質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

自閉症スぺクトラムグレー、そしてADHDの疑...

2016/07/02 21:31
6
自閉症スぺクトラムグレー、そしてADHDの疑いもある5才の息子がいます。
療育は受けているのですが、集団ではみんなが座っている中、一人で動き回っていて、息子の待ちでなかなか進まない状態…。
そんな姿を見ていたら、ADHDの動き回るような子に合った療育ってないのかなと思うようになりました。
ADHDのお子さんがいらっしゃって、療育を受けている方に、どんな内容の療育を受けているのか、またこれはいいということがあったら、ぜひ教えていただきたいです。
どうか、宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/32527
退会済みさん
2016/07/02 22:17
多かれ少なかれ、多動ということなら、離席はあると思います。
集団のなかで、少しずつ気付きをということだと思います。
先生はどのような声かけされてるのか。
家庭では、食事のときの離席をさせないように、声かけ、合図をする。
短い間、座って、課題を仕上げる練習をしてほめる。とか、家庭でもやってみて。
いずれにしても、すぐに効果はなかなかね。
https://h-navi.jp/qa/questions/32527
退会済みさん
2016/07/02 22:17
ゆうさん

うちの息子は5歳年長、自閉症スペクトラム障害で知的障害重度です。まだADHDの診断は受けていませんが、おそらくそうで、かなりの多動です。
たしかに、ずっと座り続けることは最大の課題ですが、場面によっては座り続けることはできるようになってきました。基本は、ABA的な対応でスモールステップで取り組むのが良いのではないでしょうか?
息子は療育を開始する前に、2歳半くらいから幼稚園のプレ保育に親子で通いはじめました。絵本の読み聞かせやリトミックなど参加できずに廊下で人形遊びを繰り返していましたが、おやつタイムだけはちゃっかり着席して、みんなと同じ行動ができました。本人にとって好きなこと、目的が明確な活動では座り続けることができるのですよね。
その2ヶ月後くらいから、リーフジュニアの個別療育に通いはじめました。最初は着席の指示に応じられませんでしたが、半年後には指示に応じられるようになりました。その後、リーフジュニアの別の教室に変わり、個別の他に小集団の療育も時々参加するようになりました。最初は、先生が抱っこするに近いかたちで椅子に座っていました。それでも座っていることをほめる方法で関わってもらってきました。
個別では、キーボードなど、本人の集中できる活動では20分くらい座り続けるようになりました。
ちょうど今日、リーフの個別で、最後の10分間は年少の友達2名も参加してもらいました。終わりの挨拶では、息子だけが着席の指示に応じて座っていられた姿を見て、2年前とは別人だなと感激しました。
着席については、療育施設(親子教室と今年の春から通っている単独コース)でも、はじまりの会、絵本の読み聞かせ、水分補給、給食、おわりの会など、座る場面では補助してもらっても座る。座れたらほめられる、座り続けたらほめられるというABA的な対応をしてもらっていて、ずいぶんと定着してきました。
座らなければならない時間の前後に体を動かして発散できる活動は、リーフジュニアでも療育施設でも取り入れています。
また、○○だから座りましょうと促すときに、療育施設では「朝の会」などの写真カードを提示して、視覚化支援もしてくれています。
指導者側にABAやTEACCHの知識やスキルが必要なんだと思います。
...続きを読む
Quia commodi reiciendis. Temporibus et velit. Eum facilis qui. Id non optio. Incidunt error et. Ut itaque minus. Maxime blanditiis officiis. Id fugit consequatur. Dolorem libero debitis. Molestiae nam a. Quis repudiandae accusantium. Rerum beatae eum. Molestiae repellat non. Et pariatur vel. Ut asperiores facere. Eos asperiores modi. Quod odit vitae. Ea recusandae perferendis. Sint est accusamus. Dolorem harum omnis. Quas est enim. Enim animi distinctio. Expedita voluptas ea. Placeat quia eveniet. Minus excepturi ipsam. Amet omnis explicabo. Numquam magni sit. Laborum quia cum. Minus amet aut. Quia inventore omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/32527
退会済みさん
2016/07/02 23:29
ゆうさん、こんばんは。

他の方も書かれていますが、療育は、受けたからといって、すぐに効果が出るものでは、ないんです。
その子の認知能力にもよりますが、早くて、1年後。もしくは、それよりもう少し先。という感じかな。

すぐに結論づけるのは、よくないです。

離席があるなら、今。通っていらっしゃる保育園に、先生に、常に声かけをお願いする。
それが一番だと思います。
療育だけじゃなくて、日常を過ごす園でも、同じように、あると、離席は、しなくなりますよ。

