締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて投稿いたします
初めて投稿いたします。
1歳10カ月の次男についてです。
1歳4か月で歩き出し、その後、「まんまん」「いないないばあ」をマスターし
指差しが始まり、積み木を積むようになり、ゆっくりですが順調に成長しているように見えました。
理解力はあまりないようでしたが、我が家は夫が外国籍で英語を話すため、
理解に時間がかかるのだろうな、と思っていました。
上に幼稚園の長男がいますが、彼も最初の言葉がでてから、
文章を理解して会話をしだすまで時間がかかりました。
ところが、1歳9か月になり、次男の様子がおかしくなりました。
ぐるぐるとまわり、名前を呼んでもこちらを見ません。
そういえば、最近「まんまん」と「いないないばあ」を聞いていない、指差しを見ていないなと気づきました。
焦って「まんまん」と「いないないばあ」をまた教えました。
すると、「まんまん」と言いますが、今までのようにご飯が「まんまん」だということを理解しません。
独り言のように「まんまんまんまん」と言います。
「いないないばあ」は喜んでまたやりだしましたが、徐々に「まんまんまーばあ」となり
「ばあ」だけになり、数日でできなくなってしまいました。
指差しもしますが、意味のない指差しです。
夫の仕事の都合で昨年末から海外、日本、海外と短期間で移動をつづけており、
今海外にいます。
急な環境の変化が良くなかったかと様子をみていましたが、一向に良くなる気配がありません。
ほーーーー(オオカミの遠吠えのような声)
きゅいーん(アザラシの鳴き声のような声)
どっどっどっ
のんのんのんのん
と意味のない言葉を話しながらぼんやりしています。
歩行も少しおかしくなり、つま先で歩くこともたまにあります。
不安になりネットで調べると
「自閉症、折れ線型、カナー」という言葉が沢山出てきました。
急いで市に電話して診断の予約をしました。
ちょうど日本に帰国するタイミングで最短の4月に予約をとることができました。
音楽に反応はするので、耳はきこえているようです。
1か月ほど泣いて泣いて眠れない毎日を過ごしましたが、泣いても次男がよくなるわけではない、
できることがあれば何かしなくては、とようやく思えるようになり、こちらに書き込みをさせてただきました。
このような状態で、4月の診断までに、どんなことができるか、必死に考えています。
もしアドバイスがございましたら、どんなことでもかまいません、
こんな方法を試してみては?というものがあれば、是非是非ご教示ください。
最近はじめたのは、
・健康的な食事
・お日様にたくさんあたる
・次男をたくさん笑わせる(追いかけっこや高い高いは大好きでよく笑います)
・スプーンとフォーク(食べることが大好きなので数回でマスターしました)
・つみきの会にメール
・テレビをやめる(いままでは幼児の音楽番組を垂れ流しにしていました。本当に後悔しています。)
・お気に入りの毛布を寝るときだけにする(毛布をもつと指を吸いぼーっとしてしまいます)
です。
藁にも縋る気持ちです。どうぞよろしくお願いいたします。
1歳10カ月の次男についてです。
1歳4か月で歩き出し、その後、「まんまん」「いないないばあ」をマスターし
指差しが始まり、積み木を積むようになり、ゆっくりですが順調に成長しているように見えました。
理解力はあまりないようでしたが、我が家は夫が外国籍で英語を話すため、
理解に時間がかかるのだろうな、と思っていました。
上に幼稚園の長男がいますが、彼も最初の言葉がでてから、
文章を理解して会話をしだすまで時間がかかりました。
ところが、1歳9か月になり、次男の様子がおかしくなりました。
ぐるぐるとまわり、名前を呼んでもこちらを見ません。
そういえば、最近「まんまん」と「いないないばあ」を聞いていない、指差しを見ていないなと気づきました。
焦って「まんまん」と「いないないばあ」をまた教えました。
すると、「まんまん」と言いますが、今までのようにご飯が「まんまん」だということを理解しません。
独り言のように「まんまんまんまん」と言います。
「いないないばあ」は喜んでまたやりだしましたが、徐々に「まんまんまーばあ」となり
