質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

7歳の広汎性発達障害児の母です

2013/09/19 02:01
10
7歳の広汎性発達障害児の母です。
夫の父母と同居しています。

義父母は元教師で、特に義母は中学の教師をしていたことを誇りに思っていて、孫の教育にも熱心です。

障害のことは昨年の5月に医療機関を受診して発覚し、現在は普通クラスに通っていますが、朝起きられず歩いて登校できなかったり、疲れてイライラしてくると物を投げたり殴り書きをしたり、教科書を破いたりします。

担任の先生はまだ若いのですが熱心に関わってくださり、とても頼りになります。

月に2回通級教室に通い、様子を見て頂いてもいます。

義父母も障害については知っていますが、私たち夫婦との理解の仕方が違うと感じることがしばしばです。

障害を指摘される以前からよく言われていたのが『母子不分離』です。手のかかる子どもに付ききりで構いすぎているから子どもの自立が遅れているというのです。障害が指摘されてからも時々言われました。

夏休み中義母と大喧嘩したことがあり、本気で別居も考えましたが『親を捨てて縁を切る気で出るんだね』とか脅されるし、話し合いになると急に『お母さんは今までよく頑張ってきたよ』とか言い始めるので出るに出られず今に至っています。

子供の宿題がはかどらず、だらだらしているのではっぱをかけながら夕食の片付けなどしていたら、横から出てきて『今から風呂に入ろう』とか言ってくる。宿題をまず終わらせようって言っているのに!

私が今何を指示しているのかより、自分のやり方でことを進めようとしてくることが多々あり、気に障ります。

朝子どもが起きられないことが『不登校の始まり』と言い切っているし。

現状はまだそういう段階ではなく、本人が学校に行きたがらないことはほとんどないので、問題にすべきところは違うと思うのですが。

マイナス思考が強く、不安をぶつけてくる癖に自分が主導権を握ろうとしているような行動が多く、振り回されています。夫も義父もずっと振り回されてきたと言います。

別居できるならその方が気が楽な分子どもと向き合う時も気楽なような気がしてるのですが。疲れます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/694
退会済みさん
2013/09/19 10:53
 それは大変ですね。御主人はmokekeさんと同意見ならお母さんに対して、もっと言ってくれないのでしょうか?本来同居する場合は親の実子が配偶者をかばってあげないと孤立するので、本当に可愛そうな気がします。

 もし、義両親と別居した場合はデメリットはありますか?大したデメリットがない場合はご主人を説得して、別居の準備をして、冷静な時に別居の意思を伝えてはどうでしょうか?もし義母が同居にこだわるようでしたら、こちらからアドバイスを求めない限り、育児や躾に口出し手出ししないように誓約書を書かせてみてはどうでしょう。受け入れてもらえなければ別居が良いと思います。昔からスープの冷めない距離が良いって言いますが、そういう義母だとしょっちゅう来そうなので、別居するなら車で1時間くらいかかるくらいの場所が良いかもしれませんね。
https://h-navi.jp/qa/questions/694
mokekeさん
2013/09/19 11:27
シリウスの瞳様。

コメントありがとうございます。

夫は私の味方ではありますが、義母が難しい人なので昔から対応に困っていたようです。困った義母なのですが、かわいそうな人でもあります。

義母自身が鬱を患った時期があったり、結婚後の環境に苦しめられた経験があったり、認知症だった祖母の面倒を最後までやり遂げたり。

現役教師だったころは生徒に慕われる良い先生だったようです。今でも幼稚園の御父兄から声を掛けられています。地域のボランティア活動なども積極的に行ったり。理想が高く、こうでなけねば、という自分の理想に固執してしまいやすい傾向にあります。

別居はそんな義母の理想とは対極にあるようで、渦中にあったときは『仮面家族でもいいから』みたいなことまで言っていたようです。

子どもは夫しかいないので、傍にいてくれないと安心できないのかもしれません。過去に2歳の息子さん(夫に対しては弟にあたる)を亡くしておられ、そのさみしさから立ち直りきれていないのも感じます。

同情する面はあるとはいえ、子育てに差しさわりが出るのが悩みの種。かっとなっていた時期を過ぎたので、なあなあでいけそうな気もしますが、いつまたどうなることか・・・鬱の人を相手にまともに戦うわけにもいかないし。

誓約書を書いたとしても、こちらの理屈はなかなか通用しない人です。

大金があったら何もかもそのままで子どもだけ連れて出てっちゃうかもしれません(笑)

デメリットがあるとすれば、子どもがおばあちゃんもおじいちゃんも大好きということでしょうか。私とはウマが合いませんが、こどもは優しい義父母が大好きなので、みんな一緒がいいのだというのです。確かに、子どものおかげで言い争いを回避できることもしばしば。

うまく義母を退け、子どもとは私とかかわりのないところで接してもらえるのが理想かな?あー、どうしたらいいのかますますわかりません・・・ ...続きを読む
Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/694
退会済みさん
2013/09/20 20:40
大分抱え込んでいらっしゃいましたね。
一人になれる時間、場所はありますか?

