締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
2歳8ヶ月の息子、言葉が増えません
2歳8ヶ月の息子、言葉が増えません。発語は1歳半だったのに、それからずっと、あー、あー!で指指しや、要求をします。パパもあーあーと、彼なりにパパと言ってます。マンマ、ママだけハッキリしてます。2語文なんて全然です。問題ありますか?
この質問への回答
私には3歳になったばかりの自閉症の男の子がいます。
発語があり安心していましたが 言葉がでなくなり あーとか腕を引っ張ったりして 要求をしていました。 あまりにも心配になり 発達検査を受け 医師の診断になりました。
男の子は言葉が遅いと言われますが それが みんなに当てはまるとは思えません。
1度 発達検査など 受けてみて 療育を受けてみるのは どうでしょうか?
うちの子は療育を受けるようになってから かなり言葉も増えてきています。
まだまだ 赤ちゃん言葉が多いですが…。
ママと言ってくれるのは いいですね(笑)
うちの子は私の事を ババって言います。
言語療法士の先生いわく ババが言いやすくて言ってるから 気にしないのよって‼︎
発語があり安心していましたが 言葉がでなくなり あーとか腕を引っ張ったりして 要求をしていました。 あまりにも心配になり 発達検査を受け 医師の診断になりました。
男の子は言葉が遅いと言われますが それが みんなに当てはまるとは思えません。
1度 発達検査など 受けてみて 療育を受けてみるのは どうでしょうか?
うちの子は療育を受けるようになってから かなり言葉も増えてきています。
まだまだ 赤ちゃん言葉が多いですが…。
ママと言ってくれるのは いいですね(笑)
うちの子は私の事を ババって言います。
言語療法士の先生いわく ババが言いやすくて言ってるから 気にしないのよって‼︎
皆さんたくさんのお返事ありがとうございます。説明不足でした。息子は産まれた時、内反足があり、大きな大学病院にずっとかかってまして、歩くのも2歳前で心配だった為、念の為発達検査も定期的にうけております。先生いわく、足のハンデがあるので発育は遅れても仕方ないし、2歳過ぎるとかなり成長しますよ。お母さんが心配されてるような自閉症と多動はないとの事でした。また、幼稚園でも、今なんとなくですが、周りと同じように過ごしているようです。
私自身、この子が産まれた時から数々の病気をしたことで、かなり神経質になってるんだと思うし、言葉が増えるよ。って先生が言ってたのにまだ、言える言葉が少ないことに不安になってるんです。
焦らず息子の成長を見守らないといけませんね。 ...続きを読む Voluptatem dolor accusantium. Aut et voluptatem. Ab nemo cumque. Libero et non. Earum est ad. Ipsum consequatur consectetur. Dicta cum suscipit. A reprehenderit quisquam. Labore illo voluptas. Sed ipsa vel. Enim esse vel. Aut neque magni. Natus sed quos. Modi assumenda ea. Nulla perferendis est. Officia ea doloribus. Enim alias natus. Est ipsa eius. Cum qui blanditiis. Repudiandae placeat nesciunt. Et architecto doloribus. Voluptas quo libero. Maiores exercitationem nobis. Assumenda id quia. Quas sit molestias. Sed omnis illum. Eius corrupti maiores. Porro dolores officiis. Tempora voluptatem veritatis. Voluptates qui est.
私自身、この子が産まれた時から数々の病気をしたことで、かなり神経質になってるんだと思うし、言葉が増えるよ。って先生が言ってたのにまだ、言える言葉が少ないことに不安になってるんです。
焦らず息子の成長を見守らないといけませんね。 ...続きを読む Voluptatem dolor accusantium. Aut et voluptatem. Ab nemo cumque. Libero et non. Earum est ad. Ipsum consequatur consectetur. Dicta cum suscipit. A reprehenderit quisquam. Labore illo voluptas. Sed ipsa vel. Enim esse vel. Aut neque magni. Natus sed quos. Modi assumenda ea. Nulla perferendis est. Officia ea doloribus. Enim alias natus. Est ipsa eius. Cum qui blanditiis. Repudiandae placeat nesciunt. Et architecto doloribus. Voluptas quo libero. Maiores exercitationem nobis. Assumenda id quia. Quas sit molestias. Sed omnis illum. Eius corrupti maiores. Porro dolores officiis. Tempora voluptatem veritatis. Voluptates qui est.
