締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
小学校の先生について相談です
小学校の先生について相談です。
小学2年生の息子が、1年生の時のとなりのクラスの担任の先生が、イジメを助長させるような発言が多い先生だったと知りました。
今は違う学年の担任になったので、関係ないといえば関係ないのですが、その言動が許せないので、教育委員会に相談するべきではないかと思うのです。
まず、うちの学校には通級指導教室があるのですが、その部屋のことを「お仕置き部屋」と呼び、「作業が遅い人や、じっとしていられない人、忘れものが多い人は、お仕置き部屋に行かせますよ」と言っていたそうです。
実際、うちの子も通級通いですし、そのクラスにも通級の子がいるのに、その子の前でそのような発言をしたとの事です。
他にも、遅い子、できない子を「先生、〜君ができてません」と、チクらせたり、先生自ら、嫌なあだ名をつけたり(忘れもの女王、〇〇ノロマさん等)、とにかく色々あるのですが、通級指導教室の件は自分の子が通っていることもあり、聞き捨てならないと感じました。
隣のクラスのことは、厳しい先生とだけ聞いていて、あまりよく知らなかったのですが、最近仲良くなったお母さんから話を聞いて、知った次第です。
通級指導教室をそのように説明する事で、その教室に通う子=ダメな子という見方を植え付け、それがイジメに繋がるのでは、と思います。
ちなみに、うちの息子の担任の先生は、「自分でできることを頑張ってやる教室」と説明してくれています。
このような発言をする教師が、今も現役で指導していることが、私は信じられず、このままでいいのかどうか、何か意見をするべきなのか、考えてしまいます。
今は息子の学年の担任ではないし、そもそも聞いた話なので、このまま何もしない方が余計な問題を起こさないですむのかも、とも思います。
皆さまならどうしますか?
アドバイス頂けれざ幸いです。
小学2年生の息子が、1年生の時のとなりのクラスの担任の先生が、イジメを助長させるような発言が多い先生だったと知りました。
今は違う学年の担任になったので、関係ないといえば関係ないのですが、その言動が許せないので、教育委員会に相談するべきではないかと思うのです。
まず、うちの学校には通級指導教室があるのですが、その部屋のことを「お仕置き部屋」と呼び、「作業が遅い人や、じっとしていられない人、忘れものが多い人は、お仕置き部屋に行かせますよ」と言っていたそうです。
実際、うちの子も通級通いですし、そのクラスにも通級の子がいるのに、その子の前でそのような発言をしたとの事です。
他にも、遅い子、できない子を「先生、〜君ができてません」と、チクらせたり、先生自ら、嫌なあだ名をつけたり(忘れもの女王、〇〇ノロマさん等)、とにかく色々あるのですが、通級指導教室の件は自分の子が通っていることもあり、聞き捨てならないと感じました。
隣のクラスのことは、厳しい先生とだけ聞いていて、あまりよく知らなかったのですが、最近仲良くなったお母さんから話を聞いて、知った次第です。
通級指導教室をそのように説明する事で、その教室に通う子=ダメな子という見方を植え付け、それがイジメに繋がるのでは、と思います。
ちなみに、うちの息子の担任の先生は、「自分でできることを頑張ってやる教室」と説明してくれています。
このような発言をする教師が、今も現役で指導していることが、私は信じられず、このままでいいのかどうか、何か意見をするべきなのか、考えてしまいます。
今は息子の学年の担任ではないし、そもそも聞いた話なので、このまま何もしない方が余計な問題を起こさないですむのかも、とも思います。
皆さまならどうしますか?
