質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
お子さんが企業就労されてる場合の勤め先の福利...

お子さんが企業就労されてる場合の勤め先の福利厚生どの程度ですか?

軽度知的障害があり今年3月で支援学校高等部を卒業した息子が4月より企業就労で
飲食店グループ企業の特例子会社に勤務しています。

企業就労できる喜びできちんと細かいところまで確認していなかった此方の落ち度である事は
十分承知していますので辛口はご容赦願います。
まず、在学中に進路指導の先生から今の会社をご紹介頂いたとき、先生からは正社員との
お話でしたが、実際にハローワークから求人票等の書類頂いたときに見たときは契約社員となっていました。
最初、正社員と聞いていたのでアレ?と思って改めて進路の先生にお尋ねしたら「アレ、僕正社員って
言いましたっけ~?でも固定給だし良いお話だと思いますよ。まず企業就労できるだけでも奇跡なので」と。
で、それからあとに担任の先生に他の話のついでに↑の事をお話しましたら先生も最初進路の先生からは
正社員って聞いてらしたとかで求人票のコピーお見せしたらすごく困惑されてしまって。そして「まあ、何年か
仕事してみて他で良い会社あればそちらに移ってもいいと思います。僕も今の教師の職の前は
別の職だったので。」と。

実際、勤務についてから勤め先の上司の方(女性の方、勤務先ではこの方を除いてすべて身体や知的、発達の
障害がある方です)はとかく何かを尋ねてもヒステリックに返されるので聞きづらい、と言います。

それと求人票には健康保険はあるとの事ですが中々交付されません。今は主人のほうの扶養家族に
入っています。
それについても息子が「健康保険証はいつ頃頂けることできますか?」と↑の上司にお尋ねしましたが
「そんなのわからない!」と言われてしまったと。

仕事自体と他の同僚の方々は親切にしてくださるので問題ないとの事ですが。

最後に昨日持ち帰ってきた契約書には交通費は定期代の上限という事ですが
どういう意味でしょうか?交通費全額頂けるという事で合ってますか?

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
まめっちさん
2020/06/09 13:04
たくさんメッセージ感謝です。このところバタついていてお礼が遅くなり申し訳ありません。

ヤキモキしていましたら先日、ようやく保険証いただけました。

まだ未成年とはいえ社会に出たのだから一々、親が出ていくのも、と思い
本人には「上司の人に自分で問い合わせてみるので担当部課を教えていただけませんか?って
訊いてごらん。」とは言ってあったのですが。

まだこれからも色々な山があるとは思いますが、その都度助言して本当に本人だけでは
どうしようもない、という状況になればそこが親の出番かな、と思います。

このたびはどうもありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/151022
YOSHIMIさん
2020/05/21 09:29

当事者です
人事・総務系で働いていました
健康保険証ですが、交付に時間がかかる場合もあります(これは、それぞれの諸事情によります)
が、社会保険加入の週20時間以上働かれていて、まだ未交付なのは???です
ただ今は、コロナのこともあり、健康保険組合側も時短勤務になっていたりして、そうした業務が全体的に遅れている…可能性もありますが…
(私も3月末退職後、離職票や、申請している傷病手当など、全てなかなか連絡がありません)

私自身の経験上では、全国規模の大きい会社だと、各部署の人事担当管理職が本社の人事総務担当との窓口になることもありますが、パートさんや社員さん関係なく、不明点は直接本社の人事総務担当に問い合わせをしてきてくださることも、多くありました
なので、上司の方がわからないのなら、『どこに聞けばよろしいですか?こちらから確認したいので、窓口にあたる連絡先と担当者の方の名前を教えてください』に持っていくしかないと思います

"交通費は定期代の上限"ですが、恐らくその会社として出せる定期代の上限額(例えば1ヵ月定期で2万円まで)が決まっているので、そこまでは会社として出せますよ…という意味ではないかな?と思います

ちなみに私のカウンセラーから聞いた話ですが、大手企業でも、諸手続きの取り方(例えば傷病手当金の存在を知らない)などということは稀にあるそうです

少しでも参考になれば、幸いです

https://h-navi.jp/qa/questions/151022
おまささん
2020/05/21 09:59

こんにちは
企業という枠で働いていらっしゃるのですよね?しかし、勤務先に人事課や経理課などがあってすぐに聞けるような状態なのでしょうか?
例えば、上司の他に庶務担当の人間がいて、人事や経理課などとの橋渡しをしてくださるような所ですか?

