締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
施設の支援員です
施設の支援員です。多飲水の利用者さんがおり、職員が注意しても洗面所やトイレの水を頻繁に飲む行為が続いています。水を飲みたい時は職員室に来て要求する様に促していますが、他の職員との統一対応が不十分な所もあり、定着してません。厳しく注意しすぎると粗暴行為やゴミ箱をあさったり多利用者の居室に入ってコップや洗面器を持ち去ってはそれに水を汲んで飲んだりします。年齢は27歳で重度の自閉症です。職員と楽しく遊んでいても突然腕を噛んだりします。(本当は楽しくないかもしれません)多飲水を減らす支援のアドバイスをお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
職員同士の情報が統一されていないなら、必ず統一性を持って下さい。
1人でも、対応が違うと自閉症の方は混乱し、学べません。ここは職員対応が悪いです。
水を飲む行為について、いくつか原因は考えられませんか?
まず、ストレスなどからくる心因性多飲症、水中毒。
身体の不調からくる、水分摂取。鉄欠乏でも、ありますね。
口腔内の病気。歯周病などからくる不快感。
体調面でのチェックはすべてされているのでしょうか?案外、病的なものが潜んでいる可能性もあります。
そこが無ければ、私としては心因的な部分からくる水中毒や、こだわりでは無いかと感じますね。
たまたま、何か大きなストレスがかかった時に水を飲む事で、落ち着くことがあったのかもしれませんし。その様な事があれば誤学習から、拘りの一部になってしまいますね。ご家庭ではどうだったのでしょうか?利用者様のご家族に始まった時期の経緯を聞かれてみてはいかがでしょうか?
そこに何か突破口がありそうな感じがします。飲むには必ず意味があり、理由があります。
飲みたいと行動される直前の行動や心理状態をよく観察されて下さい。
ただたんに禁止するだけでは止まらないでしょう。
噛む行為も同じです。楽しくないのでは?と感じているなら、なぜさせるのか?が、私には理解が出来ません。
施設のプログラムでしょうか?重度さんなので、施設のプログラムに合わせ過ぎるのはストレスかも知れないです。
良くない行動の前には、当事者にとって、良くない環境下に置かれている、又は心境であるを、理解されれば全ての原因がつかめると思います。
1人でも、対応が違うと自閉症の方は混乱し、学べません。ここは職員対応が悪いです。
水を飲む行為について、いくつか原因は考えられませんか?
まず、ストレスなどからくる心因性多飲症、水中毒。
身体の不調からくる、水分摂取。鉄欠乏でも、ありますね。
口腔内の病気。歯周病などからくる不快感。
体調面でのチェックはすべてされているのでしょうか?案外、病的なものが潜んでいる可能性もあります。
そこが無ければ、私としては心因的な部分からくる水中毒や、こだわりでは無いかと感じますね。
たまたま、何か大きなストレスがかかった時に水を飲む事で、落ち着くことがあったのかもしれませんし。その様な事があれば誤学習から、拘りの一部になってしまいますね。ご家庭ではどうだったのでしょうか?利用者様のご家族に始まった時期の経緯を聞かれてみてはいかがでしょうか?