「ばあ」だけになり、数日でできなくなってしまいました。
指差しもしますが、意味のない指差しです。
夫の仕事の都合で昨年末から海外、日本、海外と短期間で移動をつづけており、
今海外にいます。
急な環境の変化が良くなかったかと様子をみていましたが、一向に良くなる気配がありません。
ほーーーー(オオカミの遠吠えのような声)
きゅいーん(アザラシの鳴き声のような声)
どっどっどっ
のんのんのんのん
と意味のない言葉を話しながらぼんやりしています。
歩行も少しおかしくなり、つま先で歩くこともたまにあります。
不安になりネットで調べると
「自閉症、折れ線型、カナー」という言葉が沢山出てきました。
急いで市に電話して診断の予約をしました。
ちょうど日本に帰国するタイミングで最短の4月に予約をとることができました。
音楽に反応はするので、耳はきこえているようです。
1か月ほど泣いて泣いて眠れない毎日を過ごしましたが、泣いても次男がよくなるわけではない、
できることがあれば何かしなくては、とようやく思えるようになり、こちらに書き込みをさせてただきました。
このような状態で、4月の診断までに、どんなことができるか、必死に考えています。
もしアドバイスがございましたら、どんなことでもかまいません、
こんな方法を試してみては?というものがあれば、是非是非ご教示ください。
最近はじめたのは、
・健康的な食事
・お日様にたくさんあたる
・次男をたくさん笑わせる(追いかけっこや高い高いは大好きでよく笑います)
・スプーンとフォーク(食べることが大好きなので数回でマスターしました)
・つみきの会にメール
・テレビをやめる(いままでは幼児の音楽番組を垂れ流しにしていました。本当に後悔しています。)
・お気に入りの毛布を寝るときだけにする(毛布をもつと指を吸いぼーっとしてしまいます)
です。
藁にも縋る気持ちです。どうぞよろしくお願いいたします。
この質問への回答
テレビですが一概にやめる必要はないと思いますね。
それと、毛布はすぐ返してあげてくださいね。
それでボーッとしてリラックスしてるように思います。本人がしたいときに触らせてあげては?
折れ線型なのかどうか?はわかりませんが、テレビはテレビで悪い面ばかりではないです。YouTubeやテレビで本人の好きなものばかりを見せるのはあまりよろしくありませんけどね。
また、お気に入り毛布への執着ですが、それで安心したり落ち着いているように思いますので、無理に制限しなくてもよいと思います。
自然にまかせては?
テレビを見せたからこうなったわけでは全くないでしょうし、ボーッとすることも悪いことではないのですよ。
ちょっと切り替えませんか?
気になったのは二歳前なのに、長距離移動が激しいこと。
特に移動しまくっても強いストレスや強い疲労につながらない子もいますが、大人でも普通にヘトヘトになるような変化ですよね。
(あ!移動させたことが悪いということではないですよ。家庭の都合なので仕方ないですよね。)
既に上にお子さんがおられるので、釈迦に説法ですが、単純に疲れていたり体調が悪い、環境が落ち着かないなどあると、今までできていたことが一気に後退し、しばらくおかしいままなこともあります。
四月に帰国、そのタイミングで予約されたとのことですから、何よりではないかと思います。
お子さんの為に何がよいか?ですが、生活リズムを狂わせないよう一定にすることだと思います。食事等も頑張りすぎないこと。
高い高い等もほどほどに。
やるのが当たり前になったら大変ですよ。
とにかく、今までどおりにしませんか?
お母さんが頑張りすぎないことでしょうね。
何せこうなった原因等がわかりません。
この子は折れ線型かどうかなどは関係なしにタイミングで、そこそこ疲れています。
この上、お母さんが妙なテンションだと子どもは余計にくたびれます。
我が子はみな発達障害がありますが、(知的障害はないのでカナータイプではないです)
体調不良、大きな感染症のあとは、かならずボーッとして数ヶ月ぐらい発達が後退してしまい、キッチリ戻るのにまだらが続き、気にならなくなるまでに数ヶ月かかります。
まずは四月までは、リラックスして焦らずお過ごしください。
それと、毛布はすぐ返してあげてくださいね。
それでボーッとしてリラックスしてるように思います。本人がしたいときに触らせてあげては?
