質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

子育てと趣味や夫婦の時間のバランス、みなさん...

2023/12/09 04:47
11
子育てと趣味や夫婦の時間のバランス、みなさんどうされてますか??

5歳長男、1歳10ヶ月次男を育ててます。
最近、次男に知的障害とか自閉症があるのかなと気づき、療育に通い始めました。

次男の障害に気付いてから、「一生会話できないのかな」という不安や失望が強くなり、そのことで頭がいっぱいです。

そして正直、次男以外のことがどうでもよくなってしまっています。テレビをのんびり見る気になれないし、(そんな時間があるなら療育にかかわる本を読みたい)家事も最低限しかしない、美容院も行かないし服装とかも心底どうでもいいです。
先日、夫婦共有の趣味のひとつの物にキズがついてしまって、いままでだったら激しく落ち込むところでしたが、キズがついたのを忘れるくらいどうでもいいです(笑)

でも、そうしていると、家庭が楽しくまわっていかない気がします。
夫婦の趣味の時間や誕生日プレゼントなど、時間がもったいないし興味がもてず、やりたくありません。

夫は、次男の育児に協力的ですが、私は関わり方が気になって口出ししてしまったり、イライラしてしまいます。

そして夫が飲み会で寝不足で、次男と遊ばず寝てたりするとイライラします。

このままだと、離婚に向かってしまいそう。

同じ気持ちになったことある方、いますか?
障害児育児と趣味や夫婦の時間のバランス、教えてほしいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179924
余談。

長男くんのことは、どうでもよくはないと思いますが
今の倍大切にしていくことを勧めます。

あと、ぶっちゃけ主さん、先々の見通し不安からか、かなり滅入ってると思いますので
次男くんのことあまり躍起になりませんように。

頑張らないとダメではありますが、何事も塩梅は必要です。

私も服装化粧、髪型とかどうでもよくなって来ましたが、あれ?ちょっと??と思っているなら、少し立ち止まって
リラックスしたほうがいいと経験からは思います。

なんだかんだで、家族でフフフと笑って過ごせるというのを維持すると意識することの方が療育よりも大事です。

フフフと笑って少しでも心穏やかにハッピーに過ごすために療育があるし、支援がある。

のめり込み過ぎるのは宗教みたいなものです。それで楽しいし生活が維持できているなら問題はないと思いますが

療育を宗教と言葉を変えて考えてみては?

そんなことより宗教の本を読み漁りたい。
宗教のために全ての生活がある。って

そういう人も世の中にはいますが極端だと私は感じるし、落ち着いて振り返ってこれはいかんと思った事があります。

主さんはどう感じますか?

あれ?と思っているのであれば、ちょっと止まって考えるタイミングなのだと思います。

ほどほどに生活に取り入れてなんぼです。
自分が失われるほどにのめり込んではダメだということかと。

時にはご主人のようにお子さんと遊ばないで、寝てしまうのもアリです。

ちょっと肩の力を抜き、ボーッとすること。

そこがすっぽり抜けるとよろしくありません。

長男くんのこと、みんなの幸せ
これらを見失うとあとで大変になるので、そこだけご注意を。
https://h-navi.jp/qa/questions/179924
うーん。
夢も希望もない言い方になりますが

夫婦ってそんなもん?では??

お互いの趣味や夫婦の時間、大切なものを慈しんだり、色々なものに目を向けるには

時間、お金、気持ち、体力にそれぞれゆとりがないとできません。
それぞれの要素はアンバランスな状態でもこれらに適度なゆとりがあって均衡が取れていないと、たちまち立ち行かなくなり生活に潤いはなくなります。

なので、これまではそういった幸せをある程度享受できていて、それなりに充実していたのであれば、人よりかなり恵まれていたのではないか?と思います。

ごく、ありきたりのようで、フツーの幸せというのは、何かしらに恵まれている人だけが得られる存外贅沢なものなのです。

どうするか?は、物理的に叶わないものは仕方ないと割り切るしかありません、気にもしなかった…という事実に気づくとショックというか本当に愕然とし、何年かは時折思い出しては傷ついて引きずりましたが

