締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
彫刻刀について二学期から、彫刻刀の使用がある...
彫刻刀について
二学期から、彫刻刀の使用があるようです。
普通でさえ力の加減など難しいと思います。ゴム手袋を使用しようかなど考えておりますが、、手先が不器用なお子さんはどのように工夫されましたか?
ちなみにうちの子はグレーゾーンで、ハサミは使えています。文字も書けるようになりました。
二学期から、彫刻刀の使用があるようです。
普通でさえ力の加減など難しいと思います。ゴム手袋を使用しようかなど考えておりますが、、手先が不器用なお子さんはどのように工夫されましたか?
ちなみにうちの子はグレーゾーンで、ハサミは使えています。文字も書けるようになりました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
物を選ぶ、軍手なども重要ですが
それよりも圧倒的に大事なのが事前練習。
練習を嫌がってうまくいかなくても、1~2度やらせてみて、どこが危険か?何がどうできないか?の見通しをたてておくことです。
ちなみに、一本一本の握りかた、どの指でどこを握るかを目印としてつけたり、手を添える位置と手を動かすタイミングと手順、どの程度削るか?刃をどの程度の角度で入れるかも細かく教えました。
念のために、それぞれの手順書も作りました(無視されたけれど(笑))
あとは、下の滑り止めの使い方やらも教えました。
とにかく、どこがどう危険か?を一度二度やらせてしっかり把握しておき、学校に「例えば家でやらせてみたところ、思いがけないこんな危険がありました。」と伝えるだけでもかなりの環境調整になりました。
指先にうまく手を力が入れられない場合、柄の部分が握りやすい、等のものがいいですし、グルーガンや輪ゴム等で滑り止めや握りやすいポイントを作ってあげた方がマシにもなります。
こどもの特性にあわせ、親がカスタマイズすることで、大分よくなりますね。
軍手は我が子は、かえってうまくいきませんでした。押さえにくくなるようです。
もちろん、ゴムが指先についてあるものにしましたが、ダメでした。
指サックなどは使い方を説明して持たせましたが、ADHDで超絶めんどくさがりと、感覚過敏でカバーがとにかく嫌いなのと、なによりケガをしたくない、失敗したくないという感覚がゼロ。
最後は、お前の指は彫刻刀に捧げれば?という形でしたね。
指にケガをしたら困る。よりも、自分のやりたいようにやる。が最重要な子なので、何をどう説明しても、ケガしないための工夫については頭に入らず。
振り回す、彫刻刀の刃先に添え手をどうしても置く癖がなおりませんでした。注意されたからか躍起になってやっていました。(学校ではあまり見られなかったようですが)
とはいえ、傷が残る等はともかく、神経や腱を傷つけたら一生の取り返しのつかない怪我になりますし、何より他の子を傷つけたら危険なので、より危険な彫刻刀の何本かは、学校へ環境調整として交渉し、わざと間引いて持たせたりもしましたよ。
ブログ等で様々な彫刻刀の使用感を紹介しているものもあります。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
それよりも圧倒的に大事なのが事前練習。
練習を嫌がってうまくいかなくても、1~2度やらせてみて、どこが危険か?何がどうできないか?の見通しをたてておくことです。
ちなみに、一本一本の握りかた、どの指でどこを握るかを目印としてつけたり、手を添える位置と手を動かすタイミングと手順、どの程度削るか?刃をどの程度の角度で入れるかも細かく教えました。
念のために、それぞれの手順書も作りました(無視されたけれど(笑))
あとは、下の滑り止めの使い方やらも教えました。
とにかく、どこがどう危険か?を一度二度やらせてしっかり把握しておき、学校に「例えば家でやらせてみたところ、思いがけないこんな危険がありました。」と伝えるだけでもかなりの環境調整になりました。
指先にうまく手を力が入れられない場合、柄の部分が握りやすい、等のものがいいですし、グルーガンや輪ゴム等で滑り止めや握りやすいポイントを作ってあげた方がマシにもなります。
こどもの特性にあわせ、親がカスタマイズすることで、大分よくなりますね。
軍手は我が子は、かえってうまくいきませんでした。押さえにくくなるようです。
もちろん、ゴムが指先についてあるものにしましたが、ダメでした。
指サックなどは使い方を説明して持たせましたが、ADHDで超絶めんどくさがりと、感覚過敏でカバーがとにかく嫌いなのと、なによりケガをしたくない、失敗したくないという感覚がゼロ。
最後は、お前の指は彫刻刀に捧げれば?という形でしたね。
指にケガをしたら困る。よりも、自分のやりたいようにやる。が最重要な子なので、何をどう説明しても、ケガしないための工夫については頭に入らず。
振り回す、彫刻刀の刃先に添え手をどうしても置く癖がなおりませんでした。注意されたからか躍起になってやっていました。(学校ではあまり見られなかったようですが)
とはいえ、傷が残る等はともかく、神経や腱を傷つけたら一生の取り返しのつかない怪我になりますし、何より他の子を傷つけたら危険なので、より危険な彫刻刀の何本かは、学校へ環境調整として交渉し、わざと間引いて持たせたりもしましたよ。
ブログ等で様々な彫刻刀の使用感を紹介しているものもあります。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
はじめまして。
私も以前、同じ質問しました。
とりあえず、夏休みに消しゴムはんこにチャレンジしました。
恐ろしく危険でした(^-^;)
100均で板を購入して、練習したと回答にありました。
安全カバーが付いている彫刻刀なら大丈夫かな…
繰り返し練習ですね! ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
私も以前、同じ質問しました。
とりあえず、夏休みに消しゴムはんこにチャレンジしました。
恐ろしく危険でした(^-^;)
100均で板を購入して、練習したと回答にありました。
安全カバーが付いている彫刻刀なら大丈夫かな…
繰り返し練習ですね! ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
軍手の方がおススメです。サイズがぴったりとはいかないのが難ですが。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
カピバラさんありがとうございます
安全カバーがついている物もあるんですね!
