質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
ADHDの不注意を特性に持つ中学一年生の息子...
2022/02/28 13:03
7

ADHDの不注意を特性に持つ中学一年生の息子について質問させていただきます。
集中力が続かず、先の見通しがつけられず計画を立てることも、実行することも難しく、考査のための勉強範囲を終わらせることが出来ずにおります。ただ、休んでいるかゲームをしているか、トイレにいるかで、こちらから「勉強する?」と聞くと素直に勉強道具を持ってきますが、5分~10分でトイレに行くか、何か食べ物を求めてうろうろし始めて、その後は勉強に戻ってきません。
親は勉強に対してそんなに厳しいことを言った覚えはありませんが、課題の提出が出来ないため、周りと比較し出来ない自分を恥じてか心因性の腹痛も訴え、トイレに何時間も籠っています。
腹痛の緩和のため、色々な薬剤を試していますが効果はありません。

勉強がストレスならいっそのこと、勉強から遠ざけ好きなことをさせてみようかと3か月ほど様子を見ましたが他に集中することもなく、むしろ、腹痛も悪化した様でした。学校の先生にも相談をしていますが、解決策が見つかりません。

こういう特性のある子供にどの様なサポートをすると課題を一通りこなすことが出来るでしょうか。

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167355

続きです。
うちの子の場合は、根本的なところからできてなかったので、失敗させ自覚させ、手伝って成功体験は一度させ、あとは任せて放置。

頼まれたことしかサポートしませんでした。

それが結果的にあっていたというか、関与しないことで、関わりも後方見守りに徹底しやすくなり、把握してないから本当に知らんぷりですが、それで本人にプレッシャーをかけることがなくなりましたので、よかったと思います。

ちなみに親御さんとしては勉強について求めてないと思いますが、課題提出やテストという現実に向き合えずイライラします。

計画からできてないなら、むしろ何をすべきか?などは明確にしてやり、本人に本来すべき認識を教え見通しはたててやるべき。

腹痛やトイレへのおこもりは、体質でもきちんと治療してあげないとダメ。
冷えや寝不足はよくないので、早寝早起き朝ごはん、入浴はマストでしょう。

ところで、勉強から遠ざけ好きなことをしても意味がないと経験から私は思っています。

好きなことはどんどん応援していいと思いますが、結局向き合うべきことに向き合えてなく、この不安は払拭できないからです。

大丈夫だ!と実感できるいう形には3ヶ月やそこらではしてやれませんし。
達成感もなく、不安なままですよ。
お友達関係や学校生活に疲れた、勉強に全くついていけなくて二次障害気味ならちょっと休んで…は効果的ですが、たかだか3ヶ月逃避したところで、少し回復はできても、3ヶ月逃げたという重い現実と向き合わないといけないので元の木阿弥。
テストなり課題とちょっと向き合っているだけでも、頑張っていて大きな進歩と思いますけどね。
ちなみに我が子は高校受験も本当に全く何一つ勉強せずに焦って逃げてを繰り返して試験当日を迎えて大破。
中2の終わりからはこちらも頼まれないことはなにもせぬ!という形なので、テストがいつかも知りません。聞いても言わないので、ほっといてます。ちなみに、結局課題も宿題も言われなくても自力で片付けてますよ。勉強も以前よりは断然してます。
どのみち、面倒からは逃げる人。故に自覚させてどうしたらいいのかを自力で考えさせています。人より遅いですが、必要なことは何かを学校などと相談しつつ色々やっているようですよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/167355

余談。

不安な時は食べたがります。食べ物を探すのは不安なのでしょう。
ランニングさせたり、少し身体を動かして発散させることが必要です。

あとはガムを噛ませるとか対策を。
過食になると面倒です。

食べさせるにしても栄養を考慮して、きちんとした間食を食べさせた方がいいです。
お菓子類だと満足感が得にくいので、よくもぐもぐ噛んで食べるものがよいです。

小さなおにぎりや、肉まんやあんまん。
唐揚げおにぎりなども手軽です。
あとは、リンゴやパイナップルとか。

うちは、おにぎりも肉まんも表面を焼いてピザチーズでカリカリチーズがけにしたり、噛ごたえを増やします。
お煎餅は止まらなくなるので(すぐ食べられるから)不向きです。
より噛まないといけないし、満足感が違うようなので。

また、暖かい飲み物(ホットミルクやココア)もよいですよ。

ところでゲームですが、不安な気持ちから依存的になるのは困るので夜間は21時以降は取り上げて22時には消灯就寝でしょう。

不安が強いと余計落ち着きたくてのめり込みます。やらない。のではなくて、やっていい時間は睡眠のためにも限度は守らせるでよいと思います。

それと、テストですが、目標点などは現実的なものを示してやったり、ヤマも私がかけてました。

進研ゼミの中学講座では定期テスト対策の資料が毎回配られてましたが
それだけ読ませる。などが向いていました。
(それもやらないんですけど、テストでどんな問題が出ると見通しがたって不安が消せたのはよかったです。学校からもプリントは出てましたが、白黒なのでやるのが精一杯で、頭に入りにくかった模様。あと、解いたあと間違えたところを解き直すということが苦手で。)

本人の傾向を踏まえて、頑張れそうなことをハッキリ示してやるのは必要でしたね。

まず、課題をひととおりこなす。は、この子にはまだまだ無理と考えてハードル下げるところからでは?
とはいえ、中学生で課題を出さないと成績に大きく響いたりダメージは大きいのでまずは課題を仕上げさせるところからでしょうね。


...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/167355

うちの娘(高2、ADHD、ASD、LD)がこんな感じでした。

コロナ禍の今、度重なる変化に耐え兼ねてはいますから、今中学一年生だったら同じだったかもしれませんね。

正直、コロナのない時代でも課題を期限までに終わらせる、というか、片付けさせるので精一杯。
こだわりから、中2の終わりあたりまで事前に課題になりそうなところを進めておくなどもできませんでした。
なお、少しでも得点や評価を良くしたいという感覚がありません。100点でもあまり意味ないし、100点でなければ意味がないし。
平均点より上なんだからいい。というような形で、これは小学生や保育園の頃から変わりません。

