締め切りまで
10日

体は有り余っていて、身体的には早くバリバリ働...
体は有り余っていて、身体的には早くバリバリ働きたいが脳なのか、心なのか全く奥底からのやる気やモチベーションやワクワク感じが出て来なくて朝がとにかく脳が怠すぎて重すぎて起きられないです。夜になると元気になり今から働けるというような感覚になります。無理やり表面的にやってやるとかモチベーションをあげようとしても全く続かなくてまた寝込んでしまいます。何故、こうなっているのがわからないです。生きがいがないからでしょうか?続かないのが辛いです。そして、朝に色んな事が頭に浮かび散らかります。なので、頭を冷静にやる気を維持したままにしたいのですが、これではネズミのラットレースのようにカラカラその場を歩いているだけで、前に進めないでいます。こんなに辛いことはないです。歳だけ取ってしまいます。身体はうずうずしていて爆発させたい気持ちがあります。脳も働いているのが当たり前のようなサイクルの好循環にしたいです。ADHD傾向のグレーゾーンなので何かサプリメントで改善できるものはありますでしょうか?何もかも優柔不断になっています。複数用意してどれが合う仕事なのかわからなくてよくわからないです。耐えて仕事していても何でこんなことしているんだろう?みたいになってきたり悔しいとかなってきてしまったり、なおさら障害者枠だとなるかもしれなくて困っています。ただ、よく対策として書かれていることに事前に上司に紙に書いて今日することや指示をもらってよろしいですか?みたいに伝えると良いと書いてありますが、そんな親切な会社はないです。皆、自分自身で精一杯です。自分自身が可愛いんです。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答

