締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
退会済みさん
。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
療育や言語療法の先生に、幼稚園で一方的に話すことがあるけれど、どうしたらよいですか、幼稚園でうまく対応してもらうにはなんと伝えたらよいと思われますか?と質問されてはどうですか?
家庭ではお子さんは一方的に話すことはないですか?
おそらく、頭に浮かんだら、すぐに口からいいたくなるのではないでしょうか?
ちなみに、小学生の我が子の場合は、一方的に、きいて、きいて、と話はじめることがあります。
そんなときは、お母さん話をきくよ、と手をとめて、向き合って必ずゆっくりときくように、と医師からいわれました。
まずは、親とやり取りの練習を。そんな風に言われたことがあります。
自分の気持ちをうまく言葉にできないからお母さんに伝えてって言うんです。
恥ずかしいのもあるかもしれないけど、言葉にうまくできないから、お母さんを頼って自分の代役にしようとするんです。だけど、そればかりつづけると、こどものことばは育ちません。
ことばを引き出す手伝いを先生にしてもらって、うまく、サポートし、お友だちとのやりとりを手助けしてもらえるといいですね。
家庭ではお子さんは一方的に話すことはないですか?
おそらく、頭に浮かんだら、すぐに口からいいたくなるのではないでしょうか?
ちなみに、小学生の我が子の場合は、一方的に、きいて、きいて、と話はじめることがあります。
そんなときは、お母さん話をきくよ、と手をとめて、向き合って必ずゆっくりときくように、と医師からいわれました。
まずは、親とやり取りの練習を。そんな風に言われたことがあります。
自分の気持ちをうまく言葉にできないからお母さんに伝えてって言うんです。
恥ずかしいのもあるかもしれないけど、言葉にうまくできないから、お母さんを頼って自分の代役にしようとするんです。だけど、そればかりつづけると、こどものことばは育ちません。
ことばを引き出す手伝いを先生にしてもらって、うまく、サポートし、お友だちとのやりとりを手助けしてもらえるといいですね。
幼稚園の先生にも、代弁や橋渡し役をお願いしていいと思います。でも全部言ってもらうのではなく、なるべく自分で伝えるように日常(家や幼稚園)で練習するとよいと思います。だから、どうしたの?とかどうだった?とか聞いて話をさせたり。代わりに言って、と言われたら「自分で言って足りないところは手伝うから」と言った感じで、自分で言わせるようにした方がよいと思います。将来のためにも。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
なので過度の期待などは到底していません。
定形の子が楽しめる幼稚園についてくのが大変な子を入れるのです。最低限の要望言う事は駄目なことでしょうか?
今支援計画は幼稚園側から言ってくださるんです。それを控えめながらなんとか自分の子にプラスになるように、親が頑張るのは普通じゃないのかなと思うのです。
幼稚園となんとか連携をして、少しでも息子が良くなるように気にかけてもらうように親は頑張るものじゃないんでしょうか。
幼稚園にいくのは小学入学の為、幼稚園はまだ子供社会の入り口に過ぎなく、親が一番の子供の理解者になれるようにして、小学生になった時に我が子はこんな子です。こうすればうまく行きます、こういう場面はうまく行きませんって事を説明出来るようになるのが私の役割だと思っています。
ただ、私もわからない事ばかり。試行錯誤の連続だしかわいい子が辛い思いをしてるのに頑張らせるのが正解なのかもわからない状態な時もあります。だから、回答くださっかたについ、心の弱いとこの本音をぽつりと書いてしまいました。それがきっと余計な事なんだなと思いました。
4歳の我が子を前にして、20歳になった時を想像する事の大事さも勿論わかりますが、今の我が子の気持ちも深く理解してあげたい。
そしてそれが何故かなかなか厳しい状況でも頑張らせなければならない。そこがほんとに悩む所です。
嘆いていても前に進まなければ行けないので私は前に進みます。意見を私も言いたかったので書きました。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
定形の子が楽しめる幼稚園についてくのが大変な子を入れるのです。最低限の要望言う事は駄目なことでしょうか?