子会社といってもグループ会社として独立していないと、人事は本社にしかなくて、直接本人が聞かないとわからないことは沢山あります。
上司の方はヒステリックな方なので教えてくれないわけではなく、上司とは勤務体制が違う(契約社員の)お子さんの細かなことは本当にわからないのだと思います。

知的に遅れのない同僚の方に聞くか、人事課などに直接問い合わせるしかないのでは?

定期代の上限とは企業には定期代の上限が定められています。その上限を超したら自己負担ですよと言う意味です。一般的には新幹線通勤とかは無理ですよという交通費支給の定型文です。

疑問は上司ではなく、その疑問に沿った課に聞くのをおすすめします。 ...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

https://h-navi.jp/qa/questions/151022
退会済みさん
2020/05/21 10:23

契約社員か正社員かというところですが、契約期間が設定されているかどうか?になると思います。

そして、今は昔と違い、正社員と同じ内容で一定期間働き続ければ、いつまでも契約社員のままにしておけなくなっています。

雇用人数や雇用日数により、社会保険加入させなければならないことになっていますが、制度が細々しているのと、正式に加入しなくていい方法もあるので、法律や制度が多岐にわたる話なので、この相談は労働相談で聞いてみることだと思います。

また、雇用期間がいつからにより社保の話は違っています。契約書を確認を。

通勤手当はその書きぶりだと、社内規定にもより、上限設定されていると思いますが。
非課税限度額などにあわせていたりもっと少なく設定されていることも。

必要額もらえないということもあると思いますし、それ自体違法ではないです。

また、どういう企業なのかは知りませんが、新入社員の保険証などは、なかなか受け取れないことが普通にあります。
が、ちょっとおそすぎるかも。(コロナの影響はあり得るかもですが)

また、給金によっては親の扶養に入ったままの方がいいこともあると思います。(社保加入したらダメですが)

ちなみに、本当に本人が雇用側にきちんと聞けたのでしょうか?
そこも疑わしいと思います。
凸凹さんを雇用してきた側からすると、聞いたのに教えてくれない。怖くて聞けないは話は誇張され過ぎていることが多いです。

また、企業によりますが、雇用側があまりにも詳しく無さすぎて対応が遅れていることなどなどもあります。

働く場合、そういうこともきちんとチェックしたり困ったら自力で何とかすることも含まれています。

労働にかかわる法律はあれこれありますが、法律や規定どおりでないことはごくごく一般的なので、規定はあるけれど使われてないってこともあるし、企業が使いたくても社会保険組合が認めないこともありますし。

私は多少不利になっても、規定内のことならつかわせてもらいます!戦いますよ!というタイプなのですが、嫌われたり諸々は当たり前にあります。そこも含めて戦えるなら労働相談して知識をつけてから対応をと思いますけど。
どこも似たり寄ったりですし、ルーズな企業の良さもありますよ。 ...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/151022
退会済みさん
2020/05/21 17:05

この求人は職業安定所を通しているものならば、職安に内容確認していただけないか聞いてみてはどうですか?親の方から。
上司とのやりとりで、ヒステリックとのことですが、お子さんの言い分がすべてではないし、もしかすると、上司の方にはうまく言いたいことが伝わっていない可能性もあります。

交通費は、満額あたりまえではありません。その点は、それぞれの企業により、上限があります。
また、細かく公共交通機関を使って一番安い方法の金額を支払う場合もあります。

法律的な事が知りたければ、法律の無料相談を利用したり、自治体の障害者の関係の課に問い合わせるなどされてはどうですか?

