さんがいらっしゃって、療育を受けている方に、どんな内容の療育を受けているのか、またこれはいいということがあったら、ぜひ教えていただきたいです。どうか、宜しくお願いします。
回答
私の子が通っている園は視覚支援を大切にしています。
活動の節目には「お知らせをします」と全員を座らせ、次の活動を告知します。
必ず全員座ら...
6
学習机の購入について質問させて下さい
年長の息子はADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあります。今、リビングに置く学習机を検討中ですが、高さ調節ができ、一番低くすると足がぺったり床につくタイプの方がいいでしょうか?ちなみに息子は小柄です。皆様のお子様はどのような机でお勉強されていますか?合わせて設置場所、配置の向き等も教えていただけると嬉しいです!
回答
娘はリビングに机を置いているけれど今は荷物置き場になっています。
椅子は我が家はくるくる回ってしまって失敗しました。
宿題はダイニングテー...
13
こんにちは、春に中2になるadhd不注意の男の子の勉強につい
てのご相談です。中学生になってからテストの順位が13→100と下がり続けていて、本人は努力家で一週間に50時間勉強するときもあります、こんなに頑張っているのに報われなく親子ともども不安と悲しさでいっぱいです、忘れやすいので繰り返し復習をするのですが、結果が出なく虚しい気持ちです、塾の先生にはadhdの話はしていないので、ふざけてるの?という感じで叱られた事もあります(本人の希望で進学塾です、)Z会タブレットも併用しています。私は個人塾が良いのではと提案したのですが、子どもは今の塾で、更に上のクラスに行きたいとの希望を持っています(学年で20位以内でないと厳しいです)家での勉強はリビングで計画を親子で立て二人三脚でやっています、お薬はインチュニブがどうしても眠くなるのでコンサータに切り替え予定です、まとまりのない文で申し訳ないのですが、これから二年生になり、家庭でできる事は他にどんな事があるのでしょうか、
回答
初めまして、ASDの当事者です。
ADHDなら、机の下にデスクスペースでもOKなサイクル系の道具を導入してみてください。
学校でADHDの...
4
りたりこ発達ナビのコミュニティとは何でしょうか?Q&Aと何が
違うんですか?
回答
右上のメニューからコミュニティに行けば分かるかと思いますよ。
1
服や帽子などの布を口に入れてカミカミする年長息子ですが、どう
やったらやめさせられるか悩んでます。身体の何かの育ちが遅れているのか、発達の凸凹からなのか、感覚的なことなのか、心意性のものなのか、、そして、これはいつまで続くのかも心配しています。経験談、アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします
回答
噛み噛みは感覚遊びの一種ですね。
健常児でもやる子は一定数いるので、衛生的に問題があるとか危ない物とかでなければ、そこまで心配しなくても…...
7
藁にもすがる思いでこのサイトにたどり着きました
当事者の方と交流がある方お力を貸してください。友人がASD(自閉症スペクトラム)の診断を幼い頃に受けており、人が多くて不安になってしまったり、私や共通の友人にに不快な思いをさせてしまったと感じてコチラの話を聞いてくれなくなったり、パニックのような症状が出ます。症状が出た時は、・静かな場所で落ち着くまで宥める・当人が話せるようになったら、どこが不安だったのかを聞いて認識の齟齬を解いて、不安が少しでも和らぐようにするといった対策取っていますが、これが正しいのかも分かりません。本人の特性のことも理解した上で付き合って来ていましたが、共通の友人と衝突や齟齬が増えてきて、自分含めた周囲にも影響が出てしまいこれ以上どういった対応をしていいのか分からない状態です。・この対応の仕方が正しいのか・然るべき支援機関に繋ぐべきか・支援機関へどう繋いだらいいのか教えて頂けますと幸いです。
回答
ねこのままさん、心の中では答えが出ていませんか?
>共通の友人共々疲れてしまっている
これが全ての答えではないでしょうか。
「どちらかが一...
9
療育に来ると落ち着きがなく部屋のなかをあるきまわる少しもじっ
とできない静かに座っていられない
回答
緊張や嬉しさでプッツンする子もいれば、リラックスしてそうなる子もいます。
療育先の方針にもよりますが、息子の通う病院系の訓練では基本はダ...