私も偉そうなことを言いましたが、実は、義母との関係に苦しみ、
一人目の妊娠中ノイローゼで不眠症になったことがあります。

うちの場合は私への干渉がきつくて、食べに出かけても私が食べるものを
勝手に決められたり、買い物を頼んでも私が「これだけはダメでこれ以外だったらら大丈夫です」というものをあえて買ってこられたり、女の子なんだからと当時アラサーの私にステージ衣装のようなピンクのヒラヒラの服を買ってきたり…。

もちろん育児でも口出しされまくりましたよ。
自転車の前カゴに犬を入れて散歩してる人を見かけると、
私もやってみたいと、1歳そこそこだった息子を普通のママチャリの前カゴに
入れて散歩に行こうとしたりなど、一歩間違えれば子どもの命にかかわることも何度もされました。

言い出したらきりがありません。


もうどうにもこうにも我慢ができなくなったときに、子ども以外の家族全員で
家族会議をしたんです。
義母と1対1だと、義母の性格上どうしても私の話が歪んで伝わる可能性があったことと、
会話が感情的にならないために他の家族にも同席してもらいました。

最初に、義母に感謝していること(を探して)を丁寧に伝えました。
それから今まで思っていたこと、困っていたことを全部淡々と話しました。
そして、自分もいたらないところを謝罪しました。
そして最後に
「今さらお義母さんに変わってほしいとは思っていませんが
私は直すべきところは直す努力をするので、私がこう思っていたことを
頭の片隅に入れておいてください」と伝えました。


そして、現在ですが…信じてもらえないかもしれませんが
実の親子以上に、仲良しになりました。
私が義母はそういう人とあきらめて、いい意味で
期待をしたり求めたりしなくなったのが良かったのかもしれません。

発達障害の話からそれてしまってすみません。
こんなヘンテコな嫁姑もいますよとお伝えしたくて書かせてもらいました。
...続きを読む
Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/694
楓ふうさん
2013/09/21 00:28
mokekeさん…
私は、徒歩5分の距離で、同居ではありませんが、好きな時間、好きな日に、突然やって来て、私が虐待してないかの身体検査?部屋のチェックも、ありました。

舅に姑、義姉や甥まで…ばらばらに…

ストレスは、同居ならば、もっとですね…

同居を、続けるならば、貴女の覚悟が、必要かな?って思ってお節介です。

もう先生には、悪口言うな、は、姑さんの言葉?

私は、身内の恥を触れ回り発達障害を、躾出来ない言い訳にして、ま我が子を、障害児に仕立てると言われたわ…

もう10年も前の話しですが、その他いろいろ…私は、忘れられないし、許す事は、無いと思っていますが、姑との事は、そういう風に生きて来たんだなって思うのです。

我が家は、主人は、姑の操り人形でしたから…本当に、孤立しましたよ!

私は、腹をくくるのに、絶縁を、宣言しましたが…

親子は、切れないものですよ!

本音?覚悟?を、示すのが必要なときもありますが、姑は、障害を、理解しないだろうな~それが、わかっていても、息子達には、おばあちゃんなんだよね…

姑は、甥をかばう為に、言い訳すら出来ない自閉症の次男を、犯人にしたと、思っていても、次男は、舅が、亡くなり一人暮らしを、した姑が、心配だと…法事に帰る時は、ついて来るのです。

家族ってそういうものかも知れませんね!