色々なことをしましたが、何をやっても結局自滅し、うまくいっても1~2回で効果がなくなるので、なかなか面倒でしたね。
と、言っても、少しずつは成長してはいたのですが。

課題の提出について、何をいつ、どこで、どのぐらい(時間、質、量それぞれ)、どうやって片付けたらいいのか?を考えられませんでした。
「やらないといけない」は知っていても、片付け方がわからない。
そこからかなり細かく、実体験も踏まえつつ、こちらで計画をして見通しをたててやらないとダメで、それを「わかってない」「できない」と理解させるところから始まりました。
考査についても、テスト範囲にすら無頓着。
学校からテストスケジュール表を作らされていたのですが、その作成も難しかったです。
集中できる時間にも限りがあるのと、理解の仕方が独特。

主さんのお子さんは、本人が集中できるのは、5分か10分だと思いますから、都度その時間でこなせるものを考えてやらないといけないのかなと。
10分やって一時間休憩って感じでは?
休憩時間はゼロにはできませんから、最低どのくらいで頑張れるか?は考えさせてと思います。
それがこの子の精一杯なので、どこをどう捨てる等は戦略的に考えてあげた方がよい。
課題も最悪答えを写させる、難しいものは手伝ってやるなども必要でした。
まずは、課題は期限までにということを守れるようになること。それが定着してから「テスト勉強」だと思います。
また、評価の仕組みも学ばせねばなりませんでした。が、学ばせたあとは、言われた時しか手伝いも口出しもせずで放置しました。
続きます。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/167355

こんにちは。

よく似た中1の息子がいます。
対策として、小学生から夏休みなどの宿題はトータル何ページか数えて、一日何枚やれば終わるか一緒に計算してやっていました。
集中しやすい朝一で学習し、その後にゲームなど自由時間と徹底しました。
ただ、中1の最初のテストまでは課題提出を確認しましたが、その後は反抗期も重なり、自己管理すると言う息子の言い分で、放置です(^-^;)
提出物がやっても未提出、そもそもやっていないなどで最低の評価もついているようですが、どうしようもない状態です。
テスト勉強は、やる気があれば、1週間前くらいからやっていましたが、最後のテストは一夜漬けでした。 
これが定型さんと違うところだと思います。
やれば出来るよね、頑張って後10点アップなど、モチベーションには繋がらず、維持できません。
で、息子さんですが、二次障害に近い状態だと思います。
腹痛と言う身体症状が出ているので、勉強か学校か友人関係か何か原因があるのだと思います。
境界知能や学習障害はないですか?
どちらかでもあるとすると、かなりしんどい状況だと思います。
小学生とは学習の難しさが全然違いますよね。
親の提案に反抗しないことは、幼さなのか自分で決められないのか少し気になりますね。
例えば、課題のワーク一枚終了するまで、どのくらい時間がかかるか調べてみては?
昔、食事に集中出来ない息子は、途中タイマーで数分間の休憩を設けていたことがあります。 
休憩後は必ず戻ってくるルールです。
教科により勉強には応用が難しいかもしれませんが、目安になるかなと思いました。
それと、不注意にはあまり効果は期待出来ませんが、ADHD薬は試したことはありますか?
脳内のとっちらかっている所を少しでも改善することが出来ると、集中力もアップするかも。

とりあえず、腹痛が良くなるように、生活全般を見直してみる、学校環境や友人関係などを確認してみては?
中学では親が思うような支援や配慮は受けられませんよね。
息子さんが、どうしたいかなど担任や教科担任に伝えられると良いのですが…
最後の課題を一通り…と言うことは、現状の息子さんには困難です。
もっとハードルを下げて、提出物の半分とか一教科にするなどの調整が必要だと思います。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/167355
おまささん
2022/02/28 19:48

こんばんは
中1でお母さんが誘うと勉強しようとしてくれるのに驚きました。
誘うとやらなくちゃと感じてくれるって事ですよね。お母さん怖いからやらねばなのか、単に従順なのか判断できませんが、反抗期の子供ならあり得ない事です。第二次性徴で反抗期が来る前に(まだ来てないのでしょう)、勉強は外注(塾)しては?本人は嫌だとか何だかんだというだろうけど、地元密着タイプで同級生もいて、提出物もプロデュースしてくれそうな個別塾はないですか?あと、自習室があるとそこならやる子供もいますよ。

お子さんと同じタイプの支援としては、提出物を出してない人!と毎回名前を読み上げるのをされていたお子さんがいました。本人がそれで「やべ!」ってなるけど直ぐ忘れちゃうので、周りが声かけしてくれたりして上手く行くこともありました。

ところで、中学で自分から勉強なりの行動をしないので親が誘うという場合、高校生で全く勉強の仕方がわからないままになって、自滅する方を見てきました。中学で親が勉強のサポートをするならば、高校大学もやらないと。そこは成長待ちにしても育たないです。
もしかして、社会人になっても「明日、プレゼンでしょ?資料作りやりましょう」なんて事になりかねないですよ。
自力で出来ないならどうするか?本人か答えを出すまで放置するべきでは?