折れ線型なのかどうか?はわかりませんが、テレビはテレビで悪い面ばかりではないです。YouTubeやテレビで本人の好きなものばかりを見せるのはあまりよろしくありませんけどね。
また、お気に入り毛布への執着ですが、それで安心したり落ち着いているように思いますので、無理に制限しなくてもよいと思います。
自然にまかせては?
テレビを見せたからこうなったわけでは全くないでしょうし、ボーッとすることも悪いことではないのですよ。
ちょっと切り替えませんか?
気になったのは二歳前なのに、長距離移動が激しいこと。
特に移動しまくっても強いストレスや強い疲労につながらない子もいますが、大人でも普通にヘトヘトになるような変化ですよね。
(あ!移動させたことが悪いということではないですよ。家庭の都合なので仕方ないですよね。)
既に上にお子さんがおられるので、釈迦に説法ですが、単純に疲れていたり体調が悪い、環境が落ち着かないなどあると、今までできていたことが一気に後退し、しばらくおかしいままなこともあります。
四月に帰国、そのタイミングで予約されたとのことですから、何よりではないかと思います。
お子さんの為に何がよいか?ですが、生活リズムを狂わせないよう一定にすることだと思います。食事等も頑張りすぎないこと。
高い高い等もほどほどに。
やるのが当たり前になったら大変ですよ。
とにかく、今までどおりにしませんか?
お母さんが頑張りすぎないことでしょうね。
何せこうなった原因等がわかりません。
この子は折れ線型かどうかなどは関係なしにタイミングで、そこそこ疲れています。
この上、お母さんが妙なテンションだと子どもは余計にくたびれます。
我が子はみな発達障害がありますが、(知的障害はないのでカナータイプではないです)
体調不良、大きな感染症のあとは、かならずボーッとして数ヶ月ぐらい発達が後退してしまい、キッチリ戻るのにまだらが続き、気にならなくなるまでに数ヶ月かかります。
まずは四月までは、リラックスして焦らずお過ごしください。
ruidosoさま
ご回答をどうもありがとうございます。
とても詳しくアドバイスをいただき、何度もしっかり読ませていただきました!
テレビはやめる必要はないのですね。
いろんな方の投稿を拝見していると、好きな番組から言葉を覚えていらっしゃる方が大勢いらっしゃり
どうするべきか少し悩んでいました。番組を選んで時間を決めて見せてみます。
毛布については、毛布をみた瞬間指が口に入り、まるで異次元にいるかのようにぼーっとしてしまいます。
下手すると食事睡眠入浴以外はそうなってしまうので、なんとなくよくない気がしていました。
けれども、そうですね。
ただでさえ環境の変化で疲れている時にお気に入りの毛布を取り上げてしまうのは酷ですね。
返してあげて、毛布のことを忘れることができる時間を少しつくるよう、工夫してみます。
私自身も知り合いのいない場所で子供二人をつれての新生活に大分疲れており、
そんな中で次男の症状に気づいてしまったので、精神的にだいぶ参っていました。
何かしていないと気が狂いそうで躍起になっていました。
けれどもruidosoさまのお話を伺って、ちょっと落ち着こうと冷静になることができました。
子供たちが寝たら、ruidosoさまのページでお子様のことをゆっくり読ませていただきますね。
もしまた何か気付いたこと等ございましたら、コメントいただけましたらとても嬉しいです^^
どうもありがとうございました! ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ご回答をどうもありがとうございます。
とても詳しくアドバイスをいただき、何度もしっかり読ませていただきました!