今支援計画は幼稚園側から言ってくださるんです。それを控えめながらなんとか自分の子にプラスになるように、親が頑張るのは普通じゃないのかなと思うのです。
幼稚園となんとか連携をして、少しでも息子が良くなるように気にかけてもらうように親は頑張るものじゃないんでしょうか。
幼稚園にいくのは小学入学の為、幼稚園はまだ子供社会の入り口に過ぎなく、親が一番の子供の理解者になれるようにして、小学生になった時に我が子はこんな子です。こうすればうまく行きます、こういう場面はうまく行きませんって事を説明出来るようになるのが私の役割だと思っています。
ただ、私もわからない事ばかり。試行錯誤の連続だしかわいい子が辛い思いをしてるのに頑張らせるのが正解なのかもわからない状態な時もあります。だから、回答くださっかたについ、心の弱いとこの本音をぽつりと書いてしまいました。それがきっと余計な事なんだなと思いました。
4歳の我が子を前にして、20歳になった時を想像する事の大事さも勿論わかりますが、今の我が子の気持ちも深く理解してあげたい。
そしてそれが何故かなかなか厳しい状況でも頑張らせなければならない。そこがほんとに悩む所です。
嘆いていても前に進まなければ行けないので私は前に進みます。意見を私も言いたかったので書きました。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
トピ主の要望なので削除します。
ハートを下さった方、ありがとうございます。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ハートを下さった方、ありがとうございます。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
みーたさん
回答ありがとうございます。
そうですね、まずは療育の先生に園の先生にどうお願いすると良いか質問してみます。
家で一方的に話す事もあるかもしれないけど、、あまり気になりません💦
家でだと、割と要求とか、ママ〇〇したいとか一緒に遊ぼうとか言うので💦
対子供との時にうまく行かないときがあります。幼稚園内は私もあまりわからなくて。。
ただ、たまたま健常児のママ友が小さい頃から何人かいる為、一緒に普段から遊んでいたり、うちの子を好きでいてくれていたり、相手の子が良い子な為にお友達といるのが好きで、良い経験出来てると思います。ただ、母もいるので、時にフォローもしながらです。とても有り難いです。
ただ、幼稚園はクラスメイトもまだ幼いので年少は良かったですが、年中、年長で皆がぐんと成長した時に、心配です。年少さんのクラスメイトには嫌われてはなく、むしろ好きといってくれてました。ただ、大人しめな平和主義な子なので、クラスの男の子は苦手なようではありました。
まずはママと子が向き合う。話に耳を傾けるを今日からすぐ意識してみます。
ありがとうございます⭐ ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
回答ありがとうございます。
そうですね、まずは療育の先生に園の先生にどうお願いすると良いか質問してみます。
家で一方的に話す事もあるかもしれないけど、、あまり気になりません💦
家でだと、割と要求とか、ママ〇〇したいとか一緒に遊ぼうとか言うので💦
対子供との時にうまく行かないときがあります。幼稚園内は私もあまりわからなくて。。
ただ、たまたま健常児のママ友が小さい頃から何人かいる為、一緒に普段から遊んでいたり、うちの子を好きでいてくれていたり、相手の子が良い子な為にお友達といるのが好きで、良い経験出来てると思います。ただ、母もいるので、時にフォローもしながらです。とても有り難いです。
ただ、幼稚園はクラスメイトもまだ幼いので年少は良かったですが、年中、年長で皆がぐんと成長した時に、心配です。年少さんのクラスメイトには嫌われてはなく、むしろ好きといってくれてました。ただ、大人しめな平和主義な子なので、クラスの男の子は苦手なようではありました。
まずはママと子が向き合う。話に耳を傾けるを今日からすぐ意識してみます。
ありがとうございます⭐ ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
大樹さんへ
ご回答ありがとうございます✨
私も我が子がこのままだと、いじめられてしまったり、引きこもりにさせてしまうのではないかなど、悩む事があります。
今現在も幼稚園には行きたくないようです。(コロナ+春休みですが)ただ、園は3月末で退園しました。春からまた親子で頑張ろうと思っています。 年少さんを通して見つけた課題を元に、年中さんでいかしながら試行錯誤しながらも子供の心と身体を成長させていきたいです。 凹凸があると、生きにくい、理解されない世の中で疲れる事沢山ありますよね。
私も幼稚園の先生に伝える難しさがあります。
幼稚園の先生も沢山の子をみるので、フォローは出来ない部分は沢山あるはずで。幼稚園の先生も生活の為に働いているのもあるので、ほんとに親が頑張って先生に好かれるくらいじゃないと子に目を向けてくれないかもしれません。
年少の経験を通して親も子の情報発信出来るようになったと思うので、これから一年一年親子共に成長して行こうと思います。
子供の心配な事を丁寧に向き合って少しでもコミュニケーションがうまく出来るようにサポート頑張ります。ありがとうございます。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ご回答ありがとうございます✨
私も我が子がこのままだと、いじめられてしまったり、引きこもりにさせてしまうのではないかなど、悩む事があります。
今現在も幼稚園には行きたくないようです。(コロナ+春休みですが)ただ、園は3月末で退園しました。春からまた親子で頑張ろうと思っています。 年少さんを通して見つけた課題を元に、年中さんでいかしながら試行錯誤しながらも子供の心と身体を成長させていきたいです。 凹凸があると、生きにくい、理解されない世の中で疲れる事沢山ありますよね。
私も幼稚園の先生に伝える難しさがあります。
幼稚園の先生も沢山の子をみるので、フォローは出来ない部分は沢山あるはずで。幼稚園の先生も生活の為に働いているのもあるので、ほんとに親が頑張って先生に好かれるくらいじゃないと子に目を向けてくれないかもしれません。
年少の経験を通して親も子の情報発信出来るようになったと思うので、これから一年一年親子共に成長して行こうと思います。
子供の心配な事を丁寧に向き合って少しでもコミュニケーションがうまく出来るようにサポート頑張ります。ありがとうございます。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ありがとうございました
回答
ねこ*さん様
産休中で多分来週あたりが出産かと思います^^;
そうですね。子どものわがままばかりに目がいって寄り添うってことが少ないの...