アドバイス頂けれざ幸いです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
決定的な証拠があるのなら、校長に話し、教育委員会にもちかけて、話しをするべきですが、人伝えのようですし証拠があるわけではないので、聞かなかったことにした方がいいと思います。
あちこちで、そういう話が聞こえたら「あ〜、そうなんだ〜」と、心の中で呟やいていれば構わないと思いますよ。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
あちこちで、そういう話が聞こえたら「あ〜、そうなんだ〜」と、心の中で呟やいていれば構わないと思いますよ。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
忘れ物女王とか、ノロマさんとかは個人的にはあまり気になりません。
あだ名と同じで、信頼その他が成立していたら愛すべき呼び名であることもあります。
(うまくちゃかして注意喚起とでも言いましょうか。そうする方が学べる子がいるのも事実なので。)
なので、一律で取り締まる事が子どもたちのよい経験となるのか?は私にはわからないですね。
最近は、あだ名とか呼び捨てはしない方針の学校が多いですが、長ったらしい名前にさんをつけて呼んでいるがために、適切に適度なタイミングで注意喚起ができてないケースなどはしょっちゅう見ます。
お仕置き部屋という言い方ですが、学校の担任がいうのはともかくとして、我が子らの学校では保護者の大半が「勉強しないと通級だ」ですとか、お仕置き部屋などと言って子どもを脅している状態にあります。
民度が低いところに、すんでるだけなんですが。
偏見というか、誤解があるなぁと思いますけど、知らない人にはそう思わせておいてと思います。
よそさまの認識の低さや無知を改めてやることはないかなと。
先々で家庭ごとに大恥をかき、それこそ蔑まれればよいことですよね。
学校の先生が率先して言ってることについては、事実確認を通級利用者数名など連名で行うかもしれません。
ただ、それが事実という証拠がないと厳しいんですよね。
我が子が言われたのでしたら、即刻校長室へ夫婦で行きますが、どうせそんなこと言ってませんと言われるのがオチです。
そのクラスの人に任意にアンケート等を実施するにしても、学校が関与しない状態でやるのは難しいですしね。
ありません。と事実確認の上で、市長室、教育委員会だの法務局の人権窓口などありとあらゆるところに相談して介入してもらい、学校側をウンザリさせる。という手はありますよ。
少なくとも、やってないとしらを切っても教育委員会だの法務局だのが介入してきてしまうと、学校も完全否定はしても、全く無視もできませんし、そういう苦情がきた先生という扱いにはなりますが
そんなアホ教師の為に時間は割けませんね。面談のときなどに、◯◯先生が次の担任だったらうちは出るとこ出るから。
色々酷いと聞いてるしね。あり得ないよね。
校長先生にも、その旨伝えてくださいね。
と学校に啖呵きるぐらいですね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
あだ名と同じで、信頼その他が成立していたら愛すべき呼び名であることもあります。
(うまくちゃかして注意喚起とでも言いましょうか。そうする方が学べる子がいるのも事実なので。)
なので、一律で取り締まる事が子どもたちのよい経験となるのか?は私にはわからないですね。
最近は、あだ名とか呼び捨てはしない方針の学校が多いですが、長ったらしい名前にさんをつけて呼んでいるがために、適切に適度なタイミングで注意喚起ができてないケースなどはしょっちゅう見ます。
お仕置き部屋という言い方ですが、学校の担任がいうのはともかくとして、我が子らの学校では保護者の大半が「勉強しないと通級だ」ですとか、お仕置き部屋などと言って子どもを脅している状態にあります。
民度が低いところに、すんでるだけなんですが。
偏見というか、誤解があるなぁと思いますけど、知らない人にはそう思わせておいてと思います。
よそさまの認識の低さや無知を改めてやることはないかなと。
先々で家庭ごとに大恥をかき、それこそ蔑まれればよいことですよね。
学校の先生が率先して言ってることについては、事実確認を通級利用者数名など連名で行うかもしれません。
ただ、それが事実という証拠がないと厳しいんですよね。
我が子が言われたのでしたら、即刻校長室へ夫婦で行きますが、どうせそんなこと言ってませんと言われるのがオチです。
そのクラスの人に任意にアンケート等を実施するにしても、学校が関与しない状態でやるのは難しいですしね。
ありません。と事実確認の上で、市長室、教育委員会だの法務局の人権窓口などありとあらゆるところに相談して介入してもらい、学校側をウンザリさせる。という手はありますよ。
少なくとも、やってないとしらを切っても教育委員会だの法務局だのが介入してきてしまうと、学校も完全否定はしても、全く無視もできませんし、そういう苦情がきた先生という扱いにはなりますが
そんなアホ教師の為に時間は割けませんね。面談のときなどに、◯◯先生が次の担任だったらうちは出るとこ出るから。
色々酷いと聞いてるしね。あり得ないよね。
校長先生にも、その旨伝えてくださいね。
と学校に啖呵きるぐらいですね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
お返事をくださった皆様、ありがとうございました。
通級をお仕置き部屋と呼んでいるという事がショックすぎて、冷静さに欠けていたと思います。
聞いた話ですし、担任ではなかったので、特に行動には移さないことにしますが、りんりんさんの仰るように、通級についての説明を、学校全体で話し合っていただけるよう、今の担任の先生に相談してみようと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
通級をお仕置き部屋と呼んでいるという事がショックすぎて、冷静さに欠けていたと思います。
聞いた話ですし、担任ではなかったので、特に行動には移さないことにしますが、りんりんさんの仰るように、通級についての説明を、学校全体で話し合っていただけるよう、今の担任の先生に相談してみようと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
こまさん。
まずは、校長先生に、伝えて
「これから、教育委員会に言います」
と、言って、教育委員会に、伝えて下さい。
その方が、解決が、早いよ。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
まずは、校長先生に、伝えて
「これから、教育委員会に言います」
と、言って、教育委員会に、伝えて下さい。
その方が、解決が、早いよ。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
私ならスルーしますね。
先ず、一つにその話が事実なのか。
解らないこと。
それから、その先生に、お子さんがお世話になっていない事。
自分の子供が、担任にそう言われているなら、担任に直接。
抗議しますが、聞いた話というだけでは、動くのはやめますね。
信憑性のない、というか、本当かどうかの確認が出来ていない。
話を鵜呑みにするのは、危険だからです。
どうしても。
という事なら、教育委員会ではなく校長先生に、一言伝える。
事くらいでしょうかね。
上の先生たちの、教育指導の問題の一環だと思います。
一般企業で言えば、部長、課長、
社長といった立場の方の部下の指導とでも言ったところでしょうか。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
先ず、一つにその話が事実なのか。
解らないこと。
それから、その先生に、お子さんがお世話になっていない事。
自分の子供が、担任にそう言われているなら、担任に直接。
抗議しますが、聞いた話というだけでは、動くのはやめますね。
信憑性のない、というか、本当かどうかの確認が出来ていない。
話を鵜呑みにするのは、危険だからです。
どうしても。
という事なら、教育委員会ではなく校長先生に、一言伝える。
事くらいでしょうかね。
上の先生たちの、教育指導の問題の一環だと思います。
一般企業で言えば、部長、課長、
社長といった立場の方の部下の指導とでも言ったところでしょうか。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いつも参考にさせていただいております
回答
同じ学区で新しい住居を見つけるわけにはいかないのですか?