過去の質問も見させて頂きました。
消しゴムはんこやってみようと思います( ◠‿◠ ) ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
安全カバーがついている物もあるんですね!
過去の質問も見させて頂きました。
消しゴムはんこやってみようと思います( ◠‿◠ ) ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ミムさんありがとうございます
削る物の下にも滑り止めですね!
イメージが出来てきました!
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
削る物の下にも滑り止めですね!
イメージが出来てきました!
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
うちの子の学校では、そこまでの喧嘩は聞いたことがないです。
支援学級では、相手は年下ばかりなので、むしろいいお兄ちゃん。
交流学級で、ス...
8
転籍について質問です
回答
うーん、どうしても普通級に転籍しないといけない事情でもあるのでしょうか。
将来的に、高校受験と大学受験を視野に入れて。という事なら中学生...
16
登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます
回答
分団登校は、必ずしなければいけないのでしょうか。
一人で通学する練習を、すれば良いだけですよね。
将来的には、出来るには越した事ありませ...
6
発達障害の可能性がある「気になる子供」の早期発見に有効活用で
回答
それを知って何をしたいのでしょう?
あなたがもっと早くに障害だと分かっていれば今の自分はもっと生きやすかったはずだと考えているのは分かりま...
14
都内で発達障害の子が通いやすい公立中学があれば教えていただき
回答
おまささん
貴重なご意見有難うございます!
社会に出た時の訓練、確かに中学で楽をすると社会に出た時に辛い思いをする事になりますね。提出物出...
12
小学校の通常学級に、加配や支援の先生が入り込んでくれる自治体
回答
うさママさん
情報ありがとうございます!国分寺市ですね。
具体的な情報、助かります^^
13
支援学級の見学に二箇所いきます
回答
質問は、みなさんのアドバイスの通りでよいと思います。
強いて言えば、担任の先生が何年目かとか、毎年代わるのかを聞くとよいかもしれません。...
6
支援学級の毎朝の付添が不安(苦痛)です来年の春からおそらく支
回答
私も精神障害があって、息子が発達障害(ASD、かなり多動なADHD)で4月から支援級の付き添いがあります。
かなりの不安で、昨年からあち...
6
ありがとうございました
回答
ももこ様回答ありがとうございます
当てはまることが多いので、詳しく調べてみます。
YouTubeも見てみますね。
25
緘黙&通級の先生についてです
回答
ぶっちゃけ
かんもくだけなら、うちの小学校だと通級指導を受けずに通常級でたんたんと過ごしてる子の方が多いです。話せないだけでそんなにコミュ...
6
ADHD&ASDの息子の小学校就学にあたり、特別支援学級(自
回答
まずは、お子さん自身の現状能力とお子さんの意思がどうなのかだと思います。
そのうえで、ご家庭や今後利用していくディなどのサービス事業所がど...
14
私立小学校受験を考えています
回答
私立小なんですが
首都圏でいうと校風が学校により全然違います。
学校もほしい子ども像がハッキリしているようですので、一律にこれがよいと...
10
小学校4年生の自閉スペクトラム症の男の子です
回答
ありがとうございます。
弁護士費用は保険で対象であることを確認済みです。
10
毎日不安な気持ちがあって学校行きたくないなというようになりま
回答
落ち着いて話ができること、それを聞いてあげられること、よい関係が築けているんだな、と思いました。
スクールカウンセラーにはつながってますか...
10
広汎性発達障害、支援級在籍小学4年生の娘がおります
回答
素晴らしい先生ですね。
小4という時期より,学校側から中学進学において話をふってくださる先生はまだまだ少数であります。
もちろん,地域的問...
8
北区内の障害種別発達障害身体障害知的障害重症心身其の他受け入
回答
頑張り寄附にしたいのです。
邁進。
1
私は小学校高学年から学校で副教科の授業を頻繁に遅刻したり、休
回答
うんと…貴方は、今、中学生なんですか?
プロフィールでは社会人と書いてありましたが、ママさんでしょうか?
どちらにしても障害の配慮があるイ...
10
もうすぐ四年の息子です
回答
体験談としては,我が家の場合は支援級在籍で交流級での発表ともなり,交流級担任先生が予め各班全体に声かけもしてくれる事から,子供同士での助け...
12
私は中学三年生です
回答
ちほさん、とても頑張ってこられたのですね。頑張ってこられたことは素晴らしいです。今現在も辛さを抱えつつも、通える時に通っていらっしゃる。そ...
12