それと、家の子もストレスで腸がおかしくなるのでストッパ下痢止めを持たせています。
あと、腸活しました。みそ、塩麹、ヨーグルト、チーズ、キムチ、納豆を強化しました。1年でだいぶ良くなり、まだまだ続けています。乳製品はまだイマイチですが、グルテンフリーをちょっとやってみたところ、乳製品への過敏?が穏やかになりましたよ。
腸活は色々サイトがあるので、検索してみてくださいね。



...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/167355
K★Tさん
2022/02/28 20:06

中学生男子の腹痛はよく聞きます。本当、多いですよ!うちの男子もお腹の調子悪いと言ってトイレに篭ります。夫も含めて。やはりストレス性だと思います。うちは私があまり気にしてないです^^;トイレしたい時は替わってもらいますが(笑)

ちょっと気になったのは、好きにさせていたら体調が悪化してしまったとのこと。学校での評価や人の目に敏感なのかもしれませんよね。叱責や揶揄いなどは普通にありますから。

お子さんはASDとの重複ですね。うちもASDとADHDやADD混合ですが、IQや養育環境、学業への投資等で開きが出てくるのもこの時期かと思います。
緊張が強いられると注意散漫にもなりますし、特性以外も考慮すべきですね。

中学生男子一般に言えるのは、かなり身の回りの世話を焼いてあげないと途端に崩れます。
私だったらですが、解答用紙やワークやノートを確認しますかね。どの程度に理解しているのかを知らないとサポートができないからです。お子さんはそれに付き合うのもシンドイので無理に付き合わせなくていいですよ。
先ずは、好きなことを何でもいいから没頭できるといいと思います。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在中学一年生なんですが、幼稚と言うかなんなのか

とりあえず、注意力や、集中力、落ち着きがないので、学校でも塾でも先生から言われることは一緒塾の先生は本人にしっかり言ってます!とか言われたので本人に確認したら、言われたことをほとんど聞いてないのか覚えてない始末。忘れっぽいけど、好きな電車とかゲームとか遊び関連は記憶力良いですね。生まれてから近所の友達とかも変わってないので、友達は必要ないぐらいいっぱいいます。どのグループにもとりあえず首突っ込んでます。ただ、朝学校行ってるのに、うちの息子だけ遅刻が多い。聞いたら、友達の教室行って遊んでたからだそうで、要領が悪いのか、何も考えてないのか、遅刻しないようにしようって意識がないようです。塾も最近、もう辞めて貰えないか的なニュアンスでいわれてます。塾首になるなんて、前代未聞です。我が家の家系にいなかったタイプとよく言われてしまいます。幼稚園の頃にちょっと自閉症ぎみと言われたことを最近思い出しました。今まであまり気にしてなかったんですが、中学入ってから、そんなとこが目立つようになってきました。ただ怒ってもしょうがないですよね?どういう話し合いをしたら良いのか?どうもってくのが本人のやる気もでるのか?などなど、意見が欲しいところです。

回答
うちの息子も中学1年です。幼いですよ(笑)。 友達を見ていても、娘(高校1年)の当時の同級生を思い浮かべても、まだまだ「小学校の延長」みた...
3
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
ご主人が、離婚したいという事ですが具体的な話をきいているのでしょうか? 発達の方の中には、定型と思考がズレている方もいます。 もしかし...
13
集中力を上げる薬について今小2のASDの息子がいて、ADHD

の診断はないけど、赤ちゃんの時から落着きがなくて、ADDもあるんじゃないかと思っています。私もたぶんADDで、子どものいとこがADHDと診断されています。4月にウィスク検査をした時も、集中力のなさを書かれていました。1年生の時に主治医に「不注意があるかも。」とは言ったのですが、とくに問題にされませんでした。この前参観日だったのですが、1年生の時より集中力がなくなっているように見えました。特に困っているのは、家庭での勉強です。主はタブレットを使用しているのですが、たまに自分からわからないと質問してきたにも関わらず、説明しても上の空か、他のことをして遊び出して、何回説明しても聞いていません。子どもがテレビが好きでつけているのですが、消しても少しマシなくらいにしかなりません。これがかなり私にはストレスです。しまいに怒ってしまいます。1年生の時の通信教材のワークブックがまだ残っているので、それをしていても、何回説明しても全然聞いていません。もちろんマイワールドなASDも関係しているのでしょうが、質問した時点で集中力がなくなっているような気がします。通信教材は、Z会と学びwith(旧ドラゼミ)で、教科書より難しいので、2年生の今やってもそんなに簡単ってわけじゃないです。特にZ会は算数でも文章題にひねりがあるので、よく問題を読まないとできません。(スタンダードではなくハイレベルを選択しています。)ですので、問題を解くには、集中力が必要です。最近、集中力がなさすぎて(脳内でいろんなことをを考えてて、そっちに気がうつる感じ)、私も困るし、子どもも学力が下がるのではないかと心配になりました。夏休みに受診する予定ですが、集中力をあげるために投薬も検討しています。集中力をあげるために投薬されている方、またはお子さんが使用されている方はいらっしゃいますか?効果があったとか、なかったとか、副作用はあったか等、経験談があったらお聞かせ下さい。他の人から聞いた話でもいいです。受診までまだ日にちがあるので、こちらで質問してみようと思いました。よろしくお願いします。

回答
こんにちは(^-^) いつもありがとうございます。 服薬の判断難しいですよね… 学校は問題なく、テストも受けられるのですよね? 家では気...
32
ADHDの効率的な勉強の仕方について息子の色んなことに目移り

しすぎる。小5なのにテニス、スイミングを続けています(;´Д`)ギチギチに予定を詰め込むことにより、すべてが許される範囲の低い水準になる。その場凌ぎのズルをする。ということに親子で最近行き詰っています。と、いうのも、本人の硬式テニス🎾部のある中学に行きたいという希望により、中学受験をする為に、今までは早○アカに通っていたのですが、とにかく早○アカは宿題が多い。でもやりきれる能力はあるんです。でも集中が続かないみたいで目を離すとズルをする。なので量より質の本家の、四○大塚への転塾を検討しています。転塾はOKで入塾して頂けるなら来月の授業料は免除して頂けるみたいです。自分に若干その毛があるなという方が居たら対処法を教えてください。私は診断されない程度のASD要素は持ち合わせているかもしれませんが、ADHDは皆無だと思います。息子は、人の目があれば、連続して二時間くらいなら集中できるのですが、人の目がないと、まるでだめ※過集中や虚脱はありません。常に50%の能力で生活しているように見えます。ごくたまに一時的なら90%の力を発揮して、驚かれます。

