質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ありがとうございました

2019/02/24 17:11
16
ありがとうございました。



この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

miniさん
2019/02/25 10:35
たくさんのご意見ありがとうございます。

とても参考になるお話ばかりで、私自身も考えを整理することができました。

先生にしっかり相談していこうと思います、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/126757
はじめまして。
過保護かどうかはわかりませんが、親としては、段階を踏んでいきたいと担任と相談しては?と思います。

同時にイエスノーを伝えられるようにすること。
ここを少しでもクリアしていかないと学校生活はきついし、高学年になると更にハードルが上がると思います。
話しやすいとか信頼出来る先生なら伝えられるのか、筆談で伝えられるのか、人のいない別室なら伝えられるのか…
方法は様々あると思うのですが、全てダメですかね…
息子も訓練を重ねました。
ややこしい話は、別室で1対1で相談することで、上手くいったと思います。
その辺りは、心理士など専門職にみてもらえると良いかも。
デイなど、信頼出来る大人と日常から訓練出来ると良いですね!
https://h-navi.jp/qa/questions/126757
退会済みさん
2019/02/24 18:29
今の状態だと、先生からはグイグイ来られるでしょう。

大丈夫そうに見えてしまう。また、断らないどころか、「うん」と言ってしまっているのでは?
親からすれば、言わされてると感じるかもしれませんが、あちらもアホウではないので、きちんと本人に打診してくれているはずです。
ここでの反応がビミョーなものだったら、絶対に無理強いはしていないはずなんですよ。
頭を横にふる事ができないどころか、場当たり的に大丈夫と言ってしまってると思います。 お子さんからしたら、自らは嫌だなぁと思ってるのになぁ位にしか思ってないでしょうが。

行く。と高い確率で言ってしまっていると思います。

学校は本人の口から聞いた本人の意思をご丁寧に尊重してくれますから、悪循環なんです。

嫌なら自分で断ればいいだけのことなのですが、出来ない。と言ってるのでしょう。
今は無理かもしれませんが、ここを解決しないといつまでもこの学校に誤解されるではなく、本人が全力で学校を誤解させてしまう。という事から生じるトラブルは一向に減りません。

今取り組むべき課題ではないのですが、親の方は学校が誤解してるではなく、子どもが学校を誤解させているということは頭にないとまずいです。
学校とのコミュニケーションがうまくいかなくなるからです。

今は保健室に行けるだけで十分とのことですが、来年度からはどういった登校スタイルを想定されていますか?
4月からは少しハードルをあげるつもりなのか、本人から支援級に行けるようになるまで保健室で十分と考えているかにより、現状どこまでやらせてみるか?は異なると思います。

仮に4月からは支援級にいきなり行かせてみるつもりなら、保健室だけではちょっと不十分でしょう。
教室に行けそうならトライアルはよいタイミングのようにも思います。

仮に勧められるのが嫌だとかだと、自由を満喫しすぎていて、ルールに従うのがかなりしんどいのかもしれませんが、そうなると学校生活が厳しいものになりますよ。

また、人とのふれあいがしんどい。というのもちょっと厳しいです。

本人のしんどさには無論寄り添い、本人の気持ちは学校に伝えないといけませんが、学校生活に戻すリハビリについては、ちょっと不十分という印象です。 ...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/126757
退会済みさん
2019/02/25 08:09
お返事拝見しました。

皆様もいろいろ紹介してくださっているとおりですが、まずはノーと言わせる訓練であったり、行くだけでなくて行かない選択肢もあるよ。と教えていくのがセオリーです。

これは本当に「行きたくない」と気づけている子には効果はありますが、今一つ気づけてない子にはプラスアルファの対策やアプローチが必要です。

親の前では言えてるようですが、普段から二択などで迷うことなく好きな方、嫌な方が選べますか?
どっちでもいいよや、先に選んでいいよとかが多いと、好きなものや嫌なものの感じかたがそもそも弱い可能性があり、だとすると厄介です。

この二択ですらも選べず、パニックになるような子もいます。
こういう子は「どっちでもいい」と思っています。つまり、行きたくもないけど、行きたいとも思ってない(ただし、その時その場面に)。

