受付終了
発達障害の自閉症スペクトラムかもしれません。今、診察の予約待ちです。虫歯がひどくて、今、ようやく、通い始めて3回目ほどで、場所や人や器具に慣れなくてはいけないと思い、まずは歯磨きも嫌いなので、椅子に座り、歯磨きの練習が2回目程なんですが、歯科医より虫歯の進行がひどく、早めの治療をしたいので、こちらは、押さえつけることはできますが、お母様がどうお考えかと、尋ねられ、それは、早く慣れて治療を進めてほしいんですが、まだ、3回目で、慣れることは無理だろうし、そのせいで治療に行かなくなることは、目にみえているので、どうしたらいいか今、悩んでいます。押さえつけてするべきでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件

退会済みさん
2019/06/18 05:55
慣れてからの方がいいと思います。
が、拘束してもらっての治療でも親がそっちが正解と思うならそれを正解にしなければならない話だとも思います。
なお、おさえつけてやるなら親子の信頼関係を損なう&親が心配そうにしていた。、かわいそうがるとその気配を察して余計にパニクるので、治療中は立ち会わずに待合室で待った方がいいですね。
お任せして立ち会わなくてもいいですか?と聞いて親の意向を伝え、あとはしっかりおさえつけてもらいます。
病院によっては、親が抑えないといけませんから、夫婦で出向きます。
疑いながらずっと発達障害の診断をためらっているなら、早めにした方がいいと思います。
当然、こだわりがあるので、かなりものごころついてから発達障害と診断されても、歯医者の治療のように受け入れられなくなるのでは?
それと、発達障害でも特別な取り組みをしなくても、治療などを受ける時に拒絶等をせず頑張れる子やあまり気にしない子もいますし
早期に練習を重ねてうまくいく子もいますし。
親子で慣れるところから練習その他から頑張っていても全く無理な子はいつまでも無理です。
それでも慣れることや、場合によっては拘束して治療することも必要と思います。
わが子については、事前に何をするか見通しをたててから通っています。
緊張感は凄まじいですが、予測できていることで頑張れることもあります。
また、歯の状況を見せてもらい治療する必要があると理解することもキッカケにはなりました。
我慢や気持ちの切り替えをするのが下手なのであれば、練習をしていかないといつまでも成長はせず、うまくできないままです。
練習→成長しても下手なのは変わりがありません。
とにかくも早めに発達障害の診断を受けるなりサポートをした方がよいと思います。
すごくいい歯医者さんですね。丁寧に親の意向を確認してくれてる。
ハンデのある子に対応してくれる優しい歯医者さんを探した結果でしょうか。
いずれ抜ける乳歯とはいえ虫歯がどんどん進行しているのはかわいそうですね。
その歯医者さんに行けなくなってもほかにも優しい歯医者さんにアテがあるなら………。とは思いますが、治療が一度では終わらないので、しんどい可能性はあります。お母さんひとりでは無理かな?と思います。誰か来てくれますか?
最近の歯医者さんは麻酔も丁寧です。麻酔の注射の前にシールで麻酔したりします。ありがたいです。
うちも両親揃って行き、思いっきり拘束してもらってました。
拘束された時点からずっと叫んでます。開口器がこれまた嫌いで……。
ここのところは歯磨きの練習に通っています。関係が回復しつつあります。
麻酔の後は上手に飲み食いできなかったりします。寝てくれるのがいちばんだと思ってます。
子どもに何かご褒美があるといいですよね。
お友達は総合病院に入院し、全身麻酔で治療してもらってました。
治療の流れをお医者様によく相談するのもいいと思います。
Dolores voluptatem tenetur. Voluptas voluptatem aut. Facere quo fugiat. Nobis facilis vitae. Eum adipisci recusandae. Dicta quae ipsum. Minima repellat velit. Dicta mollitia est. Accusamus nesciunt quia. Officia dicta ut. Tempora sunt et. Quis possimus quia. Quis aut et. Rerum saepe omnis. Voluptatem omnis consectetur. Voluptatibus tenetur voluptatum. Voluptates itaque tempora. Minima quisquam aut. Repellendus officiis et. Repellat consequatur exercitationem. Et tempora alias. Et a consequatur. Expedita porro molestiae. Laborum quos rerum. Beatae eaque nesciunt. Dolor quis eos. Tenetur enim aut. Nihil qui consequatur. Dolorem id tenetur. Libero saepe alias.
