締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
皆様お忙しい中ご回答ありがとうございました
皆様お忙しい中ご回答ありがとうございました。
やはり療育を早めに再会したいと思います。
身バレ防止の為、質問内容は削除させて頂きました。
やはり療育を早めに再会したいと思います。
身バレ防止の為、質問内容は削除させて頂きました。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんばんは
個別に支持を出さないとわからないのだと思います。一時預かりでは多分マンツーマンで先生が支持を出してくれたのだと思います。それだと、訓練として母子分離はできても集団生活の訓練には全くならなかったかもしれませんね。
言葉の発達のことしか書いてありませんが、お話することではなく、話を理解する方はどういう結果だったのでしょうか?もし、全体的に2歳半なのに1歳程度であったならば、お子様は満3歳ではなく満2歳さんとして入園したことになるので、慣れれば指示も聞けるようになるかもしれませんが、周りよりいつも遅れてしまうのは仕方ないことになるかもしれません。
療育では集団生活で一斉指示が全く通らないと相談して例え40分でも通うのをオススメします。なぜなら就学前に個別指示しか通らないとそれは支援が必要なお子様となるからです。
もし、加配がつくなら今はつけてもらい、しっかり指示を聞けるようサポートしてもらいましょう。しかし、年長で加配がついていると要支援の対象となり、就学相談が必須になります。
まだ3年あるといえばそうですが、苦手は伸びにくいです。しっかり園と療育を併用して就学にそなえてください。
ショックをうけている暇はないですよ。保護者の方が後悔しないよう就学までしっかりサポートしてあげてくださいね。
個別に支持を出さないとわからないのだと思います。一時預かりでは多分マンツーマンで先生が支持を出してくれたのだと思います。それだと、訓練として母子分離はできても集団生活の訓練には全くならなかったかもしれませんね。
言葉の発達のことしか書いてありませんが、お話することではなく、話を理解する方はどういう結果だったのでしょうか?もし、全体的に2歳半なのに1歳程度であったならば、お子様は満3歳ではなく満2歳さんとして入園したことになるので、慣れれば指示も聞けるようになるかもしれませんが、周りよりいつも遅れてしまうのは仕方ないことになるかもしれません。
療育では集団生活で一斉指示が全く通らないと相談して例え40分でも通うのをオススメします。なぜなら就学前に個別指示しか通らないとそれは支援が必要なお子様となるからです。
もし、加配がつくなら今はつけてもらい、しっかり指示を聞けるようサポートしてもらいましょう。しかし、年長で加配がついていると要支援の対象となり、就学相談が必須になります。
まだ3年あるといえばそうですが、苦手は伸びにくいです。しっかり園と療育を併用して就学にそなえてください。
ショックをうけている暇はないですよ。保護者の方が後悔しないよう就学までしっかりサポートしてあげてくださいね。
簡単な指示ってどの程度でしょうか?
「ゴミを捨てて」とか「〇〇取ってきて」みたいな単発指示は1歳半程度の子でも通ると言われています。
3歳児クラスともなれば単発指示ではなく複数指示でしょうし、療育施設の様に分かりやすく視覚支援されていないでしょうからどこが自分のかは明確に分からないのでしょう。
靴箱やロッカーにお子さんの好きなシールを貼らせてもらうと分かりやすくなると思います。
親は子供に合わせて子供に分かる様に指示を出しますが、園ではそうではなく一斉指示に付いていく必要があります。言葉の遅れと共に理解力も遅れがあると判断されているのであれば療育再開も必要なのかもしれません。
療育は早期に受ければ遊びながら学ぶことが出来るので様子見にされている時間が個人的にはもったいないと感じます。少なくてもお子さんはSTは必要でしょう。
年少クラスになるともっとハードル高いです。「手を洗って靴を履き替えて椅子に座って待っててね~」などの3個以上の指示がポンポン飛び交いますよ^^; ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
「ゴミを捨てて」とか「〇〇取ってきて」みたいな単発指示は1歳半程度の子でも通ると言われています。
3歳児クラスともなれば単発指示ではなく複数指示でしょうし、療育施設の様に分かりやすく視覚支援されていないでしょうからどこが自分のかは明確に分からないのでしょう。
靴箱やロッカーにお子さんの好きなシールを貼らせてもらうと分かりやすくなると思います。
親は子供に合わせて子供に分かる様に指示を出しますが、園ではそうではなく一斉指示に付いていく必要があります。言葉の遅れと共に理解力も遅れがあると判断されているのであれば療育再開も必要なのかもしれません。
療育は早期に受ければ遊びながら学ぶことが出来るので様子見にされている時間が個人的にはもったいないと感じます。少なくてもお子さんはSTは必要でしょう。
年少クラスになるともっとハードル高いです。「手を洗って靴を履き替えて椅子に座って待っててね~」などの3個以上の指示がポンポン飛び交いますよ^^; ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
幼稚園で、先生たちが指摘するという事は、それなりに何かしらの加配や、支援が必要ない子だと思います。
うちの子も、主さんと同じく、幼稚園で先生たちから、何かの発達障害を疑い市の保健センターへ。
相談しては?と言われました。
その後、発達障害と診断を受け、その受けた療育センターで、就学前まで。うちも療育を受けましたよ。
親の違和感も、そうですが、第三者の視点って、侮れないんですよ。多くの子供たちと毎日触れ合っているからこそ。
だと思うんですよね。
お子さんには、声掛けだけじゃなく、1人。
加配の先生を付けて貰えると良いと思う。
それは駄目なのでしょうか?
