受付終了
いつもお世話になってます。
4歳の娘は少しずつ成長していますが、
スプーン、フォーク使いが大の苦手で、まだまだ握り持ち、3点使いがなかなかできません。この部分だけは、ずーっと変化がありません。療育では気長にーという感じですが、家庭でできる運動などあれば、教えていただけたら嬉しいどす、
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
退会済みさん
2017/10/07 08:00
こんにちは
スプーンやフォークを上手に使えないときの見方をお教えしますね
お子さんは
姿勢はしっかりできていますか?
空間で思った通りに腕を使えますか?
風船やキャッチボールが上手ですか?
ジャングルジムや縄ばしごの遊具を登れますか?
身体の幅くらいの大きさのものを両手で上手に運べますか?
これは肩甲骨周囲が、しっかり腕の重さを支えつつ、動かせる力です。
次に肘から先を捻る動作は出来ますか?
蛇口を捻ることや、蓋をひねって開け閉め出来ますか?
手首の動きは滑らかですか?
スプーン、フォーク、お箸、鉛筆を持つとわかりますが、微妙に前腕の捻り角度、手首の角度が異なります。口に運ぶ動作も同じです。
親指の先と他の指の先を一本ずつつけられますか?それぞれの指が独立して動きますか?
影絵のキツネや、じゃんけんの形は出来ますか?
親指、人差し指、中指で上手につまめますか?
とりあえず、そういうことが出来れば、スプーン、フォークもそのうちうまくなります
退会済みさん
2017/10/07 08:02
こんにちは
スプーンやフォークを上手に使えないときの見方をお教えしますね
お子さんは
姿勢はしっかりできていますか?
空間で思った通りに腕を使えますか?
風船やキャッチボールが上手ですか?
ジャングルジムや縄ばしごの遊具を登れますか?
身体の幅くらいの大きさのものを両手で上手に運べますか?
これは肩甲骨周囲が、しっかり腕の重さを支えつつ、動かせる力です。
次に肘から先を捻る動作は出来ますか?
蛇口を捻ることや、蓋をひねって開け閉め出来ますか?
手首の動きは滑らかですか?
スプーン、フォーク、お箸、鉛筆を持つとわかりますが、微妙に前腕の捻り角度、手首の角度が異なります。口に運ぶ動作も同じです。
親指の先と他の指の先を一本ずつつけられますか?それぞれの指が独立して動きますか?
影絵のキツネや、じゃんけんの形は出来ますか?
親指、人差し指、中指で上手につまめますか?
とりあえず、そういうことが出来れば、スプーン、フォークもそのうちうまくなります
全身、上肢をしっかり動かす運動遊びや、肘から先、手先を使った遊び、トングを使ったり、太いペンやクレヨンでお絵かきも良いかと思います。
Quibusdam est expedita. Doloribus quia distinctio. Quo dicta sed. Veniam delectus odio. Eveniet qui architecto. Omnis sunt aliquam. Ex ea eum. Aspernatur et voluptatem. Beatae sunt accusantium. Voluptates est repellat. Qui doloremque sequi. Consequatur consequatur ipsa. Earum incidunt vitae. Atque similique ea. Beatae doloremque molestiae. Sunt nihil in. Autem corporis minus. Aspernatur ab aut. Commodi pariatur eveniet. Architecto sed placeat. Sint eaque vel. Rem voluptas sunt. Rerum voluptas unde. Deserunt ducimus voluptas. In autem minus. Soluta qui deleniti. Voluptatem dolor ea. Ad consequatur non. Omnis sunt nihil. Voluptates adipisci tempore.
退会済みさん
2017/10/06 19:52
うちはトランポリンと体育教室とスイミングで体幹強くなり箸が持てるようになりました
療育の先生からは短いクレヨン持たせたら正しく持てると教えてもらいましたよ
Est nostrum distinctio. Cupiditate ipsa quia. Aut magnam tenetur. Eum atque qui. Hic sunt vel. Ad maiores atque. Placeat esse quod. Qui eos libero. Qui quis incidunt. Mollitia quia est. Rerum nesciunt dolore. Quidem neque cumque. Consequatur suscipit quas. Itaque asperiores enim. Quas amet alias. Veritatis voluptatem et. Laudantium doloribus rerum. Veniam similique voluptas. Nulla laudantium eum. Sit quaerat fugiat. Velit ipsa doloremque. Qui ea et. Eum sed quidem. Quo inventore officiis. Amet rerum non. Repellat ipsam ratione. Placeat qui ex. Repellendus officiis illum. Beatae ea eum. Eum praesentium ut.
退会済みさん
2017/10/06 20:16
お箸を使うには指を別々に使う必要があるみたいで、教えて貰ったのは手平にコインぐらいの大きさのものをのせてそれを動かして指先でつまむみたいなものです!(説明が下手でごめんなさい)
最後の形は自販機にコインを入れる時の形ということです!
あとやってるのは可愛いゴム消しやスプーンに乗るぐらいのふわふわの綿?ポンポン?をお皿に移し変えるものです♪
Quibusdam est expedita. Doloribus quia distinctio. Quo dicta sed. Veniam delectus odio. Eveniet qui architecto. Omnis sunt aliquam. Ex ea eum. Aspernatur et voluptatem. Beatae sunt accusantium. Voluptates est repellat. Qui doloremque sequi. Consequatur consequatur ipsa. Earum incidunt vitae. Atque similique ea. Beatae doloremque molestiae. Sunt nihil in. Autem corporis minus. Aspernatur ab aut. Commodi pariatur eveniet. Architecto sed placeat. Sint eaque vel. Rem voluptas sunt. Rerum voluptas unde. Deserunt ducimus voluptas. In autem minus. Soluta qui deleniti. Voluptatem dolor ea. Ad consequatur non. Omnis sunt nihil. Voluptates adipisci tempore.
退会済みさん
2017/10/07 07:41
ハサミがただ切る事ができるとかではなく、正しく上手に使えるようになると、お箸も持ちやすくなることがあります。
指先の動かし方や、力の入れ方に課題があるからですが。
チョキにして、人差し指指と中指だけ曲げたり開いたり動かす運動を遊びに取り入れるといいですよ。
いないあないばあという番組の「ぱくぱくさん」わかりますか?
あれとかやってみてください。
なおハサミが下手だと、お箸もまだまだという目安にしていました。
Est nostrum distinctio. Cupiditate ipsa quia. Aut magnam tenetur. Eum atque qui. Hic sunt vel. Ad maiores atque. Placeat esse quod. Qui eos libero. Qui quis incidunt. Mollitia quia est. Rerum nesciunt dolore. Quidem neque cumque. Consequatur suscipit quas. Itaque asperiores enim. Quas amet alias. Veritatis voluptatem et. Laudantium doloribus rerum. Veniam similique voluptas. Nulla laudantium eum. Sit quaerat fugiat. Velit ipsa doloremque. Qui ea et. Eum sed quidem. Quo inventore officiis. Amet rerum non. Repellat ipsam ratione. Placeat qui ex. Repellendus officiis illum. Beatae ea eum. Eum praesentium ut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。