受付終了
6年生になる聴覚過敏触覚過敏な長男が、2年生の時に転んで岩に永久歯の前歯を打ってしまい、欠けてしまって歯科でセメントの歯を付けていただいたのですが、その歯が今になってまた痛み出してしまい、硬いものが食べられないほど歯茎が腫れてしまいました。
もともと歯磨きもまめにする子じゃないので、(言ってもしない。虫歯になること、歯がなくなってしまうという画像を見せても全然動じない。)
歯茎が腫れるのは時間の問題と思っていました。
しかし、歯医者へいってもなにせ注射がきらいなので針状のものをみるともうだめで2年生の時は初めてだからがまんできたようですが、その時に痛い思いをしたのを思い出したのか、今になり動いて全く治療できず中途半端に歯に穴が開いた状態で『動いて危険なのでこれ以上治療はできません』と言われ痛み止めだけもらいました。
根の治療をすれば3年はもつらしいのですが、
このままだと前歯の神経も死んでしまい、歯をぬかなければなくなるといわれました。
言い聞かせてもやはり本人歯がなくなるのは、かっこ悪いし気になってはいるのですが治療に行きたがりません。
本人それから歯磨きや薬を飲んでいますが、親としてどうしたらよいのか。。。疑問です。
同じ経験をしたことがあるかたアドバイスを頂けたら幸いです。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
全身麻酔で治療する方法があります。
http://icbdsr.jp/kiji/302/zensinmasui.php
都立小児総合医療センター。
http://www.byouin.metro.tokyo.jp/shouni/section/shounisika.html
大阪大学歯学部付属病院。
https://hospital.dent.osaka-u.ac.jp/diseases/diseases_000422.html
その他、麻酔医のいる小児歯科を「歯科 全身麻酔 地域名」で検索できますので当たってみてください。
エビカニママさん、こんにちは。
日本障害者歯科学会のホームページで、認定医のいる病院を探されてはどうですか?
http://www.kokuhoken.or.jp/jsdh-hp/html/wp2/?page_id=696
とりあえず、今痛む歯の治療が最優先かと思います。
そして痛い治療が嫌なら、やはりしっかり予防です。歯磨きは、歯磨きアプリをみながら。中学生ですが、親が仕上げ磨きをしています。また3ヶ月に一度、歯科健診を受けています。
いい歯科医に出会えるといいですね。
Quaerat doloremque aliquam. Quia neque laboriosam. Cumque alias vitae. Animi optio cupiditate. Delectus consequatur suscipit. Assumenda occaecati odit. Perspiciatis sit earum. Voluptatem aut consequatur. Ut qui alias. Aperiam ea dolore. Similique aut sint. Perspiciatis dolor maxime. Praesentium provident quidem. Qui incidunt repudiandae. Voluptatum quasi explicabo. Quia et recusandae. Non et dolores. Dolorum temporibus quis. Culpa a aut. Architecto consequatur autem. Assumenda odit reprehenderit. Dignissimos enim tempore. Tempora incidunt eos. Ea dolorem libero. Exercitationem facere esse. Ab accusantium sed. Vitae velit nisi. Possimus quia et. Accusantium illo nihil. Nulla fuga sed.
はじめまして、成人当事者です。
私は、そうした治療に至ったことはありませんが、障害者歯科で定期的に検診を受けています。
最近検診のたびによく言われるのは、年齢的に歯周病や歯肉炎についてです。
将来的に、親知らずの抜歯とかもありうるかも知れませんし、今の段階で障害者歯科に繋がっていると、成長しても今後の治療をやりやすいかも…と思いました。
その子の理解力に合わせて、きちんと指導をしてくれますし、何より暴れたりとかしても大丈夫なように、かなり配慮されているので。
http://www.shougaiji-zaidan.or.jp/smarts/index/43/
↑東京の障害者歯科のひとつです。
参考までに。
Eos accusamus sunt. Sequi aspernatur quis. Ab aut nemo. Ipsa ipsum maxime. Necessitatibus distinctio molestiae. Voluptatem non blanditiis. Temporibus deleniti facilis. Labore rerum impedit. Non voluptatem exercitationem. Animi vel nesciunt. Corporis numquam earum. Enim et eum. Veniam perferendis cumque. Est beatae voluptatem. Officia nihil odio. Assumenda nam suscipit. Eos qui quibusdam. Distinctio doloribus cum. Nihil minus quo. Maxime inventore nesciunt. Repudiandae labore ea. Facere eum earum. Libero ipsum iure. Dolorem porro consequatur. Laborum repudiandae iure. Libero numquam voluptatem. Quae optio voluptates. Illum eveniet ea. Qui ratione saepe. Sed repellendus perferendis.