はぎー様
現状から考えると非常に危険な状態です。
あくまでアメリカの基準ですが、2歳までに2語文が出現しなければ療育対象となります。確かにこれ以降でも自然に話せるようになる子供もいますが、話せないままの子供もいます。ですから男の子だから発語が遅いといったアドバイスは参考にすべきではありません。
だからといって公立の療育を利用しても効果は望めません。はぎー様のお住まいの近くで効果的な療育を行っていそうなところはこちらです。http://www.fukuoka-pu.ac.jp/research/welfare/peareent.html
ですが、基礎理論の学習のみですから言語訓練を実施するにはABAセラピストを探す必要があると思います。 ...続きを読む Quis et praesentium. Qui quis minima. Eum expedita et. Ut et voluptatibus. Occaecati amet et. Animi aperiam velit. Impedit odio delectus. Ea voluptas et. Reprehenderit rerum aperiam. Est a est. Neque ut cumque. Molestias ipsa illum. Est distinctio nisi. Hic harum vitae. Qui saepe quis. At ea et. Dolorem mollitia eius. At eos aut. Est laboriosam et. Delectus voluptatibus ut. Nisi modi nostrum. Officiis deserunt tenetur. Iure quisquam pariatur. Quam tenetur eum. Ab sunt facilis. Repellendus distinctio non. Architecto ab pariatur. Debitis assumenda non. Eum nemo animi. Odio consequuntur et.
現状から考えると非常に危険な状態です。
あくまでアメリカの基準ですが、2歳までに2語文が出現しなければ療育対象となります。確かにこれ以降でも自然に話せるようになる子供もいますが、話せないままの子供もいます。ですから男の子だから発語が遅いといったアドバイスは参考にすべきではありません。
だからといって公立の療育を利用しても効果は望めません。はぎー様のお住まいの近くで効果的な療育を行っていそうなところはこちらです。http://www.fukuoka-pu.ac.jp/research/welfare/peareent.html
ですが、基礎理論の学習のみですから言語訓練を実施するにはABAセラピストを探す必要があると思います。 ...続きを読む Quis et praesentium. Qui quis minima. Eum expedita et. Ut et voluptatibus. Occaecati amet et. Animi aperiam velit. Impedit odio delectus. Ea voluptas et. Reprehenderit rerum aperiam. Est a est. Neque ut cumque. Molestias ipsa illum. Est distinctio nisi. Hic harum vitae. Qui saepe quis. At ea et. Dolorem mollitia eius. At eos aut. Est laboriosam et. Delectus voluptatibus ut. Nisi modi nostrum. Officiis deserunt tenetur. Iure quisquam pariatur. Quam tenetur eum. Ab sunt facilis. Repellendus distinctio non. Architecto ab pariatur. Debitis assumenda non. Eum nemo animi. Odio consequuntur et.
2歳8ヵ月で、パパをあーあー、マンマ(ごはんですか?)、ママをはっきり言える、指差しがある、いい兆候だと思います。
ア行は言いやすいんですよね。親戚の子で、言葉が3歳でもほとんどなかったのですが、「アンパンマン」だけ言える子がいました。何でも「アンパンマン」と答えていました。その子はおしゃべりはできるようになりましたが、早口すぎて、まわりの人は聞き取るのにちょっと注意しないとわからないことがあります。普通の高校に通っていますが、コミュニケーションで苦労している様子もあります。
近所の子で、3歳で言葉があまりなく、でもものすごく電車が好きで、「電車」だけはっきり言える子がいました。私に向かって「電車ー!」というその姿から「行かないでー、待ってー」と言ってるように受け取っていました。やがてべらべら話せるようになりましたが、お母さんがものすごくその子の動作のひとつひとつを禁止する方だからかもしれませんが、そのお子さんは表情がいつも暗くぼんやりしています。感情を心の下の下に沈めてしまっている印象です。
うちの自閉症の長男も言葉は遅かったですが、今はべらべらおしゃべりはできますが、コミュニケーションでいろいろと苦労はしてきました。
一度、児童精神科にかかった方がよいかなと思いますが、1歳半検診はスルーでしたか?うちの長男は、言葉はなかったものの1歳半検診の時に課題がいろいろとできてしまったので、スルーでした。でもおかしいおかしいと思いながら3歳になり、やがて児童精神科につながり4歳になる頃に自閉症と診断されました。診断されたからと言って、医者が自閉症を治してくれるわけではないので、そこからは手探りの子育てで今にいたります。