テレビはやめる必要はないのですね。
いろんな方の投稿を拝見していると、好きな番組から言葉を覚えていらっしゃる方が大勢いらっしゃり
どうするべきか少し悩んでいました。番組を選んで時間を決めて見せてみます。
毛布については、毛布をみた瞬間指が口に入り、まるで異次元にいるかのようにぼーっとしてしまいます。
下手すると食事睡眠入浴以外はそうなってしまうので、なんとなくよくない気がしていました。
けれども、そうですね。
ただでさえ環境の変化で疲れている時にお気に入りの毛布を取り上げてしまうのは酷ですね。
返してあげて、毛布のことを忘れることができる時間を少しつくるよう、工夫してみます。
私自身も知り合いのいない場所で子供二人をつれての新生活に大分疲れており、
そんな中で次男の症状に気づいてしまったので、精神的にだいぶ参っていました。
何かしていないと気が狂いそうで躍起になっていました。
けれどもruidosoさまのお話を伺って、ちょっと落ち着こうと冷静になることができました。
子供たちが寝たら、ruidosoさまのページでお子様のことをゆっくり読ませていただきますね。
もしまた何か気付いたこと等ございましたら、コメントいただけましたらとても嬉しいです^^
どうもありがとうございました! ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
おはなさま
ご回答どうもありがとうございます!
そのようなクリニックが東京にあるのですね。
早寝早起き朝ご飯、当たり前のように聞こえますがとても大切なことですね。
その先生にお会いしてみたいなあ、と思いました。
将来体の不調があっても訴えることができない可能性があると知り、
健康な身体作りのためにお日様と食事を意識しようと決めたところでした。
手をつないで歩けないのと、幼稚園のお兄ちゃんも連れて行かなくてはいけないので、
ついついお外にでてもベビーカーに乗せてしまっていましたが、
明日からは安全な場所を選んでたくさん歩かせて運動してもらおうと思います!
トランポリン、ボールプール、滑り台、息子の大好きなものばかりです。
ちょうど近所に気になるトランポリンの遊び場があったので早速今週末行ってみようと思います^^
知的障害についてですが、次男は
・奇声を発する
・何もないところでいきなり笑い出す
・宙に向かって宇宙語を発している
・落ちているものは何でも口にする
・意思疎通が全くできない
のことから、可能性が高いのではとある程度覚悟をしています。。。
専門家ではありませんので、決めつけてはいけないのですが、
今の次男からは、まるで別の世界にいるような不思議な空気を感じます。
教えていただいた項目とリンクも今の息子は随分と遠いところにいるな、と感じてしまいました(涙)
期待しないで、小さなできることを見つける、とてもいいですね。
私も実践してみます。
ファビュラスな気持ち、最近全く味わっていませんでした^^;
そんな機会が増えるといいなーと心から願います。
ご丁寧な回答、ありがとうございました。
これから沢山参考にさせていただきます!
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ご回答どうもありがとうございます!
そのようなクリニックが東京にあるのですね。
早寝早起き朝ご飯、当たり前のように聞こえますがとても大切なことですね。
その先生にお会いしてみたいなあ、と思いました。
将来体の不調があっても訴えることができない可能性があると知り、
健康な身体作りのためにお日様と食事を意識しようと決めたところでした。
手をつないで歩けないのと、幼稚園のお兄ちゃんも連れて行かなくてはいけないので、
ついついお外にでてもベビーカーに乗せてしまっていましたが、
明日からは安全な場所を選んでたくさん歩かせて運動してもらおうと思います!
トランポリン、ボールプール、滑り台、息子の大好きなものばかりです。
ちょうど近所に気になるトランポリンの遊び場があったので早速今週末行ってみようと思います^^
知的障害についてですが、次男は
・奇声を発する
・何もないところでいきなり笑い出す
・宙に向かって宇宙語を発している
・落ちているものは何でも口にする
・意思疎通が全くできない
のことから、可能性が高いのではとある程度覚悟をしています。。。
専門家ではありませんので、決めつけてはいけないのですが、
今の次男からは、まるで別の世界にいるような不思議な空気を感じます。
教えていただいた項目とリンクも今の息子は随分と遠いところにいるな、と感じてしまいました(涙)
期待しないで、小さなできることを見つける、とてもいいですね。
私も実践してみます。
ファビュラスな気持ち、最近全く味わっていませんでした^^;
そんな機会が増えるといいなーと心から願います。
ご丁寧な回答、ありがとうございました。
これから沢山参考にさせていただきます!
