締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
活動中、問題行動が見られた際に「ちゃんとやり...
活動中、問題行動が見られた際に「ちゃんとやりなさい。それやっていいの?」などの指導をしないと活動をやらない子どもがいます。
そのような子に活動させるにはどうすれば良いのでしょうか?またどのような心理からの行動なのでしょうか?
小学3年生のADHDの部分があるこだわりの強い自閉症です。
常に指導員になにかあれば「嫌だ。やりたくない。」などと反抗して素直にこちらの言うことを聞き入れません。そのあとわざとこちらが怒るような行動をしてきて、それについて何度か会話のラリーをしてからきつい指導が入ると向こうが折れて、やめますが納得して折れているわけではないと思います。これ以上怒られたくないから一時的に言うことを聞こうという感じに思われます。
この繰り返しをもう数ヶ月やっています。
なのでこのようなラリーをしないで褒めて動かそうとする指導員の言うことは聞かず、問題行動が増え満足に活動させられません。
そのような子に活動させるにはどうすれば良いのでしょうか?またどのような心理からの行動なのでしょうか?
小学3年生のADHDの部分があるこだわりの強い自閉症です。
常に指導員になにかあれば「嫌だ。やりたくない。」などと反抗して素直にこちらの言うことを聞き入れません。そのあとわざとこちらが怒るような行動をしてきて、それについて何度か会話のラリーをしてからきつい指導が入ると向こうが折れて、やめますが納得して折れているわけではないと思います。これ以上怒られたくないから一時的に言うことを聞こうという感じに思われます。
この繰り返しをもう数ヶ月やっています。
なのでこのようなラリーをしないで褒めて動かそうとする指導員の言うことは聞かず、問題行動が増え満足に活動させられません。
この質問への回答
ちゃんとやりなさい、これが発達障害の子達に関わる指導する立場の方かと思うと、正直がっかりです。ちゃんとやりなさいでは、どうやってよいか分かりません。具体的に伝えて下さい。アナウンサーのように冷静に、です。支援が必要な子供たちなのに支援が適切でない、出来ていないので問題児になるのですよね。それでは、発達障害に理解のない学校と同じではないですか?
ADHDに対しては、ポイント制が効果的です。とにかく、本でもネットでも情報や知識を得て、適切な指導をしないと、子供たちがほんとにかわいそうです!そして、職員バラバラの対応、それに子供が振り回されて最悪な施設だと思います。上司、施設長も知識などないのでしょうか。
うちの子が通う施設の職員ならば、私は利用をやめると思います。子供の将来が左右されることを考えているのでしょうか。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ADHDに対しては、ポイント制が効果的です。とにかく、本でもネットでも情報や知識を得て、適切な指導をしないと、子供たちがほんとにかわいそうです!そして、職員バラバラの対応、それに子供が振り回されて最悪な施設だと思います。上司、施設長も知識などないのでしょうか。
うちの子が通う施設の職員ならば、私は利用をやめると思います。子供の将来が左右されることを考えているのでしょうか。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
子供によって、心理も対処も千差万別。ということは、大前提でお願いしたいです。
言った後に、わざと怒られる態度をする子は、もう一度言って欲しくてやっていると思います。
基本的には、天邪鬼な子が多く、やれと言ってやらない子には、「やらなくていいよ。」と言った方がやると思います。
うちの息子も、天邪鬼傾向なので、例えば、
歯磨きをやって欲しい時は、「まさか歯磨きは、自分だけでできないだろうから、まだやらなくていいよ。」と言うと、「こっち見ないでね!」と言いながら、洗面所に走っていきます。
その時に、「まさか、顔を洗うのは、できないだろうから、一緒にやろうね!待っててね!」と言うと、一生懸命、自分で洗顔までやり出します。
こだわりが強い子なら、その場でこだわっていることに理解を示さないと、次のステップになんて進めないと思います。
何かが気になっていじったり見ている時に、ただ「こっちへ来い」とか「やめなさい」とか命令口調の命令語を言っても、絶対に言う事は聞かないと思います。
「何が気になっているの?」と、その子の心に寄り添い、「ああ、〇〇だね。ずっと見ていたいね」(例)と共感し、それで初めて、「でも今は〇〇をやる時間だから、〇〇やろう」と、こっちの要望を伝えられる段階になるのだと思います。
それで言う事を聞かないなら、「私は今、一回〇〇やろうって言ったよ。あと一回言っても来ないなら、もう言わないからね。」とか、「来ないなら、私は先にあっちへ行って待っているから、1分後に来るんだよ。」とか、はっきり具体的に念押しする。
「ちゃんとやりなさい」????