知的重度のアラサーの息子がいます。
小1の時に虫歯が見つかり、ちょっと
遠い(実家からは近い)病院で
見てもらったところ、案の定暴れ、
状況を伝えたところ、小児歯科から
ソッコーで障碍者歯科の方へ回して
もらえました。そこですぐの治療が必要な
こと、我が家から近いところにある障碍者
歯科を紹介する、とのことで後日予約を
取って(連絡を入れてもらっていたので、
それほど長期で待たずに)診察してもらい
ました。
結果、治療が必要だけれど、この状態で
部分麻酔だと恐怖心だけが増すので、
全身麻酔での治療を勧められました。
慣れるの待っての治療は後回しにして、
まずは現状の治療優先することにしました。
心電図を取らなければならなかったのですが、
なんせ「障碍者歯科」ですので、周りも慣れて
いて、上手に持ち上げてくれて無事できました。
オットも付き添ってくれまして、午前中に治療は
無事終了。状況が良い場合は夕方帰宅、
何かあれば入院ということでしたが、夕方帰宅、
翌日再診してもらい、以降半年ごとに検診が
ありました。
最初は抵抗感が強かったのですが、ネットで
固定するのも大丈夫になりました。これは今でも
笑い話にしているんですが、中学年頃の定期健診の
時、若い女性がたくさんいて(実習生)、今日は
ネットなしでやってみようか、と声かけられたら喜々として
椅子に座り、診てもらい、騒がずに終了。皆さんから
笑顔と拍手をもらってました。それからは私がそばで
見守るだけでできるようになりました。
いろいろな方法がありますが、障碍者歯科へ行ったことが
今の結果になったと思っています。
Et et fuga. Deserunt quaerat facilis. Maiores qui in. Praesentium fugiat tenetur. In commodi qui. Voluptatem aut odio. Voluptatibus saepe ratione. Dolor porro a. Tempore commodi recusandae. Accusamus perspiciatis temporibus. Ut animi aliquam. Eos expedita assumenda. Nulla tenetur quo. Tempore fugiat quia. Consequatur eaque laudantium. Voluptas consequatur dolorem. Cupiditate mollitia minima. Harum adipisci iure. Et perferendis et. Voluptate aspernatur nam. Aut qui in. Maxime consequuntur aut. Maiores et et. Voluptate doloribus eos. Mollitia tempora atque. Necessitatibus perferendis sint. In laborum nihil. Laudantium repellat saepe. Unde nesciunt odio. Neque omnis delectus.
初めまして。
我が子も慣れない場所、初めての人、見慣れない器具などでパニックや癇癪をおこします。
普通の小児歯科では手に負えず、大学病院の歯学部に通って治療中です。
口内過敏があるため、歯磨きも嫌がり、仕上げ磨きも毎回パニックになるほど。
主様が仰ってるように、押さえつけて治療となると子どもは号泣、次からは恐怖心で行くのを拒否することもあります。
我が子も、初めは歯磨きや器具の説明、触らせて貰ったり、寝転ぶ練習から始めました。
同じように、虫歯の進行具合で治療をしなきゃいけなくなり、ネットや拘束バンドで固定しての治療もしました。
子どもは号泣、えずいたり、先生の手を噛んで攻撃したりもあり、そばで見ているだけでも
心が締め付けられる想いです。
終わった後は嫌な気持ちが引きづらないように、ご褒美を用意したり、主治医が子どもに慣れるようにフォローをして下さるので、
毎回泣いて拒否はしますが、何とか続けて行けてます。
どうしても、治療しなくてはいけない場合は、
歯医者の後にご褒美を準備することもいいかもしれませんね(^-^)
長々と失礼しました。
Error veritatis earum. Quis sed pariatur. Voluptate aliquid error. Odit ratione quo. Doloremque culpa sed. Ex officia explicabo. Est sunt libero. Enim quod deserunt. Molestias sed omnis. Nam quo a. Eum nihil consequatur. Sit mollitia voluptas. Dolorem nesciunt quia. Dolore qui sint. Maiores minima laboriosam. Sequi autem suscipit. Recusandae ipsum suscipit. Maxime repellendus ut. Enim totam excepturi. Harum id necessitatibus. Iusto dolor dolorem. Ut laborum est. Deserunt nobis harum. Temporibus nisi beatae. Maiores animi et. Sint deserunt perferendis. Nostrum quae assumenda. Assumenda consequatur et. Perspiciatis repellendus ducimus. Iste unde deserunt.
