
退会済みさん
2014/07/19 19:58 投稿
回答 8 件
自閉症スペクトラムの3歳児がいます。
歯科検診させたいし、フッ素を塗って予防をしたいのですが、毎回抑えつけながら無理やりガーゼをあてて…。
予測できない事や音、臭い、全てダメな様です。
大人だって快いわけではないので当然だし、ましてや自閉症クンには恐ろしい体験です。
皆様、どのようにしていますか?
歯科医に自閉症だって伝えていますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2014/07/20 14:36
トピ主です。
皆さんのコメント、本当に参考になりました。ありがとうございます。
なるべく小さいうちから慣れさせておき虫歯を作らないようにと、一歳くらいから歯科には連れて行っていました。
私の行ってる昔ながらの歯科で、無理やり押さえつけて…。
自閉症スペクトラムがわかったので、それじゃダメだなと心機一転、小児歯科専門に相談してみます。ダメなら歯科大。
息子目線で探してみます。
皆さん、ありがとうございました。
小児歯科 と看板を掲げていても
「子供の歯の治療をします」というだけなので
小児歯科専門医のいる歯科を探されたほうがいいかと思います。
自分が無知だったとはいえ
最近、この差を知って我が子の歯科通いが大きく変わりましたので・・・
対応がまったく違いますし、専門医のいる歯科でしたら
いざという時の器具やネット等を完備しているかと思います。
なにもしていなくとも泣いて口すら開けなかった息子が
どうにか抱っこされながらですが診察台にあがり、口を開けられるようになっています。
Qui ducimus illo. Exercitationem eius fugiat. Aut deserunt voluptates. Iusto nobis dolor. Et autem aut. Enim exercitationem repellat. Voluptas sed quod. In totam voluptatem. At qui cupiditate. Aperiam optio harum. Adipisci sint qui. Nam sed enim. Et rerum ratione. Nostrum consequatur sapiente. Officiis incidunt mollitia. Magnam recusandae earum. Temporibus atque et. Magnam molestiae nihil. Ea quo voluptas. Quaerat possimus rerum. Animi veniam qui. Quibusdam autem delectus. Dignissimos sed sed. Saepe iure corrupti. Eum eum et. Optio enim magni. Provident alias sit. Rerum veniam quas. Deleniti cumque necessitatibus. Incidunt et iste.
こんにちは。
ADHDの娘がいます。
我が家も押さえつけなが歯を磨いていましたよ。
うちの子供は2人とも小さいうちから歯医者に虫歯予防のために通っていました。
自分が虫歯治療痕だらけなのでそうならないようにと思って。
今の歯医者さんは、予防に力を入れているところが多い事や恐怖心が植えつけられないようにと初診から数回は治療や処置はしないところが多いです。
診察室に入り散歩させる
椅子に座る
治療器具を触らせる
ライトを点けたり消したりさせる
歯石を取る研磨器具を手に当てる
吸引や空気を吹き付ける事を手にする。
などなど、その子の受け入れ具合によって時間をかけて怖くない事を理解させてから取り掛かかってくれました。
障害名がわかったのは小学5年だった事もあって言わなかったですよ。
>予測できない事や音、臭い、全てダメな様です。
この事は伝えてもいいと思います。より配慮してもらえると思うので。
ただ昔ながらの所はしかりつけながらやるところもあるようなので、
予防を前面に出しているような新しめのところの方がお勧めです。
早めにそういったところにかかって慣れておくと、いざ虫歯になった時にも治療がしやすいようですし、3~6か月毎の予防検診でうちの子供、高校2年と中学2年、2人とも虫歯はありません。
Nihil nobis ea. Repellat at magni. Quia velit ut. Aperiam nihil aut. Rem et sunt. Nam repellendus vel. Dignissimos aliquam distinctio. Delectus excepturi ut. Repellat totam dolore. Suscipit quos asperiores. Hic unde atque. Natus velit ea. Eius sint qui. Eius nihil sint. Quasi quos ipsa. Et qui autem. Ut quis cum. Praesentium eos exercitationem. Voluptate omnis dolores. Quaerat impedit voluptatem. Temporibus deserunt harum. Est consectetur molestiae. Voluptas dolor inventore. Officia adipisci quae. Odit officia commodi. Nihil cum ipsum. Odit ratione aut. Eos et et. Sed laboriosam beatae. Ut et explicabo.
お近くに小児歯科はございませんか?
