締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
本人が小学校3年生、男児です
本人が小学校3年生、男児です。私は母親です。広汎性発達障がいで、情緒のクラス在籍です。普通級のクラスも親クラスとして在籍しており、子どもは授業で交流する事はありますが、保護者同士の交流は機会すらありません。学年PTA活動も情緒のクラスの間だけで、親クラスと切り離された状態で知り合いができません。とても孤独感を感じ、辛くてたまりません。情緒のクラスの保護者と座談会をもってもらったのですが、問題意識に乏しく話が合わなかったので、驚き、とても失望しました。専門の人たちや先生も、言ってしまえば自分の子どもがそうな訳ではないので、本人への関わりのノウハウはあっても、保護者の苦しみはいくら説明してもピンと来ないようです。もうどこに相談したらわかってもらえるのか、鬱々と過ごしています。信用して相談するだけ無駄なように感じ、人間不信になっています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの学校の場合は、情緒クラスだけの交流会は存在しません。
情緒級在籍ですが、国語と算数の時間を支援クラスに行き、あとは普通学級にいるので、低学年の今は半々くらいで過ごしています。
健常児と障害児の子育ての悩みは、質が違うので、話をする時は一般的な内容の話をします。
私は今年、交流級の学級理事をしています。
PTA役員の仕事もほぼ参加しています。
懇談会も参加しています。
まだちょくちょく送り迎えをする時もあるので、挨拶したり。
そんな感じでゆるく交流しています。
交流の親たちが、本人への関わりのノウハウがあるならそれでよし、子育ての苦しみは、私も親の会で相談された方がいいと思います。
障害児子育ての経験がなければ、アドバイスはできないし、勝手な想像でアドバイスされて傷つく人もいるので、相手もおいそれとは言えないと思います。
交流級で居場所が欲しいなら、交流級のために親が奉仕して、認められる努力は必要だと思います。
子供自身にそういう力が乏しいなら。
情緒級在籍ですが、国語と算数の時間を支援クラスに行き、あとは普通学級にいるので、低学年の今は半々くらいで過ごしています。
健常児と障害児の子育ての悩みは、質が違うので、話をする時は一般的な内容の話をします。
私は今年、交流級の学級理事をしています。
PTA役員の仕事もほぼ参加しています。
懇談会も参加しています。
まだちょくちょく送り迎えをする時もあるので、挨拶したり。
そんな感じでゆるく交流しています。
交流の親たちが、本人への関わりのノウハウがあるならそれでよし、子育ての苦しみは、私も親の会で相談された方がいいと思います。
障害児子育ての経験がなければ、アドバイスはできないし、勝手な想像でアドバイスされて傷つく人もいるので、相手もおいそれとは言えないと思います。
交流級で居場所が欲しいなら、交流級のために親が奉仕して、認められる努力は必要だと思います。
子供自身にそういう力が乏しいなら。
こんにちは。
一般的な育児の悩みや苦労なのか、発達あるあるの苦労なのかで、相談相手を選ぶ必要があるかも…
もちろん、気が合う方が出来て、どちらも相談できると良いのですが…
なかなか難しいと思います(^-^;)
アドバイスは求めておらず、吐き出すだけでも満足なら、カウンセリングは?
親の会でも良いですが、お子さんの様子は千差万別なので、必ずしも共感されるとは限らないですよね…
その情緒級の座談会と同じような形になるかもしれません。
その点、こちらでは、同じようなタイプのお子さんがいて共感しあえることや、当事者からのアドバイス的なことなど、理解があると思いますよ(^-^) ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
一般的な育児の悩みや苦労なのか、発達あるあるの苦労なのかで、相談相手を選ぶ必要があるかも…
もちろん、気が合う方が出来て、どちらも相談できると良いのですが…
なかなか難しいと思います(^-^;)
アドバイスは求めておらず、吐き出すだけでも満足なら、カウンセリングは?