これまでの過去の質問をいろいろ見ましたが、皆さんとうまくコミュニケーションを取れていないように見受けられます。
グレーゾーンであろうが、発達障害の当事者であろうが、そこはそんなに問題ではないと思います。
ジュンさんは病院に入院したこともあるようなことを、書いていましたよね?
あと、ここでは発達障害を抱えた皆さんもいらっしゃって、障害者枠で就労されている方々も多くいらっしゃいます。そのような方たちが、ジュンさんの投稿をみて、どう思うのか考えられませんか?
ジュンさんは障害者枠で働くことが嫌だとか、書いていらっしゃいましたが、働いていらっしゃる方も大勢いて、そうゆう言葉が失礼に値すると思えませんか?
働けるかどうかもわからない方もいらっしゃいます。仕事が見つからない方もいらっしゃいます。ジュンさんは仕事を選べる状態であることに、感謝の気持ちを持てますか?
(私も極端な物言いをしてしまうことはありますが)ジュンさんからは数々質問を頂きましたが、聞いたら聞きっぱなしで、それで終わりになっていて、その割には次々に質問をだしているので、如何なものかな?と気になっていました。
その都度その都度、一旦終わらせていかないと、あちこちの引き出しを開けたら開けっぱなしにしているようなもので、頭の中が混乱するのは当たり前です。
人のことを言えた立場ではありませんが、もう少し自分の置かれている状況を深刻に考えないといけない時期なのではないでしょうか。
それから何度も、仕事を辞めてしまうと書いていましたが、それはアルバイトでのことでしょうか?それとも正社員でのことでしょうか?
アルバイトならまだいいですが正社員だと、会社も大変です。
一人の正社員を雇う時、お給料だけではなく、各種保険料や様々な負担があります。月20万円の手取りだとしたら、40万円くらいは会社は用意しなければならないのです。
だから尚更、やめられたら困りますよね。
ならば、障害者枠で就職するようにと勧められるのは当然だと思います。
こんなに、手厚い支援をして頂けるのに、感謝できない、日本はおかしいというのであれば、因果応報で、それなりのところにしか出会いはないと思います。
今一度、ご自身が恵まれた環境にあることを再確認してみたら如何でしょうか。
グレーゾーンであろうが、発達障害の当事者であろうが、そこはそんなに問題ではないと思います。
ジュンさんは病院に入院したこともあるようなことを、書いていましたよね?
あと、ここでは発達障害を抱えた皆さんもいらっしゃって、障害者枠で就労されている方々も多くいらっしゃいます。そのような方たちが、ジュンさんの投稿をみて、どう思うのか考えられませんか?
ジュンさんは障害者枠で働くことが嫌だとか、書いていらっしゃいましたが、働いていらっしゃる方も大勢いて、そうゆう言葉が失礼に値すると思えませんか?
働けるかどうかもわからない方もいらっしゃいます。仕事が見つからない方もいらっしゃいます。ジュンさんは仕事を選べる状態であることに、感謝の気持ちを持てますか?
(私も極端な物言いをしてしまうことはありますが)ジュンさんからは数々質問を頂きましたが、聞いたら聞きっぱなしで、それで終わりになっていて、その割には次々に質問をだしているので、如何なものかな?と気になっていました。
その都度その都度、一旦終わらせていかないと、あちこちの引き出しを開けたら開けっぱなしにしているようなもので、頭の中が混乱するのは当たり前です。
人のことを言えた立場ではありませんが、もう少し自分の置かれている状況を深刻に考えないといけない時期なのではないでしょうか。
それから何度も、仕事を辞めてしまうと書いていましたが、それはアルバイトでのことでしょうか?それとも正社員でのことでしょうか?
アルバイトならまだいいですが正社員だと、会社も大変です。
一人の正社員を雇う時、お給料だけではなく、各種保険料や様々な負担があります。月20万円の手取りだとしたら、40万円くらいは会社は用意しなければならないのです。
だから尚更、やめられたら困りますよね。
ならば、障害者枠で就職するようにと勧められるのは当然だと思います。
こんなに、手厚い支援をして頂けるのに、感謝できない、日本はおかしいというのであれば、因果応報で、それなりのところにしか出会いはないと思います。
今一度、ご自身が恵まれた環境にあることを再確認してみたら如何でしょうか。
通院はされていないのですか?
ADHD傾向で気分の上下動が激しく、日常生活がままならないのでしたら薬で調整することも出来ます。
心療内科で相談されてはいかがでしょうか?
キラキラしたい、目立ちたい、輝きたい、は分かりましたので、脳の興奮を抑える薬とモチベーションを上げるための薬が必要かと思われます。
Cum delectus in. Non soluta hic. Itaque neque perspiciatis. Accusantium rerum maiores. Quia dolor qui. Autem sed et. Fugit nostrum doloremque. Et est eos. Magnam in distinctio. Assumenda eos illum. Dolore reiciendis similique. Perferendis sed cumque. Ducimus in illum. Earum ex qui. Veritatis et dolore. Eaque laboriosam vel. Cumque tempore odio. Dicta nesciunt mollitia. Aut earum totam. Sequi neque debitis. Labore voluptas doloremque. Dolorem adipisci id. Vel delectus molestias. Magnam illo ipsa. Enim id est. Omnis minima aut. Dolorem consequuntur nobis. Necessitatibus eligendi eveniet. In reiciendis et. Recusandae dolorem nostrum.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

ジュンさん、こんにちは。
これは私の考えなので、間違っていたらごめんなさい。
脳が重い、、朝起きれないというのは鬱の症状の可能性があるように思います。
思考のコントロールが出来なくてお辛いのですね。
それ、鬱の時によくなる症状ですよ。
みなさんのアドバイスと同じですが、まず気分の落ち込みについて医者に相談してください。
鬱なら、薬を処方してもらえます。
鬱の薬は歴史が長く、これまでも鬱の方が何万人も飲んで、効果が立証されています。
サプリメントは医薬部外品のものも多く、たいして効果ありません。
(私が試して、効果あったのは、睡眠の質を高めたくて飲んだテアミンくらいかな・・。)
どうしても飲みたいなら、それも専門家である医師に相談してみてくださいね。
ネットの情報は宣伝目的であてになりません。
私は以前聞いてみて、
医師「うーん、飲みたいなら飲んでみたらいいけど、気休め程度だよ?」
って言われました(;´Д`)。
私が両方試した経験で言います。
効果とお値段を考えると、病院の薬の方が確実で、お得だと思います。
ジュンさんは薬を飲むのが嫌なのですよね。どうしてなのか、わかりません。
理由があるのだと思うので、投稿してみてください。
昨今は、4人に1人が鬱にかかる時代です。鬱の診断が出ても、何も恥ずかしいことはないです。
ジュンさんの価値が下がることは、まったく無いです。
治療すれば、脳のやる気が戻って、身体についてきてくれるようになりますよ。
鬱はちゃんと治療したら必ず治る病気です。必ずです。
でも、医者の言う事を聞いた方が早く治るし、悪化しにくいです。
生き甲斐がない、仕事がうまくいかなくて、年ばかり取って焦ってしまうのですね。
皆さんが提案してくれたオススメ職業も、どれがいいのか選べないのですね。
そんな状況で頭が思うように働かないなんて、本当につらいですよね。
ジュンさんのこと、とても心配しています。
お願いですから、病院で医者の言う事きいてください。
ご両親には相談できそうですか?
病院に一緒に行かれた方がいいと思いますよ。
Vel asperiores tempore. Quae eaque rerum. Itaque beatae quisquam. Corporis qui voluptas. Libero occaecati culpa. Dignissimos necessitatibus veniam. Temporibus odit velit. Corporis esse excepturi. Nemo et aut. Laborum omnis aut. Quia voluptatem natus. Sit velit sit. Est beatae expedita. Adipisci repellendus molestias. Qui quae quia. Et est nobis. Vel nisi magnam. Beatae quis ducimus. Velit est et. Voluptas illum ea. Ratione occaecati ut. Amet laboriosam non. Aut aspernatur aut. Nihil dolorum quidem. Et rerum at. Qui et deserunt. Quibusdam eligendi omnis. Omnis facere ex. Recusandae itaque assumenda. Molestiae qui pariatur.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

