質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

発音についての悩みです

発音についての悩みです。「き」を「ち」と発音してしまっています。例えば、鳥の「とき」が「とち」になっていても本人は変だと思わないのです。ゆっくり話させると問題ないのですが、今後どう働きかけて行くのがよいでしょうか?あまりストレスを与えたくありません。自然な形の気付きを知らず知らずのうちに促す方法、お教え願えると嬉しいです。現在小学校1年生です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/156226
うちの次女が、お子さんと同じく発音が悪いです。
小1から「言葉の教室」に通ってます。
そちらでは、そういった「言葉の教室」はありませんか?
もしあるのであれば、利用した方がよいと思います。
そもそも「舌の動きが良くない」ので、発音がうまくでないようです。
「き」→「ち」だけでしょうか?
濁音やつまった音(小さいやゆよつ等)も、苦手かもしれないので、よく聞いてみてください。
言い直しはさせない方がいいらしいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/156226
イギリスばあば様
こんにちはー
ことばに関することなら言語聴覚士の方がいれば専門的な
アドバイスをいただけると思いますよ。療育に通っておられる
なら聞いてみたらどうでしょうか?市役所でもいいと思います。
下のこどもは2先生でことば教室に通っています。その先生も
言語聴覚士の資格を持っています。
鳥を「とち」という風に言い間違えた場合には「そうじゃなくてトリでしょ!」
と訂正して言い直しするよりは、「そうそうとりだねーかわいいねー」のように
気持ちを代弁した声掛けをしてくださいといわれています。
参考までに ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/156226
現役の言語聴覚士です。私の娘が自閉症スペクトラム障害です。言語発達に問題があり、「ち」の発音が困難な様子。
一度、お子さんの舌を観察してみてください。べー、っと舌を出させた際におそらく舌が緊張して棒のような「芋舌」となっているのではないでしょうか。他にも舌を動かす運動の模倣を促すと、かなり舌の動きに制限があるのでは…?
本人が気にせず、あるいは音の誤りがあっても側で聞いていて何を言っているのかわかるようであれば(※単なる構音の問題である場合)、神経質にならなくてもいずれ改善することは多々あります。しかしながら、やっぱりどうしても気になる!言語音の認識や言葉理解の問題かも⁉︎ …とお思いであれば言葉の教室での対応となるかと思います。かかりつけの小児科でも一度相談されると良いかもしれません。言語聴覚士のいる病院や発達センターなどの施設に問い合わせてみるのも一つです。普段の生活の中で遊びながらできる練習内容など教えてくれると思いますよ!
わたしの娘はお菓子を使った練習を毎日行うことで発音が改善されました。うちの場合は本人がお友達から「赤ちゃんみたいな喋り方だ」と指摘され、とても気に病んでいたため練習しましたが、わたし個人としては舌足らずな感じがかわいいからいいんじゃない?と呑気にしていました。
ちなみに言語訓練の適応は9歳の時点で音の誤りがある場合とされてはいます。
1年生さんなら聴力や知能、発達に問題がなければ自然と改善される余地は十分あるかと思いますよ!発音を指摘せず、まずはおしゃべりを楽しむことをたくさん経験させてあげてください。それが一番のリハビリです。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/156226
なのさん
2020/10/12 08:35
現在1年生であるとのこと、特に診断などはされていないとの事でしょうか。

1年生となると、親が余計なストレスを与えないよう対応を考えても、お子さん自身が学校で直接的指摘を受けてくると考えられますよ。
実際、教育現場においては間違いは間違いであると、極端に言えば善悪的な対応が多く、そう考えますとご家庭内では普通に「ときだね~」など会話からのご指摘をしつつ、言語療法のリハビリを利用するのも良いとは思います。

結局の所、舌の動きの問題なのか、言葉の文字認識の問題なのかなど原因の確認も必要です。
「き」を「ち」と発音する認識理解をしているのであれば、ひらがな表の読みから再度確認も良いでしょうし、親子で絵しりとりなどちょっとした時間にゲームをすることで言葉の発音を促すというのも手かなとは思いますよ。

なお、我が子は舌の動きが悪いのに、早口で話す癖があるため、言葉を間違うことがあります。
そのときは、再度ゆっくりもう一度お話しするよう促すなどの対応です。

参考までに。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/156226
おまささん
2020/10/12 08:58
こんにちは
お子さんは、聞く方はちゃんと聞こえていますか?
トキをトチと聞き間違えてはいないですか?切手を見せて「きって」と書いていますか?
耳できく言葉がしっかりわからないと発音が曖昧になります。

発音て毎日の会話に必ずあるので、心配になりますよね。
言葉のお教室(通級かな?)とかもありますが、舌の手術をしたらなおったというパターンもあります。
そのお子さんは2年生で手術しました。舌の裏側の下顎とくっついたすじみたいなものが短いというのが上手く発音できない理由でした。そこを切って長くする事で発音がスムーズになりました。というか、全くなくなりました。さしすせそが全てたちつてとに聞こえていたのですが。