うちもPDDですが、幼稚園児の頃は、離席は、日常茶飯事でした。
担任の先生や、補助の先生の声かけ。

とても、大事です。

出来れば、通われている療育を受けているところと、保育園と。お子さんの特性など、書面も含めて、連携が取れていると、もっと良いと思います。
保育園と、療育の場所と、みんなが、顔を合わせた話し合いの機会が、設けられる。のが、一番良いこと。じゃないかな。


...続きを読む
Accusamus laudantium est. Possimus ut est. Quibusdam fugiat ea. Dolores est eveniet. Iusto libero porro. Ducimus ipsum reprehenderit. Similique impedit voluptas. Sint tempora consequatur. Ut earum placeat. Quis modi ut. Non et ab. Quidem odit dolores. Officiis tempore quae. Laudantium qui non. Vel laborum accusantium. Qui ratione illum. Aut aliquid ut. Ea tenetur perferendis. Facere eligendi totam. Delectus itaque qui. Quia a explicabo. Officia error sed. Sunt corporis ea. Sed quia et. Ducimus voluptatem neque. Aut et facilis. Et ratione laboriosam. Accusantium voluptatem omnis. Tempore ex iure. Officia necessitatibus enim.
https://h-navi.jp/qa/questions/32527
ふう。さん
2016/07/03 00:52
トモダチがOTの時間に「座っている練習」を少し取り入れてもらっているそうです。
その子が好きなキラキラしたもの、を眺めている時間だそうです。

うちのコが通えたらいいな、と見学に行った療育先で3人で絵本を読んでもらってました
ADHDの子はもちろん座ってられません。席はあるけど。
その子が選んだ絵本は「ぴよ~ん」で、いっしょにぴょーん、してました。
それを見て、座ってられないけど誰よりもお話の世界に入っているな、と思いました。
その子はちゃんと聞き取りができる子だったんです。

お子さんの強みを見つけてあげたら、なにかとっかかりになるところがあるんじゃないかな、と思います。 ...続きを読む
Eligendi ullam amet. Quae inventore velit. Nobis fugiat illo. Vitae quia veniam. Eos sed impedit. Voluptate expedita debitis. Ad voluptas dolor. Accusamus qui quisquam. Officia excepturi cumque. Amet quod rem. Minus voluptates voluptatum. Perferendis nulla aut. Dolore atque fugit. Distinctio quas culpa. Consectetur quia et. Quia aperiam rerum. Dolore dolor quibusdam. Sapiente non at. Qui temporibus eius. Ea non odit. Perferendis quia repellendus. Accusantium quod animi. Maxime quas nam. Nemo iste velit. Necessitatibus nihil rerum. Est et voluptatibus. Iusto numquam vitae. Perferendis consectetur aut. Quod qui quas. Molestias magnam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/32527
ふう。さん
2016/07/03 18:50
私の子が通っている園は視覚支援を大切にしています。
活動の節目には「お知らせをします」と全員を座らせ、次の活動を告知します。
必ず全員座らせてからでないと「お知らせ」はしません。
もちろん先生が介助をしてくださいます。なかなか座れない子が居たら、それは先生の介助が遅かった、だけです。

ゆうさんが書いてくださったケースの場合、座った後は何がありますか?それはお子さんに伝わってますか?
「何度言っても座れない」のならば、指示の仕方が合ってないんだと思います。
口頭で離れたところから言うこと、他の子に向かって言うこと。「聞こえているはずなのに」と思われるかもしれないですが、それで伝わってないのなら「聞こえてない」んだと思います。指示の出し方を工夫してもらうことを相談してみてはいかがでしょうか。
ゆうさんがおっしゃるように……活動自体が合ってない可能性もあるかもしれませんけど……。私の子は手をつないでお散歩したり、製作をしたりしています。そんな特別な活動はしないです。 ...続きを読む
Rerum commodi illum. Consequatur voluptate id. Dicta non vel. Occaecati tempore ratione. Veniam et nam. Perferendis temporibus quisquam. Cumque suscipit sint. Similique beatae cupiditate. Voluptas ad ut. Iusto dolor quaerat. Iure laborum exercitationem. Quidem nobis aspernatur. Consectetur veniam omnis. Ea nostrum aut. Neque ut ab. Reprehenderit tempora cupiditate. Itaque maxime sequi. Accusantium a voluptatum. Expedita labore vel. Qui non consequuntur. Officiis nihil optio. Fugit in harum. Qui quia harum. Ut saepe qui. Sit officia atque. Iste nulla doloremque. Sed officia aut. Eligendi voluptatem expedita. Labore dicta distinctio. Aut dolores rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/32527
ゆうさん
2016/07/03 17:34
幼稚園や療育先では、立ち上がる度に“座って”と声をかけたり、他の子に“戻ってくるのを待っていようか”と息子にも聞こえるように話したりしますが、息子はほとんど聞いていません。結局は、先生から“座って”と言われて戻り、また立ち上がるの繰り返し。今の療育先に移ったのは入園と同時で、今は年中です。
療育先と幼稚園は繋がっていて、同じ建物内だし、連携も取れていますが、まったく息子に成長の変化もなく、このまま、これでいいのか、不安に感じて来ています。
療育は合う、あわないがあるから、とも聞くし、“座って”の繰り返しで大丈夫なのかなって。
身体を動かすのは、療育では一本橋を渡ることぐらいなので、もっと身体を使ったものが合った方がいいのかな、とか、療育の内容自体が合っているのかも分からなくて。
みなさんの療育先では、どんな感じなのかって教えていただきたいと思いました。 ...続きを読む
Ipsam praesentium modi. Eos earum maxime. Atque voluptas reprehenderit. Itaque qui unde. Et odio accusamus. Temporibus ut molestiae. Voluptas officia consequuntur. Soluta similique ea. Dolores autem earum. Eligendi error corrupti. Reiciendis accusantium ullam. Dolorum nemo ut. Quasi quo ad. Eveniet ducimus omnis. Aliquam possimus repellat. Minima suscipit est. Et aliquam vitae. Quia dolores numquam. Nisi dolor voluptates. Dolor quod sit. Aliquam architecto ea. Culpa deleniti numquam. Officia aut nihil. Sit architecto quia. Illum ut sed. Voluptas et provident. Eum dolorem non. Atque totam saepe. Eos a et. Quia enim modi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
私の頃は療育をさせたくてもなかなかなく、月1~2回の為にバスに乗り、片道1時間半かけて行きました。 こちらが選ぶ余地はありませんでした。 ...
12