すごい。
これじゃあ話にならない。
うちの会社で今働いている
自称発達障害の中年女性困ったさん
と同じです。
ほんと。そのかたもね。
自己主張が強すぎて、
組織のマニュアルにすら反発して、
属せない割に、相手を訴えると、
診断書片手に私は発達障害です!と主張。
マニュアル通りにできないのは発達障害のせいだと言い張り、そのため
クビにするのは差別です!と言うんだよ。
と、主張して今現在困ってますが、
大変会社として、私も上司として
困り果ててます。
あなたも過去の投稿見ていくと
同じにおいがします。
自分の主張ばかり通したがる人。
一方通行な主張は確かに苦しいよね。
あなたのような人は。
優しい言葉がけには耳を傾けない。
優しい言葉がけには、自己主張が上回り
相手の優しさを無下にし、
相手を疲れさせるだけなんだよね。
あなたが耳を傾ける方法はただ一つ。
あなたに『厳しいことば』をかける事です。
『厳しい言葉』であなたはやっと
耳を傾けるけども、今度はそれを素直に聞けないもんだから、今度は逆ギレします。
『あなたはおかしいです!理不尽です!
訴えます!国はおかしい!皆自分のことばかり、みんな自分が可愛いんです!』
貴方こんなこといってますよね。
滑稽です。
33歳?挫折から学べること沢山あるはず、
発達障害ならその数は健常者よりも多い、
転職が多いのも発達障害の特徴であり
デメリット。
しかし、私はその転職の数、
ついた職種の数は
かならず糧になると確信しています。
それは一つの企業に何十年勤めている人よりも、柔軟に対応できます。
ここで、馴染めなくて
苦しくて会社辞めました。そして
検査したら発達障害だった。障害枠で探しています。と言う人リタリコに沢山いますが。
勿体無くてしょうがない。
障害枠で働く人はキャリアに制限をかけられてしまう。いや、それが幸せとか言っている人もここにいるので、心地いいならしかたないけど。
わたし組織に属せない、息苦しい
の次に、発達障害かも?とネット検索する前に、沢山の企業についてみてくださいよ。他業種の転職は間違いなく糧です。
先天性でなければ、
障害手帳を取ろうとおもう前に、
やれること沢山ある。
Id reiciendis qui. Autem et odio. Est optio aut. Sapiente non totam. Sit sint et. Asperiores eveniet a. Hic natus temporibus. Magnam nisi vel. Sapiente sit natus. Itaque nihil assumenda. Enim aspernatur eaque. Blanditiis dolores ipsa. Repellat voluptatibus aliquam. Ut ut sed. Optio iste voluptatum. Magni quo rem. Non neque autem. Ut vel ut. Quisquam quia natus. Velit ut nostrum. Repellat unde at. Rem et doloremque. Ut asperiores doloremque. Et accusamus eveniet. Animi placeat natus. Et vitae in. Deleniti similique repellendus. Est qui et. Dignissimos distinctio nobis. Necessitatibus accusantium quia.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

