締め切りまで
7日

就労支援の会社で掃除に行くように指示されまし...
就労支援の会社で掃除に行くように指示されました
いやだとは言い出せずにいますこういう時に皆さんはどうなさられてますか
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
私は 就労支援を受けた事はないのでわからないのですが…色々な仕事を体験して 向き不向きを調べるのかな? それとも 掃除など中心の会社なのでしょうか?
前者なら 色々 体験してみて 自分が 続きそうな所を探す準備と思えばいいですし、後者なら 別の所を探してもいいのでは?とも思います。
私個人の話ですが、障害者枠の仕事をハローワークに見に行って 掃除の仕事と介護の仕事が多くて 一般で仕事を探していく事にした覚えがあります。
掃除も簡単でもありませんし、コミュニケーションも必要だから 私には 無理と思ったからです。
私の会社にも掃除をされている方はいますが、皆さんに挨拶されたり お話をされたりしてコミュニケーションをされていますから 私には嫌というより無理に感じました。
嫌だと思うなら 話されてもいいと思いますよ。
前者なら 色々 体験してみて 自分が 続きそうな所を探す準備と思えばいいですし、後者なら 別の所を探してもいいのでは?とも思います。
私個人の話ですが、障害者枠の仕事をハローワークに見に行って 掃除の仕事と介護の仕事が多くて 一般で仕事を探していく事にした覚えがあります。
掃除も簡単でもありませんし、コミュニケーションも必要だから 私には 無理と思ったからです。
私の会社にも掃除をされている方はいますが、皆さんに挨拶されたり お話をされたりしてコミュニケーションをされていますから 私には嫌というより無理に感じました。
嫌だと思うなら 話されてもいいと思いますよ。

どういう経緯で、そう指示されたのでしょうか?
その詳しい事が、ご質問内容に書かれていないので、返答のしようがないです。
何故、そうなったのか。
詳細を教えて下さい。
>いやだとは言い出せずにいますこういう時に皆さんはどうなさられてますか
そのまま、行きたくないです。と伝えると思います。
仕事にまつわる事は、うやむやにしているほうが、良くない気がします。
障害のあるなし。に関わらず、みんな気持ち良く働きたい。と考えているのは、みんな同じです。
Ipsam eos et. Enim facere adipisci. Eos quod ratione. Et numquam molestiae. Voluptates repellat quos. Quisquam debitis eum. Necessitatibus voluptate nihil. Vero ipsam laudantium. Mollitia ad cumque. Quisquam aut et. Doloribus adipisci nobis. Sit tenetur quam. Sed harum doloribus. Est sit similique. Quibusdam doloremque saepe. Ut occaecati accusamus. Cumque nostrum quas. Velit aut mollitia. Consequatur sed aut. Est ut tempore. Doloribus ducimus repudiandae. Harum incidunt placeat. Inventore modi error. Est minima consequuntur. Ducimus et aut. Magnam rem quidem. Quas fuga animi. Sequi ipsa aut. Iste suscipit aliquid. Voluptatem ex et.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
それとも 掃除など中心の会社なのでしょうか? 社長の意見だとそうしていくそうです
あと掃除がA型でも400円利益が出るくらいに利率がいいみたいです
Et odit iusto. Porro voluptates accusantium. Aut quia quam. Consequatur molestiae provident. Et ea voluptatem. Sint nulla enim. Reprehenderit quis quo. Tenetur magni nihil. Et nihil amet. Aliquam praesentium numquam. Dolorem sit ea. Atque qui ratione. Commodi incidunt expedita. Adipisci voluptatem quas. Et dicta aut. Est et culpa. Velit aut laboriosam. Sequi quo eos. Culpa quas aut. Aut et explicabo. At tempore aut. Aut et consequatur. Voluptas quia rem. Consectetur ex tempore. Consequuntur tenetur et. Quasi ea fugiat. Voluptatem pariatur dolorum. Labore nostrum asperiores. Provident unde ipsa. Ut dolore sunt.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【長期休みを過ごす工夫は?】夏休みなどの長期休みでの困り事、よかった工夫などのエピソードを教えてください!
夏休みといった長期休みは、お子さまにとっても保護者の方にとっても特別な時間ですよね。しかし、発達障害のお子さまは、ルーティンや生活リズムが乱れたり、勉強や遊びのバランスに悩んだり、休み明けに登校渋りがでるようになったりと、思わぬ困りごとが生まれることもあります。
今回のアンケートでは、お子さまが長期休みをどのように過ごしているか、過ごしていたか、またその中での困りごとや保護者の方が行った過ごしやすくするための工夫について教えていただけないでしょうか。
たとえば:
・毎日ゲームばかりで生活リズムが崩れたけれど、朝の散歩を取り入れたら少し改善した
・家族旅行では新しい環境に不安を感じパニックになることが多かったけれど、事前に写真や動画で宿泊先を確認させたら安心して楽しめた
・友だちと遊ぶ約束がうまくいかず落ち込んでいたけれど、放課後等デイサービスで新しい友人ができ、笑顔が増えた
・宿題を後回しにしていたため、親子で大ゲンカに。夏休み後半は「1日1ページ」とルールを決め、毎朝確認することでスムーズに進んだ
など
お寄せいただいたエピソードは、発達ナビ編集部が作成する記事やコミックエッセイで紹介させていただくことがあります。
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月21日(水)から6月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回のアンケートでは、お子さまが長期休みをどのように過ごしているか、過ごしていたか、またその中での困りごとや保護者の方が行った過ごしやすくするための工夫について教えていただけないでしょうか。
たとえば:
・毎日ゲームばかりで生活リズムが崩れたけれど、朝の散歩を取り入れたら少し改善した
・家族旅行では新しい環境に不安を感じパニックになることが多かったけれど、事前に写真や動画で宿泊先を確認させたら安心して楽しめた
・友だちと遊ぶ約束がうまくいかず落ち込んでいたけれど、放課後等デイサービスで新しい友人ができ、笑顔が増えた
・宿題を後回しにしていたため、親子で大ゲンカに。夏休み後半は「1日1ページ」とルールを決め、毎朝確認することでスムーズに進んだ
など
お寄せいただいたエピソードは、発達ナビ編集部が作成する記事やコミックエッセイで紹介させていただくことがあります。
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月21日(水)から6月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

