締め切りまで
7日

発達障害についての質問ではないのですが、また...
発達障害についての質問ではないのですが、また宜しくお願いします。
私はアルコール依存症で、色んなところで自助グループがあります。
役所でも勉強会(酒害教室)があるのですが、そこへ行くようにと(以前、一度行ったことあり)指示があり
場所が何処かは忘れていて、指示した人は「私にもダチがいるから○○さんを訪ねていきなさい」と。
「ダチ」って・・・???
名前だけ告げてくれればいいのに、ダチ入りってどういう意味でしょうか?
酒害教室まで入ったけど、やたらとイラついて「シアナマイド、ノックビン飲んで、過呼吸になったんじゃ~~」って大声だし
ダチさんは帰りなさいというので、帰ってきたさ。
ダチダチダチダチダチダチダチダチ・・・・・・・・・ダチってどういう意味ですか?
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答

あのー。
まず、「ダチ」が何かわからないなら、相手に聞いてはどうでしょうか?
それと、合わないなと思えば、もう行かなければいいのかなと。
保健所などで聞けば、お行儀のよいグループも紹介してもらえるかもしれませんが、くれぐれも役所はシラフで行ってください。
アルコール飲んで来たら、出直してというところもあります。
少なくとも私はダチ?などそういう紹介の仕方はしないし、そういう紹介のされ方をしても、行くなら「知人から紹介されまして。」として行きます。
その知人が誰か聞かれたら、◯さんって人なんですけど。ぐらいに説明します。
自助グループなんですが、全部ではありませんがハンドルネームやニックネームを使っていることがかなり多いので、仮に参加者の本名等は知っていても参加予定者や他の参加者には教えないなどはエチケットの一つです。
なので、あえて細々説明しなかったり、ダチという表現になってもそんなに不思議ではないですけどね。
ダチ入りというか、まあ正式に紹介されないと入れないグループもなくはないですが
ケースバイケースというか、ダチ入りといいますか、そういう敷居の低いところもあります。
あなたの想像していたり、思っていたことと違って混乱したのかもしれませんが
なんでこうなの?ということには、存外きちんとした理由や、何らかの経緯がありますよ。
聞くは一時の恥です。
わからないことなどは、ちょっとわからないので、よければ教えてもらってもいいですか?物知らずなんでー。と相手に聞くのがよろしいかと。
自助グループの人の名前は教えないはそういう場ではごくごく常識なので、相手にはそれが当たり前すぎて説明が抜けてしまったのか?そういう言葉使いなだけかわからないです。
よそで、こんな風にダチダチダチ…などと不機嫌を撒き散らす質問をしたと知れたら、いよいよ失礼です。知れなくてもこの言い方ではあなたという人の品位をどうしても下げると思います。
おまけに教えてもらった情報を忘れているのですから。
相手は教えたことを忘れたぐらいでいちいち怒ったりはしないでしょうけど、そうだとしても、していいことでは無いから申し訳ないことをしたな。ともう少し慎み深くしておいた方が他人からは誤解されないと思います。
まず、「ダチ」が何かわからないなら、相手に聞いてはどうでしょうか?
それと、合わないなと思えば、もう行かなければいいのかなと。
保健所などで聞けば、お行儀のよいグループも紹介してもらえるかもしれませんが、くれぐれも役所はシラフで行ってください。
アルコール飲んで来たら、出直してというところもあります。
少なくとも私はダチ?などそういう紹介の仕方はしないし、そういう紹介のされ方をしても、行くなら「知人から紹介されまして。」として行きます。
その知人が誰か聞かれたら、◯さんって人なんですけど。ぐらいに説明します。
自助グループなんですが、全部ではありませんがハンドルネームやニックネームを使っていることがかなり多いので、仮に参加者の本名等は知っていても参加予定者や他の参加者には教えないなどはエチケットの一つです。
なので、あえて細々説明しなかったり、ダチという表現になってもそんなに不思議ではないですけどね。
ダチ入りというか、まあ正式に紹介されないと入れないグループもなくはないですが
ケースバイケースというか、ダチ入りといいますか、そういう敷居の低いところもあります。
あなたの想像していたり、思っていたことと違って混乱したのかもしれませんが
なんでこうなの?ということには、存外きちんとした理由や、何らかの経緯がありますよ。
聞くは一時の恥です。
わからないことなどは、ちょっとわからないので、よければ教えてもらってもいいですか?物知らずなんでー。と相手に聞くのがよろしいかと。
自助グループの人の名前は教えないはそういう場ではごくごく常識なので、相手にはそれが当たり前すぎて説明が抜けてしまったのか?そういう言葉使いなだけかわからないです。
よそで、こんな風にダチダチダチ…などと不機嫌を撒き散らす質問をしたと知れたら、いよいよ失礼です。知れなくてもこの言い方ではあなたという人の品位をどうしても下げると思います。
おまけに教えてもらった情報を忘れているのですから。
相手は教えたことを忘れたぐらいでいちいち怒ったりはしないでしょうけど、そうだとしても、していいことでは無いから申し訳ないことをしたな。ともう少し慎み深くしておいた方が他人からは誤解されないと思います。
アルコール依存症は、幻聴、幻覚ありますよね。早く脱して下さいね。周りがどうこう言っても、結局はご本人の意志ですから。
まずは、1日から、お酒のかわりにジュースでも、ノンアルでも。諦めたら、終わりですよ。最初から成功はしません。何度も挑戦して下さい❗
Qの答えじゃなくて、すみません💦それは、本人に聴いてみて下さいね。
Aut non odio. Qui enim voluptate. Sint ab nulla. Est quisquam pariatur. Eum sed nulla. Nulla deleniti dolorem. Libero labore et. Voluptas aliquid rerum. Non voluptatem quo. Nulla doloribus nemo. Reprehenderit quia est. Omnis labore eum. Omnis minima commodi. Praesentium excepturi inventore. Doloribus sapiente ullam. Quis rerum eligendi. Modi facere saepe. Beatae suscipit sint. Omnis reprehenderit repudiandae. Ratione vero velit. Aut optio laborum. Assumenda ut voluptatem. Dolorum aliquam quae. Asperiores perferendis sed. Possimus sit aliquid. Tenetur est in. Itaque iure et. Est dolores repudiandae. Et id a. Nemo sed nam.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