私は夫婦の時間などは人に子どもらを預けて作ったり、自分時間は寝る前の布団の中、通勤の満員電車の中と割り切っていました。
減ったもので満足するように気持ちを持っていくのは難しいですが、あとは散財したりもありましたね。

今は昔と違い、親がお茶したい、サロンに行きたい、ボーッとしたい。でも保育園や一種で幼児園に預けたり(昔はダメでした…)
、レスパイトケアの利用も同様に自由になっていますし

時折、例えば長男くんのイベントごと等に合わせて、次男くんを預けて羽を伸ばしては?

ご主人に関しては、あまり期待しないというか、相手がこなせることに期待して過ごすと良いと思います。

個人的には、結局子どもや夫のことが気になってしまい、一人だけで楽しむ事が出来なくなっていて
極力、全員が楽しめるところに行く。等して新しい楽しみを見つける形をとってます。

うちは夫婦共稼ぎですが、お金はないけど
コツコツ貯めればちょっとぐらいは出かけられますから。

あとは、家事の手を抜く事でしょうか。
料理しないとか、掃除も最低限しかしないとか

家事頑張らない。は良い方法だと思います。

...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/179924
夫婦、療育まっしぐらなら、団結して結束深まり同士のようになるのかもしれないけれど。なかなかね。だんなさんは元気で働いて暮らしに困らないようにしてくれてることに感謝。
経験から言うと、うちの場合、結局旦那って、自分が興味あるとか価値があるって思うことには楽しむけれど、子育てについては、学んで、いい関わりを持とうというよりは、自分の価値観で子供に接してしまうから、こっちとしては違和感がある。ということがある。
そして、口出しされると、担当は母親がというような態度で無関心になります。
夫婦の趣味、一緒でなくてもいいじゃないですか?
まずは自分をいたわりましょうよ。
いつまでも、恋人じゃないと思う。旦那さんが寂しがってるの?不満言うとか。
たまに、お花を買っていけてみる。とか、多肉植物をかざってみるとか、自分だけのひそかなたのしみをみつけるのはどうですか?
また、子どもの絵本とかも楽しいのいっぱいあるし、そういうので自分が楽しむとか、自分のためになんかやってみたら?そして、旦那からの褒め言葉や称賛を期待しないことです。
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/179924
ナビコさん
2023/12/09 13:40
ありますよ。
一生しゃべらないかもと心配になり、書籍をたくさん買って読んだり。
ただもう少し後ですけどね、私は。
2歳前だと判断がつかないけど、3歳になるとさすがにそうかとわかってきました。
でもしゃべることにこだわらず、別の手段でやりとりすることができる場合があるし、高校生になってからしゃべりだしたという話をここでは見かけるので、先のことは本当にわからないです。
うちも不自由ではあるものの、全くしゃべれないことはなくなりました。

療育を頑張って、10歳くらいになると「うちの子ってこんなもんか。」とわかってきます(笑)
そうすると少しは気が楽かな。
それより学校のフォローが大変すぎて、療育どころじゃなくなります、就学後は。

夫婦は、まあ子育ての共闘者となりますね。
うちは夫が稼いで、私は少ししか仕事は手伝ってないです、主に家庭のこと。
子どもが高校生くらいになったら、もっと手伝いたいけど。

子育てはもっぱら私。
飲み会がなくても、子どもと遊ぶことはしませんよ、うちは。
ちょっとでも話をしてくれたら、ラッキー。
イライラはしません、それが通常だから。
もう私の邪魔さえしなければ、たまに送迎してくれたら十分。


...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/179924
こんばんは、
私も、リタリコに流れ着いた時は、握りこぶし大の鉛の塊がずっと胃の上にあるような感じでひたすら情報を求め探しまわっていました。療育先の見学も子どもを連れてあちこち回り、意見を聞きまくりました。うちの子は、言葉がゆっくりで喃語もほぼ無く、多動も凄かったので、、かなり将来を悲観していました。

