質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

1歳10ヶ月の男の子の件です

1歳10ヶ月の男の子の件です。
先日発達検査k式を受けました。言葉が遅れ、市の発達相談に行ってました。
認知は5ヶ月遅れ、言葉は9ヶ月遅れと言われ、ショック過ぎてます。
このあと、取り返せるのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1232
「取り返せる」の意味が、「言葉が出るか」ということであれば、耳の器質的な機能に問題なければおそらくのちのち出てくるとは思います。ただ、それがいつになるかは子どもによって差があるので、具体的にいつ、ということは誰にもわからないと思います。

我が家の場合には、2歳の頃はまだ2語文もおぼつかなかったですが(ちなみに1歳10か月でちょうど独歩でした)、3歳の夏に「となりのトトロ」を観たことをきっかけに、突然爆発的に喋りはじめるようになり、6歳の今は普通に会話をしています(但し、ものの概念認知には偏りがあります)。

普段から話しかけることで語彙のインプットはされていくので、話しかけや読み聞かせはしていて無駄にはならないと思います。

ただ、ものの認知が難しいことが多いので、複雑な文章は使わないで話してあげる方がいいと思います。何かの本で読みましたが、たとえば「この静岡のみかんおいしいねぇ」というと、そのオレンジ色の物体の名前が静岡なのかみかんなのかおいしいなのかがよくわからないそうです。ですから、みかんを指さして、「これ、みかん」「味、おいしいね」というように、短く、わかりやすく伝えるのがよいそうです。絵本も検査ででた年齢に合わせたものがちょうどいいそうです。

障害を受け入れることがなかなかできないお気持ちはわかりますが、お子さんの人生を責任をもって支えてあげられるのは親御さんだけです。お子さんの目線で、お子さんが幸せになれることを考えていってあげましょう!
https://h-navi.jp/qa/questions/1232
言葉はこれから爆発的にでることもありますし、そうでなく、何らかの介入が必要である場合はあります。

言葉よりも、やはりご両親であるぱぱままさんたちとどれくらい共感ができるか、ではないでしょうか。

パパママと一緒に遊ぶのを喜ぶ。「おかあさんといっしょ」などの体操を喜んで真似してやる。町でペットの犬や車など興味あるものを見つけた時に大人に一緒にみて欲しい、というアクションがあるか(言葉なり、目線なり、指差しなり)、、以上が鍵になると思います。

ちなみに自閉症の長男は上記全てができず、恐らく定形の二歳長女は上記全てができます。

でもまだ一歳、これからいくらでも伸びていくと思います。あまり落ち込まず、お子さんとの日々を大事にして下さい。 ...続きを読む
Mollitia quia incidunt. Fuga quae omnis. Consequatur ut consequatur. Voluptatem nisi et. Eveniet dolores animi. Facilis aut debitis. Iure repellendus praesentium. Quia aut enim. Velit qui aut. Ipsa sit nobis. Quasi consequatur hic. Sit commodi est. Labore consectetur eaque. Ad culpa sed. Eligendi ipsa ipsam. Enim nihil earum. Asperiores atque voluptatem. Voluptates qui dolores. Excepturi rerum repellat. Voluptatibus atque omnis. Ea voluptates fuga. Sapiente recusandae nam. Et aut illo. Earum et vitae. Aperiam quo voluptatem. Dolores sed vitae. Sed blanditiis molestiae. Saepe eum nemo. Quasi omnis id. Sit cupiditate nam.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは。 自閉症スペクトラムの5歳の子がいます。 うちの子は3歳児健診で引っかかったので、 初めの発達検査が3歳でした。 うちの...
5

来月4才になる男の子がいます

言葉の発音が不明瞭で検診で引っ掛かり、今年の3月から市の発達相談センターに通っています。初めに理学療法士の方に運動面を診て頂き、体の発達が...
回答
うちの子も親じゃないと何を言ってるか聞き取れないことが多く、体幹が弱いといわれてます。体幹を鍛えるにはトランポリンやブランコ、でんぐり返り...
5

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
うーん… 知的グレーというよりか、境界域という感じでしょうか。 主治医の言うこともわかりますし、主さんの気持ちもわかります。 ただ、小学...
10

現在滋賀県南部に住んでいるものです

年長になる子供が、昨年発達検査(発達相談員さんが実施)で約一年半遅れていると指摘されました。現在加配はついていません。発達支援センターの相...
回答
小3の息子がいる者です。 うちも幼稚園の頃に簡易な発達検査で1年半の遅れを指摘されました。 うちの場合は幼稚園と週1回の療育を利用しつつ様...
6