担任、管理職、それから教育相談ですね。
早めに、引っ越しの可能性について話され...
9
ADHD・ASDな事も有り、支援学級の情緒クラスに通う1年生
回答
ナビコ様
ご回答頂き有り難うございます。
その通りですね!
誤解されているので、
一言言わせて頂きますね。
〉全て情緒の先生のせいという...
8
すみません
回答
ストロベリーさん支援級の担任の先生より、交流級の担任の先生の方が、
うち息子の扱い上手かもって思う事あります。支援級の先生も余裕があれば
...
10
我が家には小1になったばかりの高機能自閉症の息子がいます
回答
azznさん
回答ありがとうございます。
『幼稚園からやり直したら?』というのは
息子から聞いただけでは、どのような感じで言われたのか?...
16
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
授業参観、運動会、音楽発表会、遠足など、いろいろなイベントがあります。
そのたびに、どういう風になるのかを事前にお話された方がよかったので...
10
小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程
回答
うーん。
厳しいようなのですが、うちのコたちのうち、お子さんのような特性がある子は学校生活は苦しいんですよ。
今は無理をさせない。とい...
11
この4月に小学校に入学した娘がいます
回答
お子さんの不安に寄り添うしかないかと思います。
お子さん普通級ですかね?普通級か支援級かで受けれる支援が変わってくるので情報があると助かり...
8
新一年生…友達作りについて
回答
子どもの友達関係は流動的である。そして、好きな遊びが同じ子どうしが集まるようになる。と見ていて思います。
園からの友達関係は低学年で終わ...
13
小学6年の息子についてです
回答
支援級でも交流はあるかと思います。地域や学校やその子の学力により、時間や内容は異なりますが、どの位交流できるか聞いたり相談はされたのでしょ...
9
初めて利用させていただきます
回答
地域の中で過ごすのもいい。中学や高校からは、みんなバラバラになるので、地域と関われるのは今だけかも?
でも、本校のほうが先生は多いし、きっ...
10
はじめまして
回答
お求めの回答ではないかもしれないですが…
私も幼稚園時代は疎外感を感じていて、気が引けて、集まりなど参加できないこともありました。積極的...
8
修学旅行前に以下のことがありました
回答
学校内の連携が取れていなかったり、事務処理の不備が多い学校だなあという印象ではあります。
失礼ながら先生も人間なので、事務処理に不手際が多...
18
4月から小学生になるADHDとASDの男児です
回答
ありがとうございます。
皆さんに教えていただいたようにファミサポを使ってみようと思います。
ひろば室も一年生は入退室時間を記入した紙を持...
9
はじめまして
回答
はじめまして
ご入学おめでとうございます。
お子さんと似ていた息子は中2になりました。
家は小1になってから診断され、通常級でしたが、療育...
21
小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め
回答
こんにちは♪
③他の子の気が散らないよう端っこや1番後ろの席にしてもらうのは合理的配慮の範囲内だと思います。
ただお子さんの場合、発達に...
11
初めて投稿させて頂きます
回答
それから、私のいるところでは、長く不登校だったお子さんや、不登校の状態にある小、中学生の子供達が、入る専門の学校があります。
お住まいの...
19
小学校の支援級について教えてください
回答
皆さま、たくさんご回答いただきありがとうございました。(^^)
私の言葉足らずで申し訳ありません。
一般学級の中に支援が入り込む形の支援級...
7
一人っ子5歳年長男の子です
回答
こんばんは、おそらく先方としては、
小学校の通常級が難しいのでは?と言いたいんだと思います。
学校見学の予約はしましたか?
未診断での公...
5
クラス替えに配慮を求めても良いでしょうか?小学校1年生女児、
回答
伊達メガネさん
ご回答いただきありがとうございます。
担任の先生やクラスメートはそのように決定しているのですね。
希望を出しても必ず聞い...
19