アルコール辞めたいですか?
アルコール以外で集中出来ることありますか?
仕事柄、アルコール依存の方と関わる事があります。
生き辛さを抱えた方がアルコール依存になる事はままあるようです。
でも、私も毎日アルコール飲みます。
でも、次の日には仕事に行きます。
とりあえず、日々の日常にはアルコールは影響していません。
今私には利用者さんとの毎日がアルコール以上に楽しい事です。
探せば誰か、向き合ってくれる、向き合いたいと思える方と出会えると思います。
私はまだまだmiyukaさんよりも年下ですが、四苦八苦しながら生きています。
うちの子供は行き辛い性質を持ち合わせてまして、その事も悩みながら。
それでも、仕事終わり夕食作りながら、なんとか最後の力を振り絞る為にアルコール取ったりします。
アルコール依存症は何も特別な事ではないと思います。
ただ、集中したかったり、動き出したい気持ちだったりするからなのではないでしょうか?
私自身もアルコールでストレス発散しているので、そこに悪いイメージはないのです。
ただ、薬との併用は危険です。
うちにもてんかんと多動を抑える薬とのミックスの方がいらっしゃいますが、本当に危険です。
きっとアルコールがなくても、薬が無くても、向き合いたいと思える方と出会える事ってあると思います。
大切な人に出会えるチャンスって大人になればなる程、難しいとは感じますが。
きっと出会えるチャンスってやってくると思います。
あとは、どれだけ妥協するかですよね。
私も息子と向き合いながら、利用者さんと向き合いながら、自分以外の人を自分の理想と思う方向に誘う事の難しさを実感している毎日です。
自分の失敗も次の過程への必要な失敗だと思えばなんとかやりきれます。
もやもやを消す為にアルコール取ったりしますけど…
誰かに期待する事をやめてみれば、ちょっと楽になりました。
結局自分の評価は自分がする。
それにつきます。
Aut qui corporis. Qui quod qui. Ad et nostrum. Nobis repellendus architecto. Vitae architecto tempore. Alias rerum in. Natus eum repudiandae. Quibusdam numquam quia. Neque eos necessitatibus. Veniam voluptas dignissimos. Nostrum est odio. Commodi ipsam vitae. Fuga quaerat maxime. Temporibus neque vero. Non aspernatur ut. Est velit et. Non sit quaerat. Enim nesciunt vero. Et eum corporis. Minus et laborum. Quia alias vel. Aliquid quam quia. Quod magni possimus. Quis rem doloremque. Porro cupiditate vel. Sed quos magni. Voluptatibus corrupti qui. Dolorem ut libero. Dolor fugit quidem. Qui unde quis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
何度もごめんなさい。
行かれた断酒会、合わなかったんですね💦
女性だけの断酒会もあるみたいですよ?
疲れないところ、miyukaさんが安心して行ける会があると良いですね。
耳にタコだと思いますが、アルコール依存症は、1滴でもアルコールが入るとそれが毒になってしまう病気なので、減らしただけではどうにもならないです。アルコール依存症をかかえたまま、「ずっと飲まない」を一生続けるしか、治める方法が無いんです。
みなさん一生「飲みたいけど、飲まない選択」を続けられています。
普通の人、普通のお酒を飲んだら暴れたり酩酊する人がお酒を控えるのとは全然違います。
家の父がアルコール依存症なのですが、もう80歳を超えており、本人も周りも体力的にもう諦めております。
miyukaさんはまだ間に合うお歳なので、今後の良い人生のためにも、ぜひ頑張ってほしいな、と個人的に思います。
Ad repellat nam. Aliquam et similique. Repellendus quaerat inventore. Amet aperiam qui. Architecto voluptas neque. Rerum enim cupiditate. Quo laboriosam dolor. Non non distinctio. Eligendi ut dolorem. Dolores quos corrupti. Assumenda voluptas doloremque. Nihil et ut. Sint aperiam quis. Provident et quia. Quaerat perspiciatis provident. Atque ea tempora. Suscipit mollitia voluptas. Et tenetur officia. Eos reiciendis voluptas. Quis porro beatae. Veritatis aut aspernatur. Cumque laboriosam et. Beatae nihil similique. Non quas ut. Id voluptatibus laborum. Eveniet hic nobis. Et nobis dolor. Temporibus et qui. Voluptatem sed enim. Qui consequatur illo.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

