
退会済みさん
2020/03/04 06:59 投稿
回答 7 件
受付終了
4才の男の子、普段は穏やかな優しい子ですが、
変なこだわりがあり、たまに気になるのと、将来が心配なので質問させていただきます。
膝に興味があるみたいで、膝がでてると面白いといいます。なんで膝でてるの?といいます。
私はめったに膝がでるスカートなど履きませんが膝をみたいために膝でる服をきてといいます。(膝がちょっと見えた時に反応します。) 膝が出たらさわりたいみたいで、実際大人に限りますが心を許した先生などに膝を触ったりしていました。
めったに無いことですが忘れた頃にあり、放置してました。イヤだなとは思ってました。
そのくせ、自分は膝が出るのは嫌で、夏になる頃に夏服を着るのが渋る時があり、段々移行できる感じです。夏服がひざや肘が出るのが嫌みたいでした。
どのような、心理で、どのような対応をしたら良いか教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
この年齢の子の話であれば性的な意味は持たず、ただ単純に興味があるだけだと思います。
おっぱい、おしり好きな子もわんさか居る年齢です。性癖?と構える必要はありません。
ただ膝に限らず<他人の身体には勝手に触らない>を教えていく年齢なので、触りたいなら自分とママだけ、家でだけと人と場所を限定した方が良いと思います。
好きな先生の膝にどうしても触りたい様であれば、「膝触っていいですか?」「いいですよ」のやり取りをしたうえで触る様に先生と話をした方が良いです。
興味があることは良いことですので身体のしくみの本を買ってどのように関節が曲がるのかとか、関節を使った運動、ダンス等を一緒にやっても良いかなと思います^^
すごく似ているシチュエーションが、息子にもあります。
こだわりが強い子なので、こだわりもあると思っています。
一方、こだわりは対処次第で軽減できることも知っています。
「そんなの辞めなさい」とか「そんなの気にするの辞めなさい」とか言っちゃダメですよ、本音は嫌だとしても!
「膝が気になっちゃったね」と認めつつ、「気になっちゃうけど、触るとくすぐったいから、見るだけにしようね」など、いけないことは理由を添えて論理的に納得させた上で、ルールを作ってあげると良いと思います。
息子も、ミニスカートから出ている足を見れば「見て。お肌が見えてる。」
ノースリーブ姿の子がいれば「見て。お肌見えてる」
と恥ずかしそうな表情をして私に教えてきます。
それでいて、自分は半ズボンを嫌がったり、半袖を嫌がったりします。
袖口を引っ張りながら、「お肌が見えすぎて、もっとここまで隠れるのがいい」とか言います。
気候や汗疹ができることなど、その服装がなぜ適切なのか説明した上で「好きなの自分で決めて着ていいよ」と言っておくと、しばらくして“普通の”服を選ぶようになります。
そんなのが続いて今は6歳です。
季節の変わり目がターンイングポイントかも。今は長袖に慣れているので、春にチラホラ半袖姿を見るようになると、「お肌見えてる」から始まり、自分はなかなか半袖を着ようとしない状況が訪れると思います。
Reiciendis dignissimos libero. Repudiandae qui qui. Itaque rem ut. Quasi sunt cupiditate. Et doloremque nisi. Ipsa doloremque atque. Dolor nobis possimus. Et officia quo. Quis suscipit tenetur. Aperiam autem consequatur. Est nesciunt consequatur. Placeat facere fugiat. Occaecati molestiae eius. Nostrum quidem tempore. Omnis voluptatem ut. Quis itaque voluptatem. Alias est sed. Suscipit voluptate repellendus. Doloribus architecto in. Ut quasi autem. Deleniti beatae aut. Qui ut aut. Aut quam distinctio. Libero eligendi eum. Corrupti cupiditate est. Ex quaerat veniam. Ut quia ea. Accusamus est quod. Maxime tenetur molestiae. Praesentium et veritatis.

退会済みさん
2020/03/04 20:00
夜子さん
こんばんわ🌛息子は手先不器用で身体の使い方苦手さあります。トランポリンは好きです⭐ジャングルジムもゆっくりゆっくり登っています。最近やっと、鉄棒に少しぶら下がれる様になりました。あたまかたひざぽん!昔やってました。それと、教えていただいたしまじろうの動画みせて一緒に楽しんでみますね✨
ありがとうございます🌺
Possimus dolorem aut. Minima pariatur repellendus. Ipsum aut neque. Sit exercitationem dolore. Aut impedit nihil. Voluptate sint nesciunt. Culpa id nobis. Nostrum totam provident. Asperiores ad voluptates. Qui maiores veniam. Dolore eum nulla. Eos quis qui. Qui voluptatem minima. Deleniti consequatur et. Corrupti dolorum illo. Nobis a voluptatibus. Ullam nostrum deleniti. Est et ipsum. Reiciendis sunt animi. Quis aliquid dolor. Cupiditate nihil aspernatur. Et praesentium in. Expedita laudantium quia. Quasi aspernatur quo. Quia earum consequuntur. A maiores incidunt. Ex mollitia vel. Et repellat laborum. Amet vel maxime. Ab accusamus sint.