丸一日中は、無理でも登園と降園時。
クラスで過ごす数時間など。
先生の声かけだけだと、視覚的に入ってないんじゃないかな、お子さん。
できれば様子見ではなく、今すぐにでも。
療育を受けさせたほうが、私も良いとお話を拝見し、そう感じました。
就学前だからこそ、今。
だと思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
うちの子も、主さんと同じく、幼稚園で先生たちから、何かの発達障害を疑い市の保健センターへ。
相談しては?と言われました。
その後、発達障害と診断を受け、その受けた療育センターで、就学前まで。うちも療育を受けましたよ。
親の違和感も、そうですが、第三者の視点って、侮れないんですよ。多くの子供たちと毎日触れ合っているからこそ。
だと思うんですよね。
お子さんには、声掛けだけじゃなく、1人。
加配の先生を付けて貰えると良いと思う。
それは駄目なのでしょうか?
丸一日中は、無理でも登園と降園時。
クラスで過ごす数時間など。
先生の声かけだけだと、視覚的に入ってないんじゃないかな、お子さん。
できれば様子見ではなく、今すぐにでも。
療育を受けさせたほうが、私も良いとお話を拝見し、そう感じました。
就学前だからこそ、今。
だと思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
自閉傾向をほとんど感じない知的障害の方は何人もお会いした事がありますが、本当に人それぞれでした。
それは自閉傾向がある人にも言えると思いま...
6
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
図鑑で覚える、図鑑で応答の指差しをさせる、何の意味が…?というのが正直な感想です。そんな勉強みたいに、これは何?〇〇はどれ?って、やり取り...
9
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
自閉症で言葉が遅れている場合は、
興味の幅が狭い。
視野が狭く、周りを見ていない
人とのやりとりに興味がない。
周りの大人や子供が話したり...
5
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。
まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
療育の先生には、内々の話として、お伝えしても良いと思います。
とりあえず、
*精神的に参っていて自由遊びの間は、交流は希望せず一人で隅に...
8
2歳4ヶ月になる子供がいます
回答
癇癪は、イヤイヤ期かもしれませんね。
発達障害の特性と言われるものの多くは、実は幼い子はやりがちな行動でもあります。
癇癪もつま先立ちも...
2
3歳半の子どもがいます
回答
こんにちは、
もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、
新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。
うちの...
2
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
春なすさん
ご回答ありがとうございました。
やはり2歳では入所は難しそうでした。
まずは自分の病気を良くすることが大事ですよね。
アドバ...
22
知的障害を伴う自閉症の子は、何歳くらいから言葉で意思疎通出来
回答
何歳までに、と数字を目標にすることは難しいと思います。
今、ここまで出来てるから次はこれかな?って目標を立てることはできると思います。
...
4
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
前回もお伝えしましたが、お子さんにとって「パパ」「ママ」と呼ぶメリット、「まんま」や「お茶」、「抱っこ」などの要求を言葉で表すメリットが感...
6
3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です
回答
ウチは上の子が知的ありのASD、下の子が知的なしのASD傾向です。
2人とも同じくらい発語は遅れていました。
3歳頃はcottonさんのお...
6
現在2歳11ヶ月、2歳9ヶ月時点で療育施設で中度知的障害と判
回答
既にもう、療育に通われておられるのですよね?
手帳の交付を受ける為の検査に、基準はなにも、へったくれもないんじゃ?
何の基準の事でしょう...
3
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
いろんなデイに通ったけど、どこに行ってもきょうだいで障がいありのケースを見てきました。
珍しくないと思います。
お子さん達は2人とも幼稚...
11
2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます
回答
2歳半ではまだあまり色々は出来ません。
大家族やご兄弟の多いご家庭だったら出来ることが多いお子さんもいますが、核家族なご家庭の中では2歳半...
5
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんばんは、
発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。
新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4
1歳10ヶ月自閉傾向ありの息子を育てています
回答
皆様、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
様々な体験談や、ご意見、助言など頂けて大変助かりました。
どれも参考にし、なんとか息子...
5
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
家庭療育は向いていないのではないかと思います。
とにかく自信を付けさせてあげてくださいと言われたんですよね?
できてることを自覚させる感...
12
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
女の子は特に心配になる気持ちわかります。
男の子でも心配です。
信頼関係できている発達支援にお兄ちゃんと同じ場所にお試しで通わせてみて、...
7
3歳11月男の子境界知能スレスレアウトと言われ、言葉もだいぶ
回答
みなさんありがとうございます。
どれも親身になって回答していただきありがとうございます。
まずは生活習慣見直してみます。
色々と考える事や...
8