まめっちさんがすんなりと理解できない細かな就労の決め事や手続きのことを知的障害のある息子さんがすんなりとわかるはずもないですから、私なら、職安にまずは問い合わせて、お願いして、保健についてわかる部署の方につなげていただくように動いてみます。
女上司がすべての窓口ではないのだとおもいます。
直接、労務関係を取り仕切る部署の責任者に問い合わせてはどうでしょうか?
また、就労したからといって、すべて本人任せにはできないとおもいます。

...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

https://h-navi.jp/qa/questions/151022
退会済みさん
2020/05/21 23:38

はじめまして
息子と同じ年ですね(^^)
支援学校卒業後、特例子会社で清掃をしています。

うちは求人票には『正社員以外』となっていますが、隅々まで見ると、特記事項のところに『3ヶ月後に正社員』と書いてありました。

初任給、出ましたか?
交通費は給与明細に載っていると思いますよ(^^)
健康保険証の件は、お母さんが管理部門の担当者に確認するのがいいのかなと思います。
お子さんの上司は現場のかたですし、仕事中に聞かれても「わからない」ですよ(^^;

コロナで色々な処理が遅れているのかも知れませんね(^-^) ...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/151022

健康保険は、企業が属する健康保険組合に依存します。
手続きをしぶられるのは、正社員じゃないからだと思います。

契約社員やパートタイマーが、その企業が属する健康保険組合に加入できるかどうかは、その健康保険組合の規定や条件にもよるし、加入されるのを躊躇する会社もある事は事実だと思います。

交通費は、「定期代の上限」だと意味が少し分かりませんが、「定期代か上限」というニュアンスでしたら、「基本は定期代を出すけど、定期代が上限を超える場合は上限を超える分は出さない」という意味と、「定期代より多い金額は出さない」という意味だと思います。

遠方や新幹線通勤になる人でなければ、滅多に上限を超えるパターンにはならないと思います。通勤片道1時間程度であれば、上限を超えることなく定期代が全額出るのが普通です。

定期を買わずに切符やIDの金額×通勤日数で請求されても、定期代より高い金額は出さない、という規定だと思います。 ...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

職場でのカミングアウトについて20年ほど今の職場に勤めている

んですが、去年発達障害と診断され、先日精神障害者保健福祉手帳を取得しました(3級)。職場で孤立気味だったり、いろいろ不安になることがあり、うつ状態にもなりがちなので、職場の上司に診断されたことを伝えようかと思っています。伝える理由は、職場は現在、障害者雇用の募集をしているので、そういった枠に移ることはできるのか、ということを聞くためと、昇進やリーダー的な判断力を要する立場は難しいと思い、伝えることで回避できないかと思うところからです。うつ状態がひどくなるようであれば退職も考えている状態です。クローズで働いていて、職場にカミングアウトされた経験のある方だったり、発達障害と診断されて退職された方がいらっしゃったら、体験談など教えていただけたらと思い、質問してみました。どんなことでもかまいませんので思うところありましたらお返事いただきたく思います。よろしくお願いします。

回答
ともさん。 ともさんが、そうすることで、気持ちが、楽になるのであれば、 上司に報告しましょう。 うつ病が、酷くならないよう、自分でも、心の...
10
こんにちは初めに自己紹介をさせていただきます

24歳男性専門学校中退電気工事関係の仕事に就職1ヶ月で退職(適応障害)期間をあけて、引越し業に就職3年半で退職(適応障害)この時に発達障害を疑い、受診adhd(不注意優勢型)と診断されました。今は無職2ヶ月目です。体調的には喉に若干違和感がある、不眠症、うつ傾向あり、動悸がする、食欲不振などがあります。適応障害と診断されてますが、期間を開けてるのに全く治らず、この症状は去年の11月頃くらいからすこしずつではじめ現在に至ります。服薬は、ストラテラのみです。(まだ飲み始めたばかりなので効果は実感できてないです。)今は実家に住まわさせていただいているんですけど、いずれは出なくてはならない状況です。就職するにあたって色々調べたりしたのですが、八方塞がりになってしまいどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。以前みたいに適応障害になりたくないって言う思いもすごく強いですし、こんな自分が就職してもいじめられたり、自己嫌悪してしまったり仕事で上手くいかないのではないかと思い何も行動できなくなってしまいました。本当にどうしたらいいのか分からなくて死んでしまいたいです。親にも本気で相談したのですが、発達障害のことは理解してくれていますが、就職のことに関しては自分で考えて自分でしなさいって感じのスタンスです。色々考えたりしすぎて本当に生きているのが辛いです。ネガティブな表現、説明が下手ですみません。心の優しい方、当事者の方どうか相談に乗ってください。