言葉よりも先に歌を覚えて、歌のフレーズやリズムで言葉を獲得していく子もいますので、手遊びやリトミックを意識されるのもいいかなと思います。うちの長男は「あんたがたどこさ」という童謡の絵本を気に入り、その歌を歌ってくれとエンドレスで迫ってくる日々がありました。こぎつねこんこん、あがりめさがりめなどやがて真似して歌えるようになりました。読み聞かせも500冊とか目標を決めてもいいと思います。必ず子どもに変化が起こります。あとは、手っ取り早い言葉のインプットは、脳科学に基づいた右脳に働きかけるDVDフラッシュです。早ければ早いほど効果があります。
http://www.star-ship.co.jp/flash/syuitsu_flash.html ...続きを読む Sit maxime dolor. Qui blanditiis eaque. Cupiditate ut voluptatem. Qui sit id. Pariatur est sit. Et ut eveniet. Fuga soluta illo. Ut magni asperiores. Accusamus mollitia nam. Aliquid laboriosam asperiores. Placeat nihil vel. Deserunt nesciunt assumenda. Odio alias in. Error illo illum. Facilis numquam consequatur. Repellat sunt ipsum. Sequi sed qui. Optio ut voluptatem. Qui eligendi odio. Enim animi quae. Aut ratione ipsa. Itaque enim et. A dolor tempore. Eum omnis eos. Non aut labore. Delectus ut veniam. Ut mollitia fugit. Laboriosam voluptates ea. Ut ducimus alias. Dolores et harum.
ア行は言いやすいんですよね。親戚の子で、言葉が3歳でもほとんどなかったのですが、「アンパンマン」だけ言える子がいました。何でも「アンパンマン」と答えていました。その子はおしゃべりはできるようになりましたが、早口すぎて、まわりの人は聞き取るのにちょっと注意しないとわからないことがあります。普通の高校に通っていますが、コミュニケーションで苦労している様子もあります。
近所の子で、3歳で言葉があまりなく、でもものすごく電車が好きで、「電車」だけはっきり言える子がいました。私に向かって「電車ー!」というその姿から「行かないでー、待ってー」と言ってるように受け取っていました。やがてべらべら話せるようになりましたが、お母さんがものすごくその子の動作のひとつひとつを禁止する方だからかもしれませんが、そのお子さんは表情がいつも暗くぼんやりしています。感情を心の下の下に沈めてしまっている印象です。
うちの自閉症の長男も言葉は遅かったですが、今はべらべらおしゃべりはできますが、コミュニケーションでいろいろと苦労はしてきました。
一度、児童精神科にかかった方がよいかなと思いますが、1歳半検診はスルーでしたか?うちの長男は、言葉はなかったものの1歳半検診の時に課題がいろいろとできてしまったので、スルーでした。でもおかしいおかしいと思いながら3歳になり、やがて児童精神科につながり4歳になる頃に自閉症と診断されました。診断されたからと言って、医者が自閉症を治してくれるわけではないので、そこからは手探りの子育てで今にいたります。
言葉よりも先に歌を覚えて、歌のフレーズやリズムで言葉を獲得していく子もいますので、手遊びやリトミックを意識されるのもいいかなと思います。うちの長男は「あんたがたどこさ」という童謡の絵本を気に入り、その歌を歌ってくれとエンドレスで迫ってくる日々がありました。こぎつねこんこん、あがりめさがりめなどやがて真似して歌えるようになりました。読み聞かせも500冊とか目標を決めてもいいと思います。必ず子どもに変化が起こります。あとは、手っ取り早い言葉のインプットは、脳科学に基づいた右脳に働きかけるDVDフラッシュです。早ければ早いほど効果があります。
http://www.star-ship.co.jp/flash/syuitsu_flash.html ...続きを読む Sit maxime dolor. Qui blanditiis eaque. Cupiditate ut voluptatem. Qui sit id. Pariatur est sit. Et ut eveniet. Fuga soluta illo. Ut magni asperiores. Accusamus mollitia nam. Aliquid laboriosam asperiores. Placeat nihil vel. Deserunt nesciunt assumenda. Odio alias in. Error illo illum. Facilis numquam consequatur. Repellat sunt ipsum. Sequi sed qui. Optio ut voluptatem. Qui eligendi odio. Enim animi quae. Aut ratione ipsa. Itaque enim et. A dolor tempore. Eum omnis eos. Non aut labore. Delectus ut veniam. Ut mollitia fugit. Laboriosam voluptates ea. Ut ducimus alias. Dolores et harum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳3ヶ月の息子がいます
回答
小児科の発達外来などは利用されてますか?