回答
まつぼっくりさん ありがとうございます。 うちの息子は選手にはなりたくないようで、ただ単にテニスクラブでテニスコーチをしたいだけみたいで...
17
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話し合って約束事をしても翌日にはすっかり忘れています。本当に思い出せないと言います。あんなに何度も何度も確認し合ったのに…と悲しくなります。小学校1年生の時、初めての授業参観で「歯磨きをみんなでやってみよう」という授業だったのですが、磨いた時の唾を吐く用に、先生が給食の牛乳パックは捨てないように声をかけていたようだったのですが、娘だけ牛乳パックがない…。何も言えずに黙ってる娘を先生が見つけてくれ、紙コップを用意してくれました。後で娘に聞いてみても本人は首をかしげるばかりでした。小3の時は「実は宿題を毎日のように出してなかった」と学校の面談で言われ…。娘は民間の学童に通っていて、そこではアルバイトの大学生が毎日宿題やったか確認するのですが、娘は「やったよー」と毎日言っていたそうです。それを叱って理由を聞いたら「めんどくさくてやりたい気持ちになれなかった」と。。。私自身は本当にダメ親で、今までもそういったことが起こるたびに「どうして?どうして?」と娘を叱ってばかり。基本娘は首を傾げたり怒ったり泣いたりと、失敗したことの認識が薄いというか、それを悔やんだりする気持ちがとても薄いようです。娘はピアノと補習塾(算数、英語)に通っているのですが、ピアノの発表会が近いから毎日1時間練習すると先生と約束したにも関わらず自分からやることは皆無。英検を受けたいと言うから申し込んだけど、塾以外で一度も自ら勉強しない。もちろん英検は落ちました。退めてもいいと言っても「退めたくない!」の一点張りで、私が「じゃあピアノ少しでも朝晩練習、英語1日1個でいいから問題やる、とにかくやる気を見せて」と言って「わかった!絶対やる!」と元気に言っても次の日もうやらないし、「昨日の約束は?」と言ってもダンマリです。親としての対応に本当に悩みに悩んで、やはり発達に何か問題があるのでは、と思い、このサイトを見つけ皆さんのご意見や体験を読む中では確信に変わっています。そこで質問ですが、やはり病院に行って診断を受ける必要がありますでしょうか。娘は基本的にはとても甘えん坊で常にべったり。1人でトイレに行ったり、自宅で親のいない階に1人で行くことも絶対にしません。家族といる時はいろいろやるべき課題が出来なかったり、気に入らないとプリプリとヘソを曲げることが多く困ってますが、外ではとても気遣いをしている様子でお友達とのトラブルは全くなく、先生や学童のスタッフからも「性格が純粋でいつもニコニコ無邪気で天使ちゃんだ。」と言われています。勉強はあまり出来ません。塾に行ってるにも関わらず算数が特に苦手です。理解力がないので先生が言ったことがわからないことも多いです。時計を見ながら動いたり、約束の時間になっても焦ったりすることはありません。こちらのサイトで勉強させていただきながら、私は接し方を変えなければと考えていますが、まずは病院で診断を受ける必要性については悩んでいます。将来の娘を思うと私自身は不安も多く、勉強にどんどん遅れていくのでは、自立ができるのか、事件に巻き込まれるのでは、未来の自分のために動くことが今現在できない娘の将来をとても案じています。私自身はとても理屈っぽく心配性で、娘にかける言葉も多くなりがちです。これ以上できない娘を詰って傷つけたり、2人で辛い思いで泣いてしまったりすることをやめたいと心から思っています。私自身も毎晩自分の娘への対応を後悔したり自己嫌悪に陥ったりの日々を変えたいです。娘には幸せに成長して欲しい。そのために病院に行く必要はありますでしょうか?ダラダラと書いてしまいましたが、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。宜しくお願いします。

回答
ものごとを分けて考えてみてはどうでしょうか。 1.医療機関への受診について このような状態であれば、医療機関への受診あるいは自治体などに相...
18
発達障害グレーの子供を可愛く思えません

再婚して1年弱になりますが、主人の連れ子(小学校高学年)を可愛いと思えません。いつもはニコニコしていますが、勉強の事になると全くいう事を聞きませんし、片付けや貴重品の管理も出来ません。人の気持ちも理解できていなくて感謝や反省もあまりないようなので、こちらのサイトで自分なりに色々勉強させていただいて、紙に書いたり、気持ちが落ち着いたころに丁寧に説明したりしていますが、全く聞く耳持たずです。学校でも注意されたり、自分の出来ない事をやらされそうになると、家で教師を批判しています。常に自分は悪くないと考えています。基本的に自分中心に物事を考えているようなので、不満が沢山あるようです。私は彼の母になってから、間違った考え方は指摘してきましたし、家族は助け合いが必要だと感謝や反省についても話してきました。やりたくないことから逃げる彼をつかまえてやらせようとしたり、彼からしたら厳しい母だと思います。今までの生活では、自分の事でも人にやってもらうのが当たり前で、自分で判断して何かをすることもなく、甘えていたようなので余計です。祖父母にはママはこわい。家で孤独だと言っているそうです。ちなみに他の連れ子は、この1年でとても成長してくれました。整理整頓や自分で考える事も身に付き、挨拶や人への思いやりなど、今まで甘えていてやらなかった事が出来るようになったんだなぁと嬉しく思っています。本人も自信がついたようです。病院の受診については、祖父母に彼は普通に見えるし、彼が傷つくからやめてくれと言われています。学校の担任は、やりたくない事や苦手な事はやらなくていいという考え方なので、周りの子より発達が遅いのは認めつつも、問題視されていません。しかし、他の子供に比べても非常に扱いにくく、何度注意しても直らない、考え方がおかしい、学校でも癇癪をおこしたり、気持ちの切り替えが出来ないなど、発達障害と思うと納得できます。この1年弱、彼に色んな話をしてきましたが全く変わりません。成長を感じられません。何にも興味がない子で、一緒に何かで遊ぼうと誘ってものってきません。頭ごなしに注意などはせず、一つ一つ本人に気持ちを確認していますが(例えばなぜ宿題をやりたくないのか?など)自分の気持ちを言うのが苦手なようで会話になりません。ずっと沈黙しているので、どうしてやらないのか、出来ないのか、私にはわかりません。昔からずっとそうだったそうです。お料理くらいはと、一緒に作りましたが、まず人の話を全く聞いてくれず自己流にどんどん進めるので結局失敗してしまい、もうやりたくない!これだから嫌なんだ!と言いそれからは料理もしません。今一番の問題は、私が彼を好きになれなくなっていることです。母になるにはそれなりの覚悟がありました。でも、好きになろうと努力しても、彼の考え方、生き方が理解できません。それどころかこちらの話は聞かない、注意しても知らん顔、自分の好きな話だけしてくる。毎日その繰り返しで、そんな彼に正直うんざりしています。可愛いと思える事が見つかりません。だから、注意した後にフォローするなども出来ずほったらかしにしています...本当は愛情があって怒るべきだと思いますけど、まだ愛情がないんです。どんな子でも愛せなきゃ母親になる資格ないですよね...みなさんが継母の立場ならどうしますか?どういう言動をすれば彼ともうまくいき、自分の気持ちも大切に出来ますか?