他人の言葉の言い回しがわからなくて、パニックになり、薬を飲んであばれたら、追い出されたのですね。
ダチ、って、その前後もふくめて、その場にいたその方しかわからないように思うし、そもそも、ダチというのでさえ、聞き間違いかもしれませんよ。
たちさんとか、あだちさんとか。
わからなかったら、聴く、そうでなかったら、聞き流してもよいのではないですか。
今までも、そういう言葉のやりとりでトラブルが起きてるのかもしれません。
アルコール依存症は、物覚えがわるくなったり、思考力が弱まる場合もあります。
そして、判断能力も。
Iste deleniti enim. Qui eius quis. Omnis praesentium odio. Tempore aut ipsa. In illo debitis. Hic impedit delectus. Alias dicta quis. Quod ipsa provident. Maiores unde excepturi. Corporis aut est. Consequuntur eos dolores. Ratione quis quia. Nihil sunt fugit. Cumque amet temporibus. Assumenda doloribus fugiat. Dolorem illum vitae. Vero quod et. Ad id consequuntur. Ea dignissimos occaecati. Tempore dignissimos illum. Sunt a voluptatem. Id et consequatur. Sint natus est. Et qui sunt. Quis commodi et. Quibusdam ipsa tempora. Expedita tempora modi. Corporis molestias ad. Suscipit earum eveniet. Consectetur provident architecto.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ダチの意味が「友達」とか「お仲間」ということは、たぶんご存知なんだろうなぁ、と思いつつ。
私はそういう風に言われても全然ひっかからないですよ。前回のご質問の呼び捨てもそうですが、言われても全く不快に思わないです。
役所の人も、フランクに仰っただけなのでは?
エヘヘと笑って終わるところで、miyukaさんが何故そんなにつっかかるのか解らないです。
アルコール依存症は自分1人ではとてもとても戦えない病気です。
その為の自助グループに繋がったのはとても良いことなのに、勿体なかったですね・・・
出来れば、そのグループじゃなくても、どこかの断酒会などに通えれば良いのですが。
Aut qui corporis. Qui quod qui. Ad et nostrum. Nobis repellendus architecto. Vitae architecto tempore. Alias rerum in. Natus eum repudiandae. Quibusdam numquam quia. Neque eos necessitatibus. Veniam voluptas dignissimos. Nostrum est odio. Commodi ipsam vitae. Fuga quaerat maxime. Temporibus neque vero. Non aspernatur ut. Est velit et. Non sit quaerat. Enim nesciunt vero. Et eum corporis. Minus et laborum. Quia alias vel. Aliquid quam quia. Quod magni possimus. Quis rem doloremque. Porro cupiditate vel. Sed quos magni. Voluptatibus corrupti qui. Dolorem ut libero. Dolor fugit quidem. Qui unde quis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【小学校低学年、放課後の過ごし方は?】お子さまの放課後の居場所、どのように過ごしているか、みなさんの体験を教えてください!
もうすぐ新年度!学校生活も気になりますが、放課後どう過ごすのか決まっていますか?「どんな選択肢があるの?」「うちの子に合う過ごし方は?」と悩まれる保護者の方も多いのではないでしょうか。
小学校低学年の放課後の過ごし方は、お子さまの特性やご家庭の状況によってさまざまだと思いますが、より多くの選択肢や工夫を知ることで、お子さまに合った放課後の過ごし方を見つけるヒントになるのではないでしょうか。ぜひ皆さんの体験を教えてください!
例えば:
自宅で過ごす際の工夫や配慮していること
学童での様子や対応してもらえていること
放課後等デイサービスを選んだ理由や子どもの変化
複数の選択肢を組み合わせている場合の工夫
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、お子さまの放課後の居場所はどこか、どうして選んだのか、またどのように過ごされたのか、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年3月27日(木)から4月8日(火)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
小学校低学年の放課後の過ごし方は、お子さまの特性やご家庭の状況によってさまざまだと思いますが、より多くの選択肢や工夫を知ることで、お子さまに合った放課後の過ごし方を見つけるヒントになるのではないでしょうか。ぜひ皆さんの体験を教えてください!
例えば:
自宅で過ごす際の工夫や配慮していること
学童での様子や対応してもらえていること
放課後等デイサービスを選んだ理由や子どもの変化
複数の選択肢を組み合わせている場合の工夫
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、お子さまの放課後の居場所はどこか、どうして選んだのか、またどのように過ごされたのか、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年3月27日(木)から4月8日(火)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問