親の会でも良いですが、お子さんの様子は千差万別なので、必ずしも共感されるとは限らないですよね…
その情緒級の座談会と同じような形になるかもしれません。
その点、こちらでは、同じようなタイプのお子さんがいて共感しあえることや、当事者からのアドバイス的なことなど、理解があると思いますよ(^-^) ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
〉外部から言われる事で、結構あっさり変えられたりする事がある
⬆️
それは、発言を提案ではなく苦情だと、相手に捉えられているからです。
言葉がキツいですが、一般に、こういう事が頻繁にある利用者をクレーマーと言います。特に、どうしても困ってて改善されないと通えなくなる。とか、どうしても納得できない対応だった等であれば、保護者として問題解決の為に言ってみるべきですが、、そうでなければ、クレーマーと思われている可能性が高いです。
相手に言うって事は、内容が70%ではダメで80%じゃないと納得できないって事ですから、、あまりにもプレッシャーをかけてしまうと、じゃ、お子さんに合う80%の他の施設を探して下さい。っていう事になります。
元々利用料金に入っていない10%の企業努力をタダでやれと言っているような物ですよね。
どんなに言い方を工夫しても、遺恨が残りそうですが、みゆうさんは専門家でもアドバイザーでも無いんですよね。当然、職員でも無いんですよね?
もう一度、よく考えてみて下さい。
関係各所と良好な関係を保たれていて問題なければ、私の思い違いでしょうが、、、 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
⬆️
それは、発言を提案ではなく苦情だと、相手に捉えられているからです。
言葉がキツいですが、一般に、こういう事が頻繁にある利用者をクレーマーと言います。特に、どうしても困ってて改善されないと通えなくなる。とか、どうしても納得できない対応だった等であれば、保護者として問題解決の為に言ってみるべきですが、、そうでなければ、クレーマーと思われている可能性が高いです。
相手に言うって事は、内容が70%ではダメで80%じゃないと納得できないって事ですから、、あまりにもプレッシャーをかけてしまうと、じゃ、お子さんに合う80%の他の施設を探して下さい。っていう事になります。
元々利用料金に入っていない10%の企業努力をタダでやれと言っているような物ですよね。
どんなに言い方を工夫しても、遺恨が残りそうですが、みゆうさんは専門家でもアドバイザーでも無いんですよね。当然、職員でも無いんですよね?
もう一度、よく考えてみて下さい。
関係各所と良好な関係を保たれていて問題なければ、私の思い違いでしょうが、、、 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
子供が交流の時間長く過ごす子は、そちらのクラスの保護者会に参加するケースもありますが、私は今参加してません。
こちらでは、親子学習があり、参加すれば他のお母さん達やお父さんたちと会うことはありますが、子供が仲良くもないと会話の糸口もありませんし、子供の様子によっては避けられる場合もある。
保護者として、運動会のお手伝いに参加することはできますね。仲良くおしゃべりとかは、うちはむりです。
挨拶程度なら。
あとは、支援級、親同士仲がよくない場合もあります。
タイプも違えば問題も違うし、一番大きいのは、たとえ支援同士の親であっても、他の親に子供の問題点を知られたくない場合があり、すぐに、さらけだせないということもありますね。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
こちらでは、親子学習があり、参加すれば他のお母さん達やお父さんたちと会うことはありますが、子供が仲良くもないと会話の糸口もありませんし、子供の様子によっては避けられる場合もある。
保護者として、運動会のお手伝いに参加することはできますね。仲良くおしゃべりとかは、うちはむりです。
挨拶程度なら。
あとは、支援級、親同士仲がよくない場合もあります。
タイプも違えば問題も違うし、一番大きいのは、たとえ支援同士の親であっても、他の親に子供の問題点を知られたくない場合があり、すぐに、さらけだせないということもありますね。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
こんにちは。
保護者同士のつながりが欲しいのですか?
でしたら、PTA役員とか子供会役員を引き受けてはいかがでしょうか?
悩みをわかってもらえるつながりでしたら、
地域の親の会はいかがですか?
私の住んでいるところには、定期的に茶話会開いて交流を深めている
会があります。
情報は、市役所の福祉課で見かけました。
私は利用してませんが、友達が同じ立場の知り合いを広げたいと入会して、
いろいろとお勉強しています。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
保護者同士のつながりが欲しいのですか?
でしたら、PTA役員とか子供会役員を引き受けてはいかがでしょうか?
悩みをわかってもらえるつながりでしたら、
地域の親の会はいかがですか?