診断を受けた際の医師に
その相談はしなかったのですか?
Id reiciendis qui. Autem et odio. Est optio aut. Sapiente non totam. Sit sint et. Asperiores eveniet a. Hic natus temporibus. Magnam nisi vel. Sapiente sit natus. Itaque nihil assumenda. Enim aspernatur eaque. Blanditiis dolores ipsa. Repellat voluptatibus aliquam. Ut ut sed. Optio iste voluptatum. Magni quo rem. Non neque autem. Ut vel ut. Quisquam quia natus. Velit ut nostrum. Repellat unde at. Rem et doloremque. Ut asperiores doloremque. Et accusamus eveniet. Animi placeat natus. Et vitae in. Deleniti similique repellendus. Est qui et. Dignissimos distinctio nobis. Necessitatibus accusantium quia.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ありがとうございます。視覚的優位ですが、空間認識が苦手で、運動共応や処理スピードが得意な場合、適職に困りますね。 Cum delectus in. Non soluta hic. Itaque neque perspiciatis. Accusantium rerum maiores. Quia dolor qui. Autem sed et. Fugit nostrum doloremque. Et est eos. Magnam in distinctio. Assumenda eos illum. Dolore reiciendis similique. Perferendis sed cumque. Ducimus in illum. Earum ex qui. Veritatis et dolore. Eaque laboriosam vel. Cumque tempore odio. Dicta nesciunt mollitia. Aut earum totam. Sequi neque debitis. Labore voluptas doloremque. Dolorem adipisci id. Vel delectus molestias. Magnam illo ipsa. Enim id est. Omnis minima aut. Dolorem consequuntur nobis. Necessitatibus eligendi eveniet. In reiciendis et. Recusandae dolorem nostrum.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【どんな対応した?】子どものパニック、癇癪どうしたらいいの⁉エピソードをお聞かせください!
特性のあるお子さんへの対応で多くの方が悩まれている「パニック・癇癪」。一度パニックになると落ち着くまでに時間がかかる、外出先で癇癪を起こした子どもの対応にヘトヘト……などさまざまな悩みがあるかと思います。
今回はそんな「子どものパニック、癇癪」についてのアンケートとなります。
例えば:
・わが家流・癇癪対応方法
・こだわりが強く上手くいかないことがあると外でも癇癪が爆発。対応も分からず外出が憂鬱に
・癇癪がひどく、保育園から発達相談を勧められ……発達障害の診断につながった
・幼少期は頻繁に癇癪を起こしていたが、成長につれおさまってきた
・小学生になり大分落ち着いてきたが、テスト中などにパニックになることも。対応策は……
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月6日(火)から5月16日(金)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回はそんな「子どものパニック、癇癪」についてのアンケートとなります。
例えば:
・わが家流・癇癪対応方法
・こだわりが強く上手くいかないことがあると外でも癇癪が爆発。対応も分からず外出が憂鬱に
・癇癪がひどく、保育園から発達相談を勧められ……発達障害の診断につながった
・幼少期は頻繁に癇癪を起こしていたが、成長につれおさまってきた
・小学生になり大分落ち着いてきたが、テスト中などにパニックになることも。対応策は……
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月6日(火)から5月16日(金)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

50歳代です
30歳の息子が自閉症スペクトラムです。去年診断されました。今年から施設に通い職業体験など色々ご指導いただいてます。私も自分のことが気になり去年診断のためのテストをうけたのですが、私もどうやらそのような感じです。幼少の頃や、学生の時、人と絡むのが苦手で、話すのも苦手ですが話を聞くのがすごく苦手でした。何を言っているかわからなくて、聞き返すとか話を合わせるとか、そのようなこともせず、人の話聞いてるのかと言われたこともありました。大人になってからもそんな感じです、聞き取れないなどや、空気が読めないところがあります。勉強して資格を取っても、バリバリ仕事ができるわけでもなく、私にあった職場があればいいなと思います。周りの目、言葉の端はしがわたしには痛いです。定年まで我慢するのはきついです。そういう方おられますか。理解してくれる職場はあるのでしょうか。あったとしても障がいと診断されなかったらその対象にはならないのでしょうか。
回答
ありがとうございます。息子も辛い時期がありましたが、良い環境に出会えてよかったです。
体験に行くのを楽しんでいるようです。
私もこんな風に...