回答
伊達メガネさん 回答ありがとうございます 失業保険等の申請はまだしていなかったのでしようと思います。 現在は療養中なのですが個人的には良く...
13
なかなか再就職に踏み切れません

怖いです。また失敗したらどうしよう、と思って悩んでいるうちに募集は終わってしまい、やっぱり応募すれば良かったなーとか後悔したりの繰り返しです。40歳過ぎて就職も限られる中、プライドも邪魔して就労支援を受けることも嫌ですし、パートも嫌ですがそんな事は言っていられない事はよくわかっているつもりなのです。でもどうしても受け入れられないことばかりで、自分でもどうしたらいいのか分かりません。医師にもどう相談したらいいかわからないし、障害年金に頼って高齢の両親と3人で細々と暮らしていますが、私が働けばもっと両親にも立派な暮らしをさせられるのに情けなくて仕方ないです。両親に贅沢させてあげたいです。でも、今私は通院や買い物などの用事以外はほとんど家と言うか部屋から出ずに横になって過ごしています。このまま私は働けないのかと思うと涙が止まりません。毎日ハローワークなどの求人をネットで見ています。今回のように待遇の良い仕事を見つけるとまた悩みと迷いが始まり、苦しいです。無職期間も2年半あり、どんどん延びていくのでますます再就職しづらいと思います。最近は死にたい気持ちがあります。障害年金もいつまでももらえないし、年金をいつ切られるかビクビクするのも疲れました。通院も疲れました。医師にも何を話したら良いか、話しても焦るなとか無理だとか訓練所へ行けとか毎回同じ事の繰り返し。疲れました。

回答
こんにちは。 私も就職活動中です。 面接に行くと、上がってしまい、20社以上受けましたが、どこにも受かりません。 焦りばかり先行していま...
9
今さらですが、軽度知的障がいの人で正社員になった方っているの

でしょうか?私はずっとパート勤務だったので、それとも難しいのでしょうか?ご回答お願いいたします。

回答
ぽてさらさん はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。 知的障害はありませんが、それに近いくらいの知能指数しかありません。 正...
4
40歳で前職では会社の事務員でしたが、いじめでうつ病になり、

1年休職の後、迷惑だとの事で復職を断られ解雇されました。通っている病院で広汎性発達障害もある事が分かりました。医師はまだフルタイムの就職は早いと言い、B型事業所で訓練してから、アルバイト、正社員と段階を踏まないとまた落ち込んでしまい、今度は立ち直れなくなるよ、と言います。でも、私は自分の年齢のことや両親が高齢で私が無職である事で生活が厳しく、早く働かなければ両親が今でも病気がちなのに重い病気になったら良い治療を受けさせてあげる財力がなく、将来が不安でたまらないのです。一人っ子ですから将来ひとりぼっちになりますので、その事も考えると長く働ける職場を早く見つけたいのです。今は障害年金をもらってなんとかやってますが、いつもらえなくなるか分かりませんし、頼っているのも肩身が狭いです。今、応募してみたい仕事があり、正職員の募集で書類選考があります。団体職員で自治体の所管のようです。職員は2人とあり、常勤理事と事務員だけのようです。対人恐怖もあるので人数が少ない事はありがたいですし、時間も9時から16時までで完全週休2日です。退職は2年半前ですが、休職期間のことは履歴書や職務経歴書に書くべきでしょうか?就職面接で無職期間が2年以上ある時、空白期間について皆さんはどのように答えたらいいと思いますか?正直に病気の経緯などを答えるべきでしょうか?それとも病気の事は言わずに隠した方がいいでしょうか?隠す場合はどのように答えたらいいのでしょうか?ご意見をお聞かせ頂けると有難いです。よろしくお願いします。

回答
すみません。 うつの方の復職なのですが、一年間と長めにお休みされた場合、復職後全く再発しないケースはかなり少ないと思います 再発したり、...
8
転職したほうがいいのか迷っている最中です