回答
ラブさん、回答ありがとうございます。 ごめんなさい。怒るではなく叱るでした。 とにかく頭ごなしに怒ることはせず、何故勉強が必要なのか、何...
2
ADHDグレーゾーンの中3息子が親の(私)の財布からお金を抜

いていた事を認めました。今まで、おかしいな、と思った時が何度かあり、その度、これ、どうしたの?どうやって買ったの?又、レシートを探し当て、財布から取ったよね?と問い詰めても、違う、取ってない、お年玉の貯めていたお金だ、とか、カードを売ったお金だとか、おばあちゃんにもらったあまりのお金、の一点張りで、私もお金の管理が出来ていなく、半分悪いので、強くは言えませんでした。が、寝るときには財布は寝床に持っていってたのですが、お風呂の時に盗っていたようです。そして今週、主人の財布から1万円がなくなり…すべて発覚。罰を与えても次の日には忘れるし意味はない事は分かっていましたが、許せず、髪の毛を坊主にして来るまで帰ってくるな、と3000円渡し、追い出しましたが、結局普通にかっこよく短くなって帰ってきただけで。坊主にすれば、しばらく覚えているかとおもったのですが。この度、電子キーの金庫を購入しましたので今後は家での窃盗はなくなるはずですが。元々物への執着がすごいので、非行?思春期?これが特性?と思い知らされたように感じたのですが。とりあえず嘘をさらっとつくのが、悩みです。今度嘘ついたら家出てくからごめんなさい、(おばあちゃんち)と言った次の日にまた嘘ついて。罰を与える以外にどのような対応をすればいいのか分かりません。罰でなく、目標?これが出来たら、買ってあげるよ、など、好ましくないと分かっていますが、やっていますが、努力の必要なものはいやみたいです。諭しても心に全く響きませんし。不思議なもので、親にはひどい事、(最近では私が朝早く作ったお弁当を買い物に行った事を隠すため、食べず、部屋で腐らせた)などしているのに、友達や学校では問題なく、今時男子として過ごしています。サッカー部で頑張っていたり勉強もお金をかけ、個別に通わせて、ですがかろうじてオール3、提出物はちょっと遅れ、言われますが、その程度。スクールカウンセラーからは、学校で頑張れるんであれば、何が問題なんでしょう?親の心配しすぎ?もっとひどい子いますから…的な事言われ一度しか行ってません。そして普段は息子と会話で笑いあうようなフレンドリーな親子なのです最近は怒っても次の日には忘れるので、意味がないので、自分が疲れないよう、あまり声を荒げず、外で反省しなさい、と玄関から追い出してしまったりするくらい。(暴力や暴言なく嵐が過ぎるのを待ち、玄関にへたり込んでいます)。最近、部活も引退し、ほめることがないんです。塾へ行くと嘘をつき、原宿のセレクトショップで12000円の普通の黒い薄手のシャツを買ったり、高校見学も、友達とたまたま会ったと、私に来なくていい、と嘘をつき、、友達と買い物に行き、7000円もするジャケットを買ってたり、塾へ行っていたといっても、友達とカラオケにいっていたり、カラオケに行くと毎月の小遣いを渡したら、その日のうちにまた吉祥寺で買い物。大した事でない、塾の宿題の約束など、やることやったら、スマホOKという約束も守れず、Wi-Fiでつなげるアイポットタッチを勝手に購入し、隠れて1週間やっていたり、鍵を壊してまで、小さいころはDS今はスマホを夜な夜なやっていたり。なくし物、落とし物、等小さな時から不思議な事件も多々ありますし、勉強は長時間集中できず、こんなに勉強してるのにねー、とかわいそうになるくらい。忘れ物、片付け出来ない、後回し行動がひどい、など、困った事があり、(本人困ってませんが)中1でWISK検査してもらい、ワーキングメモリーなどが凹みあり、でコンサータ最大量まで出してもらった事もありますが、高価な薬なのに効き目を感じられず、クリニックにもいかなくなりました。初めて投稿します。長々とつぶやいてしまいました。申し訳ありません。

回答
お礼が遅れ、また、まとめてで申し訳ありません。 帰宅後見ると、なんとこんなにたくさんのアドバイスが‥‥‥(涙) 自身の実体験、似た様なお子...
12
中学1年、ASD.ADHDの娘このままで良いのか不安になって