何をどうすれば”ちゃんと”なのでしょう。
その言い方だと、いくら言っても伝わらないと思います。
主さま達の指導方法だと、言い負かすことができる小さい子だから、なんとかなるだけ。
いずれ、大人が怒っても多少の暴力も怖くなんかない!という年齢になった時、今までの指導方法が誤っていたと気が付くのでは。
棘のある言葉は、棘のある心を育てます。
だからその子は、投げられた棘を受け止めて、そのまま返している・・・そんな印象を受けました。
それと指導員の立場の方?が、この質問をされることに、少し寂しさを感じました。
それぞれの親が頼るはずの指導員なのに…。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
言った後に、わざと怒られる態度をする子は、もう一度言って欲しくてやっていると思います。
基本的には、天邪鬼な子が多く、やれと言ってやらない子には、「やらなくていいよ。」と言った方がやると思います。
うちの息子も、天邪鬼傾向なので、例えば、
歯磨きをやって欲しい時は、「まさか歯磨きは、自分だけでできないだろうから、まだやらなくていいよ。」と言うと、「こっち見ないでね!」と言いながら、洗面所に走っていきます。
その時に、「まさか、顔を洗うのは、できないだろうから、一緒にやろうね!待っててね!」と言うと、一生懸命、自分で洗顔までやり出します。
こだわりが強い子なら、その場でこだわっていることに理解を示さないと、次のステップになんて進めないと思います。
何かが気になっていじったり見ている時に、ただ「こっちへ来い」とか「やめなさい」とか命令口調の命令語を言っても、絶対に言う事は聞かないと思います。
「何が気になっているの?」と、その子の心に寄り添い、「ああ、〇〇だね。ずっと見ていたいね」(例)と共感し、それで初めて、「でも今は〇〇をやる時間だから、〇〇やろう」と、こっちの要望を伝えられる段階になるのだと思います。
それで言う事を聞かないなら、「私は今、一回〇〇やろうって言ったよ。あと一回言っても来ないなら、もう言わないからね。」とか、「来ないなら、私は先にあっちへ行って待っているから、1分後に来るんだよ。」とか、はっきり具体的に念押しする。
「ちゃんとやりなさい」????
何をどうすれば”ちゃんと”なのでしょう。
その言い方だと、いくら言っても伝わらないと思います。
主さま達の指導方法だと、言い負かすことができる小さい子だから、なんとかなるだけ。
いずれ、大人が怒っても多少の暴力も怖くなんかない!という年齢になった時、今までの指導方法が誤っていたと気が付くのでは。
棘のある言葉は、棘のある心を育てます。
だからその子は、投げられた棘を受け止めて、そのまま返している・・・そんな印象を受けました。
それと指導員の立場の方?が、この質問をされることに、少し寂しさを感じました。
それぞれの親が頼るはずの指導員なのに…。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
うちの指導員さんは、ダメなことは、「今のはおかしい」と咎めはしても、あれこれせいと言い聞かせもせず、本人に振り回されることもなく従わず、ただ本人の行動は制止しつつ、話を聞いていますけどね。
基本、輪からは外されて、廊下とか玄関先でマンツーマン指導ですが、それでも寄り添っています。
よもや、ASD相手に「ちゃんとやりなさい、それやっていいの」なんていう漠然とした言葉かけはしてないと思いますが
本人は誉めて欲しいわけではないと思いますし、必要以上に誉める必要はないと思います。意味がありません。
したくないなら、したくない理由を聞いたり、その思いを受け入れられることなら受け入れ、無理ならこの子だけは個別対応が相当では?
とにかく、そちらのデイサービスは何がなさりたいのですか?甚だ疑問ですね。
デイサービスも集団行動は問われます。
だから、当然ルールを守らない、エチケット違反、場を乱す行動はNGだと思いますけど、「ちゃんとやりなさい」「それやっていいの?」「誉め誉め攻撃」どれをとってもどこぞの小中学校の、知識のない下手な教員の対応とさしてかわらず。残念でしかありません。
いやだやりたくない。と言われても、それに対応できるだけの人員がいないのかもしれませんが、だったら預かりをお断りするか、人を増やすかしては?
完全にもてあましてますよね?
療育には全く重きを置かない預かり重視のデイサービスにしても、あんまりではありませんか?
問題児とされている子の成長も、他の子の成長も促せないし、問題を起こさない子が落ち着いて過ごせる場でもなく。
何がしたいのかさっぱり不明。
現人員でサポートが難しい子を無責任に預かり続けるのはどうしてでしょう?