退会済みさん
2020/03/04 20:25
ゆきまる生活さん
こんばんわ🌛具体的な対処方法を教えて頂いて助かりました💦なんて教えようか、なんて言うべきかすごく難しくて💦半袖の季節は毎年恒例です。慣れたらなんとも無くなるのが不思議ですね💦
前にコストコに行った時に季節はずれな人がいて、すごくミニたけのパンツをはいてる人がいて、それに子供が反応して近づき、面白がっていまして、焦りました💦💦 同じ年くらいの女の子には、そうはしませんが、膝出てる子って言います。ひょっとしたら膝がでてるその子と公園で遊び、楽しい思い出とその子が好きで、いつもその子は膝が出ているんですよね、それで、膝でてると嬉しい気持ちがあるのかな?なんて思ったり。。
お風呂入る時に見ていたDVDを止めたままにしたいこだわりなどもあり、その通りにしてしまっていていいなりになってます。。
発達障害児のしつけってすごく気を使うし甘やかしなのかなとか日々迷う事あります。
膝の件は声がけなどとても勉強になり、早速実践させていただきます。ありがとうございました✨
Illo voluptatem asperiores. Voluptas iusto qui. Aliquid nostrum cupiditate. Nisi voluptatibus facere. Quisquam quis laborum. Rerum dignissimos ab. Est necessitatibus architecto. Est quia tempore. Porro excepturi accusantium. Eligendi et fuga. Dolorum quos voluptatem. Sapiente ut aperiam. Voluptas amet est. Doloremque cum non. A autem nisi. Ratione minus nesciunt. Consequatur dicta quia. Sit quaerat adipisci. Amet labore architecto. Quisquam in autem. Voluptatibus dolorum atque. Velit nemo eos. Suscipit et non. Qui adipisci illum. Ratione dolore est. Unde dolores et. Dicta quo vitae. Aut id debitis. Et maxime id. Provident dolorem repellendus.
yuiさん、こんにちは🐱
お子さんの特性として、手先が不器用だったり、身体を使った遊びが苦手だったりしませんか?
もしかしたら、ボディイメージが年齢に比べると少し弱くて、「ひざ」という部位を上手くイメージもできていないのかもしれません。
ただ、触りたいというのは、興味を持っている証拠ですので、他者に対してはボディタッチのルールをお子さんと擦り合わせた上で、適度なタッチもありかなと思います。
なお、ボディーイメージをつけるためには、手遊びで音楽に合わせて身体を触ったりするのがありますよね?
感覚統合的に遊びもたくさんありますので、日常的な遊びの中で、身体をコントロールするような動きをすることで、イメージも定着化するかもしれません。
しまじろうのカラダスイッチとか、youtubeとかでやってますが、結構面白いですよ✨
ご参考まで😸
Illo voluptatem asperiores. Voluptas iusto qui. Aliquid nostrum cupiditate. Nisi voluptatibus facere. Quisquam quis laborum. Rerum dignissimos ab. Est necessitatibus architecto. Est quia tempore. Porro excepturi accusantium. Eligendi et fuga. Dolorum quos voluptatem. Sapiente ut aperiam. Voluptas amet est. Doloremque cum non. A autem nisi. Ratione minus nesciunt. Consequatur dicta quia. Sit quaerat adipisci. Amet labore architecto. Quisquam in autem. Voluptatibus dolorum atque. Velit nemo eos. Suscipit et non. Qui adipisci illum. Ratione dolore est. Unde dolores et. Dicta quo vitae. Aut id debitis. Et maxime id. Provident dolorem repellendus.

退会済みさん
2020/03/04 18:17
ノンタンの妹さんへ
タータン可愛いですよね😻子供がタータン好きです⭐
対応に困っていたのでアドバイス頂いたのと、今教えるべきと言うことで、質問してみて良かったです。ありがとうございます⭐⭐
Voluptas sapiente error. Accusantium consequatur soluta. Dolores dolores blanditiis. Explicabo quia repellat. Aliquam quas quod. Molestiae impedit tempora. Est id molestiae. Pariatur voluptas iusto. Et doloremque et. Est doloribus nesciunt. Quod nulla sit. Fugit est est. Aut atque sint. Quaerat laborum voluptas. Cum at ex. Et unde blanditiis. Qui animi non. Eveniet quia quidem. Assumenda nesciunt ratione. Dolores pariatur molestias. Iure et minus. Dolorum distinctio odit. Dolorem odit labore. Pariatur accusamus cupiditate. Nam ipsum nulla. Doloremque et nihil. Dolorum cumque qui. Est magnam id. Vel et assumenda. Odio voluptatem reiciendis.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。