優柔不断すぎて仕事や買い物も美容室も全く決められなくて、何故
こうなっているのかわからない状態です。やはりADHD傾向だとそういう状態になりやすいですか?
回答
追加になってしまいますが
理解して慣れるまでメモをするのですが、4種類のポストイットを用意して日毎に分けてノートに貼る。
(緊急を要する...



今ストラテラを処方されているのですがなんというか,クリエイテ
ィブ感が薄れるっていうのは体感した人いますか?あとストラテラとコンサータ併用というパターンもありうるのでしょうか?
回答
ストラテラ飲んでますが、飲み忘れた時に頭の中が創作意欲湧きすぎてキラキラワクワクして大変です(笑)
服薬は山や谷を整地して平らにしている...



30半ば独身
今まで職を転々としています。覚えが悪くて周りから浮き、同じミスをしても私だけキツく言われたり仲間ハズレされます。前職で仕事内容と上司のパワハラに合い精神的に病んで病院に行きアスペとADHD合併と診断されました。今無職で仕事を探していますが思うような求人はなく毎日死にたいばかり考えてしまいます。田舎で仕事が少なく、なるべく長く働けるように支援センターに相談にしましたが田舎で世間が狭く噂が広まるのではないかとか気になり思うように話せなかったです。一般枠で応募したらいいか分からなくなっています。
回答
あのですね。
とりあえず、進学したはいいけれど、なかなか授業に出られなくてとか、体調が悪くてとか
過呼吸でーというのは
発達障害児と...



ADHD(多動性なし)と診断され、ストラテラを飲み始めて三日
目になります。飲み始めてから、胃のムカつきや傾眠などの副作用が出ています。気になるのが、飲み始めてから情緒不安定になったような気がするのです。夫と毎日喧嘩をして大泣きしては、自分は要らない人間だと、自尊心を失っていきます。ストラテラ処方にあたり、ジェイゾロフトを一気に50から0にしました。その離脱症状も混じっているのでしょうか?ストラテラのみ始めに、皆さんはどんな副作用や感情の起伏がありましたか?
回答
花火師さん、ありがとうございます。
私は40mgのカプセルを処方されてます。家族の理解が全く無いことも影響してるかもです。
水、たっぷ...


発達障害です
就職して約2週間、初めての一人暮らし初めて2週間、夜はホームシックで悲しくなって、寝て起きたら仕事行きたくない。今日の朝、嘔吐して、初めて休みました。明日から更に行きにくくなった。夢である職業に付けたはいいものの続けられるかは別の話だと思う。覚えなければならないことが山のようにありさも当然のように覚えろとか言う上司障害の事を打ち明けても、だからなに?どうしたわけ?とかなりそうで怖いそもそも障害のこと知らなかったら意味ない。自分が手帳持ってたら割り切れるし相手も納得させることができるのかな。手帳持ってたら仕事辞めて障害者雇用でチャレンジできるのかな。手帳のこと、来週病院行くので相談してみますが自分的に3級取れるか危ういレベル。事あるごとに涙を流してます。もし手帳取得できて、もし仕事辞めれたら、りたりこの働くの支援してくれるの利用できたら良いなと思ってます。こういうの俗に言う、「甘え」ってやつですか?みんなこんな感じなんですか
回答
こんにちは
甘えかどうかはご自分で決めるべきです。
ご自分が甘えでないと思えば、会社側が何と言おうと、甘えではありません。
ご自分の許...


最近ADHDの診断がでてコンサータを飲んでるんですが、自分が
健常者と違っていることが日に日に自覚してきて自己嫌悪の毎日です(ºωº;)コンサータを飲んでる日中はちゃんとできているんですけど、薬効が切れる夜になると何もヤル気が起きません。夜にLINEをすると性格が変わってるようにも感じます。どうしたらいいのかわからなくなってきました(ºωº;)何かアドバイスを頂けたら嬉しいです!
回答
コンサータの効果で今まで出来なかった事が出来てる訳だから効き目のある12時間を過ぎると
お薬の効果が切れて疲れが出てしまうからですよ?
...