居場所のない子をうけいれるというなら、ちゃんと受け入れては?
保護者さんが託児のみしてくれたらいいと割りきっているのかもしれませんが酷すぎます。
完全にお手上げの子をこのように預かり続けていることに、一障害児の親として嫌悪感しかありませんね。
無責任です。お宅の施設。
ていうか、税金投じるのも許しがたいです。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
基本、輪からは外されて、廊下とか玄関先でマンツーマン指導ですが、それでも寄り添っています。
よもや、ASD相手に「ちゃんとやりなさい、それやっていいの」なんていう漠然とした言葉かけはしてないと思いますが
本人は誉めて欲しいわけではないと思いますし、必要以上に誉める必要はないと思います。意味がありません。
したくないなら、したくない理由を聞いたり、その思いを受け入れられることなら受け入れ、無理ならこの子だけは個別対応が相当では?
とにかく、そちらのデイサービスは何がなさりたいのですか?甚だ疑問ですね。
デイサービスも集団行動は問われます。
だから、当然ルールを守らない、エチケット違反、場を乱す行動はNGだと思いますけど、「ちゃんとやりなさい」「それやっていいの?」「誉め誉め攻撃」どれをとってもどこぞの小中学校の、知識のない下手な教員の対応とさしてかわらず。残念でしかありません。
いやだやりたくない。と言われても、それに対応できるだけの人員がいないのかもしれませんが、だったら預かりをお断りするか、人を増やすかしては?
完全にもてあましてますよね?
療育には全く重きを置かない預かり重視のデイサービスにしても、あんまりではありませんか?
問題児とされている子の成長も、他の子の成長も促せないし、問題を起こさない子が落ち着いて過ごせる場でもなく。
何がしたいのかさっぱり不明。
現人員でサポートが難しい子を無責任に預かり続けるのはどうしてでしょう?
居場所のない子をうけいれるというなら、ちゃんと受け入れては?
保護者さんが託児のみしてくれたらいいと割りきっているのかもしれませんが酷すぎます。
完全にお手上げの子をこのように預かり続けていることに、一障害児の親として嫌悪感しかありませんね。
無責任です。お宅の施設。
ていうか、税金投じるのも許しがたいです。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
お返事拝見しました。
辛口になりますが。
こういう組織は1人があれこれ発信し、頑張ったところで何も変わらないでしょう。
同業他社に転職するのがよろしいかと。
あなたが、組織の責任者であればそれでも何らか努力しなければなりませんが、違いますよね?
だったら、ほどほどのところで「変わらない」と見切りをつけては?
自分は違うんですと言われても、組織的にどう支援方針なのか?の方が利用する側からすると重要です。
このレベルで、働く立場としておかしいと思うなら、辞めては?と思います。
こちらも利用契約やめるで済む話です。
ところで、自分の正しさを立証するために、改めて施設の実状を利用者である私たちの前で暴露しておられますが、無神経すぎます。
それの是非を考えてないのは本当に残念で当事者なので知らなかったでは済まされません。
例えば、他の保護者からあそこは酷いよ。こういう施設あるんだよと聞くのと、サポートする側の人から「こんなことになってます、どうしたらいい?」という流れで話を聞くのとでは、受け手側としては大きな差がでます。
そこも想像もできず、わからないのは大問題だと思います。
あなたの行動にガッカリしてる回答者が多々いることをもっと重く受け止めて欲しいです。
当事者だろうがなんだろうが、プロとして仕事してるなら矜持を保ってください。
利用する側に話したり聞いていいことと、悪いことの見分けぐらいつけてください。
今後のスキルアップのためにどうしたらいいかを誰かに質問するのは構わないと思いますが、本来なら保護者に助言したり、保護者が思い付かないようなアイデアや知識で対処すべき立場の支援者がこういうところで質問されるのは萎えます。
質問するなら、同業のコミュニティ等で言葉も選んで質問されるべき。
少なくとも、お宅のような施設だとわかったら私なら契約しません。あなたのような支援者もお断り。
我が子の事をこんな形でここで他の保護者や当事者に質問してるなんてあり得ません。
サポートの質をあげたいと考えるのは悪くないでしょうが、こんな酷いガッカリする話は、施設の職員から改めて聞きたくないです。
こういう施設は沢山あることは知ってますが、あなた自身荷物ツッコミどころが多過ぎて本当に幻滅しています。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
辛口になりますが。
こういう組織は1人があれこれ発信し、頑張ったところで何も変わらないでしょう。
同業他社に転職するのがよろしいかと。
あなたが、組織の責任者であればそれでも何らか努力しなければなりませんが、違いますよね?