理由は入社面談の時は、障害の配慮事項として認められていたことが、人事異動の関係で真逆のタイプの、全く発達障害に関して理解が無い上司にかわったことから、今までの配慮が却下されるようになって困ってしまっています。これはどこの会社にいっても起こりがちな問題だと思いますか?迷っている理由は、電話対応はしないですむ事務職なわりにはそこそこ障害者枠の中で、私の能力のわりには平均的な給与がもらえていると感じている部分です。あとこれがどこにいっても起こりがちな問題なら、なんとかやり過ごすしかないのか、という点で悩んでいます。アドバイスいただけたら助かります。>ひるねさんレス頂けて、ありがとうございます。主治医からは、こういう会社の話は聞かないからと転職を勧められてたのですが、やはり起こりがちな問題でもあるのですね。ジョブコーチの支援が欲しいと自分も感じて、福祉の介入を上司に頼んだのですが、派遣先に聞いてもらうこともできずに、一刀両断ではねのけられて、そろそろ本気でうざがられてきています。実は上手くいっていないのは、障害者枠のリーダーとの関係で、私以外の人にも微妙なラインでのパワハラを行う人なので、上の上もそのことを把握はしているものの、処罰まではまだ難しいようなのです。それも理由にあって外部福祉のジョブコーチ派遣などで対策できないかと考えてたのですが、ダメでした。障害者の職場差別への窓口とはどのような方法で調べたらいいのか、よければ教えていただけますか?結構、体調にも影響が出てきたり、鬱が悪化して薬が追加投与されたりなど、ギリギリラインなんです。>ruidosoさんやはりどこでも起きるとのご意見、教えて頂いてありがとうございます。前の上司は結構発達障害に理解があるほうだったのですが・・・過労で倒れたのが原因で、引き継ぎがほぼされていないのも現在の混乱の原因ではあるのです。それなので、前の上司への相談もできない状態なのです。他に相談するとしたら、会社にあるスピークアップ制度などはまともに機能するものなのでしょうか?それとももっと別の外部で相談したほうがいいか、もしご存知だったら教えて頂けると助かります。>柊子さんレスありがとうございます。障害への配慮に関してですが、履歴書に書いていたので、今現在も残っているのかは不明なのです。それと配慮として受け入れてくれていた人事部の上司が現在不在で連絡がつかないため、私以外の人たちも入社当初とずいぶん違うことを言われはじめたのですが、これも社内での人事異動があると仕方がないと思うしかない範囲なのかがひっかかって留まっていました。何よりご指摘された通り、収入面でも転職先も決まってないまま辞められないし・・・。会社のスピークアップ制度も検討していたのですが、ハローワークなどで状況を聞いてもらってアドバイスを頂くのが良さそうですね。いくつかの場所で相談しても、どこいっても起こる範囲の問題だと言われれば、私が耐えるしかないと納得できますし。(再度ご返信ありがとうございます。また後程、お礼を書き直させていただきます)

回答
こんにちは 作業療法士をしています。今は療育センター勤務ですが、以前、就労支援の仕事もしていました。 まず、冷静に状況を見ましょう。 ...
9
高校1年生の息子のADHDの投薬量(増量と減量のタイミング)