アルコール依存症です
アルコール依存症専門クリニック、自助グループへ通って、アダルトチルドレンのことを知りました。小さい時から、本を読むのが苦手、覚える事も苦手、何をやっても長続きしないし、仕事も転々と長続きできませんでした。殆ど、人前で話することがありませんでした。友達も自分から積極的に作れなく、できたとしても、孤独感が常にありました。どこへ行っても浮いた存在でした。会話していて、相手の話の内容が理解できなくても、問いただすことができません。だから、一人であーでもないこーでもないと思い悩むことが多いのです
回答
私自身、アダルトチルドレン(AC)の診断はあります。
診断が出て良かったと思うことは、自分の弱さとちゃんと向き合わないといけなくなったとい...


アルコールがなかなかやめれず、アルコール依存症のクリニックへ
通っていたことがありました。ある日、なにげなく、「発達障害」のYouTubeを見ていて、なんだか、良く似ているなって思いました。どこか、精神科へ行かなければいけないとなって、行ったところ(小さい時のこと話して)ADHD.ASDと診断されました。私はもう、60歳を超えた(少し(=^・・^=))高齢者ですが。どこか、同年代の方の集まるコミュニティの場所はないでしょうか?
回答
はじめまして、
以前職場にアルコール依存症コミュニティに属している人がいました。
週に一度から二度、当事者で集まってミーティングやデイケア...