居ます。長くなりますがよろしくお願いします。小学校入学前から続けて居た『チャレンジ』下校後は遊びたいからと毎朝6時に起きて続けてきました。『チャレンジ』は、全く初めての事でも1から細かく丁寧に私達親でもわかりやすく、教えやすくて、娘に合っていたので続けられました。『チャレンジ』で予習し、学校で復習。宿題で更に復習。成績は真ん中辺りをキープ。今春中学に入学し、毎日の課題が増え(毎日やる事は、漢字書き取り60文字、英語書き取りノート1ページ、問題集1教科ひと枠2ページ、教科の課題1ページ位。小学校の頃は学校の宿題は、ない日もあり、あっても漢字60文字か問題1ページ位にチャレンジひと枠2ページなので、時間に換算したら、小学校=1時間、中学校=3時間。テスト週間には各教科の課題が増え1日に5.6時間はかかります。テスト週間にこなす事が辛くなり、テスト週間にまとまって出る課題を毎日に分散して、3〜5ページこなす様にしました。すると集中も出来ずぐだぐだ時間がかかるばかりで、時間的に毎日3.4時間かかります。許容範囲を超えているのでパニックになると更に時間がかかります。)中学入学後も『チャレンジ』をこなすには娘の許容範囲を超えてしまいパニックの毎日。周りと同じにこだわりのある娘は言われたままに提出物を出す事すら許容範囲を超えています。でも出さなきゃ周りと同じではいられない。毎日深夜までパニックて暴れながらもこなしていました。医師からパニックを減らさない限り自傷はおさまらない、どうにかパニックを起こさせないようにと、課題の答えを写す行為を学校の先生からOKしてもらう事を提案されました。不真面目な事が苦手な娘になので、答えを写す行為は犯罪に値する程いけない事で、反対にパニックになるのでは?と、思いましたが、そこを担任にOKしてもらう事で、悪い事ではなくなる。そうする事で、毎日5時間かかって居た課題が2〜3時間程で終わる様になりました。それで精一杯です。ですが、ただ、写してるだけなので作業であって勉強ではありません。毎日朝起きて続けて居た『チャレンジ』を止める事で、朝は毎日の課題の一つ漢字の書き取りをやる事にしました。が…起きられなくなり、夜にこなす。朝起きられず、自己肯定感を下げる位なら夜やった方が…と私は思うのですが、本人は、心は別ものでやらなきゃと思う心で朝からパニック。どうしたものやら…学力よりも生活を豊かにしてあげたい心から、勉強から作業へと変わっていきました。勉強をすることがなくなったので、学力は下がるばかり。このままでいいのか不安が募るばかりです。学力よりも生活を豊かにと思い一心でここまで思考錯誤して来ました。普通でありたい娘。個別指導は断固拒否、睡眠障害も入っている様で20時以降は起きて居られず、眠くて無理にやらせてもパニックになり塾にも行けません。長くなりましたが、このままだと、学力は小学生レベルです。このままで良いのでしょうか?娘の将来が不安です。

回答
すみません辛口です。 似たような要領の悪い中学生がいます。成績はまあよろしくありません。 中学にはいって宿題が無いのですが、部活は19時位...
12
ADHDの中学1年生の息子について度々質問しております…また

皆さんのアドバイスお願いします。中学受験を経て現在は中高一貫校に通っています。小学校でイジメにあったり、高校進学の際の内申点が心配だったために決めました。自由で、有名大学進学を目的とはしていない学校で、のびのび過ごしてもらおうと思ったからです。しかし、入ってみると…予想以上に学力が高く勉強熱心のクラスメイトに親子共々驚きました。最初の定期テストでは、勉強の仕方もわからなくて撃沈…T_T小学校では結構いい線いっていた息子は、すっかり自信を無くしてしまいました。部活動では、同級生にからかわれたりして、その同級生より成績が悪いのも劣等感に拍車をかけ…家で勉強するから手伝ってと言われ、計画が立てられない彼のために一緒に計画を立てたりするのですが、漫画を読んだりサボッて寝たり…全く計画通りできません。寝ているのを起こすと機嫌悪く鬱陶しがられ、勉強が進まないと罵られます。起こさないと何故起こさなかったと罵られます。朝弱くて起きられないのに、夜中にこっそりゲームをしているのを発見して注意すると泣きわめいて、自分は好きなことし放題のくせに何で僕はダメなんだ?と言われます。勉強しなくて良いと言っても、バカにされると泣きわめきパニックになります。彼が何をしたいのか全く理解不可能で、一緒にいると気分が悪くなります。どうすれば良いですか。

回答
中学受験、頑張られたのですね。先を見越して中高一貫を選ぶ方々の受験勉強やサポートには、頭が下がります。 何を言っても何をしても、何もしな...
11
中2女子、ADHDの特性があり、その場しのぎの嘘をつきます

我慢できない、先のことを考えられない、が重なって、嘘でごまかします。どうしたらやめられるようになるでしょう?たとえばおいしそうで我慢できない(空腹ではない)→妹のお菓子をとる→ゴミを隠す→知らない・食べてないと嘘を付く(なんなら「また私を疑うの!?」と強気)→ゴミが出てくる→怒られる→開き直るこの繰り返しです。物を盗ることはいけない、人の物に触らない、隠さない、嘘をつかずに正直に言うと何回も言っていますが、変わらず繰り返します。妹のお菓子は鍵付きの箱に入れ見えないようにし、本人には毎日1日分のおやつを渡しています。それでも箱をこじ開けたり壊したりもします。夜中や一人になったタイミングでやります。今は反抗期も重なり、素直さはなく、悪いとも思っていないようです。落ち着いているときに話し合ったり、「〇〇がないんだけど知らない?」と優しい口調で聞いてみたり、強めに叱ってみたり、でもどれもあまり響いていないように感じます。怒鳴ってしまうことが増えました。違う!と言い張り、どうせ信じてくれないんでしょと言われ、やっぱり裏切られ、疲れます。泥棒と嘘つきを繰り返し、すでにこのサイクルが習慣化してしまっているように思います。今は家の中だけですが、やってはいけないことなので、やめられるようになってほしいし、このままでは悪化するんじゃないかと心配です。知的には中〜やや上です。悪いことだとは頭では理解していると思う(だからこそ隠すのだろう)のですが、罪の意識みたいなものはないようです。家族みんなが疲弊しています。