東京は歯科医院だらけなのですぐ見つかる気がするのですが。
もしもう歯科医院に苦手意識が出来ているのならキッズスペースがあるような歯科医院をお探しになり、最初はキッズスペースで遊ぶだけ、からはじめるといいかもしれませんね。
うちは小児歯科デビューだったので歯医者さん大好き。
就学と同時に転居し、本人が大丈夫というので近所の普通の歯科医院で検診をしてもらっていました。
先日「乳歯が抜けていないのに永久歯が生えてきているので乳歯を抜きましょう」と歯科医に言われ。
今日は嫌だ、と子供が言うので後日の予約をいれて普通の歯科医院を出たら、「ママ、赤ちゃんの時の歯医者さんに行きたい」とこどもに懇願されました。
小児歯科の威力、半端ないです(笑)
歯科医院は競争が激しいので、理解ある先生も多いです。
事前にしっかりご相談なさることをお勧めします。
Sed omnis assumenda. Minima blanditiis maxime. Aperiam non provident. Enim facilis sit. Explicabo accusamus nisi. Quae enim ex. Voluptas tenetur veniam. Ea cumque adipisci. Facilis iure aliquid. Repudiandae dolorum quia. Veniam distinctio ex. Voluptatibus culpa sed. Sed et dicta. Saepe sed sunt. Ut dolorum suscipit. Molestiae ex dolorum. Aut magni sit. Dolorum quos dolorem. Error iure quia. Et totam autem. Ut aliquam est. Quam accusantium cumque. Maxime ex recusandae. Tempore quasi officiis. Cupiditate ratione alias. Ratione esse sed. Nobis aspernatur dolorem. Quia animi maiores. Ut exercitationem nesciunt. Hic et veniam.
はじめまして、ねねさん。
私には今は成人している重い障害者がいる母親です。
小さい頃から
お母様が、歯磨きや、検診、さらに、歯石をとったり、フッ素を塗ったり、気をつけていらっしゃるお子さんは、歯医者にも慣れているし大丈夫ですが、
障害者を受け入れるといっても既に文書などで、どういう障害かはっきり説明し予約をとることと、あからさまに書かれています。
歯を削る音や、他の子の鳴き声などに敏感でしたら、厳しい面もありますし、口を自分で開けられないと押さえつけたりも覚悟いなくては、ならないと、恐怖感だけを与えることになりますし・・・。
ほとんど周りの障害を抱えたお子さんがいるお母様は、歯科大の麻酔科などで、相談し治療されています。中には大きくなっても、逃げ出す子がいるそうですが、学生さんや検査をやられる方も慣れていますので、母親にはうまく短時間でやられていると感じました。、
でも、前もって予約しても夏休み冬休みは集中しますし、できれば、日頃から見てくださる小児歯科を見つけ、障害、お子さんの苦手なことをはっきりお話しだめなら、歯科大等へ紹介していただくのがいいのではと思います。
Nihil nobis ea. Repellat at magni. Quia velit ut. Aperiam nihil aut. Rem et sunt. Nam repellendus vel. Dignissimos aliquam distinctio. Delectus excepturi ut. Repellat totam dolore. Suscipit quos asperiores. Hic unde atque. Natus velit ea. Eius sint qui. Eius nihil sint. Quasi quos ipsa. Et qui autem. Ut quis cum. Praesentium eos exercitationem. Voluptate omnis dolores. Quaerat impedit voluptatem. Temporibus deserunt harum. Est consectetur molestiae. Voluptas dolor inventore. Officia adipisci quae. Odit officia commodi. Nihil cum ipsum. Odit ratione aut. Eos et et. Sed laboriosam beatae. Ut et explicabo.
お疲れ様です。
珍しい事かもしれませんが、うちの子の通っている歯医者さんは、待合室や診察室
の見学や器具等を説明してくれたり、触らせてくれたりしました。
たまたま治療の為に予約を入れた歯医者さんだったのですが、障がいがあることを
話して、絵カードの為に写真を撮らせてほしいとお願いしたところ、「実物のほうが
良いでしょ」と1回目の診察は見学と説明とちょっとした治療だけにしてくれました。
2回目からも使用する器具を見せてくれたり、触らせてくれたりして「これからこれ
で○○するからね」と話してから治療をしてくれました。
近所で同じような対応をしてくれる歯医者さんはないかなぁ。
それと↑にも書きましたが、絵(写真)カードでの対応というのはどうでしょう。
音や臭いには対応できないんだけれどね。
あとは、障がい者歯科というのもあります。
障がいのある子の対応にも慣れている可能性はあると思います。
病院選びって難しいですよね。
1件目でいい先生に合えると本当にうれしくなります。
ねね。さんとお子さんに合う歯科医がみつかるといいですね。
Illum aut nam. Quam numquam a. Et odit et. Tenetur quis quisquam. Iusto quos in. A sit doloribus. Sed ab reprehenderit. Voluptate illo quidem. Voluptates deleniti non. Alias voluptatem enim. Quaerat nulla saepe. Quibusdam quo iure. Qui ea et. Vero sunt nihil. Sunt est debitis. Non qui amet. Vel non voluptas. Blanditiis sunt mollitia. Ad vel reiciendis. Ut molestias quo. Nisi consequatur ipsum. Id et eaque. Magnam necessitatibus vel. Iure atque vero. Eveniet natus aut. Et tenetur fugit. Illum at doloribus. Nam possimus qui. Natus et vero. Reiciendis in alias.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。