3
小学校1年生で、特別支援級に在籍してます
授業に寄っては、通常級で勉強する事も有りますが、皆の中に入って行くのが恐くて出来ないらしく、通常級の方の決められた席には座れません。同じく支援級の子3人(我が子を含む)と、教室の隅に座って床で勉強をしています。支援級の先生も1人付いては居ますが、床の上で、物を書いたり、読んだりして、床の上に座っています。決められた席に着けないので有れば、そこに余っている椅子や机を置いてあげる事は出来ないのか?(置けるスペースは有ります)いつも疑問に感じますし、親としては、床の上で勉強させるのを止めて欲しいと思ってます。しかし、私の知識が無いだけで、これが正しい普通の対応なんでしょうか?教えて頂きたいです。
回答
ご回答、有難うございます。
いろんな意見を聞けて、良い勉強に成ってます。有難うございます。子供的には、席に着いて勉強したいようなんですが、...
34
小2のASDで、多動疑いの子が学校で寝てしまいます
1年生の頃も寝てましたが、休校明けから寝る時間が長く、多くなってしまいました。学校がない日に昼寝はしてないのに、学校で癖になってるのでは?と通級の先生はおっしゃってました。20時すぎ就寝、6時すぎに起床ですが、3ー4時間目、だいたい国語の時間が多く、他の人のプリントや板書待ちで寝てしまうそうです。酷い時には丸々一コマ寝てるとか。週2-3回程度ですが、その分、授業が分からないし、宿題も範囲が分かってないです。謎のプリント(寝てる間にやるべきプリントですが。)を持って帰ってくるので、家庭でやらせますが、コロナのせいで増えた宿題もあるので毎日バトルです。少しでも長く寝られるようにと19:30に寝かせてみませしたが、その分早く起きてしまいます。低血糖になってしまうのかと、朝食を工夫したり、しっかり食べられるように夕食のおかわりを制限したりしていますが、いまいち......今度、面談があるのですが、学校でどのような事がお願いできるでしょうか?授業中の自学(ノートに漢字を書いたり、計算を書いたり)を許可してもらえないか話をしてみますが、ほかにいい案があればアドバイスお願いします。
回答
国語が多いとのこと、睡眠などに問題がなければ、漢字が苦手だったり、読むのが苦手だったりはしませんか?
ASDならば大なり小なり、学習障害は...
12
はじめて、質問をさせていただきます
表現、文章ともに伝わりにくかったら、すみません。自閉症スペクトラムの高校生の娘が、います。娘は、人の話してる内容が聞こえないと言います。しかしながら、耳鼻科の聴力検査では異常はありません。本人がネットで自分の症状と照らし合わせ、APDを疑っています。先日、主治医に相談しましたが、APDが疑われるが、発達外来で診断や治療は出来ないと言われました。親として、まず学校に授業の録音をさせて欲しいと相談する予定です。学校が終わった後、音声を文字化して復習できればと考えています。また、主治医には、再度、発達検査をお願いし、娘の症状と対応について、再検討をする予定です。今までの学校に渡す支援計画には、無かった症状なので、診断書は用意しようと思います。もし、同じ様な事で対応されている方が居たら、アドバイスをお願いします。
回答
hahahaさん
回答くださり、ありがとうございます。
学校には、録音のみのお願いで考えています。
もちろん嫌がられる事も、想定していま...
8
解決済みにより削除皆様本当にありがとうございました
回答
うーん。
まず、薬が効くならそれはそれでラッキーの部類に入りますけどね。
しかも、すぐ効いたなんてラッキー過ぎます。
お仲間の中には薬...
8
ADHDを抱える高校二年生です
そろそろ受験のことも本格的に考えっていかねばならず、建築方面に進路を進めたいなと思っているのですが、特性上自分の興味のないことをいくら頑張ろうとしても、勉強できません(教科書を見ながら妄想を行っている等で勉強に身が入りません。)。自分は、没頭したことに対して周囲が驚くぐらいに集中できることが強みです。建築物や、美術が大好きなので、建築系の仕事に進めたら、没頭し、いいキャリアを歩めるかもしれない、と考えています。しかし、建築学科のある大学に進まないと自分が社会に進出する機会に差が出てきてしまうので、勉強をして、何とか大学に受かりたいです。私と同じように、興味のないものに集中できない方、またそのような子を持つ方々にお聞きしたいのですが、勉強中はどのようにして気が散らないようにしていますか?
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
ASDで大学卒です。好きな学科に入学しました。
高校2年生ということは、必要な科目とそうでない...
3