回答
その嘘のなかに、彼女の世界があるんだと思います。 つらいことですが、彼女の見えている世界と、家族の約束事とは一致しないんです。 妹のおやつ...
8
ASD傾向に、漢方薬は、本当に効くのでしょうか?こちらでは4

回目の質問をさせて頂きます(今月入って立て続けで申し訳ございません。かなり精神的に切羽詰まっております)。小学4年、不登校児です。診断なしですが、ASD傾向ありです(こだわり、処理速度低、感覚過敏、偏食、家庭内に限局してODDあり、ゲーム障害気味、書字障害の疑いもあり)。ADHDには西洋医学の薬が効くが、ASDには効かない。しかし、東洋医学の薬はASDに効くとの言説をネットで見かけました。更に、神田橋條治先生や飯田誠先生の著書に目を通してみたところ、完治はすぐにしないものの、癇癪が明らかに減ったり、社会参加できるようになった症例が幾つかあるようです。実際に、漢方薬を試された方のご意見を頂けると、幸甚です。抑肝散加陳皮半夏柴胡加竜骨牡蛎湯上記が駄目なら、飯田誠先生の本にあった大柴胡湯も試そうと思っております。また、子供に持続的に漢方を飲み続けてもらう工夫なども教えて頂ければ、有難いです(ウチの子は、偏食がひどく、顆粒をココアに混ぜても、まだ拒絶気味です)。

回答
アスペルガーの息子が7歳の時に数ヶ月間抑肝散加陳皮半夏を服用していましたが、何の効果もありませんでした。 (現在は11歳でインチュニブを服...
11
児童相談所について同じような経験がある方や児童相談所に詳しい

方にお伺いしたいです。小学6年男子(ADHDとLD,IQ73)の母です。家庭での対応に行き詰まり、児童相談所へ相談に行き、9月半ばから一時保護施設(行動観察)へ行き、11月頭に知的の障害児施設へ入所しました。児童相談所というのは預けた子供の様子について、保護者に詳しく教えてはいけないルールや決まりがあるのでしょうか?発達障害があり、家庭でうまく対応できないことを相談したつもりでした。相談当初は施設に入所することも選択肢として考えてると伝えました。家庭では強く叱ったり、怒ったり、手をあげてしまうこともあったと説明しました。それでも子供との関係を建て直すために、親としてもう一度やり直そうと思っていたのに。虐待案件として扱われているから子供の様子を教えて貰えないのでしょうか?虐待案件として扱っているというような説明はされていません。それとも親には情報を開示しないことになっているのでしょうか?通っていた学校や病院、放課後デイ、支援相談員等、たくさんの方に関わってもらい支援してもらっていたのですが、その方々への聞き取りはほぼ無かったようで、親への養育歴等の聞き取りもA4用紙1枚半位しかされませんでした。今までのこともほとんど聞かずに色々と決めるのが児童相談所なのでしょうか?これまでの支援や対応は確認する必要がないのでしょうか?児童相談所としての対応がそのようなマニュアルになっているのか、担当者個人の対応が悪いのか判断出来ません。現在の様子を聞かせてもらうこともできず、施設や学校へ確認もさせてもらえず、面会は10月末に1回(30分程)と先日の授業参観の参観のみ(会話禁止)。コロナ禍で簡単に面会が出来ないのは仕方がないとは思いますが、あまりにも情報が隠されているように感じています。対応の改善を求めていいのか、諦めるしかないのか、判断出来ないでいます。児童相談所への相談経験がある方、児童相談所の仕組みに詳しい方の体験や意見を教えてください。思ったままに文字を入力してしまったので、分かりにくい部分や不快に思われる部分がありましたらごめんなさい。よろしくお願いいたします。