2
5歳11か月、情緒ASDグレーっこを育てています
回答
声掛けにおいては特に問題ないかなと思います。
強要はあくまでも答えるまで執拗に言わせようとすることなので、黙ったままのときはあららと切り上...
4
4歳年少男の子、ASD疑い要経過観察です
回答
上着がいやならば、
肌着を少し厚手のものにかえたりしてはどうでしょうか?
着る枚数は変えずに、すこし厚手な物に変えるだけでも暖かく過ご...
10
ASDグレーの年少4歳になった男の子です
回答
うちは私服園で、制作のときだけスモックを着たのですが、嫌がりましたね。
でも、嫌なら着なくていいよ〜という園で、他にも何人か着ない子がいま...
4
怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です
回答
tontoさんはとても悩まれていると思いますが、大きな問題はないように思います。
お子さんは
・怖いことが何か分かっている
・お母さんが...
7
もうすぐ5歳のADHD、自閉症疑いの息子のことで困っています
回答
自己肯定感が、低いのかな。
だから自分を卑下する言葉が、出てるのだと思う。
その自己肯定感を、高くするには、どんな小さな事でも良いです...
6
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
そもそも保育園は義務教育でも何でもないので、退園することはドロップアウトでもなんでもありません。来るべき義務教育の小中学校、そしてその先へ...
16
発達障がいの大学生です
回答
色々な回答ありがとうございます。
確かに私自身の体調不良はどうしようもない所があります。その件についてはよく考えますが、コロナウイルスなど...
13
久しぶりの投稿です
回答
学校の懇談会で、特性だけでも話しておくのはよいと思います。私はまだ、就学したての時は勇気がなくて、言えませんでしたが。
勝ち負けのこだわ...
8
発達障害グレーの5歳の男の子がいます
回答
ぷぅちゃんさん
コメントありがとうございます!
そうです、困りごとがないことが困り事だと最近よく思います。定型のお友達を見てると、幼稚園...
27
ありがとうございました
回答
ASDが少しでもある場合、ASDとして考えた方がいい様に思います。社会性の欠如はあらゆる面で影響するからです。
お子さんのご様子からは、...
10
現在、幼稚園との併用で週一未就学児童発達支援を利用しています
回答
はじめまして。
小学2年生ASD男児がいます。
ウチは母一人子一人の母子家庭なので、私も主様同様週5勤務です。
放課後デイは3か所利用し...
6
5歳の兄(多動、k式発達検査32点)と、正常発達の弟2歳がい
回答
弟だけ、一時預かりを利用するとか、実家にあそびにいってあずけるとか?
デイは、地域にあるところを利用するための手続きをとっておいて。
他の...
5
オムツについてお聞きします!今、年長で、体重が22キロくらい
回答
昌リコさん、こんばんは。
先ほどGoogleで検索しましたが、仰せの通りのサイズのは、
もうさすがにあまりないですね。
やっぱりオムツ...
2
現在コンサータを服用しています
回答
意識朦朧とは、穏やかじゃないお話ですね。
私は服用したことがないので、詳しい事は、言えませんが、
先ほどGoogleで、コンサータ意識障...
3
感覚過敏・触覚過敏についてご教授いただきたいことがあり、初め
回答
夜子様こんばんは🌙
そうなのですね。
食事となると栄養面も考えたりとたくさん工夫されてますよね。
ご家庭ではどのようなことをされています...
12
特児を申請する時の理由は何ですか?ヤフーのコラムだかニュース
回答
こちらでは療育手帳だけでは申請が出来なかったです。
最寄りの自治体で審査基準が違いますので、確認を取った方が良いです。
6
消しました
回答
①は、内容等によるのではないのでしょうか?
この質問からして、親子での集まりと受け止めました。
この集まりが、親子参観とか親子遠足なら、参...
15
私は、一卵性男の子を育てる四人の母です
回答
特定の保護者だけのコミュニティならLINEで良いかと思います。
その輪の中に、違う地域の人は必要でしょうか?
リタリコのように全国でのコミ...
6
こんばんは、昔から旅行が大好きで夫婦で色々なところに出かける
回答
こんにちは。うちも旅行大好きで多動っ気のある5歳息子がいます。
1人っ子なので参考になるか分からない部分もありますが☆
旅行は、食事を部...
11