私の住んでいるところには、定期的に茶話会開いて交流を深めている
会があります。
情報は、市役所の福祉課で見かけました。
私は利用してませんが、友達が同じ立場の知り合いを広げたいと入会して、
いろいろとお勉強しています。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
1つ言えることは、今時は保護者支援も学校の仕事の一部と位置付けられていますが、子どもの支援がメインです。
集まりを開催してくれたのなら、それはかなり保護者に寄り添ったサポートですし、考えてくれているのではないかと思います。
それ以上何を求めますか?
知り合いなどで気が合う人と交流するのがいいのでは?
でも、グイグイこられたら相手も引いてしまうと思いますよ。
正直、私も問題意識がどうとか、勉強がーというところは、独学であったり、経験の積み重ねでしかありませんし、主さんのように高尚なものは全くありません。
問題意識がないと思われてもそうですかーとしか言いようがないレベルです。
悩み事の温度がちがーうと思ったら「特に悩みなし」で対策し、黙って聞いてます。
蕁麻疹がでるほど、ストレスですけど。
「はあぁい?」と思っても、そうかそうかーふーん。と聞いてます。
そら恐ろしくなるときもありますが、ここにいる親は学校や教育委員会にいいなりになってるだけでもまだまし。なので
どんな保護者さんと出会いたいのかピンときませんでしたが、通常級の親御さんとも話は合わないと思いますよ。
私は子どもに障害があることも、通級利用もフルオープンにしていますが、私の前で「通級はバカがいくとこ」「あんなとこ行かせたくない」と言う人は山ほどいます。そんな人には子どもの話なぞできません。聞いてもらいたくないです。
だから、素が微塵も出せないPTAの集まりは呼ばれても行くのが苦痛です。
地域の活動サークルなどに参加して趣味繋がりなどで気のあう人を探す方がよほど向いている気が合う人というか、会話の共通点が多くなるので、時間がかかりますが親しくなれば悩みや愚痴が多少言えるかもしれませんよ。
信用できる気兼ねのない相談相手なんてのは、大人になればいなくなるのが普通では?
愚痴を聞いてくれる人はいても、いきなりズバリ適切な助言くれる人なんて滅多にいません。
いても有料か、無料なら相手には別の目的がありますよね宗教その他の勧誘とかです。話を聞いてくれる人は、本当に信頼関係があるか、もしくは全く逆で何か相手に別の目的があるか。
学校にできる相談は子どもの内容のみ。親の悩みは愚痴レベル。
自分の相談は有料でカウンセラーを使うかどうかだと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
集まりを開催してくれたのなら、それはかなり保護者に寄り添ったサポートですし、考えてくれているのではないかと思います。
それ以上何を求めますか?
知り合いなどで気が合う人と交流するのがいいのでは?
でも、グイグイこられたら相手も引いてしまうと思いますよ。
正直、私も問題意識がどうとか、勉強がーというところは、独学であったり、経験の積み重ねでしかありませんし、主さんのように高尚なものは全くありません。
問題意識がないと思われてもそうですかーとしか言いようがないレベルです。
悩み事の温度がちがーうと思ったら「特に悩みなし」で対策し、黙って聞いてます。
蕁麻疹がでるほど、ストレスですけど。
「はあぁい?」と思っても、そうかそうかーふーん。と聞いてます。
そら恐ろしくなるときもありますが、ここにいる親は学校や教育委員会にいいなりになってるだけでもまだまし。なので
どんな保護者さんと出会いたいのかピンときませんでしたが、通常級の親御さんとも話は合わないと思いますよ。
私は子どもに障害があることも、通級利用もフルオープンにしていますが、私の前で「通級はバカがいくとこ」「あんなとこ行かせたくない」と言う人は山ほどいます。そんな人には子どもの話なぞできません。聞いてもらいたくないです。
だから、素が微塵も出せないPTAの集まりは呼ばれても行くのが苦痛です。
地域の活動サークルなどに参加して趣味繋がりなどで気のあう人を探す方がよほど向いている気が合う人というか、会話の共通点が多くなるので、時間がかかりますが親しくなれば悩みや愚痴が多少言えるかもしれませんよ。
信用できる気兼ねのない相談相手なんてのは、大人になればいなくなるのが普通では?