初めまして、東京のあるレストランで働いています
ついこの前ADHDと診断されました。(不注意が強く目立つ)仕事を頼まれても忘れるし、今自分がなにかも忘れるし、メモを取ろうにも厨房の動きが速すぎて、これから自分が何をするかメモを取ることができません。もう自分にはこの仕事は無理なのかなと思いました。(ADHDとは関係なく8時半から23時半まで働くのはきついです。)ただ、この仕事がだめだとして、自分にどんな仕事ができるんでしょうか?アドバイスをくださるとうれしいです。以下、今自分の気になっていることを描きます。時間管理がうまくできない。人の話がうまく聞けない。(声を音として認識することはできるが、言葉として認識できないことがよくある。)すぐに忘れてしまう。(仕事を頼まれても忘れていたり、中途半端なのに次の仕事に行ったりする。)集中できない。(たいてい別のこと考えてる。)常にボーッとしている状態。(上と大体同じ)どんなこともすぐに飽きる。(好きなことを仕事にすればいいとよく言うが、好きなことがわからない。)
回答
鹿崎さん、はじめまして。
私は都内の飲食店でホールスタッフとして働いてます。鹿崎さんはキッチン業務なのでしょうか?
いずれにしてもさまざま...



小学2年の息子、半年前にADHDと診断されツムラ抑肝散を朝1
包、夜0.5包服用しています。三ヵ月前から始めたサッカークラブの大会がありました。初めて試合の応援に行きました。チームメイトに罵倒を浴びせる、新入りなのに司令塔のように声をあげ、汚い言葉を発する。(バカ、チビ、ぶっとばすぞなど)、休憩中は友達が言った言葉に怒って木の枝を投げる、そしてキーパーは交代で皆がやっているのですが、順番が来て一応やっても、全く興味がなく座り込んでふてくされる。とにかく思った事をそのまま言葉にして、相手の気持ちなどは考えきれていません。私はお友達に怪我をさせないか、嫌な思いをさせてないか、試合中も休憩中もハラハラドキドキで正直、周りの親御さんたちの目も気になり、周りの子達に申し訳ない気持ちと息子に対してどんな言葉をかけたらいいか考えてばかりで、本当に疲れました…。大会では優勝して、自分がやってやったぞ!ばりに嬉しがっていますが、他のチームメイトはどう思っているのか…もう息子とはやりたくないと言われるんじゃないか、息子本人は楽しくまた大会に出たい!と張り切っていますし、私も出来るならさせてあげたいのですが、親としては今後サッカーを続けさせていいのかと思うほど、この試合を通して、息子の行動言動を目の当たりにしてとても悶々と考えています。アドバイス頂けたら嬉しいです。ヨロシクお願いします。
回答
チームメイトやその保護者が、あなたのお子さんをどう思うかは、
あなたがお子さんにどう声掛けをしているかで違ってくると思います。
今回の試...


私は不注意優勢のADHD及びアスペルガー症候群の当事者であり
、仕事が出来ません。その為、毎日叱責の嵐で担当を外され社内に居場所が有りません。努力や転職でどうにかなるものではありません。将来への不安から結婚を考えている恋人とも別れを考えていますし、友人達とも疎遠にしています。フラフラしているように思われるのは恥ずかしいですから。このまま、将来への不安や劣等感、他人から馬鹿にされる苦しみだけを抱えて生きていかなければならないのはあまりにも辛過ぎます。私にとっての救いは安らかなる死だけです。生きていても誰かの足手まといにしかなれない自分。社会不適合に悩んでおり、かつ自死を望んでいる人に積極的安楽死を認めて欲しいものです。安楽死ってそんなに悪いことですか?人の手を汚させるなという方や安楽死ハラが云々〜仰る方もおられますが、私と同じ立場になったらそんなことは言えないと思います。個人が自由に死に方を選べる社会の到来を待ち侘びています。
回答
柊子様
朝早くから暖かいメッセージを下さいましてありがとうございます。
子供の頃から…
何となく苦労が多かったような気もします。
社会...