だったら、ほどほどのところで「変わらない」と見切りをつけては?
自分は違うんですと言われても、組織的にどう支援方針なのか?の方が利用する側からすると重要です。
このレベルで、働く立場としておかしいと思うなら、辞めては?と思います。
こちらも利用契約やめるで済む話です。
ところで、自分の正しさを立証するために、改めて施設の実状を利用者である私たちの前で暴露しておられますが、無神経すぎます。
それの是非を考えてないのは本当に残念で当事者なので知らなかったでは済まされません。
例えば、他の保護者からあそこは酷いよ。こういう施設あるんだよと聞くのと、サポートする側の人から「こんなことになってます、どうしたらいい?」という流れで話を聞くのとでは、受け手側としては大きな差がでます。
そこも想像もできず、わからないのは大問題だと思います。
あなたの行動にガッカリしてる回答者が多々いることをもっと重く受け止めて欲しいです。
当事者だろうがなんだろうが、プロとして仕事してるなら矜持を保ってください。
利用する側に話したり聞いていいことと、悪いことの見分けぐらいつけてください。
今後のスキルアップのためにどうしたらいいかを誰かに質問するのは構わないと思いますが、本来なら保護者に助言したり、保護者が思い付かないようなアイデアや知識で対処すべき立場の支援者がこういうところで質問されるのは萎えます。
質問するなら、同業のコミュニティ等で言葉も選んで質問されるべき。
少なくとも、お宅のような施設だとわかったら私なら契約しません。あなたのような支援者もお断り。
我が子の事をこんな形でここで他の保護者や当事者に質問してるなんてあり得ません。
サポートの質をあげたいと考えるのは悪くないでしょうが、こんな酷いガッカリする話は、施設の職員から改めて聞きたくないです。
こういう施設は沢山あることは知ってますが、あなた自身荷物ツッコミどころが多過ぎて本当に幻滅しています。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
まず、福祉系職員としての個人情報の取り扱いについて学ばれた方が良いと感じました。相談する場所は考えましょう。
しかしながら、八方塞がりで困っているから打開策がないかを探されているようなので今回はスルーして意見を述べようと思いました。そもそも、支援での指導でちゃんとやりなさいという伝え方は適切ではないのではないでしょうか?そこは、なぜやらないのかきちんと理由をたずねなければならないのでは?と思います。そして、怖い職員に対しては渋々いうことを聞いているだけで、どんな対応でも全般的に反抗していると思います。自閉特性で、反抗する事で本当に信頼できる人かどうかを試しているのではないでしょうか?
自分の気持ちをきちんと聞いてくれる人か。表裏なく接してくれる人か。えこひいきしないかなど。試している段階だと思います。意地の張り合いをしたところで、全く意味はないですから。無視できるところは無視をして。無視できなければどうしてやるのかというより、どうした?なんかあった?と尋ねてみるのも一つの方法では?
放課後デイなどの場所は、行動をきちんとさせる場所ではなく。行動の奥にある本当の気持ちを見抜いて、こういう時はそうじゃなくて、こうしてみてはどうでしょう?と提案し本人の行動に対して本人に考えさせて学ぶ場所だと思います。
それができていなければ、そりゃいつまでも同じことが続くでしょう。
子どもにも問題あるでしょう。しかし、支援側にも問題があるのではないでしょうか?そういう問題に対して職員全員で話し合って考える時間を取っていますか?ここで相談するより、職員全員で根拠に基づいて話し合って足並みを揃える必要はないでしょうか?ちゃんと考えてみてください。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
しかしながら、八方塞がりで困っているから打開策がないかを探されているようなので今回はスルーして意見を述べようと思いました。そもそも、支援での指導でちゃんとやりなさいという伝え方は適切ではないのではないでしょうか?そこは、なぜやらないのかきちんと理由をたずねなければならないのでは?と思います。そして、怖い職員に対しては渋々いうことを聞いているだけで、どんな対応でも全般的に反抗していると思います。自閉特性で、反抗する事で本当に信頼できる人かどうかを試しているのではないでしょうか?
自分の気持ちをきちんと聞いてくれる人か。表裏なく接してくれる人か。えこひいきしないかなど。試している段階だと思います。意地の張り合いをしたところで、全く意味はないですから。無視できるところは無視をして。無視できなければどうしてやるのかというより、どうした?なんかあった?と尋ねてみるのも一つの方法では?