就労支援A型の会社にいるのですが掃除に行くように社長から指示
されるのですが、意見などはあまり聞かないので個人的には少し考えてるのと違うなと思います。あと、利用者から指導員になられる方がいるのですがそれも社長擁護の方なので利用者から全体への理解という点ではかなり違うと思います。知的障害のある方で利用者から指導員に昇進される方がいます。今のほかの指導員も障害福祉の専門家ではないです。
回答
こんばんは。
就Aとは、会社の口コミなどのランクなのですか?AランクのA?
大体、S、A、Bランクなので、まあまあいい職場なはずなのに、よ...



会社で会議があって私も就労支援にいて思うのが障害者として単純
に見られてて仕事や他の人の為にすることも私は給与を貰うだけだと割り切った方が良いのかな?確かに私は掃除の仕事に行かされていて最近は同じ利用者に不満を抱いています。私は頑張っても同じ利用者からは一障害者としてしかみられていないという結論です。
回答
こんばんはしながわさん
仕事での不満は
もっとしながわさんの能力にあった仕事をしたい
事でしょうか上司に希望の仕事を要求しても良いですよ
...


相談事業所の担当者が合わず、担当者を変えてもらったり、相談事
業所自体を変えることを考えたことはありますか?または実際に変えましたか?言いづらいですが、18歳までの契約であと10年ちかくお世話になりますし、とても悩んでいます。
回答
こんにちは(*^-^*)
結果から言うと替えて良かったです!!
なので、替える事自体は・・・悪い事ではないと思っています。
替わっても引...



42歳独身男性です
思いっきりアスぺです。友達が出来たことが無いです。ずっと仲間外れにされてきました。緊張が強く高校生の頃町の通りを歩いてたら緊張のあまり汗だくでロボットみたいな歩き方になったり、就職の面接の時は緊張のあまり倒れそうになったりしました。なんとか30代後半で障碍者枠で就職できましたが、仕事が無くしょうがなしに雇用されてる感じで気が狂いそうです。職場の輪にも入れてもらえません。家族にも生き辛さを分かってもらえないし、このまま一生友達も出来ないと思ったら何の為に生きているんだろうと思ってしまいます。自己否定してきてるので過去の記憶が断片的にしかありません。定型の人と上手くやっていけないんだったらこの世の中生きていくのが辛すぎます。
回答
テツさんおはようございます!
テツさんから手伝えることをみつけて、
自分からこの仕事手伝わせてもらえませんか?
と率先して行動を変えてみた...


障がい者が働く会社で排尿の方法などの指導をしたほうがいいので
しょうか?私も分かりません。私は対象者です。
回答
他人の事にくびをつっこみすぎです。


就労支援A型で退職を先にすべき人に焦点を当ててもらうように言
ったほうがいいですか?就労支援をやめるまでの間はどのように過ごせばいいですか?
回答
しながわさん、こんばんは。
前回のご質問も拝見しましたが、退所の通告を受けた。
という事ですが、その理由はどのようなものでしょうか?
...



障害者雇用で仕事してるんですが電話応対が苦手なので配慮しても
らってます。しかしその他は特に何もなく普通の方と同じ仕事をしてます。休みも取りにくいしけっこうしんどいです。視線も厳しく盗難にも、合いました。仕事もする事がなくやる事がないか聞いてもないなぁと言われどうしたらいいかわかりません。障害者雇用は初めてらしく冷たい態度や視線も痛いです、続けるべきなのか?でも雇ってもらえるだけ有り難いと思うべきなのでしょうか?
回答
これから発達障害枠で仕事をする当事者です。
以前は、元々ある身体障害の枠の障害者雇用で数社、事務職で働いていました。
はっきり言うと、障...