大学生以上のADHDの方、保護者の方にお尋ねします
18歳以降でストラテラやコンサータの薬を始められた方はいらっしゃいますか?その結果はどうでしたか?副作用、良かった点などを教えてください。21歳の息子は高校3年生の終わりにADHDの全ての症状があると診断され、以来、その症状でなかなか思うように生活が回りません。特に過活動、過集中で毎日予定がびっしり。その分、睡眠や食事は少ししかとれていません。AO入試(自己推薦のようなもの)で何とか入れていただいた大学の単位もほとんど取れず。大学1年の時に一度ストラテラを服用しましたが、早い段階で胃痛が出たことで、大学内のお医者様から一度服用を辞めるように言われて以来、食事療法やサプリを試したり、大学の支援室にも通いましたが、症状や生活は改善されず。今年になって本人が「人より遅れてもどうしても卒業したい」と言うので、私の中では投薬の必要性が頭をよぎっています。副作用が一番心配ですし、成人になってからの服用の継続は難しいと聴きますが、実際、いかがでしょうか?息子は元々食が細く、胃腸も弱いですが、薬の飲み始めは皆さんも体重が減ったりしましたか?服用して良かった点は何ですか?たまに飲み忘れたりしても大丈夫ですか?何年かして症状が落ち着いたら、服用をやめても大丈夫でしたか?などなど、皆さまの体験談をお聞かせいただければ幸いです。
回答
世界に一つだけの向日葵さん、
早速のご回答をありがとうございます。
ストラテラの副作用で食欲不振に加えて
寒気や便秘、眠れない夜もあった...



小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます
学習は学年相応の進度なのですが、3年生になりあからさまにやる気がなくなってきています。また、国語算数以外は普通級で受けており、元々指示が入らない為か全く聞いていない様子です。テストも空欄が多く、支援級に持っていき一つ一つやると実は理解しているとのこと。ウィスクでは全体は平均のIQなのですが処理速度が低く、書字が嫌いでテストなどは途中で集中力もとぎれてしまう様子。支援級の先生にも、理解しているがやる気がない。普通はつまづく文章問題は書くことが少ないからかスラスラ解くのに、できるはずの計算などは面倒くさがってやらない。IQ的にも現時点では普通高校に行くことを考えた方がいいと思うので最低限の学力はキープしたいところ。どうすればやる気が出るか考えていきましょうと言われました。とにかく勉強嫌いなので宿題をこなすので精一杯。塾も拒否。自宅でのフォローは難しく困っています。二年生まで自宅学習のタブレットをやっていたものの、キャラクターが丁寧に教えてきたり、間違うとあれれ?など言われるのがバカにされてるようで受け付けないとのこと。結局やらないのでやめてしまいました。PCが好きなので他のタブレットやゲームなので学習のフォローができないか考えているのですが、なにかいい教材ややり方、過去子供のやる気が出たきっかけなどがありましたらご教示ください。よろしくお願いいたします。
回答
こんにちは
小3は小5の、小5は中学校の基礎と言われています。基礎が揺らぐ原因を追求して環境整備をしないとなりません。板書が辛いなら、板書...



発達障害についての質問ではないのですが
宜しくお願いします。皆には、苗字と名前がありますが苗字の呼び捨てを学校へ行ってるときされたこと(数人の女子)があって(あまり遊んだことがないけど)その時、全然違和感なかったです。数年前から、ある店のママさんに下の名前の呼び捨てをされることがあり、えっ?相手のことあまり知らないのに、気分悪いと思うのじゃないけど、???な気持ち=違和感があります。○○ちゃんとか言われるのと、呼び捨てとはどう違うものでしょうか?呼び捨てされたらどう思われますか?
回答
親しみをこめたり、相手が年下の場合、同年代で、あいてにたいしても呼び捨てのこともあります。
後輩、目下の部下にたいして呼び捨ての人もいます...


子供過ぎて、恥ずかしいのですが、よろしくお願いします
4週に一度、クリニック診察受けて、薬も処方してもらっています。私は、付き添いなしでは受診して貰えなく、以前は訪問看護士や、相談員さんに付き添いしてもらっていたのですが、何故か?イラつく事や、何を言われてるのか理解できなくて、パニック🤯になり、今は介護士が決まるまで、ケースワーカーさんに付き添いしてもらっていました。今月、予約の日、クリニックまで行ける状態ではなかったので、ケースワーカーさんに、事情を話して受診日の変更してもらうよう☎️しました。まだ、薬はあるので、クリニックに☎️して2週間後の予約取っておいてとのことでした。クリニックに☎️すると、女の受付の人がでて、何故か?やたらとイラついて、大声張り上げてしまい、ブチっと☎️切られてしまいました。そうされても仕方ない事でしょうか?とてもしんどいので、その日は、薬飲んで寝逃げしました。それから、1週間位経って、今日、ケースワーカーから、☎️あり、予約取ってあるかと聞かれたけどまた、イラつきMAXになり、☎️切ってしまった。何故か、私のこと否定ばかりされてる様で😂😭コロナの事もあるし、1歩、外へ出ると、飲酒してしまうから、電話診察で、処方箋もらって、家の近くの薬局へ薬取りにいける様に出来ないかとお願いしたけど…ダメ🙅♂️なのかな?クリニックで☎️ブチっと切られたのも、先生の指示なのでしょうね!デリキンしたいのでしょう!どうにでもなればいい。早く死んだらいいのだ!
回答
受診も大事だとは思いますが、アルコール依存症のほうはどうされたのでしょうか?
治療はどうなってますか?
まさかとは思いますが、お酒と一緒...