放課後デイなどの場所は、行動をきちんとさせる場所ではなく。行動の奥にある本当の気持ちを見抜いて、こういう時はそうじゃなくて、こうしてみてはどうでしょう?と提案し本人の行動に対して本人に考えさせて学ぶ場所だと思います。
それができていなければ、そりゃいつまでも同じことが続くでしょう。
子どもにも問題あるでしょう。しかし、支援側にも問題があるのではないでしょうか?そういう問題に対して職員全員で話し合って考える時間を取っていますか?ここで相談するより、職員全員で根拠に基づいて話し合って足並みを揃える必要はないでしょうか?ちゃんと考えてみてください。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小3ASDの長男と毎日試行錯誤しながら子育てしています行きし
回答
ふと思ったのですが、普通でないように見られたくないお子さんが不登校(別室登校)を受け入れたというのは、かなりの自己肯定感の低下でストレスだ...
28
重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます
回答
うちの子がかかっている療育センターは、主治医が小児神経科で、他は小児科・内科の医師もいるようなので、内科の薬なら出せると思います。
うちは...
5
言葉にこだわりのある20歳の娘についての相談です
回答
余談。
ちょっと親子の距離が近すぎるのかもしれないなぁと思いました。
障害レベルからいって、そのぐらいが程よいのかもなとも思いますが。
...
7
私の家族全員発達障害です
回答
お子さんには障害告知しているのでしょうか?
うちは4年生の時に子供から聞いてきたので伝えてあります。なので「あなたの感覚は一般の感覚とは...
11
はじめまして
回答
言語療法を受けられているなら困った時の相談先もありますし、「急いで療育を・・・!」とお考えにならなくても良さそうに思います。
また、「療...
13
9歳の娘
回答
本人の受け止めがどうかはともかくとして、お母さんの「寒いから違う服にしたら」という意見は間違っていません。
被害妄想が強いお子さんのよう...
9
突然泣くのはフラッシュバック??こんにちは
回答
たらくん様
こんばんはー!
わが家の下のおとこの子も
突然泣きだす事がありますね。
同じくはっきり意思表示できない
ので状況で判断していま...
5
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
りかこさん、はじめまして🐱
お姉さま、統合失調症にもなられているならば、二次障害ですよね。。
そもそも、そういう状態で、『人からの「注...
7
2歳半の自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
こんばんは、
うちの子は癇癪があまり持続しないタイプなので、あまりお役に立てないと思いますが、書かせて頂きます。
うちの子は言葉が少し...
8
はじめまして
回答
生死に関わる言葉が出てきてしまったら、本当に悩みますよね。
うちは、長女がこの春中学に上がりこの状態でアームカットが続いたり、どうして生ん...
19
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
ぽぽさん、まさにわかります
病院で食べたアイスのふたまでとっておくので(・・;)
9
子供同士で遊ぶ際のルールにこだわります
回答
こんばんは。
今回の事はルールの曖昧さが問題なのでしょうか?
誰がやってもイケないルール違反は、誰かがやっていても自分はやらないようにしな...
5
第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ
回答
リララさん、ありがとうございました!
幼稚園でのストレス、考えてみました。
普通の私立園ですがモンテッソーリ教育を取り入れている園で、主...
10
美容院について
回答
我慢して切るしかないのですが(慣れるしかない?)1000円カットはお勧めです。
なぜなら、ホントに10分で終わるので、我慢の時間が少ないか...
13
子供2人とも発達障害です
回答
みみかさん
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
心中お察しします。
フリースクールや療育等ですぐ辞められていますが、そ...
7
同じマンションに住む子供達との関わり方について小学4年の息子
回答
sachi様
ご返答ありがとうございます。
そうですね。時間はかかると思いますが、少しずつ息子に伝えていきたいと思います。
人付き合いは...
5
知的なし自閉症スペクトラム障害の診断を昨年もらい、4年生から
回答
始めまして。
小1後半から校内通級をしている我が子は、
クラスにはルールのお勉強に行ってきます。連絡帳や係りの仕事でみんなに協力をお願いす...
3
最近どんな会話でも最後に謝ります
回答
不安由来とか、謝る気持ちはあるけど伝えられないとかは、状況からするに無いですね。
ご本人のなかで「そうするものになっている」んです。単に...
14
小3自閉症スペクトラムの次女の事でご相談です
回答
こんなに早くアドバイス頂けて、とても嬉しいです。お返事ありがとうございます。
診断を受けてから数ヶ月とはいえ、アドバイスを拝見して自分の...
3
こんばんわ
回答
ママさん、こんばんは
我が家も小4の息子がいます。
とっても偏食です😅
感覚過敏があるので、食感や匂い、見た目でも食べない物が沢山です。
...
4