質問詳細 Q&A - 園・学校関連

特別支援学校の高等部の1年の息子が、担任から...

特別支援学校の高等部の1年の息子が、担任からいじめを受けてます。嘘つき扱い、他の生徒との差別、うんざりしています。話し合ったけれど、改善されません。特別支援学校の場合も、教育委員会に、相談すればよいのですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

しょたんさん
2016/11/27 06:56
ありがとうございました。


参考にさせていただきます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/41373
りんごさん
2016/11/26 15:15
特別支援学校高等部で教員をしています。
具体的なことがわからないので何とも言えませんが、残念なことにそういう先生はいますよね。
私の経験から、ほとんどは教員の力量不足が原因だと思います。
「嘘つき扱い」は、生徒の言語に関する実態に合わないやりとりの結果だと思いますし、「差別」は有効な支援や手立てを考えられないことによる責任転嫁の現れだと思います。
また、教員の知識や経験、センスの不足は本人の努力で何とかなりますし、おそらく子どもたちを成長させたいという熱意による強い指導なら、保護者さんにだって伝わりますよね。
一番問題なのは、正直その先生の人となりです…。
多分その先生は、周囲のまともな同僚教員からだって信頼されてないと思いますよ(´`:)
ただ、ごくまれに事実が曲がって伝わっていたり、保護者さんの思い込みが強いケースがありますから、ここはやはり他の方も書かれているように、書面での訴えが効果的だと思います。
管理職は男の人が多く、女性の言葉による訴えをヒステリーと捉える傾向がありますからね^^;
なので客観的な事実を書き、所見とは分けて書くとよいと思います。
また、管理職の誰にいつ何回相談したかなども添えて教育委員会に相談すると、校長もごまかせないので何らかのアクションを起こしてくれるのではないでしょうか?
学校生活はまだ二年以上ありますから、本人保護者さんともに「この学校に来て良かった」と思える日が来ることを心から願っています!

https://h-navi.jp/qa/questions/41373
お子さまにICレコーダーを持たせて操作してもらうことは可能ですか?
過去の事例でICレコーダーで証明できたことは何度もあります。

それと、お近くの「障害児を普通学校へ」の会にご相談されると教育委員会の動かし方をレクチャーしてもらえると思います。障害児の権利を守ることにかけては、どの民間よりもどの親の会よりもずば抜けています。

わが子は、元々はIQ40台でした。だからどんな訴えをしても「知的障害のある子の言うことが信じられますか?」と突っぱねられてきました。そしてIQ89になり私も追及の手を一切緩めず、教育委員会が認めるところまでこじつけました。

道はイバラかもしれません。強い意志を持って下さい。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/41373
支援学校の高等部の1年生ですか
先生はまだ息子さんの事を理解していないんですね

うちの息子は中学部から支援学校に入り、静かで最初の担任に「この子は何を考えているのか、わかりません」と言われました
参観では、おとなしいので、授業最後まで声をかけてもらえず、物を作る事ができませんでした
差別だなぁ〜と思いました

高等部に入るとガラッと変わります
自立に向けて、大人の対応になっていきます
手厚い中学部とは全く違います
義務教育ではないですから
人数も多くないですか?

友達のお母さんは、校長室に何度も行ってました
学校へも毎日行って話してました
校長先生に相談してみてください
高等部主事もいると思います
いろんな先生をつかまえて話を聞いてみてください

学校の役員をすると、学校の情報もわかり、いろんな先生とも仲良くなれます

息子さんの事を理解してもらえるよう
大変ですが、話を続けていってください
きっとわかってくれる先生はいます

...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/41373
退会済みさん
2016/11/25 23:45
しょたんさんのお住まいの地域によって、意義申し立てをする、教育委員会の場所が、違います。

お住まいの地域の長となる、県、道、都、府の教育委員会でしょうね。
しょたんさんは、どこですか?