医師と定期的に話せるといいなと思います。
うちはそれで私自身がだいぶ救われています。
今は小学生...
14
言葉の促し方、アドバイスください
回答
こんばんは、
他の方のQAにも書き込みましたが、うちは、発話意欲の向上には下記の本を参考にしました。
佐久間徹著広汎性発達障害児への応用...
4
自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社会性について心配
回答
不安が大きかったり、よその子と比較したり、という印象なので、療育園で個別に丁寧に手厚く支援してもらうほうが、(親が)安心できそうな印象です...
7
自閉症の息子と、定型の妹で愛情が偏ってしまいそうで不安です
回答
定型のきょうだいでも、自己主張するようになった上の子より、赤ちゃんの下の子のほうが可愛いということはよくあることのようです。
同じ我が子で...
4
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
ごまっきゅさん
前回に引き続き、コメントありがとうございます。
自宅にいるときはだいたい手を引っ張るクレーンで連れて行かれ、指差しでは...
6
お子さんが重度もしくは中度知的障害の方、現在、療育手帳を申請
回答
コメントありがとうございます。
リプ機能ないのでまとめて失礼します。
〉まゆしゅさん
コペル自体はこどもも気に入っていて、保育園や職場か...
4
1歳10ヶ月自閉傾向ありの息子を育てています
回答
皆様、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
様々な体験談や、ご意見、助言など頂けて大変助かりました。
どれも参考にし、なんとか息子...
5
1歳半になる双子の男の子です
回答
1歳半だとプロでも判断が難しくてもどかしい時期だと思います。
励まそうとして「大丈夫」と言われてしまって余計にモヤモヤしますよね。
うち...
3
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
補足。
お子さんたちが、まだ集団生活に入っていないのであれば、今提案されてる支援プラス児発の利用開始を勧めますが
保育園に行っているな...
14
繰り返し同じような質問をしてすみません
回答
・目が合わない。(近い距離だと頑なに目を逸らします。1.5mくらい離れれば親となら目を合わせます。)
・最近訓練していたら、要求時に少しだ...
7
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
K★Tさん
ありがとうございます。本当に手強いです。
0歳8ヶ月の頃、2〜3週間だけ保育園に預けたことがあったのですが、保育士さんに「○○...
13
4歳7ヶ月のダウン症を持つ娘についてです
回答
こんばんは
うちの娘は滲出性中耳炎を2歳児まで気がつかずにいましたが、歌も歌っていましたし、呼んでも振り向いていました。
その耳鼻科では2...
3
コミュニーケーションに絵カードを使うデメリットはありますか?
回答
その子その子で、ちがうけど、視覚から、
取り入れる子も、います。
いろいろ、試すのは、いいことだと思います。
5
1歳4ヶ月の息子との関わり方について相談があります
回答
2歳1ヶ月、経過観察中の娘の母です。
とてもお子様をよく見ていらっしゃる素晴らしいママですね。1歳前半ですとまだまだ意思疎通も上手くはかれ...
8
3歳4ヶ月の男の子発達指数にばらつきがあり、療育してます発語
回答
第三子(次男)が3歳6ヶ月まで言葉が出ませんでした。
広汎性発達障害自閉傾向が強い、と20年近く前に診断されました。20年前、今ほど療育な...
5
息子一歳五ヶ月は一歳三ヶ月の時に『高機能自閉症スペクトラム症
回答
あっこ242112さん
回答ありがとうございます。他のかたの回答にもありましたが言葉がやっと出たと思っても一方通行のような形なんですね。...
12
3歳4カ月の女の子の母です
回答
Nさん
ありがとうございます。
障害受容、とても参考になりました。障害持ってると不幸なんじゃないかって思ってしまうけど、自分自身の思い込...
4
話を聞いていただきたい
回答
こんばんは。4歳になったばかりの自閉症スペクトラム+知的障害の男の子を2人(双子です)を育てています。たんにょさんの書かれている内容のほと...
14
2歳半の息子についてです
回答
うちの子なんか、2歳半では、「まんま(ママかも)」と「きいろ」以外の言葉は、喋れなくて、ひたすらぐるぐる動いてました。
捕まえて、がんじが...
6
今回で2回目の投稿になります
回答
うちは今年の6月下旬(2歳11ヶ月のとき)に2人とも自閉症と診断され、7月半ばから療育始めたのでまだまだ始まったばかりです。療育してなくて...
8