そこに何か突破口がありそうな感じがします。飲むには必ず意味があり、理由があります。
飲みたいと行動される直前の行動や心理状態をよく観察されて下さい。
ただたんに禁止するだけでは止まらないでしょう。
噛む行為も同じです。楽しくないのでは?と感じているなら、なぜさせるのか?が、私には理解が出来ません。
施設のプログラムでしょうか?重度さんなので、施設のプログラムに合わせ過ぎるのはストレスかも知れないです。
良くない行動の前には、当事者にとって、良くない環境下に置かれている、又は心境であるを、理解されれば全ての原因がつかめると思います。
支援員のお仕事、毎日ご苦労さまです。
内容を読ませて頂いて、利用者さんの問題行動や施設での指導云々の問題ではないと思いました。
私にも重度自閉症の娘がいます。
割と順応性があり、小中学校は通級や支援学級、支援学校高等部と殆ど休まず元気に通ってました。
それが通所施設に行き出して、1ヶ月過ぎた頃から施設での様子が変わってきました。
家ではニコニコしてたので、全く気づきませんでした。
施設での様子はビックリする内容でしたが、本人なりに苦痛を表現していたのだと思います。
重度自閉症でも感情は私達と同じですから、とても苦しかったと思います。
学校の間は、教室や作業の部屋など区分されていて、他にもいろいろ分かり易く過ごし易い部分もあったと思います。
施設はどうしても学校の様にはいかないので苦しむ人が多くなると思います。
感覚過敏などがあるので、その利用者さんも相当シンドイと思います。
娘はその問題行動に対して、お薬を勧められましたが、お断りして私が家でみています。
家では、とても落ち着いています。
周りはお薬を服用しながら施設に通ってる人が殆どですが、副作用に苦しんでる人も多いです。
お薬の副作用でも多飲水が書いてありました。
利用者さんの多飲水は、表面的な行動だけでなく、根底に心身の苦痛など いくつもの問題が潜んでいると思いました。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
内容を読ませて頂いて、利用者さんの問題行動や施設での指導云々の問題ではないと思いました。
私にも重度自閉症の娘がいます。
割と順応性があり、小中学校は通級や支援学級、支援学校高等部と殆ど休まず元気に通ってました。
それが通所施設に行き出して、1ヶ月過ぎた頃から施設での様子が変わってきました。
家ではニコニコしてたので、全く気づきませんでした。
施設での様子はビックリする内容でしたが、本人なりに苦痛を表現していたのだと思います。
重度自閉症でも感情は私達と同じですから、とても苦しかったと思います。
学校の間は、教室や作業の部屋など区分されていて、他にもいろいろ分かり易く過ごし易い部分もあったと思います。
施設はどうしても学校の様にはいかないので苦しむ人が多くなると思います。
感覚過敏などがあるので、その利用者さんも相当シンドイと思います。
娘はその問題行動に対して、お薬を勧められましたが、お断りして私が家でみています。
家では、とても落ち着いています。
周りはお薬を服用しながら施設に通ってる人が殆どですが、副作用に苦しんでる人も多いです。
お薬の副作用でも多飲水が書いてありました。
利用者さんの多飲水は、表面的な行動だけでなく、根底に心身の苦痛など いくつもの問題が潜んでいると思いました。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
まず、
職員間で統一した対応ができていない
これはちょっとと思います。なぜできないかを考えてみたことはありますか?
そこがまず一つ。
ついでに、対応するスタッフは決まっていますか?
重度のお子さんは神経質なところがあるので、職員が全員とか多数ローテーションでの対応などは不向きで、ローテーションするにしても、3人ぐらいが限度だと思います。
失礼ながら、重度のお子さん向けの施設ではない…ということはないですか?違ったらすみません。
この利用者さんの特性にはちょっと合わない環境ということがあるようにも感じます。
居室とあるということは入所施設なのでしょうが、入所ならば自宅とは異なりますが、であっても生活の場としてどれだけ彼らのこだわりに沿って安心できる場所があるかどうか?と思います。
重度の自閉症のお子さんは、ほんのちょっとした変化や緊張も苦痛ですし、自由がない(←うまい表現がなくてすみません)となると落ち着かなくなり、即精神行動障害に移行していき、ケアが難しいと思います。
自宅でいたらいいとか、薬のことも対策の一つにはなるかもしれませんが、釈迦に説法ですが、自閉症さんにとってはルールに縛られるということがとにかく恐ろしいほどの苦痛にはなる時があるので、そこをどう暈しながら逸脱させないか?のように思うんですが、そんな中での職員室で要求という方法がそもそもどうなんだろう?と。
ご本人にとっては、現在の対策、かなりストレスフルなのではないかと思います。
それが安定しないのは、本人の苦痛はもちろん
職員同士の統一対応だけではなく、認識の違いのところからの統一がないからではないでしょうか?
この方法に賛成してない職員がいるのでは?