息子の友達は小4で多動で診断があり支援クラス在籍です
今日ドッチボールに負けたクラスの子からから「障がい者」と言われたそうです。友達の母親はショックで怒ってます。こういう時でうすればいいのか。私も怒りしかありませんが、何か良い対処の仕方はありますか?
回答
支援クラス=通常級でない、ということで通常級の子供達には「障害者」という括りになっているのでしょう。
通常級の子供たちと支援クラスの子供た...


障がい者の就労支援A型で社長が障がい者の虐待と言われているの
を改めずに隠そうとしています。改めるように言えない現状が有って第3者が入って話をするべきなのでしょうか?
回答
殴る、蹴るの暴行を受けたならば、まずは病院に行くこと、アザ等写真をとっておくこと、そして警察に被害届を出すかと思います。
障害者差別法、障...



長男は4歳の自閉症です
言葉はまだなく、最近ようやく、こちらの言っていることを少しずつ理解してくれるようになりました。そんな長男とのコミュニケーションですが、今後も粘り強く言葉を促す声かけをすべきなのか、絵カードなどの別の手段に切り替えるべきなのか、両方頑張るべきなのか…悩んでいます。
回答
こんばんは😊自閉症児で、軽度知的の次男が居ます。情緒支援級の2年生です。
うちの子も、言葉に遅れがあり(3歳から単語は出ていたものの、そこ...



a型事業所に通っており、一般就労を目指しているものです
今月の1日から、ホテルの客室清掃の雇用前の体験にいっています。作業所を通して体験がきまりました。でも、初日にホテルの事務所に私を置いてそのまま指導員さんは、作業所に戻ってしまい、そのまま私は一人でホテルの客室清掃のパートさんについて仕事をしました。作業所からの私の障害(自閉症軽度の知的障害)の説明は一切されておらず、説明されてもわからなくて、混乱してしまい。その日から昨日までずっと一人でした。ホテルの方に迷惑をかけ、そんな(障害の)説明はなかったと言われて、ホテルの客室清掃の体験は昨日で打ちきりになりました。この作業所に、いてもこの先一般就労は、可能なのでしょうか?
回答
本当に、連絡が交わされていなかったのであれば、
作業所を、変えられるのであれば、変えた方が
いいよね?行政に、伝えてください。



放課後デイのことで相談させて下さい
小5の自閉症の息子がデイを利用しています。終了時間は18時のはずが、大体18時前には送迎車で帰ってきます。20分前に帰宅も良くあります。契約と違うなと思ったり、利用日に印を押す用紙があるかと思いますが、それも終了時間18時と毎回記入があり実際とは違うけど流れで印を押して、モヤモヤ…終了時間ってこんなアバウトなんですかねー。道路が混んでて遅くなるとかならわかるけど、大体早く送迎されるってどうなんですかね。仕事もあるので早く帰ってきてしまうと、ホントにバタバタです💦皆様のデイもこんなものですか…?
回答
うちの子が通うデイでは、10分前くらいに出発しているみたいです。
ただうちの子は送迎の順番が後の方みたいで、帰りは早くないです。
デイの...



毎回アドバイスありがとうございます
先週、市役所に行き就労移行支援事業所を利用している間の生活費のことや障がい年金のことなどを相談して来ました。市役所の方が障がい年金、就労移行支援事業所の相談に乗ってくれる事業所を決めて下さりました。来週その事業所と顔合わせを市役所でします。また、市役所の方から就労移行支援事業所利用前の聞き取りをします。と言われました。就労移行支援事業所利用前の聞き取りとは何でしょうか?何を聞かれるのでしょうか?とても不安です。よろしくお願いします。
回答
こういうときは
すごく、緊張しやすいタイプで、特に見通しがたたないことにはすごく不安になってしまいます。
よければ、事前の聞き取りでは...


仙台在中の26歳男性です
仕事面での話になりますがどんなに努力を重ねてもどの企業も不採用にしてきます。何がダメなのか誰も教えてくれないし、面接官どものせいで人との会話がすごく嫌になったし何より自分の人生を無駄にさせた面接官に対する恨みが日を追うごとに増しています。現在は単発や短期のバイトでいくらかしのいでいるけど、収入が不安定です。かと言ってどの企業も俺のことを除け者にしてくるし。自慢できるスキルも当然無いのでフリーランスや経営者になるのも当然無理です。何も長所が無い、面接したくない。こんな出来損ないはどうやって生きていけばいいのですか?また仙台市ってこういう精神障害者に厳しすぎませんか?
回答
こんにちは
人生に無駄な時間なんてありません。どんなにプライドを傷つけられても自分の何が悪いかわからないなら全てを変えるくらいの気持ちでま...