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
日本で最初に小児科を作った名医(自閉症に特化している)と呼ばれる門下生が開業しているクリニック(東京)へ行くと、「早寝早起き朝ごはん」と言われます。
それほど睡眠リズムと食事と運動が重要だということです。
とにかく歩け、と言われます。
カナータイプは知的障害を伴うタイプですので次男君の場合はまだ分からないですよね。
今出来ることは、健康的な食事、お日様にたくさん当たる、は良いと思います。
テレビは時間を区切って垂れ流しにしない、つみきの会はよく分かりませんが、1歳10か月なら手足を存分に使ってトランポリンなどあると面白いですね。
ボールプール、滑り台、色々刺激を与えてあげると良いです。
下記は1歳11か月の標準発達ですが、必ずしも皆この通りではないので目安として見てください。
https://ikuzy.link/772
言葉の遅れについては2歳までに2語文が出ないとちょっとアヤシイ、と言われていますが下記の項目で2歳を過ぎても気になるようでしたら相談をした方が良さそうです。
1.日常生活の簡単な言葉が理解できるか。バイバイと言うと、バイバイが返せるか。「どれ?」という質問に指さしでも答えられるか。
2.耳は聞こえているか。親の声掛けやチャイムの音などに反応するか。
3.周りのことに興味を示すか。親と他人の区別がつくか。
4.落ち着きがない、一つのことに異常にこだわったりしないか。
発達には個人差がありますので、上記が当てはまらなくても大丈夫な場合がありますし、1歳10か月なら未知数です。
4月に診断とのことですのが、4月時点の診断が下りてもこの先変わることもありますので次男君なりに表現していますし、帰国までのんびり付き合ってあげてください。
一番良いのは子供に期待しないことです。
すると、ごく小さなことでもできるようになると「すごーい!〇〇出来るんだね!」とファビュラスな気分になります。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
それほど睡眠リズムと食事と運動が重要だということです。
とにかく歩け、と言われます。
カナータイプは知的障害を伴うタイプですので次男君の場合はまだ分からないですよね。
今出来ることは、健康的な食事、お日様にたくさん当たる、は良いと思います。
テレビは時間を区切って垂れ流しにしない、つみきの会はよく分かりませんが、1歳10か月なら手足を存分に使ってトランポリンなどあると面白いですね。
ボールプール、滑り台、色々刺激を与えてあげると良いです。
下記は1歳11か月の標準発達ですが、必ずしも皆この通りではないので目安として見てください。
https://ikuzy.link/772
言葉の遅れについては2歳までに2語文が出ないとちょっとアヤシイ、と言われていますが下記の項目で2歳を過ぎても気になるようでしたら相談をした方が良さそうです。
1.日常生活の簡単な言葉が理解できるか。バイバイと言うと、バイバイが返せるか。「どれ?」という質問に指さしでも答えられるか。
2.耳は聞こえているか。親の声掛けやチャイムの音などに反応するか。
3.周りのことに興味を示すか。親と他人の区別がつくか。
4.落ち着きがない、一つのことに異常にこだわったりしないか。
発達には個人差がありますので、上記が当てはまらなくても大丈夫な場合がありますし、1歳10か月なら未知数です。
4月に診断とのことですのが、4月時点の診断が下りてもこの先変わることもありますので次男君なりに表現していますし、帰国までのんびり付き合ってあげてください。
一番良いのは子供に期待しないことです。
すると、ごく小さなことでもできるようになると「すごーい!〇〇出来るんだね!」とファビュラスな気分になります。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
お気に入りの毛布ですが、2歳くらいになると外出時に毛布を持っていると違和感が出てくるかもしれないので、タオルなどに置き換えできたらいいかなと思いました。(すぐには無理でも徐々に、お気に入りのタオルが見つかれば。できれば同じタオルを数枚用意すれば、洗濯の時に助かります。)
そしてタオルになったら、次はハンカチタオルくらいの大きさでもいけるように。
4歳くらいだとタオルも違和感でてくるので、ハンカチタオルに移行できたら目立たないし、最終的に小学生では何もなくても大丈夫なくらいに、段階的に無くすといいと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