意外に頑張れる時期は短いのと、なりふり構わず頑張らないといけないタイミングも、あるかもしれないので、、それが今であると本能的に感じとっているのかもしれないとも、思いましたが、みどりさんとご家族の心と体の健康だけは、良好でいられるようにだけ留意して頂けたら、、と思います。

私は、ネットのコメントを参考にしながら本を買い漁っていったのですが、実践をしてみて、うちの子の発語を引き出すのに参考になった本を紹介します。数多くある中の1つのやり方ですが、お家で素人が自己流でやっても失敗しないやり方で、かつ、相手を選ばないというか、低年齢であれば誰にでも必要な対応について書かれています。まずは1冊いかがでしょうか?

佐久間 徹 著
『広汎性発達障害児への応用行動分析(フリーオペラント法)』

石原 幸子 他1名
『発達障害児の言語獲得―応用行動分析的支援(フリーオペラント法)』

来年は、上のお子さんは年長さんですか?来年再来年は、割りと気忙しい一年になりますね。今年度のうちに次男さんの事をいろいろと動かれるのも良いかもしれません。私は、2歳から子どもを療育に通わせ、病院受診をして強めにお願いして、2歳過ぎからOTとSTの個別リハを交互に月一回受け始めました。早めにスタートとなったのはラッキーでした。

うちは、夫婦共に医療職なので使用用語に対する理解の深さが揃っているのもあり、着目するポイントもすぐ伝わるのですが、やはり情報量にかなりの偏りが出てしまい、どのように接するべきかなど、やり方等がなかなか伝わらない事も多いです。

情報をしっかりと共有して、共通認識を持ち、お互いに確認し合う事が大切と思います。ご夫婦でしっかり話し合えるとイライラも焦りも少し落ち着くのでは?と思いました。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/179924
結婚もうすぐ20年。夫婦の時間?ないですね。笑

幼児期〜低学年は家族みんなで、が基本でしたが、今は子どもそれぞれの予定を夫婦で分けるように変わりました。私は今の方がいいです。子どもが小さい頃は何にも育児に参加しなかった旦那が、少しは子どもの用事に付き合ってくれるようになりました。

上のお子さんが小学生になったら、そのうち友達ができて家族より友達と遊びたい!というふうになったり、学校や習い事の行事が土日に入ってきて、家族みんなでと言ってられなくなるんじゃないかな?今はまだ下のお子さんが小さいから一緒だけど、下のお子さんがどこかに所属したら兄弟連れて…もなくなるかも。

夫婦も家族も変化していって、それでいいんじゃないかなと思っています。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
4月から新生活なのですよね。いま2語文がたまに出てて、幼稚園に通うのなら、周りの環境から、お子さんの言葉も増えるかもしれないですよね。 療...
12

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
2人目をどうするか悩めるアラフォー世代ってそれだけで幸せだと思います。 出産後、夫婦生活がぱったりなくなるご夫婦もいますし。 私にとって...
13

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
仕事との両立は悩みますよね。 うちは、何とか生活していけるので、正職員を辞めて、その後パートや単発の派遣社員として、ずっと働ける時だけ働...
8

知的障害あり、自閉症あり

言葉を話し始めた時期について質問です。3歳2ヶ月になる男の子の母です。2歳10ヶ月で発達クリニックにて知的障害重度と自閉症を診断されました...
回答
ちひさん ありがとうございます。次男くんすごい! 『正しいカード』とありましたがお家にカードがあるのですか?もしよかったら、どこのメーカー...
22

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
18.14.13 女、女、男 の母です。下の二人が自閉症スペクトラム。それぞれ少しタイプが違うので毎日が戦場です。主人は障害を受け入れられ...
21

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。 ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、 そんなものだとも思っています。 息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8

アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか

認知度がひくく情報もすくない状態です。どんな些細な情報でもかまいません。体験談やこんな事あると教えていただけたらと思います。
回答
こんにちは、本を買って読んでみては? 研究されないほど珍しいですし、 診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。 アラン・ケ...
2