本人は飲みたいのを我慢しなければならない、また管理されるのも苦痛ですよね。
苦肉の策なのはよくわかりますし、調整も必要なことだと思いますが、そもそも自己管理や我慢はあまり上手ではないはず。
ルールを決め、しっかり守らせるのは悪い対策ではないのですが、この利用者さんには今の時点ではあまり合わないということはありませんか?
結果トイレなどで水分をとる行動につながっているような気がします。
現状で叱るのは当然良くないですよね。
家族も含めた会議などで対策してもいいように思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
職員間で統一した対応ができていない
これはちょっとと思います。なぜできないかを考えてみたことはありますか?
そこがまず一つ。
ついでに、対応するスタッフは決まっていますか?
重度のお子さんは神経質なところがあるので、職員が全員とか多数ローテーションでの対応などは不向きで、ローテーションするにしても、3人ぐらいが限度だと思います。
失礼ながら、重度のお子さん向けの施設ではない…ということはないですか?違ったらすみません。
この利用者さんの特性にはちょっと合わない環境ということがあるようにも感じます。
居室とあるということは入所施設なのでしょうが、入所ならば自宅とは異なりますが、であっても生活の場としてどれだけ彼らのこだわりに沿って安心できる場所があるかどうか?と思います。
重度の自閉症のお子さんは、ほんのちょっとした変化や緊張も苦痛ですし、自由がない(←うまい表現がなくてすみません)となると落ち着かなくなり、即精神行動障害に移行していき、ケアが難しいと思います。
自宅でいたらいいとか、薬のことも対策の一つにはなるかもしれませんが、釈迦に説法ですが、自閉症さんにとってはルールに縛られるということがとにかく恐ろしいほどの苦痛にはなる時があるので、そこをどう暈しながら逸脱させないか?のように思うんですが、そんな中での職員室で要求という方法がそもそもどうなんだろう?と。
ご本人にとっては、現在の対策、かなりストレスフルなのではないかと思います。
それが安定しないのは、本人の苦痛はもちろん
職員同士の統一対応だけではなく、認識の違いのところからの統一がないからではないでしょうか?
この方法に賛成してない職員がいるのでは?
本人は飲みたいのを我慢しなければならない、また管理されるのも苦痛ですよね。
苦肉の策なのはよくわかりますし、調整も必要なことだと思いますが、そもそも自己管理や我慢はあまり上手ではないはず。
ルールを決め、しっかり守らせるのは悪い対策ではないのですが、この利用者さんには今の時点ではあまり合わないということはありませんか?
結果トイレなどで水分をとる行動につながっているような気がします。
現状で叱るのは当然良くないですよね。
家族も含めた会議などで対策してもいいように思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
多飲水は、色々な原因があると思います。
しかしながら、トイレの水を飲んだりされるということは口渇が関係しているのではないかと感じます。
例えば、自閉症関連でお薬を飲んでいたりしませんか?精神科のお薬は口渇がかなり関わってきます。そして、欲求に対して我慢することは難しいことです。
もし、利用者の方が時間の約束をきちんと守れるのであれば水筒で水分管理はできないでしょうか?水が手元にないから水のあるところへ行くのではないでしょうか?
水筒に○時から○時までと書いて残っていても時間が過ぎたら取替えるという決まりを作って徹底すれば徐々にトイレには行かなくなるのかなと思います。
そして、多飲水での異常行動は主治医に報告を入れ相談されてもいいかなと思います。水中毒のことも考慮して、一日どのくらいまでの量なら飲水してもよいかも確認された方が良いかと思います。
あとはスタッフの方。どうして対応がバラバラになるのでしょうか?