そしてタオルになったら、次はハンカチタオルくらいの大きさでもいけるように。
4歳くらいだとタオルも違和感でてくるので、ハンカチタオルに移行できたら目立たないし、最終的に小学生では何もなくても大丈夫なくらいに、段階的に無くすといいと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
落ちている物を口に入れるというのは、定型の子でも通る道であり、異常な行動ではないと思います。
何もないところで笑い出すというのも、親にとっては何もなくても、お子さんにとっては何か発見があったのかもしれないし、おもしろいことを思いだしたのかもしれません。
宇宙語の独り言は、うちの知的障害のない自閉症児も、4歳前半まではかなりありました。
奇声というか、うちもの子も突然ギャーっと叫ぶことはありますね。
本人としては訴えたいことがあるのですが、とっさに言葉にできなくて、大声で叫びます。
もうしゃべれるんだから、ちゃんと言葉で言いなさい、とは言っていますが、とっさにという所がまだ難しいですね。
でも意思疎通が全くできないのは、気がかりです。
つみきの会が推奨している本、「わが子よ、声を聞かせて」(キャサリン・モーリス著)に出てくる自閉症のお子さんが、mincepieさんのお子さんのように折れ線型自閉症のような感じで、ABAを施すことで、自閉症の診断からはずれたそうです。
この本に、どういうことをしたのか、詳しく書いています。
もう新品は手に入らなくて、中古しか売ってないですが、私はヤフオクで1900円で購入しました。
もとは2300円の本なので、あまり新品と変わらないくらい。
でもアマゾンだと、新品より高かったと思います。
私もおそらく自閉症に違いないと思って診察して、診断がつきましたが、覚悟の上でもやっぱりショックはありました。
ご主人や兄弟で、相談できる人がいればいいですが。
ちなみに親相談はあまり勧めません。
親世代はなかなか理解がないので、かえって傷つくことを言われる可能性が高いです。
理解してくれる親は、かなり希少なケースだと思います。
まあ言われた親も、孫のことなので、ショックはありますし。
夫や兄弟で相談できれば、それでいいかな。
お母さんが笑顔で家庭が安らげる場所であることが、一番大切だと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
何もないところで笑い出すというのも、親にとっては何もなくても、お子さんにとっては何か発見があったのかもしれないし、おもしろいことを思いだしたのかもしれません。
宇宙語の独り言は、うちの知的障害のない自閉症児も、4歳前半まではかなりありました。
奇声というか、うちもの子も突然ギャーっと叫ぶことはありますね。
本人としては訴えたいことがあるのですが、とっさに言葉にできなくて、大声で叫びます。
もうしゃべれるんだから、ちゃんと言葉で言いなさい、とは言っていますが、とっさにという所がまだ難しいですね。
でも意思疎通が全くできないのは、気がかりです。
つみきの会が推奨している本、「わが子よ、声を聞かせて」(キャサリン・モーリス著)に出てくる自閉症のお子さんが、mincepieさんのお子さんのように折れ線型自閉症のような感じで、ABAを施すことで、自閉症の診断からはずれたそうです。
この本に、どういうことをしたのか、詳しく書いています。
もう新品は手に入らなくて、中古しか売ってないですが、私はヤフオクで1900円で購入しました。
もとは2300円の本なので、あまり新品と変わらないくらい。
でもアマゾンだと、新品より高かったと思います。
私もおそらく自閉症に違いないと思って診察して、診断がつきましたが、覚悟の上でもやっぱりショックはありました。
ご主人や兄弟で、相談できる人がいればいいですが。
ちなみに親相談はあまり勧めません。
親世代はなかなか理解がないので、かえって傷つくことを言われる可能性が高いです。
理解してくれる親は、かなり希少なケースだと思います。
まあ言われた親も、孫のことなので、ショックはありますし。
夫や兄弟で相談できれば、それでいいかな。
お母さんが笑顔で家庭が安らげる場所であることが、一番大切だと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在2歳半です
回答
すでに幼稚園を選択されているのですね。
その幼稚園には、お子さんをつれてみせたことありますか。事情は既にお話されていますか。
幼稚園は本当...