についての質問です。(長文です)息子は多動・衝動性タイプのADHDで、小1からストラテラとリスパダールを服薬してます。小1の夏休みから服薬開始するまでは、授業中に教室から脱走する・衝動的に友達にちょっかいを出したり手が出てしまう・刺激に弱く注意が散漫する、など困り事だらけの日々でしたが、服薬開始してから徐々に薬の効果も現れ困り事も少なくなりました。ですが、息子の体は成長速度が早く、体が大きくなるにつれて、薬の量が合わず多動・衝動が顕著になってくるので、その度に薬の量を調整をしており、現在はストラテラ・インチュニブ・リスパダールを服薬しております。主治医には中学に入った頃から「徐々に薬を減らしていきましょう」と言われているのですが(医療助成制度の対象外年齢になった時の医療費負担のことも考えて下さっての意見だけど思いますが)、息子の体の成長速度は相変わらず著しく、その上思春期突入も相まって減薬することなく高校入学し、現在に至ります。実は息子は小学校からずっと同じチームスポーツをやっており、高校もスポーツ推薦で入ってほぼ毎日遅くまで部活動をして帰って来ます。高校にもなると親が学校生活に介入することもほとんど無くなり、息子にとっても自立心を育てるいい機会だな、と思っていたのですが、①思春期真っ只中②部活動で体が疲れている③中学に比べると自己管理でやらないといけないことが圧倒的に多い③同級生や先輩との人間関係がうまくいってない(遅刻や休みが多く、周りからしょっちゅう注意されたり、イジり(?)批判(?)される事が精神的負担になっている)④体の成長速度は変わらず同じペースなどなど、思春期や環境への対応できていないことのストレスが原因だと思いますが、家に帰ってくるとイライラをぶつけてくるのは勿論のこと、多弁・多動・衝動性が目立つようになりました。そこで本題の質問なのですが(前置きが長くなりすみません!)、高校生のお子さん(もしくはご本人が高校生の時)の投薬は増量や減量もしくは内容変更などされましたか?主治医に相談しても「思春期だからそのうち多動・衝動も落ち着きますよ」と言われるとは思いますが、似たような経験されたかたのお話やアドバイスを頂けたら恐縮です。宜しくお願い致します。

回答
梛丹さん、カピバラさん、貴重なご意見ありがとうございました!感謝致します。 実は息子は野球をやっているのですが、小2から3度の飯より野球が...
6
皆さんは、障害者枠ではどんな仕事をしたことありますか?私は最