自分がその時にどうしたいか?がわかっておらず、相手が行って欲しそうだと感じたら、そちらが自分の進むべき道と選択してしまう感情の弱いタイプですと、この方法では歯が立ちません。

しかし、だとしても何年かけてでも選択できるように導いていかないと、もうあっちゅうまに中学生になって、この課題に全く向き合えなくなってしまいますよ。中学生になると自我と向き合うようになりますが、その前に「選択肢を選ぶのが下手だし苦手なオレ」をきちんと知るのが目標、他人にたよらず自力でなんとかする方法と出会っておくのが理想になると思います。

ノーが言えないのが課題とおっしゃってますが、お子さんはもうすぐ四年生で、この課題習得目標までにもう時間があまりありません。
不登校気味であることに、あとどんなに短くても一年は軽くエネルギーを費やす事になるでしょうが、そうしたら五年生で、もう待ったなしになります。

この先のいきづらさを解消し、成長を促すためにも、少し強化していった方がいい時期にきてると思います。

それが不登校のことで出来てませんし、不登校の方がまず解決させるべき目標になりますしね。
嫌なときはノーを。ですが、ノーとすると起きるメリットデメリット。本当はノーなのにイエスと言ってしまったときのメリットデメリット。これらを多角的に教えて行く必要はあると思います。
続きます。 ...続きを読む
Eum sed vel. Dolorum dignissimos velit. Architecto dolore et. Et dolore dolores. Impedit deserunt doloremque. Sequi quia et. Et corporis molestiae. Sed in itaque. Occaecati excepturi sed. Eum quo non. Nam dolor aut. Quo perferendis quos. Aliquam accusamus ullam. Nihil accusamus tempora. Quibusdam repellendus itaque. Illum quae autem. Rerum eius maxime. Voluptates est velit. Deleniti quasi et. Culpa magni enim. Aut impedit tenetur. Id voluptas est. Ut officiis perferendis. Dolorum et dolores. Cumque magni repudiandae. Consectetur rerum et. Dicta et voluptas. Aliquid et animi. Reiciendis dolore qui. Ab ut possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/126757
退会済みさん
2019/02/24 17:32
母親としては、今のままで、と思っても、学校の先生は少しでもと思ってあたり前。
それが、子供にとってダメなら、親が、今誘いかけしないで現状維持で、と伝えては?
...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/126757
リララさん
2019/02/24 22:48
うちの子とタイプが似ているかも?
ノーと、言えない子です。療育で指導中です。
昨年度、数週間保健室登校していました。2週間程、付き添ってました。

1人で少し過ごせ始めた頃に似た様な感じになりましたね。
皆と一緒にまずは給食を食べてみない?→が、勝手に食べてみように変換されてました。私は聞いてなかったので、どう言うことかと聞きましたよ。
「皆と一緒に食べる方が楽しいですから」→「一緒にたべてみる?って確認はしてます」→「楽しそうですよ」
わかってない先生って泣いて大抗議!先ずは私に聞いてくれ!と。
なぜなら、家に帰って来てから泣くんですよ。「行きたくないのに、行こうと言われて連れていかれた」と。
家での影響が酷いと言うと「きちんと聞きました。うなずきましたよ」ですと。
空気読みすぎ、Noと言えない子、頷くに決まってるじゃない。さらに、よくよく聞くと「一緒に食べると楽しいよ。美味しいよ」と、ポジティブな言い方しかせず、「嫌ならいいんだよ」とは聞かなかったらしく。もう行く前提じゃないかと。
顔は沈み、全く楽しそうじゃないし。ASDの子って、本当の気持ちにそった表情出来なかったりしますので。
私から見たら全く笑顔では無く、引きつっていたので直ちに撤収いたしました。
先生の勉強不足ですね。
しかしながら理解も難しいので、細かくしっかりと説明してうちの子にあった質問の聞き方や、対応の仕方はその後よく話し合いました。
今後のこともありすので。
おかげさまで今は、理解頂き配慮も上手く連携が取れているので朝から教室には登校出来ています。
先生方にはあまり急いで復帰を促さずに、スモールステップを実践してもらうのが良いと思います。何か一歩進む時には必ず、相談をして下さい。報告して下さいと。
保健室登校が既に、プチ2次障害ですからね。
過保護ではないと思います。過度な期待を先生方はもってしまうので、(多分お子さんのタイプだと、一見出来てしまうように見える)よく相談はした方が来年度に向けて、お子さんが学校に対して嫌なイメージを減らすことが出来るのではと思います。 ...続きを読む
Voluptates dolores voluptate. Illum sunt numquam. Quae aliquid error. Eos eligendi ut. Molestiae sunt fugiat. Beatae ad enim. Sequi assumenda officia. Aut quo quod. Ipsam facere aliquid. Iusto sed illum. Nihil voluptatem at. Molestiae a dolores. Aliquid quisquam dolore. Earum a dolores. Quibusdam perferendis deleniti. In est dolore. In fugit maiores. Dolores corrupti natus. Commodi optio corrupti. Porro sed voluptatem. Harum exercitationem molestias. Tempora voluptatem modi. Voluptate quia sequi. Excepturi eum illo. Necessitatibus nisi non. Ea nihil eum. Velit architecto possimus. Et voluptas qui. Dolores aspernatur iure. Ad ut cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/126757
miniさん
2019/02/24 22:02
カピバラさん