多分、忙しいとか忘れてたとかでしょうが
対応がバラバラならスタッフカンファレンスを開いて話し合って足並みを揃える努力はされましたか?基盤をきちんと築かなければうまくはいきません。お仕事でしょう?協力しなければうまくいくわけがないですよ。仕事内容の見直しも必要なのではないでしょうか? ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
しかしながら、トイレの水を飲んだりされるということは口渇が関係しているのではないかと感じます。
例えば、自閉症関連でお薬を飲んでいたりしませんか?精神科のお薬は口渇がかなり関わってきます。そして、欲求に対して我慢することは難しいことです。
もし、利用者の方が時間の約束をきちんと守れるのであれば水筒で水分管理はできないでしょうか?水が手元にないから水のあるところへ行くのではないでしょうか?
水筒に○時から○時までと書いて残っていても時間が過ぎたら取替えるという決まりを作って徹底すれば徐々にトイレには行かなくなるのかなと思います。
そして、多飲水での異常行動は主治医に報告を入れ相談されてもいいかなと思います。水中毒のことも考慮して、一日どのくらいまでの量なら飲水してもよいかも確認された方が良いかと思います。
あとはスタッフの方。どうして対応がバラバラになるのでしょうか?
多分、忙しいとか忘れてたとかでしょうが
対応がバラバラならスタッフカンファレンスを開いて話し合って足並みを揃える努力はされましたか?基盤をきちんと築かなければうまくはいきません。お仕事でしょう?協力しなければうまくいくわけがないですよ。仕事内容の見直しも必要なのではないでしょうか? ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
夜勤の時間になると喉かわかくからガブガブ飲んでしまいます。
職員が水の回数測ってますが
薬の副作用でカラカラで
一気にガブガブ飲んでしまうので
おねしょや もらしてしまうことも
よくあり職員が大変と言ってました(・・;)
水の量教えて欲しい
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
職員が水の回数測ってますが
薬の副作用でカラカラで
一気にガブガブ飲んでしまうので
おねしょや もらしてしまうことも
よくあり職員が大変と言ってました(・・;)
水の量教えて欲しい
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
お仕事お疲れ様です。
私の働く施設でもありました。
27歳だとまだ多動などもあるのでしょうか?だとしたら行動を全て把握するのは日々の支援の中で厳しいものがありますよね。
しかしながらトイレの水は感染症の恐れがありますし、多飲水での低ナトリウム血症も怖いですね。飲水による嘔吐がないかは気を付けたい所です。
洗面台は使用する時以外は水を止めてしまうのは厳しいですか?
その利用者さんがトイレに入った時は必ず近くにいる職員が付き添うように徹底してもらってはいかがでしょうか?
水中毒になってしまったらそれこそ施設の責任問題ですから、その意識は徹底してもらいたいですよね。
多飲水が続いてしまってからだと、のどが渇いたら水を貰いに来るというのはご本人には少し難しいと思います。
空いた時間にこちらから落ち着いた場所で飲み物を提供して、まずは信頼関係を築いていったらどうでしょうか。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
私の働く施設でもありました。
27歳だとまだ多動などもあるのでしょうか?だとしたら行動を全て把握するのは日々の支援の中で厳しいものがありますよね。
しかしながらトイレの水は感染症の恐れがありますし、多飲水での低ナトリウム血症も怖いですね。飲水による嘔吐がないかは気を付けたい所です。
洗面台は使用する時以外は水を止めてしまうのは厳しいですか?
その利用者さんがトイレに入った時は必ず近くにいる職員が付き添うように徹底してもらってはいかがでしょうか?
水中毒になってしまったらそれこそ施設の責任問題ですから、その意識は徹底してもらいたいですよね。
多飲水が続いてしまってからだと、のどが渇いたら水を貰いに来るというのはご本人には少し難しいと思います。
空いた時間にこちらから落ち着いた場所で飲み物を提供して、まずは信頼関係を築いていったらどうでしょうか。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
障害あるからですかね??入院したら大部屋だったのに次の日ナー
回答
障害があるからではなく、
動いて危ないからだと思います。
トイレはしかたないけど、
寝ぼけてボーっとして歩いて、
転んだら大変だから。
1
こだわりでトイレ行けませんおむつですトイレ嫌いです遊びに夢中
回答
我が子が保育園の時に、保育士さんに言われました。
「障がいや病気の人を除いて、
小学生になってもオムツの子どもっていないでしょ。
心配し...