回答
おはようございます。 小学6年生のお子さん自身が親からの自立を望んでいるなら、今疑問に思うような事になると思います。 と、いうのも児童相...
7
中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、成績も上位でした。ただ、部活動は人間関係のトラブルがあり、1年生の3学期に退部しております。2年生になり、クラス替えがあり、担任の先生も変わりましたが、1学期はどうにか登校できておりました。ただ、特定教科の先生との相性が悪く、2年生になってその教科だけ極端に定期テストで点数が取れなくなりました。当然の様に、テストの全体順位も下がっております。先生が、ちょっと専門的な授業をするそうで、学校配布のワークを一生懸命やっても、ワークと定期テストの問題レベルが違いすぎて、結果が出ないようです。授業が専門的過ぎるのは、事実なようで、平均点は40点台、テストの結果分布表を見ると30点以下のお友達が1番多いようです。ただ、きちんと対応できているお友達もいるので、親としては我が子の努力不足も十分理解しております。しかし、本人は、数字(成績)に対するこだわりが強すぎて、テストの結果を受けとめきれておりません。1学期の頃から、その先生に対する不満は言っていたのですが、夏休み明けから登校しぶりが多くなりました。夏休み明けは、本人がめまいがすると言ったので、病院を受診したところ、血圧がかなり低いとのこと。薬を処方されました。血圧の件もあり、しばらくは遅刻での登校でもよしとしていたのですが、どんどん遅刻の回数が増え、欠席する日も増えていってしまいました。そして、登校できない理由を、母親の起こし方が悪いなどと言って、暴言がどんどんすごくなってきております。自分が学校に行きたくなった時、学校まで送ってほしいので、仕事をやめろと言われています。学校に行けない理由を、親のせいにして、家にいる間じゅう、母親を責めます。現在は半分ぐらいしか登校できておりません。苦手なその教科がある日は、特に欠席が多いです。現在は、すっかり勉強に取り組む気持ちがなくなってしまったようで、帰宅後はゲームandYouTubeです。宿題だけはしますが、授業を休みがちなので、分からない部品がどんどん増えてきて、ワークなどは答えを丸写しです。しかし、全日制の高校に進学したいとのこと。それも、行きたい高校があり、苦手教科のせいで内申点が届かないと荒れまくっております。それなら、勉強しようよ.....が正論ですが、正論が通じません。決まった曜日の決まった時間に通う事ができないと、塾も拒否です。とにかく、今はネットをやっている時間以外は、イライラしています。これが発達障害と特性なのでしょうか。ネット依存が心配なので、辞めるように声をかけると、ネットをやらないのなら、母親が相手をしろと騒ぎます。そんな状態なので、母親は学校のない日が恐怖です。父親は、子どもと似てこだわりが強いタイプなので、自分の趣味に没頭してしまい、子供の相手はしませんし、母親の相談にものってくれません。学校の先生、スクールカウンセラーさん、市役所、市の教育センター、県の不登校サポート施設、児童相談所、県の発達障害支援センター等、色々なところに相談しましたが、家の中で荒れているだけなので、全く解決方法が見つかりません。特に学校の先生はほとんど相談にのってくれない状況です。学校に行けないことに対しても「学校に行くか行かないかは、本人が決めること」との見解のようです。家の中で荒れている件は、児童相談所か、暴力になった場合は警察に相談してほしいと言われました。病院の児童精神科は、本人が先生との相性が悪く受診拒否。いま、別の病院を予約していますが、本人が行ってくれるかどうかあやしい状態です。精神的に精一杯な状況ですので、申し訳ありませんが、批判的なご意見は遠慮させていただきます。苦手なことに立ち向かえないでいる発達障害っ子のサポート方法、学校に行けない時の過ごし方(特に母親との距離のとり方)で、アドバイスが頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

回答
こんばんは テストの点が取れなくても、学校で楽しいことを見つけることはできなかったのでしょうか?お友達とのやりとりはどうですか? 中学生...
11
中学生3年高校受験生の息子の事です

ADHDのグレーゾーンでIQ83、家で全く勉強しません。夜ご飯食べたら友達の所に遊びに行きます。私が送迎(車で15分程)してと言います。遊ぶ事ばかりで生活態度も悪い。怒ると物を投げて壊す。口が悪く、人に暴言を平気で言う。学校での提出物は悪く成績は最下位です。先日、平日は夜は家にいる、休みの日は遊んでもよいから(ただし、21:00まで)と約束しましたが、昨日も出掛けたいと言っていたがテレビ見ようとなだめてなんとか家にいました。夜退屈だ、でも勉強はしたくない。主人は長距離運転手で週末にしか帰らず、私と2人で生活しています。お父さんとはすぐ怒られるからか息子からは話はしません。主人が帰っているときは食事以外は自分の部屋にいます。いない時はリビングで私と話をしたりするのですが。中学生となると夜の過ごし方は皆さんどうされてますか?服薬はエビリファイ朝3mg1錠と抑肝散を朝晩飲んでます。(イライラと衝動性を抑えるため)家庭教師は主人がダメと言いますので(息子が時間になるといなかったりしてお金のムダだと)

回答
Larrythecrabさん、ありがとうございます。 息子の勉強への気持ちが切り替わる時がいつになるのか待っていますかなかなか切り替わらな...
16
ストラテラを飲んでいる方にアドバイス頂けると嬉しいです

ストラテラが夜飲めない体質で夜と朝の気分の落ち込みがあります。初めは大変でも夜に飲むことに次第に慣れた方はいらっしゃいますか。また、同じように夜に飲めない方がいらっしゃいましたら、夕方以降の過ごし方についてのアドバイスを頂けると嬉しいです。夜に飲むことに今まで何度かチャレンジしましたが、浅い眠りで疲労が溜まり、危機管理能力が落ちて、不注意が増したので、朝昼に飲んでいます。薬が効いてる日中も感情の起伏があり、作り笑顔を必死でしていますが、内心不安だったり、イライラしていたりするので前よりも自分は性格が悪いと感じるし、自分は自己中心的な性格であるとも自覚しています。家に帰ると自己嫌悪になりやすいですが、我慢しています。飲むメリットはあり助かっている点もあるのですが、朝夜に分けて飲まずに午前中の近い時間でのむので、感情の起伏がかなりあります。アドバイスを頂けると、とても嬉しいです。お願いいたします。

回答
娘(高3)が、朝夜に飲んでいます。処方されたときからそのペースでした。娘は、はじめのうち気持ちが悪くなるとか食欲がない(食欲は今でもないと...
3
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない

)のようなものはどのように探されましたか?小6の息子がいます。未診断ではありますが、診断がつく子だと思っています。最近子供について色々なことが重なり、心がどうしようもなく辛く感じる毎日です。息子と同年代で同じような子を持つ方と色々お話してみたいなぁと思い、親の会のようなところを近隣で探していますが、参加資格として「診断アリ」というところが多く、未診断の我が家は参加することができません。区が管轄しているコミュニティも同様です。子供は年内に受診できることとなり少し前進できましたが、親である私は一人で色々悩むことが本当に辛くて。息子は普通級在籍で、スポーツもしているためママ友と呼べる人は少ないながらおりますが、お友達は健常児ばかりで、発達に悩むようなお母様はおらず、お話するタイミングもなければお話したところでわかってもらうのは難しいよなぁと、今に至ります。私の友人も同様です。都内在住で交通に関しては比較的どこにでも行けます。親同士繋がれるようなコミュニティ、皆様はどのように探されましたか??

回答
親の会、、なければ、つくればいいのでは? リアルな知り合いで、互いに子どもがいる人で、、、 学年は違いますが、小学校の支援級の保護者会で...
8