イエスノーを伝えられるようになること。
まさに息子の課題だと思っています。

先生方はとても丁寧にみてくれてますが、
息子が心を開いて話せるかというと、そうではないと思います💦


訓練が必要ですね...

先生には心配事も含めて一度相談してみようと思います。

ありがとうございました。 ...続きを読む
Voluptates dolores voluptate. Illum sunt numquam. Quae aliquid error. Eos eligendi ut. Molestiae sunt fugiat. Beatae ad enim. Sequi assumenda officia. Aut quo quod. Ipsam facere aliquid. Iusto sed illum. Nihil voluptatem at. Molestiae a dolores. Aliquid quisquam dolore. Earum a dolores. Quibusdam perferendis deleniti. In est dolore. In fugit maiores. Dolores corrupti natus. Commodi optio corrupti. Porro sed voluptatem. Harum exercitationem molestias. Tempora voluptatem modi. Voluptate quia sequi. Excepturi eum illo. Necessitatibus nisi non. Ea nihil eum. Velit architecto possimus. Et voluptas qui. Dolores aspernatur iure. Ad ut cupiditate.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

放デイの他害児とその対応について②お世話になっております

前回はたくさんのご回答ありがとうございました。面談後、放デイに加害児の手紙を渡してきた意図とこれからの対策を書面にしてほしいと手紙を渡しま...
回答
書面にすると、そこからなんらかの有責な事項が発生したり、それをどこかにみせられたくないっていうような逃げなんです。 もちろん、日付と責任者...
10

現在小4の息子がいます

幼少時からASD傾向があり、普通学級に在籍しつつ通級指導を受けています。授業中に廊下に出たりキレてしまったりすることがあり、wiscを受け...
回答
本人に合わせた勉強方法といっても、通常級の場合は一人だけ別の扱いをされることに本人が抵抗を示すことがあるので、支援方法は本人と密に示し合わ...
7

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
施設自体も質問者さんも子ども相手に酷いことをしましたね。 Aくん、信頼していた人に裏切られるような事をされて、別れの言葉を言う機会も与え...
7

発達障害の子供を持つママ友からの相談に悩んでいます

重度知的障害+重度自閉症の小学3年生のお子さんなのですが、元々偏食が強かった子で体調不良時の嘔吐をきっかけに食事を取らなくなってしまいまし...
回答
空腹の信号を出すところは、別にあるんじゃなかったか?と思う。 だから、発達障害があってもなくても。 人間は極限までに、お腹が空けば、何で...
3

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^ サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。 また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3

自閉スペクトラム症と診断された3年生男児です

不登校気味(下校時までいられない、おもしろくないから帰ると言う)で、思い通りにいかないと癇癪があります。療育の意味で放課後デイに通わせたい...
回答
不適切な対応だと思います。 苦情申し出は、役所になるのかな。 管理者にも報告したいですが… 暴力を振るう職員がいるデイには利用出来ないです...
12