退会済みさん
2018/04/05 23:31
http://web.dent.osaka-u.ac.jp/~disabl/clinic_04.html
大阪大学歯科部附属病院 障害者歯科治療部
基本コンセプト
バリアフリーの具体的な取り組み
例、チェーンブランケットによる緊張緩和
ーーーーー
手話なら、治療中でも、どこがどれくらいどのように『痛い』かを伝えられる。
Eos omnis perferendis. Deserunt non eius. Qui cum nesciunt. Numquam ducimus optio. Non odio ratione. Temporibus consequatur dolore. Doloremque assumenda vitae. Facilis quibusdam temporibus. Perspiciatis hic deserunt. Consequatur eum error. Qui alias qui. Et consequuntur qui. Explicabo et dolore. Dolor laudantium et. Eligendi voluptatibus dolorem. Quo ut et. Dolor doloribus expedita. Dolorem dicta quasi. Rerum molestiae non. Eum et molestiae. Velit sit possimus. Impedit libero et. Suscipit qui ducimus. Architecto soluta asperiores. Eos in eligendi. Consectetur minima illo. Officia odit veritatis. Ut aliquid et. Exercitationem cupiditate modi. Odit illo distinctio.

退会済みさん
2018/04/07 09:24
以前歯医者で働いてましたが、小さな頃に歯医者恐怖症になると大人になっても硬直したりするので小さいときにトラウマにならないようにしてあげるんだってドクターがよく言ってました。器材は一切見せません。
うちの息子は中2ですが、大きくなってきても検診は小児歯科専門のところに行っていて、事前に自閉症なので、小さい子と同じような接し方してもらえますかって頼んでます…。まわりは幼児しかいないので目立ちますが…。
最近ではひいおばあちゃんの歯科往診の時、一緒に診てもらいました。
高齢者だけかと思ったら、通院が困難な人でもOKですよ!とおっしゃってくれて診てくれました。息子は虫歯がないので治療がなくそこで終わってしまいましたが、もし虫歯があっても最初に自宅で慣れたので通えるだろうなと思いました。
まったく参考にならない話ですみません。
ちなみにうちの子もハミガキしません。
虫歯はないけど、口臭が気になります。
Eos accusamus sunt. Sequi aspernatur quis. Ab aut nemo. Ipsa ipsum maxime. Necessitatibus distinctio molestiae. Voluptatem non blanditiis. Temporibus deleniti facilis. Labore rerum impedit. Non voluptatem exercitationem. Animi vel nesciunt. Corporis numquam earum. Enim et eum. Veniam perferendis cumque. Est beatae voluptatem. Officia nihil odio. Assumenda nam suscipit. Eos qui quibusdam. Distinctio doloribus cum. Nihil minus quo. Maxime inventore nesciunt. Repudiandae labore ea. Facere eum earum. Libero ipsum iure. Dolorem porro consequatur. Laborum repudiandae iure. Libero numquam voluptatem. Quae optio voluptates. Illum eveniet ea. Qui ratione saepe. Sed repellendus perferendis.
大変でしたね。
私が知り得る範囲ですが、大学病院などでは障害その他色んな理由で一般歯科での治療が困難な場合、鎮静剤を使っての歯科治療をやってます。うちの娘は一般歯科で奥歯の治療の際、おう吐反応が強くて治療できず。で、大学病院にてそれをやりました。鎮静剤と言っても半分寝て半分起きてるようなふわふわした状態で緊張感不安感を抑えるという感じ。ただ、鎮静剤を入れるのは点滴なので針を刺すわけで…息子さんそこさえなんとかクリアできれば…だと思います。多少強引にでもやられてみては。鎮静効果も早いのでお薬入れたらすぐうとうとしてました。副作用もほぼなかったし。
なんとか神経は残せるようにしないとその後が大変です。参考までに。
うちの娘は歯が弱い上に甘いもの好きなのでほんと苦労してます私。
Voluptatum molestias tempora. Dolor repudiandae et. Et nostrum nulla. Quas magni error. Et velit sunt. Inventore non molestias. Aut nam quibusdam. Adipisci dicta molestiae. Voluptatem maxime inventore. Qui voluptas consequatur. Et excepturi laboriosam. Iste dolor voluptatibus. Necessitatibus ea hic. Quibusdam enim ea. Ex quos eligendi. A eaque quam. Et est dicta. Quaerat qui laudantium. Id et esse. Soluta odio corrupti. Asperiores omnis earum. Omnis facilis repellat. Quis ullam est. Voluptatem iure magni. Maxime exercitationem autem. Sit delectus vitae. Est et cum. Vel autem adipisci. Quod sint praesentium. Repellendus enim quod.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。