2
パニックになってしまいます
回答
尿意がわからない。行っても失敗するので
おむつですが、人手がないとつれていきたくないから
一日一回だけっていわれました
4
汚い話ですが、自分に合うおむつや当て方がわからないです
回答
まだ病院に行くほど悪くない、と思うぐらいの状態でも、調子が下がったら病院へ。
調子がよくなったら、自分でできることは増えるから。いずれはで...
4
キャパ越えて限界きたら入院して、コミュニケーション取れないし
回答
入院中はできないことがいっぱいあるね。
人が来てくれるまで待つのはドキドキするだろうけど、それでも待ってて。
「待ってて、って言ったのに...
12
やめて欲しいときに、やだとか言うのにやめてくれないからパニッ
回答
「どうしたらいい?」へのお返事カード作れるといいよね。
いざっていう時にカードから選べるようにしておくの。できたら大事に持ってられるといい...
11
なんでも悪く捉えて考えてしまう思考、起こってもない出来事を想
回答
前向きに捉えなくても良いと思います。どこまでも心配してみて、考えられる対策を立てていき、安心できればそれで良いと思うし、安心できなければそ...
2
発達障害、知的障害の排泄について質問です
回答
春なすさん
詳しくありがとうございます。
保育園では十分に配慮はしていただいてますが、排泄や漏れたのが気づかない時があるので申し訳ないと先...
3
先日、娘が事業所の送迎車の窓を破損させてしまいました
回答
私ならの話です。
先ずは、お詫びの電話をいれます。
その時に、修理代を出させてもらえないかを事業所側にお願いします。
私は、物品損傷だと考...
4
自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です
回答
一斉指示が通らないのは、皆と共通認識が出来ていないからかも。
例えば、「あそこを見て。」と言われて、「あそこ」が何を示しているのか瞬時に理...
3
2歳1ヶ月の子を育ててます
回答
お返事、どうもありがとうございます。
やはりもう少し大きくならないと、検査が出来ないという事なのでしょう。
2歳だと、まだ小さいからで...
9
トイレトレーニングがなかなか進みません
回答
ナビコさん
ご回答ありがとうございます。
ファミリアで日本製の白のパンツ購入しました。
履いてくれません。どうしたら履いてくれるのか!!...
8
自家中毒の予防方法を教えてください、私は現在20代ですが、自
回答
こんばんは。
自閉スペクトラム症の症状でしょうか?
私も自閉症の当事者でこうしたことたくさんありますよ。
悩んでいるのは、私も同じです...
2
言葉にこだわりのある20歳の娘についての相談です
回答
ハコハコ様、春なす様、ごまっきゅ様、アドバイスをありがとうございます。
皆様からのアドバイスを読んで、自分の中でも少し整理されてきました...
7
知的障害・自閉症で発語がなく意思疎通も難しい8歳の男児
回答
うちもトイトレは苦労というか大変でした
家では何時間に一回とかで声をかけました
あとはトイレで出来たら褒めましたね
褒められたらやっぱり嬉...
5
新年早々親戚の家でやらかしました
回答
おっしゃる通り、近況を問う挨拶の一種なので、そこまで気に病まなくても大丈夫です。
目上のご親戚との会話かな?
大きな変化がなく無事に一年...
10
https://news.yahoo.co.jp/artic
回答
うーん💧結論は、
精神科の主治医とかに聞いてみないと分からないですね…。
私の見解ですが、障害者雇用で一般企業で就労するなら、健常者とコミ...
1
かなり前に未診断で、仕事の事で相談していた者です
回答
スミマセン辛口です。
あなたに子どもたち?を養えるだけの稼ぎがあるなら離婚や、別居もありかもしれませんが
そうでないなら、離婚の前に子...
2
トイトレのウンチについて質問します
回答
こんな時間に、失礼致します。
うちは、パンツをわざわざ、紙おむつに履き替えて年長さんくらいまでしてましたね。
良くみていると、いきむタイ...
4