なるべく早くコメント欲しいです
夜中にすみません私は今、とっても非行に走りたいですお酒もガブのみしたいです警察のお世話になってもいいです。窃盗してしまいそうです。どうしてこんな感情になるのでしょうか。少年院に行ってもいい。むしろ行きたいて思ってしまいます。なぜですか。ダメなことってわかってるんです。なぜやりたいのですか。木曜日はスクールカウンセラーと話せるらしい。それまで我慢できたらいいけど、窃盗しそうでもそんな勇気ない多分できないでもしそうその時になったら、してしまうかもしれない。助けてもう無理自分が自分で理解できない
回答
春なすさん
最初はうつ状態かと思っていました。でも、鬱にしては行動力あるなと。
薬は今頼りたくないんです
薬が怖くて怖くて仕方ないんです



ディスクレパンシーについてです
私は社会人1年目で、大学4年生のとき心理検査を受け発達に偏りありと言われました。言語理解124,知覚推理99,ワーキングメモリ125,処理速度90でディスクレパンシーが35あります。検査士の方にもかなり偏りが大きいと言われたのですが、医師から発達障害であると断言はされませんでした。これだけディスクレパンシーがあっても、困り感がそこまで大きくなければ発達障害ではないことになるのでしょうか?(困り感については、そもそも自分が困っていることを自覚、言語化できていない気もします)また、私と同程度のディスクレパンシーがある方がいらっしゃいましたら、診断や普段の困り感の程度を教えていただけるとありがたいです。
回答
るりさん、こんにちは。
ディスクレパンシー34のグレーゾーン当事者です。
私も大きな凸凹があるのに診断がつかないのか不思議でしたが、主治...


ストラテラを処方されたので同じようにストラテラを飲んでらっし
ゃる方に副作用などについて質問があります。あとは、最後に自分の症状がADHD疑いなのか聞いたいです。私はADHDの傾向はあるのかもしれませんが、ADHDというわけではないと思っています。しかし、ストラテラ10mgを最大一日4個まで様子を見ながら使用することになりました。処方の理由は、もうすぐ試験なのに勉強に集中できない(あれこれ他のことを考えてしまう)と相談したためです(睡眠と精神科の病院です)しかし、副作用がひどそうだという記事を読んで怖気付いています。そのため服用されている方に副作用について聞きたいです。あとは、私と同じように軽い症状でも飲んでいらっしゃる方がいれば聞きたいです。発達障害のようなもので、自分で自覚している症状としては、・長い文章はすぐ書けるけど、だんだんめんどくさくなって途中で話が飛んでしまう・じっとしているのが苦手(緊張感のある場所ではじっとしていられるけど、普段は動いてしまうことが多い)・こだわりがつよい(潔癖症、人が自分の部屋に入るのが嫌、寝起きは誰にも会いたくない、食事は1人でとりたい、ナイトルーティン中に話しかけられたり他人の姿をみたくないなど)・気づいたら頭の中で物語が進んでいる(無意識に頭で他のことを考えながら数学の問題を解いていたりする)・忘れ物、部屋が汚い、なくしもの、朝起きられないがありますが、ADHDではない人にも起こりうる症状ですよね?
回答
小学生の子供が昨年からストラテラを服用しています。
副作用ですが、子供は眠気と頭痛がありました。少しづつ量を増やしていくのですが、二段階目...