やはり1年生でお友達にからかわれたのを期に学校に相談して診断になりました。
手術の為の色々が整うのに丸1年かかって手術でした。(たぶん、手術が痛いので本人の気持ちかな?)その間に本人が話すのを嫌がらないような配慮がクラス全体にありました。
お子さんの発音を担任に相談してみては?と思います。
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/156226
Makiさん
2020/10/22 16:38
こんにちは!小1の娘が、年中の時に「ことばの教室相談会」というものに参加してきました。
まだ幼児だったので、ことばの教室でやっている練習をやや簡単にしたことを教えて貰いました。
ちなみにサ行とタ行が幼児音で滑舌が悪かったのです。

飲み物をストローで飲むようにする。
ラーメン、蕎麦、うどん、など麺類をすする。

他の方が答えていたように舌の筋肉を鍛えるためだそうです。
熱いものをふーふーしながらすするのも良いそうです。

最近娘はわざと赤ちゃんしゃべりをすることがあるのですが、滑舌は年齢と共に良くなったんじゃないかなー?と思います。
これならお家でストレスをあんまり感じないで実施できるかなー?と思いました。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症、軽度知的障害、小一男子です

IQ70程度。自閉症の割に人が好きで、1人で遊べません。一人っ子です。4、5歳くらいの時期は少し年上の子達と遊ぶのが好きで(優しくしてもら...
回答
・放課後等デイサービス ・日中一時支援 ・精神科デイケア(小学生向けの) ・ファミサポ ・ショートステイ(短期入所) 何か利用できる事業所...
6

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
年長で担任に指摘されて、教育センターでは通級という判断だった。 必要のない児童に通級判定は出さないだろうし、入学時に困りごとがあったのは親...
6

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
高学年、6年生といっても、子どもは子どもです。1年生から見たら大きくてしっかりしているように見えても、兄弟がいても、優しい子でも、下級生の...
11

小2の男の子

集団登校のトラブルはどのように対応したらいいでしょうか?相談できる人がおらず、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。息子は現在通常級、AD...
回答
お子さんと班の子に我慢させて登校班で通わせるか、 親御さんが我慢して徒歩なり車なりで個別登校するか、 2択だと思います。
16

こんにちは

ASDとADHDの小2の息子をもつ母です。塾について、悩んでいます。年長から、発達障害専門の個別指導塾に通っています。先生もかなり発達障害...
回答
ぷぅちゃんさん 塾と言っても年長さんのときは、タングラムやビジョントレーニング等、個別療育のような感じてやっていました。年齢により少しず...
10

知的障害(IQ60)と発達障害のある小一男児の母親です

現在、息子は地元の小学校の知的支援級に在籍しています。支援級に通うお子さんのいる方に質問なのですが、交流級の親御さんたちからクレームや注意...
回答
K★Tさん 「お子さんの成長を願うなら人の顔色なんて気にしちゃいられません」というお言葉にドキリとしました。 実は、この話が出る前から、交...
14

言葉遣いについてです

小二の息子です。小学校入学後から、言葉遣いがひどいなと感じ入学して一週間くらいで、クソババアと言われました。同じクラスの子が言っていたから...
回答
人間誰しも?「悪いこと言葉」は、すぐに覚えます。 それは仕方のないことです。誰もが通る道なので。 そういう言葉は、「家」ではなく「外からの...
6

あけましておめでとうございます

いつもこちらで励まされ、奮い立たされて、勉強させております。ASD、LD、ADHDと色々もっている1年生の男の子がいます。夏から担任の先生...
回答
ずずさん、こんばんは🐱 ウチの長男(小2)いきしぶりがあるので、お気持ちお察しします。。 なお、幼稚園は、昔ながらの幼稚園でしょうか?...
4

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
お返事ありがとうございます。 多分、同じ解釈です。 今回の件に関しては、大人になってやったら逮捕かもって内容ですよね。 そういう行為は、...
7

感覚過敏についての相談です

軽度ASD、情緒障害のある小学校低学年です。学校の体育着の長袖長ズボンがどうしても着れず、昨年は先生に言われて着たけれど、不快感で泣いてし...
回答
感覚過敏の子がいます。 感覚過敏を強く訴えてるときは、何かある時が多いです。 親から見たら、とてもとても小さな事だけれど、子供から見たらと...
8

お世話になります

小学1年生になる娘について、支援クラスに在席しています。支援クラスなので、適宜声かけ等はして頂けていますが、小学校や通っている放課後デイに...
回答
持ち帰るリストも、先生の丁寧な確認や声かけも 本人が「忘れ物をしてたらダメだ。困るから忘れないようにしなくちゃ!」と当たり前に思えた上に...
6

ADHDとASDの診断がされている小学1年生です

幼稚園の3年間でとても成長が見られ、特に困ったという事はありませんでした。が小学校に入りいろいろと苦戦しています。支援級在籍ですが家での癇...
回答
なのさん コメントありがとうございます。 冷静な時の話し合い、してみます‼︎ 自分が同じ事をされたらどう思う?はよく聞くんですけど「い...
16