支援学校は、東京都だったら、東京都と住所に付くところは、全て。都の委員会です。
支援学校は、おそらく皆、同じ。

県立、道立、都立、府立。ということです。
でも、訴える前に、それは、本当に事実なのでしょうか。
しょたんさん、ご自身で、いじめがあったと、確認が出来てからですか。

きちんと、そういうことがあったならば、事実確認をして、文書にして、提出しないと。
ただ、怒って文句を言っても、変わらないです。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/41373
退会済みさん
2016/11/26 00:18
だったら、文書にして、上に上げたらよろしいと思いますよ。

しらを切りとおす。とか、いって、ここで、嘆いていても、何も変わらないです。

教育委員会に、実際に、訴えて。
愚痴よりも、行動です。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/41373
具体的なアドバイスではなくて申し訳ありませんが、
います!何でこの人教師になったの?
そして、何で続けていられるの?という人。

違う学校でしたが、ママ友の息子さんがターゲットになりました。
教師自身がその子を赤ちゃんと呼ぶ。クラスメイトにもそう呼ばせる。
暴言、罵倒。ハンパ人間、あなたは親から棄てられるなどと言われたそうです。
どうせ出来ないからと、机を離し授業に参加させない。
給食の時間も食べるのが遅いからと、グループに入れずに、壁に向かって一人で食べさせる。

いろいろ改善を要求したそうですが、『指導方針』のひとことで片付けられ、逆におかあさんがモンペ扱いで返り討ちにあいました。
その子は、それがトラウマになったかは確かではありませんが、何年もたった今でも辛く、順調ではない学校生活を送っています。

その時、クラスメイトの親や、教師の同僚も、その先生がおかしい事には気づいていました。
ただ闘い方を間違えたことと、その時の校長の事なかれ主義ののらりくらり戦法に惨敗したようです。

愚痴を聞いていて、思ったことを少し。
そのおかあさんは
・たびたび感情的になってしまいました
・教師の言うことを全面的に否定し、妥協点を見つけることをしませんでした。
たとえば、勉強があまりにも遅れるので、家でも復習させて欲しいと言われたのに、勉強が遅れたのは、教師が精神的に圧迫していることが原因だから、教師が態度を改めるまで、自分は勉強を見ない、など、母親の方も意地になって平行線になっていました。
・相談する相手を間違えた
全面的に教師の悪口に賛同してくれる人だけを味方と思い込み、公平な立場で母親側にも改善の余地があると言うような辛口の人を遠ざけてしまいました。なので、解決できないにもかかわらず、相談機関はひとつのところに拘ってしまいました。

もちろんしょたんさんがそうだと言う訳ではありません。
闘い方をまちがえてしまった悲しい例です。
正しいから勝てる訳ではないし、また、闘うという言い方が正しいのかどうかもわかりませんが、参考になればと思います。
相談機関は絞らず、いっぱい味方につけて下さい。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

高機能自閉症の中2の息子がいます。知的には、問題ないのですが聴覚過敏があります。といっても通常の生活では問題ないです。現在のクラスが私語が...
回答
余談。 過敏による遅刻や欠席はやむを得ないかも。 気になるなら感覚過敏による不調と診断書を出すのがいいと思います。 一応、うちは遅刻は...
14

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
ご返信ありがとうございます! そうですよね!支援学級はメリットしかなさそうに感じたので、出来たら低学年のうちは支援学級で見てもらいたいなと...
14

私はASD、ADHD、うつ病を持つ高校3年生です

4月にクリニックでの知能検査、6月に療育手帳申請のための知能検査を控えてます。現在学校には別室登校で通っていて、授業を受けることができてい...
回答
こんばんは 今の状況を変えたい、という思い伝わってきます。 高校を卒業したら、どうしたいですか? 進学したいなら、通信制などに転校して...
10

初めて投稿します

我が家は4人の子供がおり、6歳の末っ子が療育を受けています。幼稚園では何校かの学区に分かれて小学校へ進むのですが、我が家の学区は一番行く子...
回答
鳥有さま ありがとうございます☆ 子供に影響があると怖いな…と懸念していました。 そうですね、身を守る為には証拠も必要かもしれません。 少...
8

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
おはようございます。 中学進学は学力至上主義なんですよね。お子様はお勉強はどうなのでしょう?テスト結果は毎回どんなですか? また、発言はし...
9

年長の息子がいます

先日就学先に関して教育委員会に審議をかけたところ、知的学級を希望していましたが不適合・特別支援学校が望ましい。という答えでした。療育の先生...
回答
支援学級判定を支援学校にすることは、おそらく無理ですが、 支援学校判定を支援学級にすることは、おそらく出来そうに思います。 ただ、、 >...
15

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
分校は、支援学級みたいな感じなのかなと思います。 重度の子はいない環境なんでしょうかね。 重度の子は支援学校で高校まで変化が少ない環境...
10

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
うちの子は支援学級でも偏見は感じないけど、土地柄や学校のカラーである所もあるかもしれない。 進学予定の中学校は、田舎の素朴な中規模校で今は...
6