初にした障害者枠は役所の障害者の福祉課で非常勤職員でした。勤務時間は6時間勤務が4日、5時間勤務が1日6時間の日は最初に決めた曜日から変更できなかったです。なので1週間の勤務時間は29時間で残業は一切なしで時間になったら帰っていいお先に失礼しますって言って帰るだけでした。健常者の非常勤の人達も同じ勤務の時間なので早く帰る日が重ならないようになってました。NPO法人の就労支援に相談に行ったら紹介してくれてハローワークに求人でてるから応募するよに言われましたがNPO法人の名前はださないように言われました。役所の担当者に面接の時にNPO法人の紹介で受けたって伝えて帰宅してその日の午後にすぐに採用の連絡が来ました。仕事はPCで法令文書の入力を毎日とか雑用やコピーとりは業務用の大型のやつで設定が難しいが翌年からタッチパネルに変わって知的障害者でも操作できるようになった。扱っていたのは児童扶養手当の書類チェックやコピー取りなどや身体障害者手帳の交付する部署だったので手帳申請された診断書のチェックされた箇所を消しゴムで消す作業などでした。その他にも申告された書類のチェックなどです。知的障害者がチェックしてもいいのかと思いながら仕事してました。役所は年齢が高いと時給が上がるシステムなので時給も1300円の以上もらってました。もちろん厚生年金をはらってたのでが、障害基礎年金を貰ってましたでも停止にはならなかったので良かったです。面倒見たり仕事を教えてくれるのは公務員の職員でなくて非常勤職員の健常者の女の子たちなのでやさしいんです。そこの課は知的障害者限定の求人ですのでこき使われなかったです。私は電話の対応が出来ないので一切出なくていいと言われました。職員の人も障害者の課だから優しかったが精神を患って辞めました。他の課の障害者枠の非常勤の人達はこき使われたり、罵倒されたりしていました。次が知的障害者の福祉法人が入札で委託されて運営している喫茶店のホールのお仕事です。時給は768円で週5日で5時間勤務ここは最初に給料が発生しないし職場体験が必要で指定された3日間やらされました。健康診断の料金は法人が出してくれました。健康な状態で正式に採用されました。職場体験のに健康診断と検便して問題ないなければ採用になるみたいです。喫茶店は法人の職員が2名で本部からいろんな職員が毎日、1名お手伝いに来る体制でした。法人の職員の人を呼ぶときはさん付けが禁止で必ず、○○先生って言わないとならなかった。毎日提出する今日の目標と体温を計って記載してファイルを提出しないとならなくて凄く嫌だった。効率よくやり方をかえると怒られるんだよね!やり方をかえると他の障害者がパニックになるかららしいけど先生に変えてもいいか聞かないとならない殆どが却下される精神障害者の人たちがやり方変えるとパニックになるらしい。例えばグラスを両手に1個づつ持って洗い場に持って行くとなん往復もして疲れるでしょ?だから大きなトレーにまとめて置いてトレーごと運べは回数減るから行ったり来たりしなくて疲れないと思うんだけど勝手にルール変えるなって怒られるんだよね!他の障害者がパニックなるからってその程度で困るなら普通に仕事は無理レベルだよね言われた事しかできないと企業から要らないってことになるレベル精神障害者の人たちは楽しようと知的障害者をこき使おうとするから適当にかわさないとこちらが疲れてしまうのですね!精神の人はお構いなしに好き勝手言ってくるのでけっこうウザかった。身体障害者の人は普通でしたね!電話がなったら出るように言われたから対応出来ないって言ったら無理やりやらされたりして苦痛になったのです。横に喫煙ルームが併設されていて喫煙ルームの客に飲み物とか渡に行かないとならないんですが室内に入るのは禁止なので手渡しで渡すけどすぐに受け取らない客とかいて喫煙ルームに行くのが嫌でした。前の勤務していた役所の別棟の建物で前の職場の人達が食事に来たりするんです。法人に委託契約をしているのが前に勤務していた障害者の福祉課だったのです。だから職員がよく来るので嫌でも会わないとならなかったです。たまたま食べに来た別の課の職員に陰口言われたり、前に○○に居たやつだとか!聞こえないように言ってるみたいですが私は聴覚過敏なので聞こえるんですよ、小声でも。求人には料理を運んだり、洗い物になってたけどとなってましたが、実際は、電話対応、物品販売、レジ、洗い場、料理運び、パンの販売に各課に行かないとならないので前の勤務先に行かされたりし苦痛になってきて精神状態が悪化して幻聴がひどくなり3ヶ月で辞めました。辞める時に系列のA型就労施設で働かないか聞かれたけど即答でお断りしました、そこの就労施設が家から遠くて通うのきついのです。そこの法人は邪険にできないのです。地元で知的障害者の福祉法人として1番大きくて力があり、療育手帳取得に関して区役所の手帳申請するところの人が書類出してくれなくてこの法人の人の名刺見せたらすぐに療育手帳の手続き書類くれたりするようになるので繋がりだけは持っていたほうが知的障害者としては有りなんです。障害者枠は紹介してくれるところ利用するけどだいたいの所が郊外にあるんですよ。交通費が出るからいいよとか言われるけど通勤に1時間以上かかる所は通うだけで疲れるでしょだからいつもお断りしてます。家から近い所は大手企業で新卒採用が主みたいで受けても落ちる事務系だと必ず電話の対応が入ってる以前に合同面接会があり、電車の清掃を受けたら履歴書をワードでキレイに作ってだしたんですそうしたら清掃でなくて事務で取りたい言われて2次面接で採用しそうな感じだったけど電話の対応出来ないって言ったら不採用になった事もあります。3年通院していて勝手に薬やめたんですねそうしたらあら不思議な事に3年間毎日聞こえてくる幻聴が無くなったのです。普通に生活できるまで回復してきたのですが就労すると再発リスクが高いのです。就労はもう少し先にして仕事を自分で始めたのです。

回答
jinbei0821さんへ 以前にウェブデザイナーをしていた経験を生かしてサイト作って運営してるWeb広告業です。 簡単に言えばアフィリ...
4
重度の自閉症でもやっていけるようにはどうすればよいでしょうか