私は、今から同居を、考えています。

私の方こそ、覚悟が、いる事ですね!
...続きを読む
Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/694
退会済みさん
2013/10/09 15:58
もうお読みになってないかと思いますが…
最初に結論から申しますと、障害を理解しない人は全く理解しません。特に我々の親の世代はそうてす。実母も発達障害と不登校や引きこもり等の精神障害と一緒にしています。あるいは知的障害、ADHD、自閉症スペクトラム、LDの区別も全くついていません。
義母も全く理解しません。私の育て方のせいと言い切りましたから。
そういう人には、例えば他の病気なら原因は明確で治療方針もありますが、発達障害の直接的な原因は脳の機能不全であり、明確な治療法もないこと。日々の関わりで行動を習性していく必要があること。それはとても根気のいることであること。必要なのは理解と支援であること。正しい育て方を親が学べば二次障害を減らし、社会に適応できる可能性が存分にあること。説明します。親の私に不甲斐なさを感じる人には、どうかお時間を頂けますか?とお願いします。
といっても義母は障害も、私の存在も何もかも全否定でしたから、今はもう無縁です。必要なら夫が説明すればよいことですが、彼はしないつもりのようです。その代わり姑と孫はもう長い期間会ってません。彼等が適切な対応を身に付けない限りもはや関わることじたい毒になります。
先のことは考えず、あなたが幸せにお子さんと向き合える環境が一番と私は思いますよ。 ...続きを読む
Ea recusandae impedit. Repellendus perferendis porro. Vero et iste. Velit voluptatibus et. Iste veritatis voluptatem. Consequuntur eligendi quia. Minus et tempora. Voluptatem ex voluptatum. Rerum veniam sit. Animi tempora repellendus. Sunt facilis in. Voluptas eum ipsa. Quo dolor ullam. Itaque provident et. Qui aspernatur aut. Deleniti nesciunt magnam. Sit aliquam voluptatibus. Numquam nihil autem. Fuga cum ea. Tempora magni tenetur. Ut est amet. Accusantium quia est. Quis voluptates accusamus. Reprehenderit earum tempora. Temporibus aut non. Ad repellat at. Cumque sit voluptatem. Magnam optio suscipit. Rerum nostrum culpa. Autem nam nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/694
mokekeさん
2013/10/23 12:07
love yumi さん。コメントありがとうございました。

発達障害と精神の病気、確かに混同しやすいし、親世代はなかなか理解してくれないですよね。テレビで発達障害の医療最前線みたいなのを視聴した義母に『家を出るとかいう前に、ちゃんとした病院にかかってなんとかしてもらうとか、そういうお金の使い方をしたら?』みたいなこと言われたこともあります。治ると思っているんですよ(笑)

そんな義母ですが、現在、骨折のため入院中です。お陰さまで精神的には楽になりました。週1回から2回お見舞いに行っているのですが、義母は気が滅入りやすい人なので、くよくよと愚痴を聞かされました。一時のことなので、ちょっと我慢して聞いています。

別居だとこんな感じなのかなーといった感じです。あと数週間もすればまた同じ空間で過ごすことになりますが。しかも足が不自由になったので、家での仕事も増えるかもしれません。ちょっと不安です。

2学期に入ってから子どもの調子がなかなか良くならず、登校渋りは毎日、午前中は頑張れても午後からは教室を飛び出してしまったり寝転んだり、下校中にランドセルを放り出して走って逃げたり、かなり手こずっています。

朝も帰りも付き添わなくてはならず、幼稚園年中の息子に手が回らなくなってきています。義母が元気なら喜んで下の子の面倒を見てくれたんでしょうが…同居していないなら当たり前のことですから、子どものことはちゃんとやろうと思っています。夫も精神的に弱いところがあるのであまり負担をかけられないですし。

結局、私は自分のことを『元気でストレスに強い』んだと思っています。なので子どもがちょっと発達障害だとか、義母がちょっと精神病んでるとかに振り回されず、ぼちぼちやってみます。子どものことは私がわかっているなら大丈夫。だと思う(笑) ...続きを読む
Ea recusandae impedit. Repellendus perferendis porro. Vero et iste. Velit voluptatibus et. Iste veritatis voluptatem. Consequuntur eligendi quia. Minus et tempora. Voluptatem ex voluptatum. Rerum veniam sit. Animi tempora repellendus. Sunt facilis in. Voluptas eum ipsa. Quo dolor ullam. Itaque provident et. Qui aspernatur aut. Deleniti nesciunt magnam. Sit aliquam voluptatibus. Numquam nihil autem. Fuga cum ea. Tempora magni tenetur. Ut est amet. Accusantium quia est. Quis voluptates accusamus. Reprehenderit earum tempora. Temporibus aut non. Ad repellat at. Cumque sit voluptatem. Magnam optio suscipit. Rerum nostrum culpa. Autem nam nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
がりれお会さんフランさんコメントありがとうございます。 ガリレオ会さんが言われるとおり、なにから始めればいいか混乱てました。紙に書き出し...
10