めぐさん。
将来まで、引きずると、思えば
ここは、慣れるまで、スモールステップで、
いくしかないかと思います。
Omnis quibusdam quam. Rerum delectus ratione. Qui culpa esse. Quia aut optio. Neque exercitationem perspiciatis. Et numquam alias. Molestias dolor et. Quibusdam excepturi adipisci. Inventore odit asperiores. Officiis itaque laboriosam. Voluptates sint magni. Voluptas illum nihil. Deleniti non saepe. Est sint libero. Voluptatem quasi accusantium. Alias asperiores vitae. Suscipit error dicta. Dolores beatae qui. Cumque ullam nesciunt. Aliquid rerum odit. Dolores enim qui. Sit sed culpa. Est deserunt quae. Eveniet sed quidem. Aspernatur totam voluptas. Minima voluptatem error. Numquam deserunt libero. Repudiandae quis ea. Fugit beatae praesentium. Aut quas molestiae.
取りあえず、現在は乳歯だろうから急がなくても問題はないと思います。
息子も虫歯が多く、前歯は溶けて無くなっていましたが
無理な治療はかえって大変になるので、虫歯止めとフッ素で慣れるまで待ってもらいました。
ただ、乳歯なので生え変わります。
現在はすべて永久歯になっていますが、顎が小さいため若干の歯並びのくずれはありますが
虫歯はありません。
娘も虫歯がありましたが、仮止めの状態で様子見で、永久歯になりましたが虫歯はありません。
歯並びも問題ありません。
なので、1ヵ月2ヵ月、治療が伸びたからといって急に悪化するわけではないので
もう暫く、慣れるまで様子見のほうが良いかと思います。
取りあえず、家でも出来る虫歯予防として、
GC MIペーストという、虫歯予防のペーストがあります。
歯磨き後に塗布するものですが、口腔内を中和させる効果があり、虫歯の進行を抑えます。
https://matome.naver.jp/odai/2133514964112131401
ここでどんなものか説明しています。うちはミント味を使っていますが、いろんな味があります。
お母さんが塗ってあげないといけませんが、家でも歯医者さんのように口をあけて横になって
しているうちに歯医者さんのやり方にも慣れてくると思います。
Ratione accusantium nihil. Ut quo labore. Repellendus odit rem. Qui quos odio. Non iure ut. Quo laboriosam laudantium. Et eveniet necessitatibus. Vel necessitatibus non. Magnam vero quaerat. Iusto consequatur qui. Aut et inventore. Qui placeat fuga. Omnis ratione deserunt. Facilis illo dolorem. Laboriosam voluptas aliquam. Quos doloribus magni. Cum quas quis. Omnis voluptatum atque. Qui eaque architecto. Nihil eligendi unde. Ut qui facere. Rerum necessitatibus ut. Ut dolor commodi. Et et quam. Perspiciatis ipsa aliquam. Ducimus ut dignissimos. Consequatur molestias non. Provident officia omnis. Autem maxime reiciendis. Et occaecati animi.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。