最近、こんなことをよく考えて気分が落ち込みます
「私が発達障害じゃなかったら、社会にでてから職場に居場所があったのかな」「私が発達障害じゃなかったら資格活かして働けたのかな」この2つのことを考えて気分が落ち込みます。誰かに相談したいけど、カウンセリングはお金かかるし、結局ずっと気分が落ち込んだままです。長くなるから書きませんが、他にもいろいろ思うことがあって気分が落ち込みます。精神的にキツいです。人並みに幸せに生きたいだけなのに、それすら叶いません。こういうのってどうしたら解決しますか?病院かカウンセリング行くしかないですか?自分はこうやって解決してるよっていうのがある人は教えて下さい。
回答
〉ひろたんさん
私はすごいのではなくて運が良かっただけだと思います
もしあの頃本を読まず、情報を得られず、すねてふてくされてやけくそに生き...


皆様は障害者枠で働かれているのでしょうか?また先日、株式会社
kaienという発達障害者の利用説明会に行きましたが、行かれた方いらっしゃいますか?どうでしたか?早く働きたいのですが、あまりにも理不尽なこと言われたり、バカにされたりするので、なかなか怖くて次に進めなくなっています。ハローワーク等もあまりに宛にならなくて勝手に仕事を決められたり、言いたくないのに過去に行った病院などや経緯も全て答えさせたり、何の薬を飲んでたとかお薬手帳持ってますか?とか聞かれるばかりで。こちらが質問になった途端にそろそろ50分の枠だから時間なのですみません。みたいな感じです。何かおかしいなと思いました。今までハローワークで見つけて行った求人はほぼブラックでした。8時間労働と書いてあり、15時間労働や交通費忘れたとかで3ヶ月は出なかったり。国の機関でもこんな状態なので誰を信じたら良いかわからないです。アドバイスよろしくお願い致します!
回答
私はkaien経由で障害者枠で就労しました。
障害者枠には障害者枠での悩みや辛さも出てくるというのはお伝えしておきたいです。
例えば発達障...


33歳の男ですが、正社員経験がなく全ての仕事で一年も続いたこ
とがありません。自己肯定感が低くなり、劣等感で歩行者との知識や教養や顔つきなどの差があると思い、自信が持てなくて対人恐怖になっています。そして、得意なことややりたいことが見出だせれば自信になるとは思うのですが、自己肯定感が低い状態で自分を見つめても弱みしか出てこないと思います。強みやできることを紙にリストアップするということなのですが、相談できる場所はありませんでしょうか?精神科には検査結果でややADHDと言われました。今は家に帰るのも恥ずかしくてここ3ヶ月は水と豆乳と生のキャベツなどを食べてネットカフェやカラオケとかで過ごしています。アドバイスお願い致します。
回答
このままでは、倒れてしまう(心身共に)気がするのです。
衣食住をキチンと確保して、落ち着くまでは仕事探しは後回しにしませんか?
お家へは何...



初めて利用させていただきます
34歳男です。私は自閉スペクトラム・学習障害・ADHDを患っております。他人の言動が理解できず直球で意見を言うので口論になります。私の頃は高校2年のときにゆとり教育が流行った世代で学力低下が悩まれていた時期なので小・中と説教をされ続ける毎日でした。運良く大学へ進学できる高校へ入学し大学を卒業できましたが偏差値が30台しかありません。小学校2年生までは体力・知識は上位でしたが3年生からは複雑な思考ができずに文系の暗記しかできず、理系の計算は壊滅的でいつも一人で過ごしていました。上記からわかるように私は文章がすぐに切れてしまい会話も短絡的になりがちです。私は迷惑をかけてきた人生で過保護に育ったために何もできない自分を悔やみ完璧主義となり価値観を押し付ける性格となってしまいました。それが教育のせいではなく脳機能障害のせいなので絶望しております。真面目な性格上、不登校にはならずどれだけ虐められても風邪以外は休まず登校し皆勤賞を授与されたこともありますが何をやっても駄目だった自分に長所を見い出すこともなかったため特技なし。無趣味です。なので常に満足しなくなり自分の成長を喜べません。長くなりましたが結論はトラウマが多すぎて理想の強い自分の像を作り上げた結果、自分が誰だかわからなくなった。という話です。文章だけだと大人びていますが発言・行動は中1・2くらいしかありません。不安解消のために知識を目一杯詰め込んだ中学生といったところでしょうか?
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
質問は以下の通りでよろしいでしょうか?
>トラウマが多...