愚痴を聞いてくれる人はいても、いきなりズバリ適切な助言くれる人なんて滅多にいません。
いても有料か、無料なら相手には別の目的がありますよね宗教その他の勧誘とかです。話を聞いてくれる人は、本当に信頼関係があるか、もしくは全く逆で何か相手に別の目的があるか。
学校にできる相談は子どもの内容のみ。親の悩みは愚痴レベル。
自分の相談は有料でカウンセラーを使うかどうかだと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
学校にスクールカウンセラーは、いませんか?お母さん自身が傾聴してもらった方がストレス発散になり良いと思います。
自分だけ利用している母親も...
29
小3のADHDの娘がいます
回答
はじめまして
息子は違う方向に行ったりすることはありませんでしたが、グループから離れひとりで帰ってくる、帰り道やたら時間がかかる感じでした...
12
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
送迎が辛いなら、帰りだけでも、送迎つきのデイサービスを利用するのはどうですか?
行きは一緒に行かないといけないけど。
先生にもよるけれど...
27
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
皆さん回答をありがとうございます。
いつも下さる方もいて助かっております。
1人1人にお礼を申し上げたいです。
>>KABC-Ⅱを受けた...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
将来より今でしょ。
今の困りごとから将来の困難を予想するより、ちょっとでも軽減できるよう道を探っては?
息子さん、ボーダーでもないのに、こ...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
ユーチャリスプーケさん
IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。
環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
ちなみに
支援級か通級か?という選択なのですが
支援級が面倒見が今ひとつということなら、通級でもいいと思います。
ただ、学校の体制にも...
15
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
夜中におねしょせずにトイレに起きれることは素晴らしいことですよ✨
夜尿症の息子がいた私としては、褒めてあげたいです。
ぶしつけな質問で...
6
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
過去質問にも、何度か書きましたが、主さんのメンタルヘルス的なことを、お子さんよりも先に対処する方が先ですよね。
いつも切羽詰まっているよ...
17
いくつといくつ理解できない小1小学校1年生になったばかりの息
回答
入学おめでとうございます。
>4歳の田中ビネーでは96
>普通級は小児科医と相談して進むことに決め//
?教育委員会の就学相談は、してい...
19
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
我が家もこの時期とても不安だったのを思い出しました。学校の様子など不安な事をスクールカウセラーに相談し、その時その時で対応できるようすれば...
14
久しぶりに質問です
回答
登校班ってありませんか?
登校班があれば、ある程度高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんが班長、副班長として注意してくれたりしますよ。
今、お子...
3
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
私はあらゆることは、学校中心でとおもいます。
疲れて次の日に支障が出る療育なんて、なんのために行くのですか?
学校で、苦手が増え、面白く...
13
息子が高校受験を控えて初めて相談します
回答
お子さんは大学に行って何を学び、将来はどのような職業につきたいのでしょう?
そこまで決まっているなら、目指すべき方向は決まっているので、自...
19
こんにちは
回答
kytty様
絵文字の出し方が分からず申し訳ございません。
コメントありがとうございます。
軽度の知的障害と、医師の診断を合わせてB2と...
14
いつもお世話になっております
回答
難しい、問題ですよね。
でも、その支援、お子さんは、
必要としていますか?
8
悩みというより愚痴です
回答
個人的には学校は多様性を学ぶ場でもあると思っているので、周りの方が『ハズレ』だと言っていた先生にあたったときもあまり気にしませんでした
...
8
小3の次男についてです
回答
ゲームは親無管理ですか?
好きなだけやるんですかね。
うちはゲームをしない子で、情緒支援。
家に帰って宿題、ご飯、あとは、本を読んで過ごす...
14
小学6年女子です
回答
へもじさん、こんにちは。
娘さん、場面かん黙症ということはありませんか?
家では明るくおしゃべりできるのに、外で他の人とは話せないという...
12
アスペルガー年長娘の就学について
回答
はなこさん、こんばんは。
先ず、通いたいと思われている通級のクラス。が、お子さんが通う小学校とは違う学区にある小学校なのですよね?
も...
12