皆様のご意見をお聞きしたいです。わたしは、最近になって、自閉症のなかのカナータイプではないかということを疑いはじめました。学習知能は正常域で大学に通えているのですが、わたしは人の言葉を聞き取り理解することがとても難しく生活に困難があります。日常生活では音に対して対策しないとやっていけません。また、学校では何かきかれても意味が理解できず、おうむ返しがおおく、コミュニケーションは成り立ちません。誰かに何か質問されても、その声はただの音であり、内容が理解できません。そして、精神遅滞がすごいです。カナータイプは知的障害を伴うことが多いとききますが、わたしは、記憶力だけで大学に入れましたが、社会性は知的障害があるのと同様と思います。まわりと関わると必ず自閉症だとわかってしまうみたいです。友達も気づいていたようです。それぐらいわたしは話すことが難しいです。集団行動は非常に苦手で高校は途中から人間関係で挫折し自習室で過ごしてなんとか卒業しました。他人のために動きたいですが、空気が読めず逆にいつも迷惑をかけます。家族のために、手伝ったりはできます。死ぬまで孤独は辛いので、自分を改変してなんとか障害者どうしで結婚できるようになりたいのですが、実現可能にするには、じぶんがどんな人間になればいいでしょうか。仕事ができるように今は努力して準備しています。他人に対して興味を持ちたくても、今まで持てたことは無く、アスペルガータイプの人とは大きな違いだと思います。趣味は動物関係のビデオを見たり、料理番組を見たりすることです。最も苦手なことは知識がないことについて人とお話ししたりすることです。アドバイスを頂きたいです。お願いします

回答
続きです。 3について⇒ あなたの社会性を育てるために正しい判断や指導ができるのは、医師や療法士、心理士など、専門知識のある人間だけです...
7
21歳の無職の男です

2週間ほど前にASDだと医師から言われました。軽いのと、今のところ仕事(が出来ない、続かない)以外で困っていなければ、家族には迷惑かけていても、と言われました。(診断はついたけど、診断書はありません。)色々と説明はされてたはずなんですが、よく分からないうちにどんどん話が進んでいってしまって、僕も聞き返す勇気がなくて、グレーゾーンなのか軽い発達なのか分からず...が、支援を受けたいと思っているなら、書類の為にまた受診することになっているのと、初診から6ヶ月は経ってるので申請(手帳のこと?)は出来ると言っていたので、グレーでないのかなと思っています。公的支援は、今までまともに働いたことが無いので、受けられるのなら受けたいです。ただ、僕は社会に出なければ、たぶん困らないと思うし、この程度で福祉サービスが使えるのかかなり疑問に思っています。なにより、次に何をしたらいいか全く分からず、聞く事も出来ずにその場は終わってしまいました。診断を受ける前から、地域の支援機関やNPO法人には相談していて、そこで今後の事を相談しようと思っていたのですが、予約制という事もあり今予約しても少し先になってしまうので、ここに質問を投稿しました。田舎に住んでいる事もあり、通ってるクリニックが家から遠く、今無職で出来るだけ出費を抑えたいので、出来るだけ書いてもらう書類を減らしたいのと、頻繁には通いたくないのです。地域差とかもあるのは分かっているので参考程度にしようと思ってます。就職や仕事関係の障害者福祉サービスで、どれから申請したほうがいいのでしょうか?もしくは、一度医師に相談した後に色々決めた方がいいのでしょうか?

回答
ASDの当事者です。申請できるもの一覧です。まずは、手帳の申請から行なってください。 ・精神福祉手帳(障害者手帳) ・自立支援 ・障害年...
7
ペダルなし自転車か、補助輪付き自転車どちらがお勧め?いつもお

世話になっています。4歳の、広汎性発達障害グレーゾーンの息子に自転車を購入し、これから店舗に受け取りに行きます。店舗で補助輪付きにしてもらうか、ペダルを外しストライダーのようにして練習するか迷っています。今まで足けりの4輪車しか乗った事がなく、バランス感覚はあまり良くありません。・両足ジャンプができるようになったのは2、3ヶ月前・ブランコやシーソーはゆっくりでないと怖がる・大人の足の上に乗せて飛行機ごっこをしてもバランスを崩しやすい・転びやすい・片足飛びができない三輪車など、早めに買い与えれば良かったと反省しています。でも今から三輪車を買うなら補助輪付き自転車でいいかな、と思い購入したのですが、最近はペダルなし自転車で練習するのが主流ですよね。通常発達の子供ならペダルなし自転車の方がいいかもしれないのですが、不器用な息子に向いているのはどちらか気になり相談させて頂きました。もし、どちらにしても自転車が難しそうであれば、先日こちらでお勧めして頂いたワイバイクなどを購入するのも検討しています。宜しくお願い致します。

回答
軽度ASDの子供がいます。 体幹、バランス悪かったですが、 特別練習せず、補助付きから外して乗れるようになりました。 が、高学年になります...
12