20
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
つづやんさま
ご回答ありがとうございます。
現在は発語、運動が困りごとですので(といっても本人は困っていない)、慎重に経過を見ていきたい...
6
3歳11ヶ月男の子
回答
他害まず、ひっかかせない。
事前にとめます。
できなさそうなら、注意するときは、静かにゆっくり短い言葉で。否定でなく、やってほしいことを伝...
5
未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます
回答
発達の専門医の受診はされておられますか。
そうであるならば、専門医にきくのがよろしいかと思います。
3歳になっていないのであれば、多動につ...
5
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
何歳かわかりませんが、
興味のあるページだけでいいのでは。
繰り返し、繰り返し興味のあるページをめくることがお子さんが安心するならそれでよ...
9
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
言語の理解はあっても、言語を使って他者とコミュニケーションをとる能力は別物だと思います。
知的障害のみの子の方が、知的なし自閉症よりよっぽ...
5
発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。
家族に対してしつこい...
1
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
1歳になった息子について、発達障害ではないかと日々疑って、ダ
回答
最近は発達障害の情報があふれていて、早期発見できるのはいいことなのでしょうが、親としては心配にもなってしまいますよね。
うちの子はADH...
4
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
①が良さそうですね。だれでもOKな園はいろんな子がいるでしょうし、対応も慣れていると思います。市立なら加配申請も通りそうだし、近隣の小学校...
9
とりとめのない話をさせてください
回答
とりとめのない思いは、気持ちの整理も兼ねて、ダイアリーに書くと、同じような方達から、何かコメントが来るかも知れません
私自身、双子だった...
2
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか?
習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。
...
5
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
素人目に見た限りで恐縮ですが、社交不安(SAD)だと思います
【社交不安とは?】
自分が他人からどう見られるか、どう思われるかを過度に心配...
8
2歳8ヶ月の子どもの『常同運動』が目立ちます
回答
うちの子は落ち着きました。
まず、幼児期の頃の常同行動は幼稚園に入る頃には落ち着き、でも幼稚園で疲れたら一人になって歩いたり跳んだりくるく...
2
不安を吐き出させてください
回答
2歳から通って今は何歳なんでしょう。
療育は、すぐに効果が出るものではありません。長い目で見たら、伸びたところもあるのではないでしょうか...
4
皆様お忙しい中ご回答ありがとうございました
回答
幼稚園で、先生たちが指摘するという事は、それなりに何かしらの加配や、支援が必要ない子だと思います。
うちの子も、主さんと同じく、幼稚園で...
3
2歳4ヶ月になる子供がいます
回答
厳しいようですが
あなたはこの質問の回答に何を期待していますか?
不安の解消ですか?
それとも、専門家への相談のきっかけでしょうか?
...
2
来週3歳になる息子がいます
回答
ノンタンの妹さん様、丁寧なご説明大変ありがとうございます。
ご記載いただいた通り、就学前にIQが伸びた、という体験談も多々見かけており、今...
5
今月13日で7ヶ月の息子がいますが、昼間お昼寝している時にモ
回答
心配なら病院を受診、とりあえずかかりつけ医に相談でしょうか。
医者はハードルが高いなら、子育て支援センターの保育士さんや、保健センターの保...
1
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
①自分から声をかけるのが苦手だからグイグイ来てくれる方が嬉しい子もいるので、あまり先回りして心配しなくても良いのではないかと思います。
そ...
5