精神薬を飲み始めて、肥満になってしまった
私は5年前に始めて心療内科に行き、そこから薬を飲むようになりました(発達障害と診断されました)薬を飲むようになったら、穏やかになり仕事がやりやすくなって助かってるのですが...5年間飲み続けて、体重が50キロから90キロになってしまいかなり体がしんどいです(食欲が抑えられず、爆食。)主治医に相談しましたが、薬は関係ないと言われてしまい...かなり悩んでます。因みに飲んでいる薬はエビリファイです精神薬飲んでる方は太りましたか?精神薬飲みながら痩せた方はいますか?色々しりたいです
回答
エビリファイの副作用として、体重増加がありますので、ありうることかと思います。
もちろん、人によりますので、薬のせいではないという医師の言...



当事者です
職場の飲み会の付き合い方に悩んでおり知恵を貸して頂けたらと思います。私は自閉症スペクトラムで特にコミュニケーションの苦手さがあり、上司のみ告知しています。通常の雇用です。そして今度予定の飲み会を欠席させてもらうことを考えています。そこで、欠席理由の伝え方ですが正直に「大勢で集まることが苦手」だと伝えたいのですが、社会人として通用するのでしょうか?特に上記を告知していない上司以外の人に話すのはどう思われるのか不安です。なるべく嘘はつきたくないです。前回の飲み会でのことがあり、今後参加は止めておこうかなと考えています。前回はいざお店へ行くと緊張して終始喋れなくなり、分かっていても頭も身体もフリーズして、最年少にも関わらず気遣いも全くできず逃げるように一次会で帰ってしまいました。20代半ばにして情けないことやご馳走してくれた上司への申し訳なさで一杯になり、トラウマのようになってしまいました。是非、当事者の方や関係者さんから、職場の飲み会の付き合い方(特にお断りの仕方)を聞けたらと思い質問させて頂きました。まとまりなく、長々と申し訳ないですがどうぞよろしくお願いいたします。
回答
そのまま、理由を伝えれば良いことでは?
他の社員の方達とコミニュケーションを取り、親睦を深めたい。
と思うのでしたら、多少の苦手はあって...



自閉症児の親に知的障害児グレー診断の息子の事情を第三者に話さ
れました。ある程度の言いふらされる覚悟はしています。ですが、第三者とは健常児の親に。しかも、うちの息子の同じクラスの健常児の親に。話されてしまいました。まったく。懇談会でもないのに、突然のことに怒りと、悔しさと苦しさと負の感情が止まらなくなりそうです。こういうとき、イライラしてしまうのはある程度相手に期待をしてそれが叶わなかったからなのもわかります。なので、今よりもこれからを考えたとき。なんとかこの感情どう処理したらいいのか。私にはランニング。酒。サバイバルゲーム。しか思い浮かびません。どれも、効きません。みなさんならどのような解消法がありますか?
回答
ん〜〜難しい…
詳しい事が書かれてないので回答し辛いですが
自閉症の親御さんと親しい間柄だったのか?
同じ様な立場になったから息子さんの事...



ストラテラを飲んでいる方にアドバイス頂けると嬉しいです
ストラテラが夜飲めない体質で夜と朝の気分の落ち込みがあります。初めは大変でも夜に飲むことに次第に慣れた方はいらっしゃいますか。また、同じように夜に飲めない方がいらっしゃいましたら、夕方以降の過ごし方についてのアドバイスを頂けると嬉しいです。夜に飲むことに今まで何度かチャレンジしましたが、浅い眠りで疲労が溜まり、危機管理能力が落ちて、不注意が増したので、朝昼に飲んでいます。薬が効いてる日中も感情の起伏があり、作り笑顔を必死でしていますが、内心不安だったり、イライラしていたりするので前よりも自分は性格が悪いと感じるし、自分は自己中心的な性格であるとも自覚しています。家に帰ると自己嫌悪になりやすいですが、我慢しています。飲むメリットはあり助かっている点もあるのですが、朝夜に分けて飲まずに午前中の近い時間でのむので、感情の起伏がかなりあります。アドバイスを頂けると、とても嬉しいです。お願いいたします。
回答
当方addの診断を受けているものです。同じような悩みがありますのでアドバイスは全くできませんが、分かりみが深いです。お互い頑張りましょう。



ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し
ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)
回答
ストラテラ40一粒毎朝飲んでます。効果は感じてません。実感しにくいな、と思っています。
他院でセカンドオピニオンとってみたら、「ボクだった...