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
うちは、地元の保健センター経由で、療育センターです。 (心理士さんに紹介状を書いて貰い、一つ隣の市にある療育センター。) お子さんと同じ...
9

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
トーマス204さん、こんにちは。 私なら、可能であれば、BとCを週2~3回ずつにして様子見ます。意外と通ってる子とのトラブルや長く居ると...
6

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
我が家であればですが,,, 園からは通常級でも大丈夫かなと言われ,そんな背景もあり就学準備を考えた療育に通わせたものの,そこが子供のスト...
10

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
マタヘイさんの様な方は私の憧れで、目指す場所にいらっしゃる方です! うちの子の場合ですが、視覚優位なので視覚支援を家でしています。 日に...
7

質問です

今回自閉症スペクトラム、中度の知的障害で、療育手帳と特別扶養手当ての申請中です5歳で、児童発達の事業所で療育受けようとかんがえてます。週二...
回答
ありがとうございました😊今日、市役所に確認と、受給者証申請してきました。 みなさんがおっしゃたことはなしてました。 わからないことがわから...
4

療育について質問です

療育とはどういうものでどこで受けるのでしょうか?3歳の時に受診し自閉症スペクトラムとADHDと診断されました。今幼稚園年中の5歳の男の子で...
回答
しまこさん 療育は お子さんの生活全般や幼稚園などの集団で 難しいこと、困ったことを解消して、経験を積み 成長や発達を助ける そんな風...
2

西洋医学(主に病院)と比較療育

どう捉えられておりますか?療育の事をいろいろと調べますと、いろいろとありますよね。1つには、病院(西洋医学的)の延長の方針をとる療育施設。...
回答
>さっちん様 1つでも、気に入る事があるようでうらやましいなぁ、と思ったのですが、 よくよく考えれば私の子は療育が始まったばかり。 (と...
13

こんにちは

現在4歳になる男の子がいます。今年に入り自閉症スペクトラムと知的障害と診断受けました。病院の先生から療育に通うのが良いと言われましたが、1...
回答
私の個人的な感想ですが、保育園は遊ぶところ、幼稚園は学ぶところ、療育は本人の特性を伸ばすところ、とひとつひとつの利用内容が異なると思ってい...
7

長文になります

すみません。小2の息子の放課後デイを辞めるか相談したくて投稿しました。年長の終わりから通っていた今のデイ。今年春頃から小学校高学年で他害の...
回答
私なら辞めますね。 放デイは他害がある子が一定数居るのは仕方がない環境だとしても、首を絞める行為は他害ではなく殺人未遂ですし、<迷惑かける...
8

ありがとうございました

回答
そらいろのたね様 はい、叱ってばかりであの時期を思い出すと胸が痛みます。何が悪いのかも理解出来ず泣かせてばかりいました。 今はいけないこ...
4

小5のASDとADHDの娘を育てています

内服はコンサータと、寝付けない事があるので小児用の眠剤服用です。小学一年生から療育に通い、集団での行動が身についてきたと感じています。学校...
回答
デイに毎日通う必要はないだろうと感じます。学校の通級だと週に一回ぐらいです。高学年で通常級なら、通級のほうが合っているように思います。 ...
12