現在小学二年生の息子は、最近、軽度知的障害のある自閉症という

診断を受けました。就学前に、一度児相で広汎性発達障害の傾向ありという見立てを受けましたが、そのときはまだ確定診断を急がなくてもいいのではと...
回答
こちらに登録して初めてコメントさせていただきます。 うちは現在進行形で不登校の悩みの真っ只中なので、私も答えを見つけている最中なのですが...
3

久々に投稿させていただきます

今年、年長になる中度自閉症の息子がいます。今は療育センターに通っています。来年、一年生になりますが、支援級を一応希望しています。支援学級の...
回答
ikutatuさん コメントありがとうございました。進路が無事決まり、支援級に行くことになりました。不安はたくさんありますが、家族みんなで...
2

こんにちは

不勉強のため、みなさまの知恵をお借りしたくて投稿しています。小4の次男は、広汎性発達障害、(著しい)書字障害という診断がついています(眼科...
回答
うちの子も、同じ診断、年齢も同じ、知的が軽度ですが、どちらかと言うと学習障害がひどくて、勉強が出来ないようです。 気になるのですが、多分...
11

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。 彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。 「暗黙のルール」はわかり...
4

以前に相談させて頂いた時には思いもしなかった変化がありました

…担任交代に伴い、結果から言いますと、学級で暴れ扉、椅子を壊し、担任に襲い掛かり…勉強どころではありません。今までも(前の担任の時も)癇癪...
回答
片親だからこそできる教育ってあるよ。 夫婦で違う方向みてる子供を振り回す家庭よりも絶対にいいはずだよ。 なぁんてのは、離婚経験者の私の強が...
12

パンツとシャツの姿です‼︎勿論、家の中限定ですが

部屋から出てくると、一部分が膨らんでます。ズボンだけでも、はくようにしつけ中です‼︎確立は、まずまず…覚えてきてます。お風呂の前後は、裸で...
回答
なんか、男らしくて良いのでは?って思ったんですけど、ダメですかね(>_<) うちの息子なんて、まだ5歳のくせに、 服着てないの恥ずかしい…...
8

今年の一学期は、学校のプールを楽しみ終了しました

泳げない子どもに、先生が付き添いをして下さって、大プールで楽しみを覚えました。感謝いっぱいなのですが。贅沢な悩みですが、この夏休みのプール...
回答
公開処刑的な対応…。まだ、そんなことってあるんですね。って、うちもそんな気持ちになることありましたね。自分で自分のハードル勝手に上げる子で...
8

小学1年生の男の子のママです

息子は、広汎性発達障害と、口蓋裂と片耳難聴による言語障害がありますが、他校にある情緒の通級学級に通いながら、学区の小学校の普通学級に在籍し...
回答
こんばんは。 私の長男小学4年(ADHD、PDD)ですが、4年生でも一人で出来ませんよ。 学校では、やはり授業は気分の乗ったときだけで、環...
1

今学校との関係がうまくいっていません支援学級に通う5年生です

昨日も「片づけをしないからだ」と机が廊下に出してあって、それを見た息子は朝から発狂、担任に椅子を投げつけましたそこからは大ゲンカ…今までも...
回答
kouさん、お辛いですね。私も涙が出そうになりました。息子さん、なんとか頑張ろうと必死なのに、先生はわかってくれないんでしょうか? うちの...
11

昨年ADHDと広汎性発達障害と診断された小2の次男が苦しんで

います。小1の時からすでに授業中も座っていられなくフラフラしたり床に寝そべったり、癇癪を起こし教室を飛び出したり机や椅子を倒したりしていた...
回答
投稿から少し時間がたちましたが、その後お子さんの様子はどうですか? ①癇癪、暴れる、死ぬと言うこと 何か原因があるとは思います。それがうま...
11

初めての授業参観

息子は緊張していたみたいで教室をうろうろしていました。他の子は椅子に座ってました。先生は椅子に座ろうと誘導してくれていました。私がなんとか...
回答
私も昨日、初めての参観でした。 給食の参観で、授業ではなかったので目立ってウロウロはしなかったのですが、ちょいちょい席を立って私のところへ...
6

初めて投稿します

不備があれば指摘して下さい。色々な事で悩んでおり、アドバイスなどが頂けると大変有り難いです。幼児期より他の子と違うなぁと違和感を覚えながら...
回答
お二方、コメントを有難うございます。 WISCに関してですが、一度テストを受けると最低でも半年、出来れば1年以上間を開けて再テストをしたほ...
7