行政機関の発達相談はしていて病院は予約申込み済で未診断の4歳

の年少の子が受けられる発達検査を教えて下さい。ADHD傾向が強い、自閉症傾向が強い等は何の検査で分かりますでしょうか?
回答
うちの子は市の保健センターでK式の検査をしました。 三歳半健診で専門相談を希望し、そこでスクリーニングの連城寺式を実施。 一番遅れている...
1

初めまして

長文失礼します。先日もうすぐ2歳になる息子のことで発達相談に行ってきました。息子は指さしもするしバイバイもします。意思疎通もしっかりできて...
回答
こんにちは。ご自身でクリニックへ行かれ勇気がいったことと思います。がんばられましたね。 わたしは地域の一歳半健診でひっかかり、様子を観ま...
4

はじめて投稿します

来月で5歳になる娘についてです。来月発達検査を受ける予定です。結果が出ないことには分からないと充分分かっているのですが、今後どうなるのか不...
回答
こんばんは。 5歳の次女が発達のんびりです。 我が家は4歳直前で言葉の遅れと運動の苦手さから市の発達相談を受け、そこから総合病院の小児リ...
6

発達検査について教えてください

就学前の子供が受ける発達検査と、就学してからの子供が受ける検査の違いは何でしょうか?現在、年長の息子が発達障害かもしれないと、教育センター...
回答
以下の話はあくまでも推測の域なので、まずは教育センターの方ときちんとお話することをお勧めします。 就学前と後で検査が違うということは、検...
6

2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園

市の発達相談や検査をして3歳くらいにならないとわからないねっていわれるのと、いつも違う心理士さんで、この子自閉症に見えないんだよなぁ。って...
回答
のらねこさん、こんばんは。 うちは、幼稚園で、私立です。本当に、色々、配慮して頂きました。 娘は現在中2ですが、この時代がなかったから、...
5

もうすぐ2歳になる息子がいます

1歳半頃から息子にとても育てにくさを感じています。1歳半検診はスルーでしたが、こちらから強くお願いして毎月発達相談へ通い、今年の秋に初めて...
回答
ちびママさんへ息子さんの育てにくさを、周囲に伝えて発達相談に通われるなど、素晴らしいですね。 さて、丁寧なあなたからすると、お子さんの過敏...
4

はじめまして

1歳10ヶ月になる息子がいます。1歳半頃から育てにくさを感じ毎月発達相談に行き、2歳半になる頃に専門医に初めて発達検査をしてもらいます。ち...
回答
ちびママさん、こんばんは。 耳を劈くような癇癪の叫び声、辛いですよね。 うちの子も2歳前後が1番激しかったです。 やりたい事が増える中で...
7

今月自閉症スペクトラムと精神発達遅滞と診断されたばかりの3歳

の息子の母です。診断前にもこちらで気持ちを吐き出させて頂きました。今日は夫と実母について相談させてください。夫は私が子供の1歳の頃から心配...
回答
ムーミン様 ありがとうございます。おっしゃる通り、毎日関わる母がなんとかしてあげなくては、と自閉症の本を買ったりして色々勉強しているとこ...
7

3歳半の息子が言葉が出ないです

1歳前に両耳が中耳炎になり耳鼻科で鼓膜切開をして通院して治りましたと医師に言われ、そのまま何にも気にせず生活しておりました。1歳半検診で発...
回答
うまく言葉に出来ないのか、言葉ともの、言葉と行動がリンクしていないのか?いつも使うものに名前があることを伝える方法として、名札をつけたり、...
6

はじめまして

今、4歳5ヵ月になる息子がいます。2歳半くらいのときに、保育園とかかりつけの小児科医から「言語のフォローを受けてみた方がいいと思う」と指摘...
回答
こんばんは! うちの息子は今5歳で4月からは年長なのですが、言葉が出てきたのは年中の今ごろです。 それでも喃語(あーあーだーだー)ばかりで...
3

6才の男の子のママです

先日、発達検査で3歳くらいと診断受けました。今は、保育所と療育(週4回)通っています。保育園の担任に、来年春、支援級か通常級かどうするつも...
回答
療育先の方と保育園側での話し合いは? 療育先が保育園側との連携が積極的でないなら、社会福祉協議会の方に相談してみては? 現在年長の次...
2

初めて投稿します

息子はもうすぐ2歳8ヶ月になりますが言葉はすべてオウム返しです。ネットで調べるとカナー型自閉症というのに当てはまるような気がします。発達検...
回答
tentenさんへ コメントありがとうございました。返事が遅くなって申し訳ありません。 療育は早い方がいいとわたしも聞いていたので、2...
16